JPS59129578A - 電気機器の冷却装置 - Google Patents

電気機器の冷却装置

Info

Publication number
JPS59129578A
JPS59129578A JP58005063A JP506383A JPS59129578A JP S59129578 A JPS59129578 A JP S59129578A JP 58005063 A JP58005063 A JP 58005063A JP 506383 A JP506383 A JP 506383A JP S59129578 A JPS59129578 A JP S59129578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat sink
coolant
vessel
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58005063A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Takahashi
信義 高橋
Masao Fujii
雅雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58005063A priority Critical patent/JPS59129578A/ja
Publication of JPS59129578A publication Critical patent/JPS59129578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電気機器の冷却装置に関するものである。
SF6ガスやフロンガス等の加圧ガスによる絶縁は、そ
の良好な絶縁特性により、絶縁距離が大幅に縮少され、
電気機器が小型となるので、各種機器で実用化されてい
る。この方法は油絶縁にくらべて取扱や作業性がよく、
固体絶縁にくらべて、放熱特性がよい。一方例えば直汗
送電等に使用される高圧サイリスタパルプに含まれるサ
イリスタや、ダイオード等の半導体や、チョッパ装置に
含まれるサイリスタや、抵抗器等の発熱量の多い素子は
、空気、油、水による冷却が用いられているが、フロン
等の液体の蒸発潜熱による沸騰冷却も行われている。沸
騰冷却では、冷媒の相変化により、素子の発生熱を奪う
ため、冷却効率が良く、ヒートシンクが小型に設計でき
、電気機器が小型にできる。
従来フロン沸騰冷却された電気機器として第1図に示す
ものがあった。この第1図は、電気回路ヒートシンクを
一体構造したスタックが、フロン液相に浸けられている
。第1図において、1は密閉容器、2は凝縮器、6は冷
却扇、4は液相フロン、5は気相フロン、6は液相内に
混在する気相フロンの泡、7はサイリスタ、8は銅製の
ヒートシンク、9はサイリスタとヒートシンクを組みこ
んだスタック、10はスタックを支持する絶縁碍子、1
1及び12はFrA子、13は気相フロンが上昇する気
相パイプ、14は液相フロンが下降する液相パイプであ
る。端子11より、スタック9のヒートシンク8とサイ
リスタ7を通して、端子12に電流が流れると、サイリ
スタ7の順方向降下により、例えばIKW程度の熱が1
素子あたり発生する。この熱はヒートシンク8に移り、
表面にて液相より気相に変化するフロンの潜熱となる。
気相化したフロンは泡となって液相内を上昇し、気相に
達する。この気相フロンは気相パイプ13内乞上昇して
凝縮器2に達し、凝縮器2は外部を冷却扇6により風冷
されており、気相フロンは凝縮器2内で液相フロンとな
る。液相フロンは重力にまり液相パイプ14内ケ下降し
、スタック部分子戻ろ。このようにIIJr III冷
却ケ使月1−(ろと冷却効率がよく、自然循環により冷
媒が循環する長所がある。
ところが、従来の沸騰冷却方式では、気相液相が混在し
、誘電率差による気相部への電界集中により、部分放電
から絶縁破壊に至るため、超高圧の用途では採用に問題
があった。第2図は、上記フロンの絶縁破壊電圧7示す
グラフで、気相フロンの絶縁耐力は液相フロンの絶縁耐
力の1/3〜%の範囲にある。第3図は平等電界の電界
強度を説明するための説明図で、厚みdの物質に平面電
極で電圧v乞印加すると、公知のごとく電界強度Eは次
式で計算される。
■ E=−・・・・・・・・・・・・・・・(1)第4図は
厚みdの間に、厚みXの誘電率ε、の気相と、厚みd 
−xの誘電率ε、の液相が存在する電界強度の説明図で
、気相部分の電界強度E、及び液相部分の電界強度E、
は次式で計算される。
?H=’  R@      ・・・・・・・・・・・
・(2)フロンの場合、気相誘電率ε、=1に対して液
相誘電率ε、=2.41であるが、Xが極めて零に近す
いた時、気相の電界強度E1は燈火となり、その値E1
wは 従って従来の沸騰冷却方式では、気相液相フロン混在時
の気相部の電界強度は、同一相フロンの電界強度の2.
