JPS59130502A - 流体分離装置の製造方法 - Google Patents

流体分離装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59130502A
JPS59130502A JP447783A JP447783A JPS59130502A JP S59130502 A JPS59130502 A JP S59130502A JP 447783 A JP447783 A JP 447783A JP 447783 A JP447783 A JP 447783A JP S59130502 A JPS59130502 A JP S59130502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
casting
membranes
case
vacuum state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP447783A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Tamaru
田丸 秀作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP447783A priority Critical patent/JPS59130502A/ja
Publication of JPS59130502A publication Critical patent/JPS59130502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、管状膜又は中空繊維状膜を用いた流体分離装
置の製造方法に関するものでるる。
逆浸透、限外濾過又は精密濾過により原液から溶媒又は
溶質を分離する際あるいはガス分離等の際に、管状膜又
は中空繊維状膜を有する流体分離装置を使用することが
ある〇 従来このような流体分離装置としては、管状膜又は中空
繊維状膜とそれを収納する筒状ケースとが両端で注形樹
脂により固着されたものが知られている。
第1図(al及び(blは中空繊維状膜を用いた流体分
離装置の一例を示すものであり、複数本の中空繊維状膜
1′が平行に集束されており、この両端は筒状ケースグ
に注形樹脂3′により一体に固着されている。また4′
は原液出入口用の管継手であり筒状ケース2′に接着等
の方法で連結されており、一方管継手4′には透過液取
出口5′が設けられている0れる。この場合、原液及び
譲縮液は透過液側にリークしてはならず、万一リークが
発生すると分離装置の性能低下を招き使用不可能となる
。本発明者はこのリーク発生原因について検討した結果
、第2図(alに示す如く、中空繊維状膜1′は極めて
緻密、1スキン層11′と微細な空隙を有する粗なスポ
ンジ層12′とからなり、原液Aが該スポンジ層12′
の端面13′から慶大しスポンジ層12′内を通過して
透過液側へリークする場合が多いことがわか−また。ま
た82図+1)Iに示す如く、透水性不織布管21’の
内面に透過膜22′を形成した管状膜を用いた流体分離
装置においても、不織布管21及び透過膜22′の端面
からリークするという不都合が生じていた。
したがって膜のスポンジ層あるいは不織布管内部に注形
樹脂を十分に含浸させることが必要であるが、従来の遠
心注形ではかなり大きな遠心力すなわち回転数を与えな
ければ・よらず、そのため装置の振動などの危険が伴な
、たり、作業の管理限界も狭いなどの不都合が生じ、十
分な含浸を4或するのは実際上不可能であった。
本発明はかかる従来技術の欠点を解決すQためになされ
たものであって、管状膜又は中空繊維状膜を複数本平行
に集束して筒状ケース内に収納し、その両端部倉該筒状
ケースに注形樹脂により固着する流体分離装置の製造方
法において、筒状ケース内を真空状態にした後、注形樹
脂を供給して遠11ノ注形すにとを特徴とする流体分離
装置の製造方法を提供するものである。
以F1本発明の実例として中空繊維状膜を用いた流体分
離装置の製造方法を図面に基づいて説明するが、本発明
は透水性不織卯管の内面に透過膜を設けてなる管状膜4
用いた流体分離装置にも適用できるものである。
第3図及び第4図に1?いて、2は筒状ケースで該ケー
ス2内に複数本の中空繊維状膜槌1が平行に集束され収
納されている。筒状ケース20両端部には注形用治具3
がパツキン4を介して着脱自在に嵌合されて訃り、該注
形用治具3は回転台5に係止されてい乙。注形用治具3
に設けしれている樹脂注入口6には弁7を有する配管8
が設けられて2り注形樹脂9の貯蔵用ボ・ト10と連結
されでいる。筒状ケース2の透過液取出用ノズル11と
真空ポンプ12とはロータリージヨイント13及び真空
弁14を仲する真空配管15によって連結されている。
ここでロータリーシーマインド13は回転体の中心に位
[こするように取り付け、また他方の透過液取出用ノズ
ル11は盲栓をして2〈0本発明では、まず少辰の注形
樹脂9をボッhlOに入れて弁7を開き、次いで直ちに
回転台5を回転させて遠心注形を行ない樹脂91を同化
させて中空繊維状膜1の両端部を目詰めする。
上記目詰めが完了すれば、弁7を閉じ所要量の注形樹脂
9をポット10に入れ、次いで真空弁14を開いて真空
ポンプ12により吸引し筒状ケース2内を所定の真空状
態に到達させる。次いで弁7を開き直ちに回転台5を回
転させ、注形樹脂9を配管8を通して注形用治具3の樹
脂注入口6から筒状ケース2内に供給して遠心注形を行
なう。このとき中空繊維状膜1のスポンジ層の微細な空
隙に溜まっている空気が排除されて該空隙は真空状態と
なるため注形樹脂92の含浸が阻害されろことなくスポ
ンジJfj VC良好に樹脂92を含浸させることがで
きる。上記真空状態の程度は、注形樹脂のスポンジ層へ
の含浸効果が良好に得られる範囲に設定すればよく、通
常真空度(大気圧との差圧)がrJ 600 朋Hq以
上でめればよい。
注形完r後注形用治具3を取りはずし、筒状ケース2の
端面に合わせて注形部分を切断して中空繊維状膜1を開
口させる。次いで筒状ケース2の両端部に原欣出入口用
の管継手(図示せず)を連結することによって流体分離
装]σが得られる0以上に述べた如く本発明では、筒状
ケース内を真空状態にした後、注形樹脂を供給して遠心
注形するため、膜のスポンジ層や不織布管へ注形樹脂を
良好かつ簡便に含浸させることができ、リークの発生が
なくシール性、信頼ヰのすぐれた流体分離装置を製造す
ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは流体分離装置の一例を示す縦断面図、第
1図(b)は第1図(a、)のX−X線における横断面
図、第21望(alは第1図(alの注形部分の要部縦
断面図図、第2図(blは他の流体分離装置の注形部分
の要部縦断面図、第3図は本発明の製造方法の実例を説
明するだめの概略図、第4図は第3図の要部縦断面図で
ある0 1・・・・・・中空繊維状膜、2・・・・・・筒状ケー
ス、9・・・・・・注形樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管状膜又は中空繊維状膜を複数本平行に集束して筒状ケ
    ース内に収納し、その両端部を該筒状ケースに注形樹脂
    により固着する流体分離装置の製造方法において、筒状
    ケース内を真壁状態にした後、注形樹脂を供給して遠心
    注形することを特徴とする流体分離装置の製造方法。
JP447783A 1983-01-14 1983-01-14 流体分離装置の製造方法 Pending JPS59130502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP447783A JPS59130502A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 流体分離装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP447783A JPS59130502A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 流体分離装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59130502A true JPS59130502A (ja) 1984-07-27

