JPS59127003A - 光減衰器 - Google Patents

光減衰器

Info

Publication number
JPS59127003A
JPS59127003A JP58002296A JP229683A JPS59127003A JP S59127003 A JPS59127003 A JP S59127003A JP 58002296 A JP58002296 A JP 58002296A JP 229683 A JP229683 A JP 229683A JP S59127003 A JPS59127003 A JP S59127003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
light
attenuator
attenuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58002296A
Other languages
English (en)
Inventor
Harushige Urata
浦田 春茂
Kazunari Atsuta
熱田 和成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58002296A priority Critical patent/JPS59127003A/ja
Publication of JPS59127003A publication Critical patent/JPS59127003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • G02B6/266Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting the optical element being an attenuator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、光波長多重、伝送に用いられ特定波長の光に
対して任意の光減衰量を設定できる光減衰器に関するも
のである。
(従来技術) 光波長多重伝送方式のように1本の光ファイバに複数の
波長の光を伝送する場合、距離が短かく受光レベルが太
き過ぎる場合に光減衰器を必要とするが、従来の光減衰
器は光波長に対して光減衰量が変化しないものが一般的
であった。
第1図は光波長多重伝送方式を用いない双方向光伝送系
の例であり、1,2は光端局装置、1ノ。
21は電気光変換回路、12.22は光電気変換回路、
101,102は光ファイバ、103゜104は従来の
光波長特性を持たない光減衰器である。第1図のように
、それぞれの光伝送系に各各1本の光ファイバ101,
102が対応する場合には、それぞれの伝送系に最適な
減衰量を持った光減衰器103,104を挿入すること
が可能となる。
第2図は光減衰器103,104の光波長(λ)対光損
失(1oss )特性を示すものであり、光減衰器10
3,104の光波長λ1.λ2に対応して各々α、βの
光損失特性をもつことを示している。
従来の光波長特性を持たない光減衰器を用い一本の光フ
ァイバで双方向伝送を行う場合には全ての光波長に対し
て最適の受光レベルを設定できるとは限らない欠点、す
なわち光ファイバは光波長特性を持っていることから光
波長によシ送出レベルは一定とならず、したがって受光
部の受光感度が一定とならないという欠点があった。又
、従来の光波長特性を持たない光減衰器を用いて受光レ
ベルを調節しようとすると、一方の系で受光レベルが最
適となっても、他方の受光レベルが高すぎて受光部が飽
和したり低すぎてノイズが大きくなったりする欠点があ
った〇 (発明の目的) 本発明の目的は、これらの欠点を除去する為、光波長に
より光減衰量を任意に設定できるようにしたもので以下
詳細に説明する。
(発明の構成) 本発明は、光減衰量が光波長にょ9変tする複数の光減
衰素子より成り、多重伝送される複数種類の光波長に応
じて光減衰量が変化することを特徴とする光減衰器であ
る。
(第1の実施例) 第3図は1本の光ファイバによる双方向光伝送系の例を
示し、3,4は光端局装置、31 、41L は電気変換回路1.? 2.42は光電気変換回路、1
05.107は光合分波器、106は本発明の実施例に
よる光減衰器、10Bは光ファイバであ・る。
第4図(a) (b) (c)は光減衰器106を説明
するものである。第4図(a)は光減衰器106の構造
図を示し、RLI、RL2は各々光ファイバーからの光
を平行ビームに変換し又は平行ビームを光ファイバに入
るように集光する口、ドレンズ、F 1.F 2は光ゝ
減衰素子(干渉膜フィルタ)、第4図(b)は光減衰器
106の光波長(λ)対光損失(1oss )特性図、
第4図(c)は光減衰素子F1.F2に対応する光波長
(λ)対光損失(1oss )特性図を示す。
第3図、第4図において、光端局装置3の電気光変換回
路3ノからの波長λ1の光はロッドレンズRI、7を通
って平行ビームに変換され、第4図(c)の特性曲線a
を持つ光減衰素子F 1’によってλ1の波長部分はα
の減衰量を受け、ロッドレンズRL2により集光された
後光端局装置4の光電気変換回路42に送られる。又光
端局装置4の電気光変換回路41からの波長λ2の光は
ロッドレンズRL2を通って平行ビームに変換され、第
