JPS59131449A - エネルギ制御窓用フイルムシステム及びその製造方法 - Google Patents

エネルギ制御窓用フイルムシステム及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59131449A
JPS59131449A JP58189137A JP18913783A JPS59131449A JP S59131449 A JPS59131449 A JP S59131449A JP 58189137 A JP58189137 A JP 58189137A JP 18913783 A JP18913783 A JP 18913783A JP S59131449 A JPS59131449 A JP S59131449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
silver
film
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58189137A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジヤ−・ダブリユ−・フイリツプス
パトリツク・ケイ・ヒギンス
ピ−タ−・エイチ・バ−ニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optical Coating Laboratory Inc
Original Assignee
Optical Coating Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optical Coating Laboratory Inc filed Critical Optical Coating Laboratory Inc
Publication of JPS59131449A publication Critical patent/JPS59131449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3605Coatings of the type glass/metal/inorganic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3613Coatings of type glass/inorganic compound/metal/inorganic compound/metal/other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/366Low-emissivity or solar control coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3681Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating being used in glazing, e.g. windows or windscreens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般的には薄膜光学被膜に係るものであり、
特定的にはエネルギ制御窓用フィルム及び類似のものの
ようなエネルギ制御用に設計されたこれらの被膜に係る
ものである。
家庭及び商用ビルディングに用いられる典型的な透明グ
レージング材料の太陽及び赤外放射レスポンス特性は、
薄膜光学被膜技術を用いたエネルギ制御シートを貼付す
ることKよって効果的に変え得ることが以前から知られ
ていた。初期のエネルギ制御シートは、典型的に、アル
ミニウムの薄膜で被膜した可撓性のポリマー基材を用い
て太陽放射に対して比較的高い反射率と低い透過率を呈
するようにさせ、このようにしない場合にはグレージン
グ材料を通して透過する大阪熱負荷を低下させていた。
しかし、これらのエネルギ制御シートは可視光に対して
極めて高い反射率と低い透過率も有しているために、グ
レージングシステムを通して「見る」能力が極度に影響
を受けてしまう。
アルミニウム薄膜は、可視及び太陽エネルギに対しては
高い透過率を与え、遠赤外エネルギに対して高い反射率
を呈し、そして熱放射率が低いことが要求される冬期用
フィルム型のエネルギ制御シートに必要なスペクトル選
択性を得ることはできない。
近年に至って、スペクトル選択性及び耐久性を改善する
ために1多層薄膜光学被膜システム内に銅、銀、及び金
のような金属(純及び合金形状で)の薄膜を用いたエネ
ルギ制御シートが用いられるようになって来た。この型
のエネルギ制御シートは、例えば米国特許り23り6左
l1月及び同932θ/A9号に開示されている。また
、可撓性ポリマー基材と、インジウム酸化物の誘電層間
にサンドインチされた欽の薄膜層とを用いたエネルギI
ll aシートが米国カリフォルニア州パロアルトのサ
ウスウオール社から市販されている。
ヤタペ等の前記特許り23り639号によれば、銀と少
量の金との合金からなる薄膜金属層を用いた金属・銹電
体薄膜光学被膜システムを用いることによって、金属フ
ィルムの環境安定性が大巾に改善されるという。このよ
うな銀・金合金の使用によってエネルギ制御フィルムの
長期耐久性は得られるものの、金は使用するのに栖めて
高価な材料である。従って、金のような杼めて高価な合
金材料を用いることなく高い光学的及び熱的性能と長期
耐久性とを同時に得ることができる光学被膜及びエネル
ギ制御フィルムに対するニーズが未だに存在している。
従って、本発明の主目的は、製造価格が低く、良好な光
学的及び熱的性能を有し、長期耐久性が改善されている
エネルギ制御シートを提供することである。
本発明の別の目的は、極めて高価な貴金属を用いること
なく長期耐久性を有するエネルギ制御シートを提供する
ことである。
本発明の更に別の目的は、良好な光学的性能特性を有し
、高速ロール被膜装置において経済的に且つ効率的に生
産できるエネルギ制御窓用フィルムを提供することであ
る。
本発明は、銀の層を比較的少量のi4ラジウムと合金に
するか、或は片目の銀の層の一方の側或は両側に極めて
薄いパラジウムの「フラッシュ」層を形成するかの倒れ
かによって薄膜銀層の環境安定性及び耐久性が劇的に増
加するという驚くべき発見に基いている。本発明の別の
面は、ランタニド列及び遷移即ち半導体列からの金属成
分を有する少なくとも若干の混合金属酸化物層が、良好
な被膜透過率を保って真空蒸着させ得るのみならず、下
に横たわる薄膜金属層に対して椿めて高度な環境保護を
も与えるという驚くべき発見に基いている。これらの混
合酸化物誘電体層は、純粋な或は合金の何れかの形状の
釧(及び他の金属)の薄膜層に対しても劇的に増大した
環境安定性を与える。
これらの発見を組合せることKよって、極めて良好な光
学性能と優れた長期耐久性とを有するエネルギ制御フィ
ルムを生産することが可能である。
本発明による混合金属酸化物誘電体層は、エネルギ制御
シートの綜合耐天候性を改善するために他の金属層との
併用も可能である。エネルギ制御シート内の金属層とし
