JPS59126900A - 支保作業用機械 - Google Patents

支保作業用機械

Info

Publication number
JPS59126900A
JPS59126900A JP57233226A JP23322682A JPS59126900A JP S59126900 A JPS59126900 A JP S59126900A JP 57233226 A JP57233226 A JP 57233226A JP 23322682 A JP23322682 A JP 23322682A JP S59126900 A JPS59126900 A JP S59126900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
stage
tip
pivoted
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57233226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330480B2 (ja
Inventor
川口 征治
藤原 武紀
小玉 繁雄
春雄 伊藤
山本 九右衛門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP57233226A priority Critical patent/JPS59126900A/ja
Priority to DE19833344705 priority patent/DE3344705A1/de
Priority to US06/566,187 priority patent/US4540065A/en
Publication of JPS59126900A publication Critical patent/JPS59126900A/ja
Publication of JPS6330480B2 publication Critical patent/JPS6330480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D11/00Lining tunnels, galleries or other underground cavities, e.g. large underground chambers; Linings therefor; Making such linings in situ, e.g. by assembling
    • E21D11/40Devices or apparatus specially adapted for handling or placing units of linings or supporting units for tunnels or galleries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明はトンネルや坑内採掘鉱山の坑道等の開削掘進作
業に伴なって必要となる坑道等の内壁補強のために使用
する種々の機能を備えた支保作業用機械に関するもので
ある。
(ロ)背景技術 近年、トンネル工事や鉱山の坑道掘進作業における削岩
作業や発破により生じる砕石などの搬出作業は機械化が
進み、その機械も大型化かつ自動化の傾向にある。
しかしながら、開削された坑道内壁に沿って飾枠等を行
なう支保作業については、旧態依然として人力負担に頼
っているのが現状である。例えば、杭木の柱立は勿論の
こと、その柱頭への笠木揚げを行なう場合には笠木を天
井まで持ち揚げるために、従来簡易的に足場を築いて数
人の作業員がこの足場に乗って担ぎ揚げているのである
。このように、笠木揚げ等の支保作業が高い足場での作
業であることから、支保材の落下事故や作業員の転落事
故さらにはこれらの事故に伴なって生じる二次災害など
、保安上の種々の危険が生じる心配があった。また、足
場の組立や解体にはこれらの資材の運搬を含めて時間が
かかり、しかも」−記の危険防止のために作業員の人数
に余裕を与えるよう配慮しなければならず、このため作
業能率の低下や掘進コストの上昇を招いていた。
上記の如く、従来の支保作業では保安上の安全性や掘進
能率に関して種々の問題が提起されており、その解決手
段として旧来から作業の機械化が望まれて来たが、作業
現場が狭隘な坑道であることから、なかなかその目的が
達成できなかった。
(ハ)発明の開示 本発明は、前記のような支保作業に関わる保安−にの安
全性とその作業能率の向上を図るため種々の機能を具備
した支保機械を提供するものである。
即ち、本発明装置には次のような機能を付与せんとする
ものである。
α)必要に応じて速かに任意の高さでの作業足場を提供
できること。
b)いかなる傾斜の路盤でも、それに即応して作業足場
の水平を保持できること。
C)支保柱を建込み保持する手段と笠木を持上げ柱頭へ
乗架させる手段を有すること。
d)支保材や支保工具の運搬手段を備え、これらの運搬
時間を短縮できること。
つ いかなる方向の坑道位置(立入れ坑道に伴なう“う
し付は作業”など)に対しても即応できること。
f)坑道幅に即応できる作業台を提供できること。
これらの要求を満足させるため、本発明装置では台車−
Lにワークステージを設置し、このワークステージは任
意の高さ位置に可変し、かついかなる路盤状況に対して
も水平に保持できる機構と、いかなる方向に対しても支
保作業ができるよう回動自在とする作動機構を備え、さ
らにこのワークステージには支保柱を抱持して旋回させ
任意の位置に建込むことができると共に坑道幅に応じた
作業台に拡幅できる補助ステージと笠木を任意の高さま
で持ち上げて支保柱へ乗架することができるリフト機構
が設置されている。
以下、本発明の実施例を図により説明する。
に)実施例 /は駆動装置を備える自走台車で、該台車/上には基端
部を台車/前方左右両側に寄せて軸着された2本の長尺
の旋回フレームコ先端部上側に後端部を軸支された水平
保持テーブル3が浮設される。該テーブル3前方下面に
は左右に寄せてそれぞれ基窄部を台車/前方に軸支され
たシリンダー≠のロッド先端部が軸着され、また各旋回
フレーム2後方下面には基端部を台車l上後方に軸支さ
れたシリンダータのロッド先端部が軸着され、これによ
り旋回フレーム2はシーリング−夕の作動でその前端軸
着部を中心に台車/上で上下方・向に旋回し、テーブル
3はシリンダーグの作動でその後端部の旋回フレーム!