4図(c)の特性曲線すを持つ光減衰素子F2によって
λ2の波長部分はβの減衰量を受け、光端局装置3へ送
られる。従って、第4図(a)に示す光減衰器106の
光波長(λ)対光損失特性(1oss )は第4図(b
)に示すものとなり、光波長λ1.λ2の各各に対して
異った光減衰量を与えることになる。
このように、それぞれの系に対して異った減衰量を与え
る光減衰素子(干渉膜フィルタ)を用意することにより
、それぞれの系に対して最適の受光レベルを設定するこ
とが可能となり、従来における上述した欠点を除くこと
が出来る利点を有することになる。
(第2の実施例) 第5図は1本のファイバによる双方向光伝送系の他の例
を示し、109ならびに110は光端局装置3ならびに
光端局装置4各々に対して設けられる光減衰器であり、
それぞれの光端局装置3゜4の位置で受光レベルを最適
に調節できるようにしたものである。
第6図(a) (b)は光減衰器109を説明するもの
であり、第6図(a)は光減衰器109の構造図、第6
図(b)は光減衰器109の光波長(λ)対光減衰量(
1oss )特性を示す。同様に第7図(a)は光減衰
器110の構造図、第7図(b)は光減衰器110の光
波長(λ)対光減衰量(1oss )特性を示す。
第5図、第6図、第7図を用いて本実施例を説明する。
光端局−3の電気光変換回路31からの波長λノの光は
光減衰器109では何ら減衰を受けず、光減衰器110
にて第7図(b)に示す減衰量αを受は光端局装置4へ
送られる。又、光端局装置4の電気光変換回路4ノから
の波長λ2のレーザー尤は光減衰器110では何ら減衰
を受けず、光減衰器109にて第6図(b)に示す、減
衰量βを受け、光端局装置3へ送られる。
このように光減衰器をそれぞれの光端局装置側に設け、
受光レベルを各々調節しても第1の実施例の場合と同様
、従来における欠点を除くことが出来る利点を有する。
(第3の実施例) 次に多波双方向光波長多重伝送方式に使用され、光端局
装置側々に設けられる光減衰器について説明する。
第8図は多波双方向光波長多重伝送方式の例を示し、5
はnヶの電気光変換回路511〜51nとnヶの光電気
変換回路521〜52nならびに光合分波器113から
成りn種類の波長の光の送受を行う光端局装置、6はn
ヶの電気光変換回路621〜62nとnヶの光電気変換
回路611〜61nから成りn種類の波長の九の送受を
行う光端局装置、111.112は本発明の実施例に係
る光減衰器、1o8は光ファイバである。
光端局装置5側に挿入される光減衰器11ノを第9図に
て説明する。第9図(a)は光減衰器111の構造図を
示し、RL7.RL2はレーザー光を平行ビームに変換
又は平行ビームを集光する口。
ドレンズ、F21〜F2nはn種類の光波長λ21〜λ
2nに各々対応した光減衰特性をもち公知の干渉膜フィ
ルタ作成技術により作成出来る光減衰素子(干渉膜フィ
ルタ)、第9図(b)は光減衰器111の光波長(λ)
対光損失(1oss )特性図、第9図(c)は光減衰
素−子F2x〜F2nに対応した光波長(λ)対光損失
(1oss )特性図を示す(例えば光減衰素子F21
では波長λ21のところで最大の光減衰を行い、他の光
波長のところでは何ら光減衰を行わない)。同様に第1
0図(a)は第8図の光減衰器112の構造図、第10
図(b)は光減衰器112の光波長(λ)対光損失(1
oss )特性図、第10図(c)は光減衰素子Fil
〜Finに対応する光波長(λ)対光損失(1oss 
)特性図を示す。
この場合も、第2の実施例にて2つの種類の波長の光の
伝送の場合と同じように、光端局装置5の電気光変換回
路511〜51nから送られたλノ1〜λ1nのn種類
の波長の光は光減衰器111では何ら減衰されず、光減
衰器112にて第10図(b)に示すように各々の波長
λ11〜λ1nに対応した減衰量β1〜βnを受けて光
端局装置6へ送られる。同様に電気光変換回路621〜
62nから送信されたλ21〜λ2nのn種類の波長の
光は光減衰器112では何ら減衰されず、光減衰器11
ノにて第9図(b)に示すように各々の波長λ21〜λ
2nに対応した減衰量α1〜αnを受けて光端局装置5
へ送られる。
このように多波双方向光波長多重伝送方式に本発明の実
施例に係る光減衰器を使用すれば、それぞれの光伝送系
に対して最適の受光レベルを設定できる。本実施例の場
合は第2実施例において波長が2種類であったものをn
種類に拡張し、その各々の波長に対応して減衰させるも
のであり、上述した他の実施例と同じように従来の欠点
を解決することができる。
(第4の実施例) 第11図は第8図に示した光減衰器111と光減衰器1
12の機能を合わせた1つの光減衰器115を用いた多
波双方向光波長多重伝送方式の例を示す(記号は第8図
と同じものを示す)。
第12図(a) (b) (c)は光減衰器115を説
明するものである。第12図(a)は光減衰器115の
構造図を示し、記号は第9図(a)、第10図(a)と
同じものであり、第12図(b)は光減衰器115の光
波長(λ)対光損失(1oss )特性図、第12図(
c)は光減衰素子F 11〜F I n 、 F 21
〜F 2 nに対応した光波長(λ)対光損失(1os
s入特性入金性す0第11図、第12図において、光端
局装置5の電気光変換回路511〜51nから送られる
波長(λII〜λ7n)の光は口、ドレンズRL7を通