ての欽・パラジウム合金は、少なくとも若干の用途にお
いて満足できるような窓用フィルム性能を達成するため
に、他の誘電体システムと併用可能である。本発明によ
る混合金属酸化物誘電体層と釦・パラジウム層とを併用
することによって、先行技術に開示されている他の如何
するエネルギ制御シートシステムに勝るとも劣らない耐
天候性を有する優れた光学的及び熱的特性が得られる。
勿論、本発明による混合金属酸化物層を用いれば、他の
釧合金を用いた金属層、或は釦層を包んでいる7つの金
属の1フラツシユ」層においても耐天候性が改善される
ことを理解されたい。
本発明の他の目的、特色及び長所は、以下の添附図面を
参照しての説明から明白になるであろう。
一般に、用途に依存して、エネルギ制御シートは若干の
所望の光学的及び熱的性能特性を有するように設計され
る。例えば、冬期用フィルム型のエネルギ制御シートは
可視光及び太陽光の両者に対して高い透過率を、遠赤外
線に対しては高い反射率を有するように、従って熱即ち
赤外放射率を低くすることが好ましい。即ち、冬期型の
エネルギ制御シートは、グレージングユニットを通して
最大量の太陽エネルギを伝える一方で、ユニットを通し
て空気対空気熱転送を低下させるべく熱放射率は低く保
たれている。遠赤外線に対して高い反射率を持たせると
、モノリシックグレージングに取付けられたエネルギ制
御フィルムは、構造の内側の物体及び人間から放出され
る赤外エネルギを室内に反射させて戻すことができるよ
うになる。
従って、冬期用フィルム型のエネルギ制御フィルムは、
構造による最高エネルギ使用が空間の暖房のためである
ような用途K特に有用である。
これに対して、夏期用フィルム型のエネルギ制御シート
の望ましい特性には、可視光に対しては制御された透過
率を、また合計日光に対しては充分に低下した透過率を
呈することが含まれる。一般に、夏期型のエネルギ制御
シートには低い熱放射率を、従って遠赤外線に対して高
い反射率を持たせることが望ましい。夏期用フィルムは
空間調和に対する最大エネルギ使用が冷房であるような
用途に対して好んで用X、怖れる。
冬期用フィルム及び夏期用フィルム型のエネルギ制御シ
ートに望まれる一般的な光学的及び熱的性能特性に加え
て、冬期用フィルムレ末スペクトルの可視部分に亘って
中性色のフィルムカー得られるように(反射光上に透過
)することも望ましく・。
夏期用フィルムでは、被膜の設計特性に依存して、同一
構造上の隣接グレージングユニットカー均一な配色とな
るように、エネルギ制御1シート毎に中性色とするか或
は均一な彩色とすることカー望まし%z 。
これは、多数の大型グレージングユニットを並べて取付
けるような構造にお℃・てし家特に重要である。
初期のエネルギ制御シート設計でしまこれらの問題を解
消しようとしたが、エネルギIll I+フィルム構造
に用いられている高性能型反射用金属Ff4の耐久性即
ち耐天候性が失なわれてしまって(・た。エネルギ制御
シートの光学的及び熱的性會巳kま、綜合光学被膜の安
定性及び完全性、特にフィルム構造内に用いられる金属
反射層の安定性及び完全性に大きく依存する。エネルギ
制御シートを係挿するために、先行技術では、フィルム
構造内の金属反射層を腐食せしめたり或は悪影響を及ぼ
したりする恐れのある湿気及び他の有害物質を遮断する
のを援助するような外被層或は上被保誇層を用いるのが
一般であった。公知のように、これらの外被層或は上被
保護層にスペクトルの可視部分において高い透過率を持
たせ、またスペクトルの赤外部分においても高い透過率
を持たせて、例えば内面に被膜を施したモノリシックグ
レージングを用いる場合に構造の内部から発する熱エネ
ルギ即ち赤外エネルギが外被層或は保護層内に吸収され
ずにエネルギ制御シート及びグレージングユニットを通
して伝導によって外部へ失なわれるようにする(即ち外
被がエネルギ制御被膜の低い放射率に影醤を与えたり、
無効にすることは殆んどない)ことが望ましい。
冬期用フィルム型の高品質エネルギ制御シートの設計及
び生産には、冬期用フィルムの耐久性及び性能に寄与す
る多くの設計上の配慮がなされる。
第1図は典型的な冬期用フィルムの構造を示すものであ
って、基材10と、この基材10の一方の表面11上に
担持されている光学被膜20とを含んでいる。光学被膜
20は透明な誘電材料の第1の層21、反射性金属材料
の薄い・層22、及びこの金属材料の層22の上に形成
されている透゛明な誘電材料の第一の層23を含んでい
る。可視光における高い光学的透過率は、誘電体層21
及び23の厚みを、光学被膜20を通して高度の誘導透
過率が得られるように設計することによって達成される
。エネルギ制御シート全体の光学的及び熱的性能は、金
属層22及び誘電体層21.23の物理的及び光学的特
性に大きく依存する。
可視光に対する光学的透過率を高くするために、誘電体
層21及び23の屈折率を太きく (/、gよりも大き
く)シ、透明度を高く(即ち吸収率を低く)することが
好ましい。可視光の透過率を高くするには、金属層22
をできる限り薄くすることが望ましい。しかし、遠赤外
光に対する低熱放射率及び高反射率を含む良好な熱性能
を得るためには、金属層22を電気抵抗の低い連続金属
フィルムとする必要がある。従って光学被膜2oの光学
的及び熱的性能は矛盾する性能要因を含むことになり、
冬期用フィルム被膜の材料及び設計の最適化は挑戦的な
作業である。
下記の表/は無上被で表面を被膜してない冬期用フィル
ム型のエネルギ制御シートの光学的、熱的及び耐久性性
能の最低及び好ましい性能基準を示すものである。Tv
(%)はパーセント平均昼光透過率と呼ばれ、発光源に
対するグθθ〜7θOnmの可視波長範囲妊亘る平均パ
ーセント透過率として定義され、日中の太陽状態とフォ
トビックアイとのレスポラス曲線を近似している。性能
要因Ts(%)はパーセント太陽透過率を表わし、月の
AM 2太陽曲線に対するθ、3s乃至21.2ミクロ
ンの波長範囲に亘る平均パーセント透過率として定義さ
れている。6は前面熱放射率であって、約、20℃の温
度において被膜表面から測定されたフィルムの合計半球
放射率として定義される。色要因は透過した可視光或は
(外側)反射光として認められるフィルムの見掛けの可
視色である。
表  / Tv (%)     〉7θ%    〜gO%Ts
 (%)     〉60%    〉65%   e
(熱放射率)    〈θ20      く013色
(反射或は透過)  (均一、低純度)  中 性ウニ
デー・オ・メー タ(商品名)露出   200時間     )200
時間湿度試験      2’IO時間    〉、2
ダ0時間温度試験      、2’l−0時間   
 〉21Iθ時間ウェザー・オ・メータ(Weathe
r−0−Meter  )要因は表コに示す試験サイク
ルを含んで〜)る。ウェザ−・オ・メータ試験の目的は
、アトラスモデルCI−35ウェザ−・オ・メータ(商
品名)によって窓用フィルムのfll Hm的長期寿命
見込みを決定することである。湿度試験は、30℃の温
度において95%を超える相対湿度の環境にエネルギm
制御シートをさらすことが含まれる。温度試験G末、g