への軸着部を中心に同じく上下に旋回可能に構成されて
おり、シリンダータによりテーブル3を所望の高さ位置
まで持上げると共にシリンダー≠によって該テーブル3
を水平に保持できるようになっている。
乙は上記水平保持テーブル3上に設置される箱形のワー
クステージで、該ステージ乙はその中心部をテーブル3
上面中心に突出固設されたセンタービン7に枢設され、
さらにテーブル3」二面には上記センタービン7より若
干離れて該ビン7を中心とする円周方向に複数のベアリ
ング♂が設けられ、ワークステージ乙はこれによりテゝ
−フ゛ル3」二を回動自在に構成されている。ステージ
6内に挿入された上記ビン7上部にはピニオンギャータ
が取付は固定され、ステージ6内に設けられたラックギ
ヤー10と噛合し、該ランク10はピストンロッド先端
を該ラック10に取付けたシリンダー//を備えるラッ
クガイド/2に沿って摺動するよう構成されて、該シリ
ンダー//の作動によりラック10がピニオンタと噛合
しながら該ビニオンタの周囲を回動することによってス
テージ乙がテーブル3のビン7を中心に水平方向へ回動
する機構となっている。なお、このようにビニオンタを
固定しランク10が該ビニオンタの周りを回動するよう
にしたのはスペース的な問題からであって、この両者の
取付は位置を変えてランク10によりピニオンタを回転
させて該ピニオンタと一体にしたステージ乙を回動させ
るようにしてもよいことは勿論であり、またこれ以外に
もステージ乙の回動機構としては種々のものが考えられ
る。
/3は坑道幅によって作業台幅を拡張するためヒ記ワー
クステージ乙の後方左右両側に付設された補助ステージ
で、該補助ステージ/3は第5図に示すようにそれぞれ
ワークステージを内の左右方向に2本設けられたスライ
ドケース/弘内に摺動自在に挿入されたスライダー/j
先端上部に固設され、スライドケース/弘に内蔵したシ
リンダー/乙によってスライダー/jを両翼方向へ摺動
させることにより補助ステージ/3をワークステージ乙
−にから左右へ張り出させて該ワークステージ乙の作業
面積を広くすることができるようになっている。
さらに、この両補助ステージ/3の側端部には第を図に
示すように性用支保材等を挾持して族1回起立させる機
構が設けられる。即ち、/7は補助ステージ13側端に
突設した受板で、該受板/7の前後側板部の下端先端部
には該受板/7内から側方へ向けて旋回可能な旋回プレ
ートSF前後両基端部が軸着され、該プレート/♂」−
の前端部にはキャッチプレート/りが立設固定され1、
該キャッチプレート/9の−1;部には基部を神助ステ
ージ/3前端部に枢支されたシリンダー20のロンド先
端が軸着されて、該シリンダー20の作動により旋回プ
レート/とを受板/7外へ旋回させるよ」二面より上方
へ臨ませ−たキャッチャ−で、その中間部には基部を旋
回プレート/♂の後端部に枢支されたシリンダー22の
ロンド先端が軸着され、上記キャッチプレート/りに向
けて前後旋回できるようにしである。しかして、この機
構により、補助ステージ/3上に左右方向に寝かゼた杭
木をキャッチャ−27とキャッチプレート/9とにより
挟握し、シリンダー20によって挟握状態の杭木を起立
させ、さらに補助ステージ/3を横方向へスライドさせ
ることによって、支保柱の根入り(柱立て)ができるよ
うになっている。
ノ3は基端部をワークステージを前端部に軸支されて該
ステージ6***部を前後方向に旋回可能な略口形リフ
トフレームで、該フレーム23を構成する左右の角筒形
支柱、23a、23b先端部ニハ先端部をフレーム2’
lcで連結されて全体略逆U形に形成されたスライドア
ーム2≠の左・右アーム24’ a 、 211.bの
基部がそれぞれ摺動自在に嵌挿されている。2jは基部
をワークステージ乙内底部前方に枢支された2個のリフ
トフレーム起立用シリンダーで、そのロンド先端は該ス
テージ乙」二面左右に開口した長溝!乙より突出させて
リフトフレーム23の各支柱23a、23b外側中間部
に軸着され、該シリンダー25の作動によりフレーム2
3を旋回させて任意の角度に起立させることができるよ
うになっており、また27は基部をリフトフレーム23
基部中央部内側に取付けられたシリンダーで、そのロン
ド先端はスライドアーム2’lの連結フし一−ム21/