Family

ID=11585185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP447783A Pending JPS59130502A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 流体分離装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003072230A1 (fr) * 2002-02-26 2003-09-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Dispositif de fabrication de module a membrane a fibres creuses et procede de fabrication
JP2010247024A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸膜モジュールの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003072230A1 (fr) * 2002-02-26 2003-09-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Dispositif de fabrication de module a membrane a fibres creuses et procede de fabrication
US7316754B2 (en) 2002-02-26 2008-01-08 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Apparatus for production of hollow fiber membrane module and method of production
KR100977334B1 (ko) 2002-02-26 2010-08-20 미츠비시 레이온 가부시키가이샤 중공사막 모듈의 제조 장치 및 제조 방법
JP2010247024A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸膜モジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7264725B2 (en) Hollow fiber membrane contactor and method of making same
US5554283A (en) Hollow fiber filter having a porous collar/ring seal
JP4723536B2 (ja) 膜接触器
KR930012044B1 (ko) 반투과성 막 장치용 튜브시이트
CA2158943A1 (en) Method for bonding a porous medium to a substrate
WO1998028065A1 (fr) Module de type membrane a des fibres creuses et procede de fabrication
GB1113630A (en) Improved method and apparatus for use in the reverse osmotic separation of liquid solvents from liquid feed solutions
SE460763B (sv) Konstgjord lunga med membran av ihaaliga fibrer och foerfarande foer framstaellning daerav
WO1998048926A1 (fr) Membrane a fibres creuses permettant de desaerer l'encre, procede et dispositif de desaeration de l'encre, procede de fabrication de cartouche d'encre, et encre
JP2003135935A (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法
EP1256372A2 (en) Hollow fiber membrane contactor and method for making same
JPS59130502A (ja) 流体分離装置の製造方法
JPH11114381A (ja) スパイラル型膜エレメント
JPH10298470A (ja) インクの脱気方法及びインク脱気装置
JPH08942A (ja) 脱湿用中空糸膜モジュール
JPS59130503A (ja) 流体分離装置の製造方法
WO2020075482A1 (ja) 中空糸膜モジュール
US5271846A (en) Method for separating a liquid component from a solution containing two or more liquid components
JPS59160511A (ja) 濾過装置
GB1423819A (en) Lining of surfaces
JPS61220711A (ja) 中空糸集束体の端部接着方法
JPH05161832A (ja) 中空糸膜モジュール及びそれを用いた分離方法
KR800000567Y1 (ko) 유체(流體)의 분리장치
JPS6216682B2 (ja)
JP3147929B2 (ja) 外圧型の中空糸型膜モジュール