OoCの乾燥大気にフィルムをさらすことカー含まれる
。フィルムのウェザ−・オ・メータ、湿度、及び温度試
験における不合格は、熱放出惠εがその初期値(試験開
始前)の2倍の値に達するまでの時間として定義される
。またフィルムは、視認検査で剥離による被膜の破槓或
は外観の劣化がある場合にも不合格とされる。放射率増
加不合格基準は、放出率値が初期値(≦O,a >の2
倍に達した時にフィルムの劣化速度が極めて大きいこと
を観測することに基づいている。これは後述のデータか
ら理解されよう。表/に示されて℃・る全ての性能基準
は、光学被膜20が保護されていな℃・状態、即ち表面
被膜或は上被カッ4−シートを施してない第1図に示す
エネルギ制御シートのためのものである。
表  2 全ての試料は乙−3左X A、35 X O,3,2m
m (,2J×λ、SX%′)の硝子上に取付けられ、
硝子側が源に対面している。試料は以下の環境状態の下
で試験された。
照射レベル :34tθnmにおいてθ3り曜明/暗す
イクル:明コ0時間/暗1時間試料温度  :明すイク
ル:乙O0C 暗サイクル:2θ℃ 相対湿度  :明すイクル=Sθ%相対湿度暗サイクル
:〉90%相対湿度 ウェザ−・オ・メータにおける紫外線曝鮨は、フロリダ
州マイアミにおける紫外線*mの3.35倍に等しくな
るように計算されている。
第1図乃至第9図は、本発明による材料及び構造を用い
たエネルギ制御シートの各種設計の特徴を示すものであ
る。前述のように、第1図は基材10の表面11上に形
成された光学被膜20を示している。典型的には、基材
10はポリエチレンテレフタラー)(PET)のような
可撓性のポリマーシートであるが、ポリエチレン、ポリ
プロピレン及びポリアクリロニトリルのような種々の他
のポリマー基材材料も使用可能である。本発明は、光学
被膜20が、グレージングユニット自体の一部をなして
いる基材、即ち透明な硝子或はポリマー材料の堅固なシ
ートからなっている基材10上に直接形成されているよ
うな実施例にも利用できる0 各誘電体層21及び23は、少なくとも7つのランタニ
ド列金属及び少なくとも1つの遷移即ち半導体金属の金
属成分を有する混合金属酸化物層からなっていて、エネ
ルギ制御シートの耐天候性を改善する水蒸気不浸透性で
あることを特徴としている。好ましい実施例では、誘電
体層21及び23はセリウム酸化物と錫酸化物との混合
体の層からなっている。冬期用フィルムの光学的性能を
良くするためには、各誘電体層21及び23の厚みを約
300乃至約5θOAの範囲とし、第1の層21を一般
的に約300人の厚みとし、第一の層23を上記の範囲
の厚みとすることが好ましく、このようにするとこの組
合せ層を用いたフィルム全体を通る可視光の透過率が最
大となる。
セリウム・錫酸化物′め層が水蒸気不浸透性を呈するこ
との他、ポリマー基材への付着力が優れており、従って
基材表面に別の粘着層を用いる必要がないことを発見し
た。
金属層22は約75乃至15OAの範囲の厚みを有する
純銀か、或は、より好ましくは約/乃至約S重量%の範
囲の濃度のパラジウムを含むパラジウムと銹との合金の
何れかからなっていてよい。
鍋・ノ臂ラジウム合金フィルム22の厚みは約70〜/
!rO人とすることが好ましい。第5図のグラフ及び下
記の表3に示すように、金属層22として純銀或は銀・
パラジウム合金の何れかを用いる場合には、セリウム・
錫酸化物it体層21及び23内に相対的に最適の濃度
を用いると満足すべき冬期用フィルム性能が得られる。
第S図及び表には、釧・パラジウム合金層の耐食性を高
めるために二酸化チタンのような他の誘電体層と共に釧
・パラジウム合金層を用いた冬期用フィルムに適用され
る最低性能基準をも示しである。即ち、本発明のこのバ
ージョンの好ましい実施例では、誘電体層21及び23
としてセリウム・錫酸化物を、また金属層22として銀
・パラジウム合金を組合せて用いているが、本発明がセ
リウム・錫酸化物と金属層としての他の金属との併用、
及び釧・パラジウム合金の薄い層と誘電体層21及び2
3としての他の透明誘電材料との併用をも包含するもの
であることを理解されたい。
銀・パラジウム合金の薄膜層の光学的特性は、純#層の
光学的特性はど良くはない。しかし、銀・パラジウム合
金の薄膜層は、釦フィルムを沈積する場合に必要とする
よりも充分に薄い厚み値で連続的で電気抵抗の低いフィ
ルムが得られることを発見した。より薄い釧・パラジウ
ム合金が使用できることは、合金内にノゼラジウムを使
用することに起因する金属層の光学的性能の劣化を充分
に相殺する。銀・・ぞラジウム合金層の性能と、層の厚
みがより薄くても金属フィルムを連続的で抵抗となし得
る能力を支える理論の検討は後述する。
光学的に良品質を得るためには、即ち可祈光及び太陽光
に高い透過率を得るためには、混合酸化物層内のセリウ
ムの濃度を約20重量%にする必要があることが解った
。更に、充分な水蒸気不浸透性を得るためには、即ちエ
ネルギ制御シートの耐天候性を改善するには、セリウム
・錫酸化物層内に少なくとも約30重量%の錫を含ませ
る必要があることも発見した。また、セリウム・錫酸化
物層内のセリウムと錫の相対濃度を約20二gθ重11
I%から約70=30重量%の範囲とすべきであること
が明らかとな・つた。混合酸化物層の錫酸化物成分によ
って大きく影響される水蒸気不浸透性の相対的な重要性
のために、セリウムと錫との相対濃度を約20:10重
量%乃至約左左:ダS重素置の範囲に維持することが好
ましいことを見出した。
第、2図は本発明の別のバージョンを示すものであって
、透明な基材30と、基材30の一方の表rIr131
上に形成された光学被膜40とからなっている。この実
施例では、光学被膜40は/対の誘電体層41及び43
を含み、それらの間に偵合金属層42をはさんでいる。
複合金属層42は、パラジウムの第1の薄い層42A、
銀の層42B及びパラジウムの第2の薄い層42Cから
なっている。パラジウム層42A及び42Cは、基材プ
ラス被1■()の727過率を5〜30%だけ低下せし
めるような厚みに形成させることが好ましい。この厚み
のフィルムを正確に測定することはできないが、約&−
,2,tAの範囲内にあるものと考えられる。パラジウ
ム層はこの厚み範囲の下限にあることが好ましい。これ
らのI□+jがこのようなj!ヌみであるために、これ
らの層をパラジウムの「フラッシュ」層と呼ぶことがあ
る。中「I肩の銀の層42Bは約6θ〜10θAの範囲
の厚みに形成させることが好ましい。初めにフンツシュ
ノ々ラジウム層42八を形成させておくと、純銀層を連
続的にするのに要する厚みの約90%の厚みで連続膜フ
ィルムを形成させることができるようになる。銀のダレ
インサイズも大巾に減少する。透過電子顕微鏡(TEM
)写真で確認したところ、パラジウムが、 存在してい
る場合の銀のダレインサイズは約6OAであり、一方純
銀フイルムの場合のダレインサイズは約300Aであっ
た。
複合ノぐラジウム・銀・ノやラジウム金属フィルム42
は、第1図で説明した銀・パラジウム合金とほぼ同じ改
善された耐天候性を呈した。この改善された耐天候性は
第5図及び前記表3に示されている。銀・ノぐラジウム
