JPS59122106A - グラフイツクイコライザ回路 - Google Patents

グラフイツクイコライザ回路

Info

Publication number
JPS59122106A
JPS59122106A JP57227724A JP22772482A JPS59122106A JP S59122106 A JPS59122106 A JP S59122106A JP 57227724 A JP57227724 A JP 57227724A JP 22772482 A JP22772482 A JP 22772482A JP S59122106 A JPS59122106 A JP S59122106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input terminal
control input
resonance
resonance band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57227724A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ikeuchi
池内 康博
Yuji Komori
小森 裕次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57227724A priority Critical patent/JPS59122106A/ja
Publication of JPS59122106A publication Critical patent/JPS59122106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/02Manually-operated control
    • H03G5/025Equalizers; Volume or gain control in limited frequency bands

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、共振特性を数多くの周波数帯にもち、各周
波数帯の出力レベルおよび共振特性を任意に設定して、
入力信号の周波数特性を調整し得るグラフィックイコラ
イザ回路に関する。
〔発明の技術的背景〕
グラフィックイコライザ回路は、音声周波数帯域をいく
つかの帯域に分けて、各帯域ごとに増幅、或いは減衰で
きるようにした一種の等化増幅器であり、信号にピーク
、ディラグの周波数特性を任意に作ることができるので
、周波数特性の補正、不必要な周波数帯域の除去、音の
めりはシ、量感の強調等、その用途は非常に広く多彩で
ある。
したがって、グラフィックイコライザ回路は目的に応じ
て種々の回路が考えられているが、その基本構成となる
賽妾回路は第1図のようになる。このグラフィックイコ
ライザ回路の入力端1ノには、例えば音響再生装置のプ
リアンプ出力端に接続してオーディオ信号を供給する。
このオーディオ信号は抵抗R1# R2によりレヘル設
定してオ被アンプ12の+側入力端に供給する。
このオベアング12は抵抗R3g R4の負帰還回路で
ゲインを設定してオーディオ信号を増幅す−ると共にコ
ンデンサC1の負帰還回路によって不要な高域成分を減
衰して出力するものである。
この出力信号は抵抗R5を介してトランジスタQ1のペ
ースに供給すると共に、可変抵抗器VRI。
VB2・・・の並列回路を介してオペアンプ12に負帰
還させている。
上記可変抵抗器VR1* VB2・・・の制御入力端に
は、それぞれ直列共振回路14a、14b・・・を接続
する。この直列共振回路14a、14b・・・はそれぞ
れ中心周波数の異なる帯域フィルタであり、例えば直列
共振回路14aは、コンデンサC2と半導体り回路を直
列に接続して構成している。この半導体り回路は、抵抗
R6〜R9とコンデンサC3とトランジスタQ2による
負帰還型CR低域フィルタで構成されるもので、周波数
特性がインダクタンスLと等価になるものである。すな
わち、直列共振回路14aは中心周波数つもので、共振
帯域でインピーダンスが下がるようになる。
すなわち、上記可変抵抗器VR,の制御入力端を中間よ
りオペアンプ12の入力側に位置させると、オペアンプ
12の一側入力端に供給される信号量は、直列共振回路
14thの共振帯域で減衰するので、オーディオ信号は
共振帯域でブーストされてトランジスタQlに供給され
る。また、制御入力端を中間よりオペアンプ12の出力
側に位置させると、オペアンプ12の出力信号は直列共
振回路14の共振帯域で減衰されてトランジスタQ1に
供給されるようになる。これは他の可変抵抗VR2・・
・についても同様である。
上記トランジスタQrは抵抗RIG と共にエミッタホ
ロア回路を構成するもので、オにアンプ12の出力する
周波数特性を設定されたオーディオ信号を増幅して、出
力端13より図示しない・fワーアンプ等へ供給するも
のである。
〔背景技術の問題点〕
しかし、上記のようなグラフィックイコライザ回路は、
回路が複雑であるばがりでなく、オペアンプ120ダイ
ンが1以上であシ、入力信号を常に増幅して出力するの
で、出力側に接続される装屑とのインピーダンス関係で
不都合が生じることがある。したがってゲインを1以下
にして減衰特性を得る心安があるが、上記回路では困難
である。
〔発明の目的〕
この発明は上記欠点を改善し、回路をさらに簡易化する
と共に出力ゲインを1以下として良好な減衰特性を得る
ことができるグラフィックイコライザ回路を提供す、る
ことを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわちこの発明によるグラフィックイコライザ回路は
、ゲインの特足される増幅素子の入力端および制御入力
端を互いに平衡するようにして、インピーダンスを可変
制御する可変インピーダンス回路を設け、この可変イン
ピーダンス回路の制御入力端に共振回路を接続したもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第2図はその構成を示すもので、中心周波数f。1〜f
o4の共振回路を備えたものである。入力端15は、例
えばプリアンプの出力端に接続してオーディオ信号をF
ETQ3のゲートGに供給するようにしている。このF
ETQ3は増幅回路を構成するもので、グー)Gは抵抗
R11抗R12を介して接地する。またドレインDad
抵抗R13’ft:介して十B電源に接続すると共に出
力端16に接続している。
上記可変抵抗器VR,。〜VRI4の制御入力端には、
それぞれ直列共振回路15〜18を接続する。この直列
共振回路15〜18は、コンデンサCOI〜CO4とト
ランジスタQ4〜Q7による半導体り回路L4〜L7の
直列回路で構成されるもので、L回路L4〜L7の各抵
抗値を、 と設定すると、 の共振特性を有するようになる。
すなわち、可変抵抗器VRIo −VR14の制御入力
端を全てその中間に位置させたときFETQ3のデート
電位とソース電位が等しくなるように設定すると、可変
抵抗器VR,。の制御入力端をダートG側に位置させた
場合、直列共振回路15が共振帯域でインピーダンスが
低いので、共振帯域でのダート電位が下がり、ソース電
位が上がるようになる。すなわち、FET Q s K
供給されるオーディオ信号は共振帯域の信号を減衰され
て出力されるようになる。また、上記制御入力端をソー
スS側に位置させた場合、共振帯域でのゲート電位が上
がり、ソース電位が下がるようになる。すなわち、オー
ディオ信号は共振帯域の信号をブーストされて出力され
るようになる。
これは他の可変抵抗器vR2〜VR4についても同様で
ある。
上記FETQ3のディンは、直列共振回路15〜18を
接続しない状態で、相互コンダクタンスをgmとすると
、 G=二J虹カー 1+j9m−R3 で与えられる。したがってFETQ3の裸り′インは、
抵抗RI2 t R13によるバイアス条件の設定によ
り、1以下にすることが可能である。例えば、R42=
 33[KA’l〕−R+ 3= 27〔KQ3 、9
rrw O,06とするとG >−057となり約−5
dBの減衰特性を得ることができる。
尚、上記回路の直列共振回路1d4段であったが、さら
に多段に接続すればより効果的に任意の周波数特性を得
ることができる。また、初段のITによる増幅回路はト
ランジスタを用いても同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、回路構成を簡易化する
ことができると共に、回路自体のゲインを1以下にする
ことができるので、良好な減衰特性をも得ることができ
るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のグラフィ、り・イコライザ回路の構成を
示す図、第2図はこの発明の一実施例に係るグラフィ、
フィコライブ回路の構成を示す図である。 12・・・オイアンプ、ノ4a、ノ4b、・・・、15
〜18・・・直列共振回路、L4〜L7・・・半導体り
回路。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケ゛インの特定される増幅素子と、この増幅素子の入力
    端および制御入力端を互いに平衡するようにしてインピ
    ーダンスを可変制御する可変インピーダンス回路と、こ
    の可変インピーダンス回路の制御入力端に接続される共
    振回路とを具備し、可変インピーダンス回路を介して結
    合される共振信号によって増幅素子の増幅度を入力信号
    周波数に対応して可変制御するようにしたことを特徴と
    するグラフィックイコライザ回路。
JP57227724A 1982-12-28 1982-12-28 グラフイツクイコライザ回路 Pending JPS59122106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227724A JPS59122106A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 グラフイツクイコライザ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227724A JPS59122106A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 グラフイツクイコライザ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59122106A true JPS59122106A (ja) 1984-07-14