−C内側中央部に取付けられてアーム2≠a 、 2 
’l bをそれぞれ同時にリフトフレーム23の支柱2
3a、23bから引出しアーム全体を伸長させることが
できるようにしである。
上記スライドアーム2≠の外側には先、端部に寄せて笠
木等の支保材を載置可能な皿板、2gが旋回固定可能に
設けられる。この皿板2gは第7図のようにその下面左
右両側に寄せてフォーク2りが直角に取付は固定され、
該フォーク29の皿板スgから外方へ突出する部分には
長孔30がそれぞれ開孔されてなり、スライドアーム2
≠の副アーム2≠a+J4’b内側先端部に寄せて突設
したフ刈−り受け3/に設けられた間隙3/a内にフォ
ーク!り基部を挿入し、該フォーク受け3/の間隙部3
/a上方に挿通したピン3ノが上記フメーク27の長孔
30内にも同時に挿通され、該ビン32に規制されて皿
板、2gはリフトフレーム23基部側へ旋回格納され、
また該皿板2gをスライドアーム2tI−と直角に旋回
起立させてフォークλりの上記長孔30」二辺がピン3
2に当接するまで押込むと起立状態で固定されるよう構
成されている。なお、皿板2gにはフォークツタと平行
な複数の長溝が開設されて該長溝内にローラー33の軸
が支持されて、ローラ−33上半部が皿板2g上に突出
するよう設けられ、また両スライドアーム2+’a、2
≠bの上記フォーク受け3/より先端側の外側面部にも
他のローラー3≠がそれぞれその−に半部を突出させて
軸支されており、リフトフレーム23を起立させて皿板
2g上に笠木を載置した場合に笠木が載置状態で回転さ
せることができるようになっている。
以十に述べた各機構の作動は、台車/に搭載されたエン
ジン又は加圧供給される油圧もしくは空圧さらに場合に
より電気を動力源とする伝・動機構によって駆動される
次に、本装置の種々の使用例を第g図により説明する。
まず、支保作業に必要な柱、笠木、二つ割、矢板等の支
保材料や種々の支保工具は、ワークステージを上に積載
して台車lはエンジン等の駆動装置により坑道を自由に
移動することができる。なお、第g図(イ)はワークス
テージ乙を900 回動した状態で支保拐を積載し走行
している例を示したが、第1図に示す状態で走行しても
よし)ことは勿論で七る。
坑道切羽の支保作業個所へ到達したら、台車/の運転台
に設置された各種のレバーを操作して支保作業を行なう
。このときには、まずワークステージz内のラック10
用シリンダー//を作動させて該ステージ乙を任意の角
度に回動させ(第と図(ロ))、また同時に路盤の傾斜
状況に合せて水平保持テーブル3を揚立操作し、ワーク
ステージ乙が必要な高さと水平を保持てきるよう旋回フ
レーム2を旋回させる。この場合、上り斜坑(第ど図(
ニ)参照)ではテーブル3用シリンダー≠の作動を優先
させ、旋回フレームλ用シリンダーjで微調整コントロ
ールし、また下り斜坑では逆にシリンダーツの作動を優
先させ、シリンダ゛−≠で微調整を行なうようにする0 ワークステージtが所要の高さで水平に保持されたら、
根入り堀すされた個所への支保柱の挿入着床作業を行な
う。即ち、まずシリンダー、2 ’2を作動させてキャ
ッチャ−27とキャッチプレート/りにより支保用柱を
寝かせたまま挾持し、シリンダー/乙により補助ステー
ジ/3を張り出させて該柱を移動させ、次いて旋回プレ
ート/♂用シリンダー、20により該プレート/とを外
方へ旋回させることによって該柱を挾持したまま起立さ
せて行き、必要により作業員が手を添えながら根入り部
への注文てを行なう(第g図(〕・))。なお、この柱
立てには補助ステージ/3の張り出しとキャッチャ−2
7による挾持旋回の作用のほかに、必要によりワークス
テージ乙の回動操作も併用する。
上記のようにして片側支保柱の注文てが完了したら、既
設の習性と継ぎ矢板を釘打ち固定するか、又はキャッチ
ャ−2/でそのまま挾持しておき、他側も同様の操作で
注文てを行なう。
次に、左右両側に注文てがなされた支保柱頭に笠木揚げ
を行なう。まずワークステージを上に寝かされたリフト
フレーム、23のスライドアーム2弘に格納された皿板
2gを起こして固定し、笠木を該皿板、2g側に寄せて
アーム2≠−ヒに載せ、リフトフレーム23をシリンダ
ー2jによす所定角度まで起立させる。次いでシリンダ