って平行ビームに変換され、第12図(b)の特性曲線
を持つ光減衰素子Fll〜Finによって各々対応した
減衰を受け(光減衰素子F21〜F2nによっては減衰
されない)、ロッドレンズRL2により集光された後、
光端局装置6の光電気変換回路611〜61nに各々対
応して送られる。又、光端局装置6の電気光変換回路6
21〜62n7J・ら送られる波長(λ21〜λ2n)
の光は口、ドレンズRL、?を通って平行ビームに変換
され、第12図(b)の特性曲線を持つ光減衰素子F2
1〜F2nによって各々対応した減衰を受け(光減衰素
子Fll〜Finによっては減衰されない)、ロッド1
/ンズRLIにより集光された後、光端局装置5の光電
気変換回路521〜52nに各々対応して送られる。
このように、異る複数の波長に各々対応した減衰量を与
える光減衰素子(干渉膜フィルタ)を用意することによ
り、それぞれの系に対して最適の受光レベルを設定する
ことが可能となシ、上記本発明の他の実施例の場合と同
様に従来の欠点を除去できる利点を有する。
(発明の効果) 本発明の光減衰器は、特定波長に対して任意の光減衰量
を持たせることができるので、複数の波長を使用する光
波長多重伝送系に対して最適の受光レベルを設定するこ
とができ、高品位の光伝送系を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光波長多重伝送方式を用いない双方向光伝送系
の説明図、第2図は第1Mに示す従来の光減衰器10 
、? 、 104の光波長(λ)対光損失(1oss 
)%性図、第3図は1本の光ファイバによる双方向光伝
送系の説明図、第4図は本発明法1の実施例に係る光減
衰器106の説明図、第5図は1本の光ファイバによる
他の双方向光伝送系の説明図、第6図は本発明法2の実
施例に係る光減衰器109の説明図、第7図は本発明法
2の実施例に係る光減衰器110の説明図、第8図は1
本の光ファイバによる多波双方向光波長多重伝送系の説
明図、第9図は本発明法3の実施例に係る光減衰器11
1の説明図、第10図は本発明法:3の実施例に係る光
減衰器112の説明図、第11図は1本の光ファイバに
よる他の多波双方向光波長多重伝送系の説明図、第12
図は本発明法4の実施例に係る光減衰器115の説明図
である。 3+ 4 H5+ 15  光端局装置1.? 1 、
41 。 5ノ1〜51n、621〜62n  ・電気光変換回路
、32 、42 、521〜52 n 、 611〜6
7n光電気変換回路、106,109,110゜111
.112.115  ・光減衰器、105゜107.1
13,114−光合分波器、708−光ファイバ、RL
I 、RLI ロッドレンズ、F 1 、 F 2 、
 F 11〜F I n 、 F 21〜F 2 n 
−光減衰素子。 Il+ (b) AI+  Al1  Al1    人Ir1All 
 AZ2AZ3    A<n    1ff−1(八
)第9図 (C) 八ll  ハ12  ’L13     ハ1つ ノv
1 u2 八t3    八211    尤yztλ
)手続補正書(睦) 5B、4.22 昭和  年  月  日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和58年  特 許 願第oo2296量2、発明の
名称 光減衰器 3 補正をする者 事件との関係      特 許 出 願 人任 所(
〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7番12号4、
代理人 住 所(〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7番1
2号も、補正の内容 別紙のとおり補正する     
゛ ′)a4.Z2(1)明細書第2頁第18行から第
19行目にある「送出レベルは一定と々らず、しだがっ
て」とあるのを削除する。 (2)同書第8頁第3行目に「最大の」とあるのを−「
最小の」と補正する。 (3)図面「第5図」と[第12図(a)(内容に変更
なし) (b) (C) Jを別紙のとおり補正する。 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光減衰量・が光波長により変化する複数の光減衰素子よ
    り成り、多重伝送される複数種類の光波長に応じて光減
    衰量が変化することを特徴とする光減衰器。
JP58002296A 1983-01-12 1983-01-12 光減衰器 Pending JPS59127003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002296A JPS59127003A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 光減衰器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002296A JPS59127003A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 光減衰器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127003A true JPS59127003A (ja) 1984-07-21