複合層42の耐候性が改善されているために、誘電体層
41及び43に広兎囲の材料を用いても冬期用フィルム
の耐天候性を大巾に改善することが可能である。しかし
、第1図に関して説明したように、少なくとも7つのラ
ンタニド列の金属成分と、少なくとも7つの滋移即ち半
導体金属を有する混合金、1ハ酸化物層を防用すること
が好ましく、特に、金属成分がセリウム及び錫であるよ
うな混合金属酸化物でfA電体層41及び43を形成さ
せることが望ましい。この実施例においても、誘電体層
41及び43を構成する混合金属酸化物内のセリウムと
錫の相対的なパーセンテージを前述のものと同一にする
ことが好ましい。
第3図は本発明の別のバージョンを示すものであり、透
明な基材50及びこの基材50の一方の表面51上に形
成されている光学被膜60からなっている。光学被膜6
0は/対の透明誘電体層61及び63、並びにこれらの
層の間にはさまれている?I合薄膜金属層62からなっ
ている。この場合、複合層62はノぞラジウムのフラッ
シュ層62Aと、このノやラジウムフラッシュJl 6
2 A上に形成されている銀の1li62Bからなって
いる。
第2図の複合金嘱フィルムの場合と同様に、ノ臂うジウ
ムフラッシュ層62Aの厚みを約、!−−’2 !iへ
の範囲で、また銀層62Bの厚みを約60〜100への
範囲で形成させることが好ましい。
第を図は基材70上に形成された光学被膜80内に3層
の誘電材料を用いている変形冬期用フィルム例を示すも
のである。こ、の実施例では、透明誘電体層81及び8
3は高屈折率F71である。第3の透明誘電体層84は
、冬期用フィルムシステムに寄与できるような例えばあ
る特別な特性の低屈折率層であってよい。同一の光学的
性能を得るためには、第コの誘電体層83は一般的に薄
目の層として形成し、誘電体層83及び84の凄合の光
学的厚みはこのような特定の層組合せを有する冬期用フ
ィルム構造を通る可視光の透過率を最大ならしめるよう
にする。〆iい金属層82は一般に、第1図乃至第3図
で説明したように、銀・パラジウム合金或は1合層の何
れかを表わしている。透明誘電体kJ ” ”及び83
は前述のような混合金属酸化物層とすることが好ましく
、特にエネルギ:!rU御シートの最適@候′特性を得
るようにa合セリウム・錫酸化物層であることが好まし
い。
第3図は硝子上に取付ゆられた(但し表ir+j彼M或
は上被は昨してない)各種の冬期用フィルムに対するウ
ェザ−・オ・メータ試I倹データを示すものである。第
りZのグラフに示されている冬JuJ用フィルムシステ
ムの光学的及び他の性能データは表3に示されている。
表3には先行技術による被膜及び本発明による被膜が示
されており、各被膜の初期の熱的及び光学的性能が比較
できるようになっている。第5図の曲mAによって示さ
れているサウスウォール被膜(表3の番号/)は誘電体
層としてインジウム酸化物を、また金属層として銀を用
いているが、ウニデー・オ・メータ試験において約73
4時17■後に不合格になっている。この時点において
、フィルムの放射率が約θ2乙とユ倍になり、放射率対
ウニデー・オ・メータ時間曲線の勾配はこの時点におい
て設計内の銀層の加速的劣化が明白になり始めたことを
示している。
誘電体層としてωII、化亜鉛全亜鉛た金属層として純
銀を用いている被膜(表3の番号コの被膜)は第5図の
曲線Bに示すようにウェザ−・オ・メータでたった約2
1/、時間後に不合格となった。第5図の曲線Cは表3
の香@どの被膜であって、誘電体層には二酸化チタンを
、また金属層には前記ヤタペ等の特許に従った銀・金合
金層を用いている。
この被膜はウェザ−・オ・メータ試験では不合格となら
なかった(第3図参照)。これは前述の先行技術による
被膜のように銀を単独で用いたものよりも遥かに耐天候
性が改善されていることを示すものである。しかし、金
は極めて高価な合金材料である。更に7202はありふ
れた熱蒸着法を用いると、雰囲気温度では可視光吸収を
伴なうことなく高速真空被膜を遂行することはできない
第3図の曲線りは、誘電体層として混合セリウム・錫酸
化物を(セリウムと錫との割合はダ9:左/重激%)、
また金属層として銀を用いたエネルギ制御シートのウェ
ザ−・オ・メータのデータである。これは表3の番号3
の被膜である。前記硫化亜鉛・銀及びインジウム酸化物
・銀被膜に叱較して、セリウム・同酸化物を使用すると
エネルギ制御シートの耐天候性が相当に改善され、ウニ
デー・オ・メータ試験では約270時間で不合格となっ
た。
第3図の曲、l1lUE、 F及びGは、それぞれ表3
の被膜番号グ、!及び乙に対応する被膜のウェザ−・オ
・メータデータである。これらの曲線は被膜り、3及び
乙の耐候性が劇的に改善されていることを示している。
ウニデー・オ・メータ試験は630時間後に中止した。
銀・金合金層に匹敵する耐天候性能及び良好な光学的性
能特性が得られている。
第5図の曲、穣Hは、表3の番号7の被膜のウニデー・
オ・メータのデータである。第左図に示すように、この
被膜も番号り、左及び乙の被膜と同1呈度の良好なウェ
ザ−・オ・メータ耐久性を示した。これは、金属フィル
ム層として銀・ノ々ラジウム合金を用いた被膜の耐候性
が劇的に改善されていることを示すものである。池の同
じような被膜において復合銀・パラジウム金属層が同じ
ような性能を呈することが期待される。
表3の各被膜3、り、り及び乙においては、セリウム・
、l′J!酸化物層は錫酸セリウムを蒸着によって形成
させてあり、誘ld体層内のセリウムと錫の濃度は約3
0重涜%のセリウムと、約夕θ重撥俤の4であった。番
号りの被膜の鎖中のi9ラジウムの濃度はダ重暇%であ
った。遂行された他の試験によれば、然・ノぞラジウム
金属層の/やラジウム成分が助加すると、一般にエネル
ギ1iifl Wdシートの耐天候性は更に改善される
が、被14の光学的性能に若干の劣化が伴なっていた。
表3の番号Sの被膜では、透過率のある変化に対応する
厚みのパラジウムのフ之ツシュY11を銀の両側に沈積
させてあり、銀層自体は連続金属層が;漫られる厚みま
で形成させである。表3の番号乙の被膜では合金金属層
フィルム層内に3燻凧%のi9ラジウムと銀とを用い、
この銀・パラジウム層は連続金属層が形成されるような
厚みであった。
表3及び図3のデータは、本発明のJJX理を用いて得
られる耐天候性の改善を示すものである。エネルギ制御
シートの良好な寿命に必要とされるよりも充分に大きい
綜合耐天候性が晶合セリウム・錫酸化物層と純銀或は銀
及びパラジウムの合金金属層と他の型の金属酸化物誘電
体層との併用によって得ることができるが、誘電体)・
カとしてセリウム・錫酸化物を、また金属に’Jとして
銀と・やラジウムとを合金で或は複合した薄膜形状で組
合わせて使用すると最良の結果が得られる◇ 第乙園乃至第g図は、それぞれ表3の番号t、3及び左
の被1g ’ff用いたエネルギ制御シートのスペクト
ル透過率及び反射率のグラフである。これらのグラフか
ら、これらの被膜の光学的性能が大体拮抗していること
が解る。各グラフは、被j漢が弘θθ〜7θOnmの可
視波長範囲にピーク透過率を有し、またθ3左乃至2.