5倍の値となり、耐圧値の低い気相部分での放電の恐れ
があった。
この発明は上記のような従来の耐圧値の低い気相部分で
の放電の欠点乞除去するためになされたもので、発熱素
子に密着させたヒートシンクの表面で冷媒Z蒸発させ、
気化した気相冷媒で絶縁7保つもので、蒸発冷却による
良好な熱伝達特性と、冷媒蒸気の高い絶縁耐力乞利用し
た小型の電気機器の冷却装置を提供すること7目的とし
ている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図乃至第4図と同一部分は同一符号ビ以って示した第5
図において、9aは電子回路7とヒートシンク8′とを
一体に組み上げたスタックから成るブロックであって、
絶縁碍子10に支持されている。15は密閉容器1内の
上部に配置された冷媒貯蔵容器、16はこの冷媒貯蔵容
器15に連通し、冷媒ンヒートシンク8等の上部に供給
する分配配管、17は密閉容器1の上方に設置された凝
縮器であって、気化した冷媒を液化させ、液相冷媒戻り
管18乞介して上記冷媒貯蔵容器15に戻す。19は液
相冷媒、20は気相冷媒、21は密閉容器1下部に設け
られた冷却溝1aに配置されたヒータ、22は壬♀主配
管23中に設置され、冷媒貯蔵容器15に貯えられた液
相冷媒19乞分配配“g16へ供給および停止操作を行
う弁、10aは密閉容器1の上部内壁に取付られ、冷媒
貯蔵容器15乞保持する絶縁物である。
次に動作について説明する。まず密閉容器1内を真空引
きした後、一定量の冷媒7密閉容器1内に注入する。こ
の冷媒は密閉容器1の温度に相当する圧力を持ち、液相
冷媒19と気相冷媒20に分離される。さらに予じめ弁
22は閉めておき、冷媒貯蔵容器15にも一定量の冷媒
ケ注入する。
次に密閉容51の下部の液相冷媒19に没入したヒータ
21を加熱する。このヒータ21の加熱によって液相冷
媒19はヒータ21により加熱されて温度が高くなると
共に密閉容器1内は液相冷媒19の温度に相当する蒸気
圧になる。蒸気圧が高くなれば絶縁耐力も向上するので
、電気機器の運転開始前にヒートアップすれば、絶縁性
能の良い状態となり、電気機器の運転時の高電圧下にお
いても絶縁破壊することなく運転が可能である。このよ
うにして蒸気圧が高くなった時点で弁22を開けば、液
相冷媒19は分配配管16を通過してヒートシンク8に
噴霧される。このとき、分配配管1Gから噴霧される液
相冷媒19の噴霧流量をQNとする。
他方電気回路素子7に電流が流れ、熱が発生すると、こ
の熱はヒートシンク8に伝わり、ヒートシンク8の表面
に噴霧された液相冷媒19はヒートシンク8の表面で蒸
発し、この際、液相冷媒19は、蒸発の潜熱をうばうた
め、ヒートシンク8は良好な熱伝達特性により効率よく
冷却される。そして気相化した冷媒(気相冷媒20)は
、比重が軽いので、密閉容器1の上部に設けられた凝縮
器17に弁列し、ここで熱乞奪われ、液相冷媒19に再
び液化し、液相冷媒戻り管18乞通過し、冷媒貯蔵容器
1rに落下する。このときの気相冷媒20の凝縮器17
内での凝縮量乞Q、とする。従って電気機器の冷却装置
の運転条件乞QN=QLに設定すれば、通常運転時はヒ
ータ21は停止すれば良く、省エネルギー化が図れる。
このように上記電気回路素子7の冷却は、蒸発現象Z用
いているため、優れた冷却効果を得ることができる。ま
た、この発熱する電気回路素子7とヒートシンク8ン一
体に組み上げたブロック9aと密閉容器1との間は、気
相冷媒20で満たされており、ブロック9と密閉容器1
に加わる電圧は気相冷媒20の絶縁耐力により保持され
ている。
また、ブロック9a内は気液の混合状態であるが。
ブロック9aは電気回路的に電圧分担されている   
巻ので、気液の混合状態でも十分絶縁耐力は保持される
。気相冷媒の電界強度は、気相一液相冷媒混在の電界強
度にくらべて著しく改善されろため、本発明の実施例に
よれば、蒸発現象による良好な冷却特性と、気相冷8に
よる良好な絶縁特性を達成することができる。更に、気
相冷媒には、SF8等別の絶縁特性の優れた冷媒y!l
−混在させ、絶縁特性をあげろことも考えられる。また
、この発明には、ヒータ21を使用しているため、ヒー
トアップすることによって容易に絶縁特性Z良くできる
また、上記実施例では、高雪圧用電気機器の場合につい
て説明したが、これに限定されることなく変圧器や開閉
機器など他の高雪圧で使用される電気機器の冷却にも同
様の効果をもって適用できる。
匂十のように、この発明によれば蒸発冷却fよる良好な
冷却特性と冷媒蒸気による高い絶縁耐力を用いているの
で、小型で安価な、しかも安全性の高い電気機器の冷却
装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の沸騰冷却電気機器ン示す構成図、第2図
はフロンの絶縁特性を示す特性図、第3図は平等電界の
電界強度を説明する説明図、第4図は液相−気相混在す
る場合の電界強度Z説明する説明図、?X5図はこの発
明の一実施例?示す構成蔵容器、17・・・凝縮器、2
1・・・ヒータ。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分乞示す。 代 理 人  葛 野 信 −(ほか1名)筒  11 第  4  乞 特許庁長官殿 1.事件の表示   111η〔l昭 58−5063
号2、発明の名称 電気機器の冷却装置 3、補正をする者 代表者片由仁へ部 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第2頁第15行目の「電り回路」とあるの
を「電父回路と」と補正する。 (2;明細書第2頁第16行目の「一体MIt造した」
とあるのを「一体構造とした」と補正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気回路素子及び密着したヒートシンク等乞収納する密
    閉容器と、上記密閉容器の上部に設けられる冷媒貯蔵容