ーツ、7てスライドアーム2≠を上伸させて行き、皿板
2g上に載置された笠木を支保柱の頭部まで移送する(
第g図(ニ))。この場合、リフトフレーム23の起立
操作とアーム2≠の上伸操作は併用しなから微R節して
笠木支保柱頭へ正確に到達させ、笠木両端部には支保柱
頭部に形成された段部と合致する嵌合段部が形成されて
いるので、皿板2K及びスライドアーム21I−にそれ
ぞれ設けられたローラー33.3≠を利用して皿板2g
上の笠木を手で回し、両段部がうまく嵌合するようにし
て支保柱頭へ笠木を乗架させるのである。
以」二の作業が終了したら、支保利の各要所をくさび締
めし、矢板を施工し、支保作業が完了する。
なお、くさび締めの際、支保柱がキャッチャーノ/によ
り垂立挾持されている場合には、補助ステージ/3及び
該挾持機構の各シリンダーは若干解放するようにする。
支保作業が完了したら、キャッチャ−,2/、旋回プレ
ート/と、リフトフレーム23.水平保持テーブル3等
を元の位置に戻し、他の支保作業個所へ移動するのであ
る。
(ホ)発明の効果 本発明は以上のようにしてなり、狭い坑道を自   □
由に走行し、長材を運搬する場合でもワークステージが
回動できるので、直角坑道を簡単に通り抜   □ける
ことができることは勿論、水平保持テーブルにより−に
す又は下り斜坑での各種支保作業を安全にかつ自動的に
行なうことができ、作業員は未支保部分へ立入る必要も
なく作業を行なうことができる。また、ワークステージ
の回動機構により任意の方向に対して支保作業を行なう
ことができる。
以上の如く、本発明によれば従来のような支保作業に要
する人力負担は著しく軽減され、各種作業が機械化され
るので作業員も少なくて済み、支保作業を迅速に行なう
ことができるので作業能率も向上し、保安上の安全性に
も寄与する等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る支保作業用機械の一例を示す斜視
図、第2図は同側面図、第3図はワークステージの回動
機構を示す側面図、第≠、図は同平面図、第5図は補助
ステージの斜視図、第6図はキャッチャ一部分の斜視図
、第7図はリフトフレームに嵌挿されたスライドアーム
への皿板の数例法を示す斜視図、第g図(イ)〜(ホ)
は本発明機械を使用して種々の作業を行なう例を示した
説明図である。 符号説明 /・・台車       !・・旋回フレーム3・・水
平保持テーブル ≠、j・・シリンダー6・・ワークス
テージ  7・・センターヒ°ン、rl、ベアリング 
   タ・・ピニオン10・・ラック     //・
・シリンダー/2・・ラックガイド  /3・・補助ス
テージ/4!−・・スライドケース /j・・スライダ
ー/乙・・シリンダー   77・・受板/I!i′・
・旋回プレート  /り・・キャッチプレート、2−0
・・シリンダー   27・・キャッチャ−22・・シ
リンダー   23・・リフトフレーム、、2tl−・
・スライドアーム 2j・・シリンダーλ乙・・長溝 
     27・・シリンダー2g・・皿板     
 2り・・フォーク30・・長孔      3/・・
フォーク受け3.29.ビン      33,3≠・
・ローラー。 手  続  補  正  書 (方式)%式% 1、事件の表示 特願昭3;7−23322乙号 2、発明の名称 支保作業用機械 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 氏名(名称) 同和鉱業株式会社 4代地人 図面(第1図〜第g図) 6 補正の内容 第3図 第7図 第4図 1822 21旧 第5図 9 第6図 第8図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動装置を備える台車と、該台車上に浮設されて
    所要の高さ位置まで持上げかつ水平に保持可能な水平保
    持テーブルと、該テーブル−にに水平方向に回動自在に
    載設されたワークステージと、該ワークステージの後方
    左右両側にイ\J設された補助ステージと、該補助ステ
    ージに跣けられ支保利を挾持したまま起立させることが
    可能な挟持旋回機構と、上記ワークステージ1−中央部
    において上下方向に旋回可能なリフト機構とからなり、 」二記水平保持テーブルは基端部を台車前方に軸着され