Ωミクロンの太陽エネルギスペクトル内に41当高い透
過重帯を有していることを示している。更にこれらのグ
ラフから、被膜の透過率がクミクロン以上の遠赤外領域
では極めて大きく低下していることが解る。金属層内に
パラジウムと銀とを併用している被膜の綜合光学的性能
は銀m用の被膜よりは若干劣っているが、劣化の量は耐
天候性が劇的に改善されていることを考慮すれば驚く程
僅かである。前述のように、これは、純銀層で可能な厚
みよりも?1jjいパラジウム・銀の金属層が使用でき
ることが大きく原因しているのである。
第り図は、外側誘電体層84にシリコン酸化物を用いた
第+aの型の冬期用フィルム?JIIuの理論的ス4り
トル透過率及び反射率を示すものである。
この場合、誘電体層83は屈折率nがユθにほぼ等しい
酸化物で形成させ、物理的厚みは約30OAであった。
シリコン酸化物層84の厚みは約30OAである。この
t層成被膜の理論的光学性能データが第9図のグラフに
重畳させてあり、このt層成被膜において匹敵する光学
的性能が得られていることを示している。
耐久性ある冬期用フィルム型構造波膜を得るためにAg
/P d合金或は多層Pd/′AvPd 被膜とCe5
nOxとの併用をそのまま発展させれば、高性能夏期用
フィルムの生産に適用することが可能である。この場合
には、Pd  のパーセンテージを大キ<スると性能を
殆んど阻害することなく耐久性を増加させることが可能
である。例えば、第1θ図はPd/A g/P、dの層
及びCe5nOx  の外側フィルムから成り、Tv 
が3S%の理論的4を層成被膜の計算された反射率及び
透過率曲線を示すものである。この被膜では、パラジウ
ム層の厚みはそれぞれ1IOA1銀の厚みは720人、
そしてCe5nOx の厚みは3θ0八である。図示の
ように、この被膜は良好な選択特性を有しており、特に
長い(非可視)波長では相当に高い反射率を呈している
が、これは合理的に高い昼光透過率と相俟って良好な太
陽光遮光特性を提供している。
本発明により使用される混合金属酸化物誘電体)a、3
は独々の方法を用いて形成させることができる。
ランタニド列金属酸化物と遷移即ち半導体金属酸化物の
別々の源を同時に蒸発せしめて基材上に混合金属酸化物
層を形成させてもよい。aつの金属酸化物の相対蒸発v
−)を調整して、基材上に沈積される7+’)−終誘鼠
体フィルム内のランタニド列金属と遷移即ち半導体金属
との相対濃度を調整することができる。使用できる別の
方法は、ランタニド列金属酸化物と遷移即ち半導体金属
酸化物を単一の蒸発源として混合し、両金属酸化物をこ
の単一の源から同時に蒸着させることである。2つの 
 □異なる金A・3↓酸化物の相対濃度は、蒸気圧の差
及び  ・2つの異なる酸化物の蒸発レートを配慮して
、沈漬させる混合金Ii酸化物層内のそれぞれの金;4
成分の雇終相対濃度を制御するように、源混合体内で変
化させることができる。
ランタニド列金属及び遷移即ち半4体金属が単一の化学
的酸化物を形成するような別の方法も用いることができ
る。例えば、セリウムとz易の場合には、錫酸セリウム
化合物を形成させることができる。この錫酸セリウムを
単一の蒸発源として用いることができる。錫酸セリウム
から蒸発したセリウム酸化物及び銅酸化物の蒸発レート
は若干異なるが、蒸着室内の源るつぼ内に新らしい錫酸
セリウム源材料を連もZ的に送給することによって、は
ぼ一定の相対重量%のセリウム及び錫を誘一体層内に沈
積させることができる。
銀と・やラジウムの蒸気圧は太きく jJriなるため
、単一の混合源から銀及びパラジウムを蒸発させること
によって本発明の若干の実施例に用いられている銀・ツ
クラジウム合金層を形成させることは一没に実行不能で
ある。しかし、もしス・ぐツタリング装介を用いれば銀
及びパラ・ビウムの単一の源を使用することができる。
スパッタリング装置次を用いると、フィルム上に沈積す
る金属層内の銀及び・ぐラジウムの相対濃度は源の相対
濃度とほぼ等しくなる。別の方法は、Ωつの別個の源か
ら銀及びパラジウムを同時に蒸着させることである。こ
の場合、銀及びパラジウムの相対蒸発レートは最終的な
銀・パラジウム合金フィルム組成を決定するように制御
される。第2図及び第3図に示す複合銀・パラジウム層
は、典型的にはパラジウム及び銀を順次に蒸着せしめる
ことによって形成させる。
銀、・ぞラジウム金属層がエネルギ制御シートシステム
に用いられる金属・誘心体光学被膜の耐久性及び耐天候
性を劇的に改善するのは、λつの驚くべき要因によるも
のである。第1は、合金フィルム或は複合金属フィルム
の何れの形状であっても、比較的少量のパラジウムが主
として銀層を安定させることである。第コは、少量のノ
(ラジウムを主に銀金ht JMに添加しても、公知の
パラジウムの特性から一般的に予期される程ひどく銀層
の望ましい光学的特性に影壜を与えないことである。
ノヤラノウムは「灰色」の金属として知られている。曲
ちパラジウムはその復累屈折率の実数部の値と虚数部の
値とが殆んど同程度で、あるため、良好な光学的特性を
有していない。材料の複紫屈折率は、nを屈折率の実成
分、kを消滅係数とした場合、n−1k  で表わされ
る。−;役に、比に/nの値が材料の光学的特性の質を
表わすものとして使用される。合理的な厚みの金属層を
用いて高い透過率の値を得るには、比に、/nは大きい
数にしなければならない。銀及びパラジウムのような材
料のn及びkの値を精密に測定するのは回磁であり、ま
た材料の厚みにや〜依存する傾向にあるが、パラジウム
の可視スペクトル内でのに、/’nの値が大よそユであ
り、対応する銀のに/n値が遥かに大きい数、即ち約6
0であることは公知である。金のに/n値は可視スペク
トル内で約2乃至約30であり、従って長い方の可視波
長においては良好なポテンシャルトランスミッタである
銀・パラジウム合金及び複合フィルムの材料及び光学的
特性は現時にまでは完全にJイっていないが、銀層を沈
積させる前に少量のパラジウムを合金層或はフラッシュ
層の形状で用いると、銀と殆んど同一の光学的特注を持
ちながら、混合された銀・パラジウム層に基本的にはパ
ラジウムのマイクロ心、1 ;;、と特性を持たせるよ
うになるものと考えられる。
苗召電子顕微境検査を含む種々の検査によれば、銀、ツ
ヤラジウム合金及びパラジウムフラッシュ。
4艮フイ、ルムはtFl、j・ご1よりも聯かに細かい
グレイン41造をイし、この剣かいグレイン’+’a 
’J!iが)(ラジウム+xyの9守I生であることが
1−rつプこ。更に、銀・パラジウム合金j・鍬は、純
銀j・1カの厚みの約90%の厚みで化1読になる。明
らかに、銀・)ぐラジウム合金及び侵合層は、パラジウ
ムと同じようにして核形成する1頃向にある。
更に、+iil・・やラジウム合金或は複合フィルム内
の少量の・eラジウムが銀の表面転移を大巾に低下させ
るものと考えられる。換言すれば、ノ+ラジウムが存在
すると銀原子を不動ならしめ、それらを下に措たわる信
造上の位置に保持するものと考えられる。銀(%:点=
7乙/U)に対してパラジウムの融点(=/タダqtZ
’)が高いので、薄い金、属層内の原子易動度を低下さ
せる。小さいダレインサイズと、速読性への義形成と、
薄い厚み値における低抵抗との組合せによって、薄い綜
合金4フィルムを冬期ffJ フィルムのための金属・
透電体光学被膜に使用することができる。従って、パラ
ジウムが附加されたことによる合金フィルムの光学的寺
性の劣化は、薄い層を用いることによって大さく補償さ
れることになる。銀・ノやラジウムフィルムのし期耐久
性は、下に橿たわる酸化物トイへの合金或は19合金Q
J音の”A’3着力の改涛にも部分的に寄与している。
金41’Vtの小さいグレインは、銀及び・やラジウム
で形成されるフィルムの1投化物界mjにおける結合個
所(即ち核形成個:’fr )が帳嘔独のフィルムより
も多いことになる。
本発明の7@々の実施例を、1つのランタニド列金属及
び7つの遷移即ち半導体金IQ:((例えばランタニド
列からセリウム、半導体金属としての錫)の金属成分を
有する混合金属酸化物層を用いるものとして説明した。
−しかし、本発明は各群から7つの金属を使用すること
に限定されるものではなく、ランタニド列からの7つ以
上の金A4成分及び遷夢即ち半導体金属からの1つ以上
の金属成分の両方或は何れか一方を用いたより複雑な混
合金属酸化物層も使用可能である。現在では、各群から
7つ以上の金属成分を用いて質を高めるものは知られて
いない。従って屯純性及びfiili格の点から、単に
(寅記各群から単一の金(4成分を使用することが好ま
しい。
また、本発明の、:重々の実施例を、銀及び・母ラジウ
ムの合金及び複合層を使用するものとして説明した。し
かし、少量の他の金属を用いても同じような結果が得ら
れるであろうから、銀及び〕eラジウムだけからなる合
金或は痩合M、’+Iに銀・パラジウム層の合金形状に
限定されるものではないことを11M解されたい。
以上に本発明を種々の特定バージョン及び実施例に関し