    器より冷媒を上記ヒートシンク等の上部まで送る分配配
    管と、上記分配配管内ン流れろ上記冷媒の供給、停止を
    行う弁と、上記密閉容器の下部に設けられたヒータと、
    気化した上記冷媒を液化する凝縮器を設けた電気機器の
    冷却装置において、上記ヒートシンクに個別に上記冷媒
    ン噴霧できるように上記分配配管を設け、気化した該冷
    媒で上記密閉容器ケ充満させ、電気回路の絶縁を保つこ
    とを特徴とする電気機器の冷却装置。
JP58005063A 1983-01-13 1983-01-13 電気機器の冷却装置 Pending JPS59129578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005063A JPS59129578A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 電気機器の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005063A JPS59129578A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 電気機器の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129578A true JPS59129578A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11600932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005063A Pending JPS59129578A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 電気機器の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031186A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 日本電気株式会社 相変化冷却装置および相変化冷却方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031186A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 日本電気株式会社 相変化冷却装置および相変化冷却方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3270250A (en) Liquid vapor cooling of electrical components
US20180315530A1 (en) Method and apparatus for cooling a superconducting device immersed in liquid nitrogen
JPS5812509B2 (ja) カイホウガタフツトウレイキヤクソウチ
US20170278616A1 (en) Gas-insulated electrical apparatus, in particular gas-insulated transformer or reactor
EP0919113A1 (en) Methods and apparatus for cooling systems for cryogenic power conversion electronics
KR20060022282A (ko) 고온 초전도체 장치용 극저온 냉각 방법 및 장치
WO2022190766A1 (ja) 冷却装置
US4149134A (en) Vaporization-cooled electrical apparatus
US4260014A (en) Ebullient cooled power devices
US12029012B2 (en) Fluid immersion cooling system with multiple layers of coolant fluids
JP2005126480A (ja) フッ化ケトンを含む熱伝達作動液
JPS59129578A (ja) 電気機器の冷却装置
EP0153637A1 (en) Gas insulated electromagnetic induction appliance
JPS59129577A (ja) 電気機器の冷却装置
JPS59129580A (ja) 電気機器の冷却装置
US11602077B2 (en) Heat dissipation device with sorbent material immersed in liquid
EP4084244A1 (en) Cooling apparatus for a medium voltage switchgear
JPS59129579A (ja) 電気機器の冷却装置
US3243495A (en) Transformers with evaporative cooling system
JPS59195852A (ja) 電気機器の冷却装置
US2759987A (en) Cooling electrical apparatus
JP2006052921A (ja) スラッシュ冷媒を利用した冷却方法及び装置、並びに超電導限流器
EP0237344A2 (en) Improvements in induction apparatus
RU2142660C1 (ru) Силовой полупроводниковый блок с испарительным охлаждением
NO151988B (no) Fordampningskjoelt elektrisk induktivt apparat