    た旋回フレーム先端部にその後端が軸支され、該テーブ
    ル前方下面には台車前方に軸支されたシリンダーのロン
    ド先端が軸着され、また上記旋回フレームの後方下面に
    は台車後方に軸支された他のシリンダーのロッド先端が
    軸着されてなり、 上記ワークステージは箱形に形成されてその中心部を一
    ヒ記テーブル上面に突設したセンタービンに枢設され、
    かつ」−記テーブル上面にはセンタービンから若干部れ
    て複数のベアリングが設けられてテーブル」=を回動r
    rJ能に構成されてなり、 上記補助ステージはワークステージ内の左右方向に設け
    られたスライドケース内に摺動自在に挿込されたスライ
    ダーの先端上部に固設され、スライドケースに内蔵する
    シリンダーによりワークステージから左右に張り出し可
    能に構成され、 1−二記挾持旋回機構は上記補助ステージ側端に突設し
    た受板と、該受板上から側方へ旋回可能に軸着された旋
    回プレートと、該プレート上前端部に立役固定したキャ
    ッチプレートと、該キャッチプレートの上部にロッド先
    端を軸着して基部は補助ステージ前端部に軸支された旋
    回プレート用シリンダーと、下端部を旋回プレート底板
    部に軸着され上部は補助ステージより上方へ臨ませ中間
    部は基部を旋回プレート後端部に枢支されたシリンダー
    のロンド先端が軸着されて上記キャッチプレートへ向け
    て旋回、可能なキャッチャ−とからなり) 上記リフト機構はその基部を上記ワークステージ前端部
    に枢支された略U形り7トフレームと、該フレーム先端
    部に摺動自在に挿入された略逆U形スライドアームと、
    該スライドアーム先端に寄せて旋回固定可能に軸着した
    皿板と、基部をワークステージ内底部前方に枢支されロ
    ンド先端をリフトフレーム中間部に軸着されて該リフト
    フレームを上下方向に旋回可能とする起立用シリンダー
    と、基部をリフトフレーム基部中央に取付はロンド先端
    をスライドアーム先端内側中央部に取付けて該スライド
    アームをリフトフレームから伸長させるシリンダーとか
    らなる、 ことを特徴とする支保作業用機械。
  2. (2)前記ワークステージ内に挿入された水平葆持テー
    ブルのセンタービン上部にはピニオンギヤ−が取付は固
    定されて該ステージ内に設けたラックと噛合し、該ラッ
    クはピストンロンド先端を該ラックに取付けたシリンダ
    ーを備えるラックガイドに沿って摺動するよう構成され
    てなる特許請求の範囲第1項記載の支保作業用機械。
  3. (3)前記皿板の下面には左右に寄せてフォークが直角
    に取付は固定され、長孔が開孔された該フォーク基部の
    皿板外方への突出部分は上記スライドアームの左右両ア
    ーム内側先端部に寄せて突設したフォーク受けの間隙内
    に挿入され、該フォーク受けの間隙上部に挿通したピン
    は上記フォーク基部の長孔内に嵌合してなる特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の支保作業用機械。
  4. (4)  前記皿板と前記スライドアームの前記フォー
    ク受は数句個所より先端側の外側面部には回転自在のロ
    ーラーが付設されてなる特許請求の範囲第1項、第2項
    又は第3項記載の支保作業用機械。
JP57233226A 1982-12-30 1982-12-30 支保作業用機械 Granted JPS59126900A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233226A JPS59126900A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 支保作業用機械
DE19833344705 DE3344705A1 (de) 1982-12-30 1983-12-10 Einrichtung zum verzimmern von stollen, tunnels und dgl.