Family

ID=16865359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227724A Pending JPS59122106A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 グラフイツクイコライザ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122106A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493548A (ja) * 1972-04-19 1974-01-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493548A (ja) * 1972-04-19 1974-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181588B2 (ja) ユニバーサルフィルタ
US3908172A (en) Circuit arrangement for influencing frequency response by electronic means, in particular electronic tone control circuit
US3514723A (en) Tone control circuit comprising a single potentiometer
US8565448B2 (en) Dynamic bass equalization with modified Sallen-Key high pass filter
US3755749A (en) Sound reenforcement equalization system
GB2072445A (en) Tone control of the operational type
US5467400A (en) Solid state audio amplifier emulating a tube audio amplifier
US4074204A (en) Equalizing amplifier
US4696035A (en) System for expanding the stereo base of stereophonic acoustic diffusion apparatus
JPS5926126B2 (ja) オンシツチヨウセイソウチ
JPH0424883B2 (ja)
US3566294A (en) Sound effect amplifier
JPH0683113B2 (ja) 回線等化回路
JPS59122106A (ja) グラフイツクイコライザ回路
US5266905A (en) Audio amplifier with amplified feedback
JPH04148388A (ja) 時定数可変形の微分器
JPH0424882B2 (ja)
US3473142A (en) Active parallel-t filter having separate feedback paths
US4888789A (en) Adjustable equalizer for compensating for high frequency rolloff and typical AM receivers
US3605042A (en) Treble control circuit
KR830000245B1 (ko) 주파수 특성 조정장치
US3911370A (en) Audio frequency amplitude compensator
JPH0477094A (ja) 車載用音響再生装置
JPS63244922A (ja) キヤパシタンス回路
JPH062397Y2 (ja) 拡声装置