て説明したが、当業者ならば本発明の、苑囲から逸脱す
ることなく多くの変更及び本発明の原理の適用が可能で
あることを理屏されたい。
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明によるエネルギID!l ulシートの
/実施例の部分断面1図であり、 第2図は本発明によるエネルギ制御シートの別の実施例
の部分断面図であり、 第3図は本発明によるエネルギ制御シートの別の実施例
の部分断面図であり、 14図は本発明によるエネルギ制御シートの更に別の実
施例の部分断面図であり、 第3図は先行技術及び本発明による各7種名期用フィル
ム型エネルギ制御ジートイi4尚のウェザ−・オ・メー
タ試1”倹によって測定された熱放射率対時間数を示す
グラフであり、 第3図は混合セリウム・錫i′便化物居及び゛恨パラジ
ウム合金i?を用いた本発明による冬期用フィルム型無
上被エネルギ制御シートの測定されたスペクトル透過率
及び反射率レスポンス特性のグラフであり、 第7図はセリウム・錫酸化物層と、銀層とを冬期用フィ
ルムに併用した本発明による無上被エネルギ制御シート
の測定されたスペクトル透過率及び反射率レスポンス持
沈のグラフであり、・捲g図はセリウム・場tR・比物
層で銀及びパラジウム層をサンドインチした本発明によ
る無上被エネルギ制御シートの測定されたスペクトル透
過率及び反射率レスポンス(a性のグラフであり、第7
図は名演用フィルムの金属H1の上部に一つの異なる。 ;^′七本体層設けである本発明によるエネルギ制御シ
ートの理論的スペクトル透過率及び反射率レスチンス特
性のグラフであり、そして第10図は夏!υ)用フィル
ムにセリウム・(易:変化物と多11′4gのべ及び)
9ラソウムとを併用した本発明によるエネルギl′A御
シートの1川論的スペクトル透過率及び反射率レスポン
ス(特性のグラフである。 1O130,50,70−−一基材、11.31.51
−−一基材の一方の表面、20,40.60.80−一
一九学的仮;」漣、21.23.41.43.61.6
3  、81 、83 、8 4−−−  i秀′冠1
本3J、22.42.62.82−−一金属層。 FIG、 I FIG、3 FIG、 2 FIG、 4 T:述通琴 ■二連通導 りi!L表(nml FIG、 9 300                      
   1700濃表 (nm) FIG、10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 第1及び第一の表面を有し、高度に透明な剛構造;
    前記副構造の一方の表面上に形成されている殆んど透明
    な薄膜金属層;及び前記金属層上に形成されている高度
    に透明な薄膜防電体層を含むエネルギ制御シートであっ
    て;前記の誘−電体層が少なくとも1つのランタニド列
    金属及び少なくとも7つの遷移即ち半導体金属の金属成
    分を有する混合された金属酸化物層からなっていて充分
    な水蒸気不浸透性を呈し、それによって前記エネルギ制
    御シートの耐天候性を大巾に改善したことを特徴とする
    エネルギ制御シート0 ユ 電磁放射ス被りトルの可視及び太陽光部分における
    透過率がそれぞれ70及び60パーセントよりも大きく
    、赤外線放射率がθ0.2よりも充分に小さいエネルギ
    制御シートであって;第1及び第2の表面を有する高度
    に透明な基材;前記基材の一方の表面上に相持されてい
    て、70g或はそれより大きい屈折率と約3oo−、t
    s。 オンダストロームの範囲の物理的厚みとを有する高度に
    透明な誘電材料の第1の薄膜#i;前記第1の薄膜誘電
    体層上に相持されていて、釦及びノソラジウム成分を含
    み、骨の合計濃度が少なくとも約g5重月パーセントで
    あり、パラジウムの濃度が約/重量パーセント乃至約/
    左重量バーセンrの範囲、であり、そして約700オン
    グストロームの合計厚みを有する薄膜金属層;及び前記
    金属層上に担持されていて71g或はそれより大きい屈
    折率を有する少なくとも7つの高度に透明な誘電材料の
    層を含み、約、300−650オングストロームの範囲
    の物理的合計厚みとなるように前記金属層上に直接形成
    されている第一の誘電体N構造を具備することを特徴と
    するエネルギ制御シート。
JP58189137A 1982-10-08 1983-10-08 エネルギ制御窓用フイルムシステム及びその製造方法 Pending JPS59131449A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/433,511 US4565719A (en) 1982-10-08 1982-10-08 Energy control window film systems and methods for manufacturing the same
US433511 1999-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131449A true JPS59131449A (ja) 1984-07-28

Family

ID=23720395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189137A Pending JPS59131449A (ja) 1982-10-08 1983-10-08 エネルギ制御窓用フイルムシステム及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4565719A (ja)
EP (1) EP0106223A3 (ja)
JP (1) JPS59131449A (ja)
CA (1) CA1243523A (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859532A (en) * 1986-11-27 1989-08-22 Asahi Glass Company Ltd. Transparent laminated product
GB8719258D0 (en) * 1987-08-14 1987-09-23 Pilkington Glass Ltd Glazine units
AU2721288A (en) * 1987-10-21 1989-05-23 Southwall Technologies, Inc. Emi/rfi shield for visual display terminals
US4853264A (en) * 1988-01-14 1989-08-01 Southwall Technologies Curved triple-pane glazing
JPH07100042B2 (ja) * 1989-04-07 1995-11-01 ワイケイケイ株式会社 スライドファスナー用エレメント列の表面処理方法
EP0467955A1 (en) * 1989-04-11 1992-01-29 CPFilms, Inc. Transparent conductive coatings
US5084132A (en) * 1989-04-13 1992-01-28 Chomerics, Inc. Non-moire' shielded window forming method
US5017419A (en) * 1989-04-13 1991-05-21 Chomerics, Inc. Non-moire shielded window
US5532062A (en) * 1990-07-05 1996-07-02 Asahi Glass Company Ltd. Low emissivity film
US5419969A (en) * 1990-07-05 1995-05-30 Asahi Glass Company Ltd. Low emissivity film
US5306547A (en) * 1990-12-14 1994-04-26 Southwall Technologies Inc. Low transmission heat-reflective glazing materials
US5948497A (en) * 1992-10-19 1999-09-07 Eastman Kodak Company High stability silver based alloy reflectors for use in a writable compact disk
US5320893A (en) * 1992-12-31 1994-06-14 Monsanto Company Prelaminate with a partial cut to protect a solar coating from corrosion