Family

ID=11525400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002296A Pending JPS59127003A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 光減衰器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127003A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451733A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Fujitsu Ltd Frequency multiplex optical communication system
US5319733A (en) * 1992-01-02 1994-06-07 Adc Telecommunications, Inc. Variable fiber optical attenuator
US5588087A (en) * 1992-01-02 1996-12-24 Adc Telecommunications, Inc. Overlapping fusion attenuator
US6211981B1 (en) 1996-11-29 2001-04-03 Nec Corporation Optical wavelength multiplex transmission system using repeaters
US6236482B1 (en) 1997-06-06 2001-05-22 Nec Corporation WDM optical communication system
US6327075B1 (en) 1998-01-28 2001-12-04 Nec Corporation Optical gain equalization unit, optical gain equalization method, and optical fiber transmission line
JP2006129327A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 波長多重伝送システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4430091Y1 (ja) * 1966-12-15 1969-12-12
JPS5369050A (en) * 1976-11-30 1978-06-20 Nec Corp Light attenuator
JPS5369053A (en) * 1976-11-30 1978-06-20 Nippon Selfoc Co Ltd Photoconductive wave passage
JPS54137355A (en) * 1978-04-14 1979-10-25 Cit Alcatel Optical attenuator fixed to ray of light guided by means of optical fiber
JPS5640321A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Fujitsu General Ltd Tuning indication unit
JPS5655910A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Fujitsu Ltd Production of optical multilayer film
JPS57191608A (en) * 1981-05-22 1982-11-25 Canon Inc Trimming filter

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4430091Y1 (ja) * 1966-12-15 1969-12-12
JPS5369050A (en) * 1976-11-30 1978-06-20 Nec Corp Light attenuator
JPS5369053A (en) * 1976-11-30 1978-06-20 Nippon Selfoc Co Ltd Photoconductive wave passage
JPS54137355A (en) * 1978-04-14 1979-10-25 Cit Alcatel Optical attenuator fixed to ray of light guided by means of optical fiber
JPS5640321A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Fujitsu General Ltd Tuning indication unit
JPS5655910A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Fujitsu Ltd Production of optical multilayer film
JPS57191608A (en) * 1981-05-22 1982-11-25 Canon Inc Trimming filter

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451733A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Fujitsu Ltd Frequency multiplex optical communication system
US5319733A (en) * 1992-01-02 1994-06-07 Adc Telecommunications, Inc. Variable fiber optical attenuator
US5588087A (en) * 1992-01-02 1996-12-24 Adc Telecommunications, Inc. Overlapping fusion attenuator
US6211981B1 (en) 1996-11-29 2001-04-03 Nec Corporation Optical wavelength multiplex transmission system using repeaters
US6236482B1 (en) 1997-06-06 2001-05-22 Nec Corporation WDM optical communication system
US6327075B1 (en) 1998-01-28 2001-12-04 Nec Corporation Optical gain equalization unit, optical gain equalization method, and optical fiber transmission line
JP2006129327A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 波長多重伝送システム
JP4602739B2 (ja) * 2004-11-01 2010-12-22 昭和電線ケーブルシステム株式会社 波長多重伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644145A (en) Optical receiver with electrically variable attenuator
US7936991B2 (en) Optical line terminating apparatus and optical communication system
RU2000113800A (ru) Двунаправленный оптический усилитель (варианты) и способ двунаправленной связи (варианты)
JPH0681119B2 (ja) 波長多重光伝送方式
US6188509B1 (en) Simple bidirectional add/drop amplifier module based on a single multiplexer
JPH08256115A (ja) 光ファイバネットワークシステム
KR930703755A (ko) 광통신 시스템
JPS59127003A (ja) 光減衰器
CN106814423A (zh) 一种多通道光接收器件及接收模块
EP0201825A3 (en) Optical fiber communication with frequency-division-multiplexing
KR100342516B1 (ko) 중간단소자를 공유하는 대역분할방식 양방향 애드/드롭다중화기 및 광증폭기 모듈
JPS60184216A (ja) 混成型光合分波器
SE9701668D0 (sv) Low loss, optical add/drop WDM node
US20020126958A1 (en) Optical monitor
CN206649186U (zh) 一种多通道光接收器件及接收模块
CN116488735A (zh) 一种基于光域均衡的硅光阵列接收芯片及其应用***
KR20130037568A (ko) 시분할 다중 방식의 수동형 광 네트워크에서의 광 회선 종단 장치 및 그의 광 신호 처리 방법
AU2001272084B2 (en) Optical add drop and dispersion compensation apparatus
CN110061798A (zh) 波分复用光传输设备、***及实现方法
CN212343784U (zh) 一种100g的otn光信号wdm复用***
DE60103359T2 (de) Verfahren zur Anpassung von Zeitverzögerungen und Vorrichtung zur Synchronisierung von Kanälen in einem WDM System
CN206892395U (zh) 3×0波分复用器
CN101091343A (zh) 用于在光通信***中减缓色散斜率的***和方法
JPS6330030A (ja) 光波長多重伝送方式
KR100319737B1 (ko) 배열형도파로격자를역방향으로이용한파장분할다중화된광신호의신호세기검출장치및그방법