US06/566,187 US4540065A (en) 1982-12-30 1983-12-28 Apparatus for wall timbering of drifts, tunnels, and the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233226A JPS59126900A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 支保作業用機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126900A true JPS59126900A (ja) 1984-07-21
JPS6330480B2 JPS6330480B2 (ja) 1988-06-17

Family

ID=16951726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57233226A Granted JPS59126900A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 支保作業用機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4540065A (ja)
JP (1) JPS59126900A (ja)
DE (1) DE3344705A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188699U (ja) * 1985-05-13 1986-11-25
JP2022044495A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 鹿島建設株式会社 トンネル用の支保工設置装置
JP2022044494A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 鹿島建設株式会社 トンネル用の支保工設置装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706087A (en) * 1985-01-24 1987-11-10 Holznagel Melvin A Portable traffic signal
US5027994A (en) * 1989-08-17 1991-07-02 Yong Woo Lee Stapler combined with a clip driver
AT414261B (de) * 2004-01-21 2006-10-15 Voest Alpine Bergtechnik Streckenvortriebs- oder abbaumaschine
CN104088654B (zh) * 2014-06-27 2016-01-27 枣庄矿业(集团)有限责任公司田陈煤矿 综采综放采煤工作面切眼安装液压支架调架装置
CN106640156B (zh) * 2016-09-28 2018-07-13 山东科技大学 一种智能安装重型液压支架的工作方法
CN106944806A (zh) * 2017-04-28 2017-07-14 苏州矽微电子科技有限公司 一种适用于工件的自动装配设备
CN113669068B (zh) * 2021-07-27 2023-08-01 中交隧道工程局有限公司 适用于隧道的中隔墙安装工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3091305A (en) * 1961-04-28 1963-05-28 Fordees Corp Hydraulically operated portable scaffold
US3356181A (en) * 1966-06-15 1967-12-05 Charles C Granger Fruit picking apparatus
US4260297A (en) * 1978-09-26 1981-04-07 Edbro Limited Machines for positioning roof supports in a tunnel
DE3020770C2 (de) * 1980-05-31 1984-05-03 Maschinenfabrik Hermann Paus GmbH, 4448 Emsbüren Fahrzeug für den Ausbau von Gruben und Tunnelbauten
US4356887A (en) * 1980-12-29 1982-11-02 Up-Right, Inc. Rotatable platform assembly
DE3103694A1 (de) * 1981-02-04 1982-09-02 Deilmann-Haniel GmbH, 4600 Dortmund Selbstfahrendes raupen- oder raederfahrgestell fuer den untertaegigen streckenvortrieb

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188699U (ja) * 1985-05-13 1986-11-25
JP2022044495A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 鹿島建設株式会社 トンネル用の支保工設置装置
JP2022044494A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 鹿島建設株式会社 トンネル用の支保工設置装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3344705A1 (de) 1984-07-05
DE3344705C2 (ja) 1991-05-08
US4540065A (en) 1985-09-10
JPS6330480B2 (ja) 1988-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59126900A (ja) 支保作業用機械
US4098538A (en) Earth working machine having independent tools and roof engaging bridge
CN206957709U (zh) 采用4台锚杆钻机超前锚护的掘锚一体化综掘机
US5129764A (en) Device to feed reinforcement rods
JPH07217392A (ja) トンネル工事用作業装置
CN110792464A (zh) 一种煤矿掘进巷道移动支护支架
AU3578899A (en) Drill rig
GB2043740A (en) Positioning roof arches
JP2002030654A (ja) 鉄筋篭運搬建て込み機
CN211474151U (zh) 一种煤矿掘进巷道移动支护支架
CN220059619U (zh) 一种掘锚一体机的顶锚平台支撑架
CN217895079U (zh) 一种用于坑道断面开挖的升降台架
CN221524842U (zh) 一种煤矿开采过程掘进作业防护装置
CN220267754U (zh) 一种掘锚一体机万向铰接式全断面支护机构
CN214145507U (zh) 隧道工程开挖施工台架
AU751818B2 (en) Drill boom support for a drill rig
JPS5817840Y2 (ja) ル−フボルトマシン
GB1524549A (en) Method of and apparatus for handling and erecting builtup steel section supporting frames in large section underground roadways or tunnels
JP2709913B2 (ja) 削孔機
JPS5923831Y2 (ja) 作業足場を備えた掘削装置
JPH03295999A (ja) トンネル支保の施工装置
JPS6219707Y2 (ja)
JPH06323088A (ja) 可動足場を有する推進刃口
JPH0430094A (ja) 斜坑用シールド掘進機の発進装置及び発進方法
JPS5822640B2 (ja) 坑道開削用および切羽作業用機械