AU6411894A (en) * 1993-03-23 1994-10-11 Southwall Technologies, Inc. Gold-clad-silver-layer-containing films
US5510173A (en) * 1993-08-20 1996-04-23 Southwall Technologies Inc. Multiple layer thin films with improved corrosion resistance
US5783360A (en) * 1994-04-13 1998-07-21 Flex Products, Inc. Flexible optical medium with dielectric protective overcoat
CA2179853C (en) * 1995-06-26 2007-05-22 Susumu Suzuki Laminate
US5908674A (en) * 1995-12-13 1999-06-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Impact-resisting glazing structure
JP3442082B2 (ja) * 1996-06-11 2003-09-02 住友大阪セメント株式会社 透明導電膜、低反射透明導電膜および表示装置
FR2757151B1 (fr) * 1996-12-12 1999-01-08 Saint Gobain Vitrage Vitrage comprenant un substrat muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique
US6007901A (en) * 1997-12-04 1999-12-28 Cpfilms, Inc. Heat reflecting fenestration products with color corrective and corrosion protective layers
US6391400B1 (en) 1998-04-08 2002-05-21 Thomas A. Russell Thermal control films suitable for use in glazing
CA2353506A1 (en) * 1998-11-02 2000-05-11 3M Innovative Properties Company Transparent conductive oxides for plastic flat panel displays
US6699585B2 (en) * 1998-12-18 2004-03-02 Asahi Glass Company, Limited Glazing panel
TW473434B (en) * 1998-12-28 2002-01-21 Asahi Glass Co Ltd Layered product and its manufacture
US6090451A (en) * 1999-03-23 2000-07-18 Cpffilms, Inc. Window film edge sealing method
US6294233B1 (en) 1999-03-23 2001-09-25 C P Films, Inc. Edge-sealed window films and methods
DE19948839A1 (de) 1999-10-11 2001-04-12 Bps Alzenau Gmbh Leitende transparente Schichten und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6887575B2 (en) * 2001-10-17 2005-05-03 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with zinc oxide inclusive contact layer(s)
US20060249245A1 (en) * 2000-10-31 2006-11-09 Bernard Balling Ceramic and glass correction inks
US6936347B2 (en) 2001-10-17 2005-08-30 Guardian Industries Corp. Coated article with high visible transmission and low emissivity
US6997981B1 (en) * 2002-05-20 2006-02-14 Jds Uniphase Corporation Thermal control interface coatings and pigments
US6933051B2 (en) * 2002-08-17 2005-08-23 3M Innovative Properties Company Flexible electrically conductive film
US7258757B2 (en) * 2004-10-28 2007-08-21 Film Technologies International, Inc. Method of manufacturing an impact resistant and insulated glass unit composite with solar control and low-E coatings
US8574666B2 (en) * 2006-12-21 2013-11-05 3M Innovative Properties Company Method of imparting corrosion resistance to a multi-layer window film having a metal layer
US8507086B2 (en) * 2006-12-21 2013-08-13 3M Innovative Properties Company Seaming tape and method of sealing window film seams
WO2008083308A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 3M Innovative Properties Company Nucleation layer for thin film metal layer formation
GB2453343A (en) * 2007-10-04 2009-04-08 3M Innovative Properties Co Thermal infrared reflective paint composition
KR20100096115A (ko) * 2007-10-30 2010-09-01 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 디스플레이 필터용 전자파 간섭 차폐를 갖는 다중-스택 광학 밴드패스 필름
US8350451B2 (en) * 2008-06-05 2013-01-08 3M Innovative Properties Company Ultrathin transparent EMI shielding film comprising a polymer basecoat and crosslinked polymer transparent dielectric layer
DE102008051730A1 (de) 2008-10-15 2010-04-22 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Transparenter Gegenstand mit einem örtlich begrenzten, strukturierten, elektrisch beheizbaren, transparenten Bereich, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US8872703B2 (en) 2009-01-16 2014-10-28 Saint-Gobain Glass France Transparent, flat antenna, suitable for transmitting and receiving electromagnetic waves, method for the production thereof, and use thereof
DE102009025888B4 (de) 2009-05-29 2014-04-10 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Elektrisch großflächig beheizbarer, transparenter Gegenstand und seine Verwendung
KR20110033769A (ko) 2009-09-25 2011-03-31 (주)엘지하우시스 저방사 유리 및 이의 제조방법
TW201330015A (zh) * 2012-01-04 2013-07-16 Mke Technology Co Ltd 透明導電薄膜
CN106761320A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 清华大学 一种基于半导体制冷制热的辐射窗户
WO2020164735A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-20 Glas Trösch Ag Functional coated article

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424983A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Teijin Ltd Weathering resistant film for reflecting heat rays
JPS56164850A (en) * 1980-05-26 1981-12-18 Teijin Ltd Manufacture of transparent conductive laminate

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3034924A (en) * 1958-10-30 1962-05-15 Balzers Patent Beteilig Ag Use of a rare earth metal in vaporizing metals and metal oxides
DE2309288C3 (de) * 1973-02-24 1975-09-18 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Durchsichtige Scheibe, insbesondere Fensterscheibe, aus Glas oder Kunststoff mit wärmereflektierender, silberhaltiger Metallschicht und ihre Verwendung
US3978272A (en) * 1974-03-13 1976-08-31 Ppg Industries, Inc. Coated article for solar control and process for its production
US4235048A (en) * 1978-01-03 1980-11-25 Ppg Industries, Inc. Reversible window unit for alternately reflecting and absorbing solar energy
JPS5944993B2 (ja) * 1978-07-11 1984-11-02 帝人株式会社 積層体
JPS5638251A (en) * 1979-09-07 1981-04-13 Teijin Ltd Coated laminate
FR2474701A1 (fr) * 1979-12-19 1981-07-31 France Etat Filtre optique interferentiel de protection contre les radiations infrarouges et application
DE3039821A1 (de) * 1980-10-22 1982-06-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrschichtsystem fuer waermeschutzanwendung
US4321300A (en) * 1980-11-12 1982-03-23 Engelhard Minerals & Chemicals Corp. Thin film solar energy collector
DE3169624D1 (en) * 1980-12-26 1985-05-02 Teijin Ltd Selective light-transmitting laminate
DE3140100C2 (de) * 1981-10-09 1986-11-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrschichtsystem für Wärmeschutzanwendung
JPS5836448A (ja) * 1982-03-09 1983-03-03 帝人株式会社 積層体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424983A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Teijin Ltd Weathering resistant film for reflecting heat rays
JPS56164850A (en) * 1980-05-26 1981-12-18 Teijin Ltd Manufacture of transparent conductive laminate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0106223A3 (en) 1985-05-15
EP0106223A2 (en) 1984-04-25
US4565719A (en) 1986-01-21
CA1243523A (en) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59131449A (ja) エネルギ制御窓用フイルムシステム及びその製造方法
EP2577368B1 (fr) Vitrage de contrôle solaire à faible facteur solaire
KR100949600B1 (ko) 전극이 장착된 투명 기판, 상기 기판을 사용하는 방법 및 상기 기판을 포함하는 태양 전지
AU2017225164B2 (en) Optical film exhibiting improved light to solar gain heat ratio
KR100250604B1 (ko) 광학 간섭 필터 및 이의 제조방법
WO2000011502A1 (en) Wavelength selective applied films with glare control
CN105518080B (zh) 低辐射涂敷物及包括其的窗户用建筑材料
JPH0369081B2 (ja)
JPH01319701A (ja) 保護された銀被着基板とそれを含有するミラー
JPS6261545B2 (ja)
JPH063523A (ja) 耐久性のある低放射率日射制御薄膜コーティング
KR20050084671A (ko) 적외선 반사층 구조
SE1851302A1 (en) Glazing and method of its production
WO2016086472A1 (zh) 一种窗膜及其制备方法
US9284217B2 (en) Low-emissivity transparent laminated body and building material comprising same
CN112194383A (zh) 一种低辐射玻璃及其制备方法
WO2016117436A1 (ja) 多層積層基板
CN104379531A (zh) 低辐射透明层叠体,包括其的建筑材料及低辐射透明层叠体的制备方法
JP2003034828A (ja) 電磁波シールド用のAg合金膜、電磁波シールド用Ag合金膜形成体及び電磁波シールド用Ag合金スパッタリングターゲット
WO2019239312A1 (en) Coated article having metamaterial-inclusive layer, coating having metamaterial-inclusive layer, and/or method of making the same
US20020140885A1 (en) Heat-resistant reflecting layer, laminate formed of the reflecting layer, and liquid crystal display device having the reflecting layer or the laminate
JPH1134216A (ja) 積層体および窓用ガラス積層体
US5022726A (en) Magnesium film reflectors
WO2020184694A1 (ja) 赤外線反射顔料
JP2001226765A (ja) 高耐熱性反射膜及びこの反射膜を用いた積層体