JPS59118735A - L−リンゴ酸の純粋な水溶液の製法 - Google Patents

L−リンゴ酸の純粋な水溶液の製法

Info

Publication number
JPS59118735A
JPS59118735A JP58233794A JP23379483A JPS59118735A JP S59118735 A JPS59118735 A JP S59118735A JP 58233794 A JP58233794 A JP 58233794A JP 23379483 A JP23379483 A JP 23379483A JP S59118735 A JPS59118735 A JP S59118735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
malic acid
ppm
acid
reaction mixture
fumaric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58233794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472512B2 (ja
Inventor
ミヒヤエル・カレンバウア−
アクセル・クレ−マン
ヴオルフガング・ロイヒテンベルガ−
ル−デイ・メ−ルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Deutsche Gold und Silber Scheideanstalt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6181735&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59118735(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Degussa GmbH, Deutsche Gold und Silber Scheideanstalt filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPS59118735A publication Critical patent/JPS59118735A/ja
Publication of JPH0472512B2 publication Critical patent/JPH0472512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • C12P7/46Dicarboxylic acids having four or less carbon atoms, e.g. fumaric acid, maleic acid

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイオン交換体の使用下にフマル酸のL  IJ
ンゴ酸への酵素反応の際に生じる反応混合物からのL−
IJンゴ酸の純粋な水溶液の製法に関する。
L−IJンゴ酸をフマル酸の酵素反応によってつくるこ
とは公知であり、しかもフマル酸は一般に塩として水溶
液で使用されるので、生じる反応混合物はI、−IJン
ゴ酸および未反応のフマル酸(塩として)を含有する。
さらに、この反応混合物から純粋なJ、  IJンゴ酸
を得るために、まず酸性にする事により未反応のフマル
酸を沈殿させ、その後L  IJンゴ酸を2水和物の形
のカルシウム塩として分離し、さらにこの塩を硫酸を用
いて溶解し、溶液をカルシウムイオンおよび硫酸イオン
の除去のために順次に酸性イオン交換体および塩基性イ
オン交換体に通し、および最後にL−リンゴ酸を分離す
る事も公知である(西ドイツ国特許出願公開第2450
137号明細書)。方法は煩雑で費用がかかりかつL 
 IJンゴ酸の収率は不満足なものである。
ところで、イオン交換体の使用下にフマル酸のL −I
Jンゴ酸への酵素反応の際に生じる反応混合物からのL
 IJンゴ酸の純粋な水溶液を得るため、fL)  反
応混合物を約50〜’150’cの温度で陽イオン交換
体て処理し、b)溶離液シI、  IJンゴ酸酸含量3
御〜80 後に濾過する事を特徴とする方法が見出された。この場
合、簡単な若干の工程で、非常に純粋なL  l)ンゴ
酸の水溶液がすぐれた収率て得られる。
本発明による方法は、酵素を用いるフマル酸の塩の通常
の反応の際に生じる反応混合物からのL  IJンコゝ
酸の純粋な水溶液を得るのに適している。反応混合物は
一般にL  IJンゴ酸の塩約5〜15重量係を含有す
る。
本発明による方法の実施のために、反応混合物を酵素お
よび事情により生じうる不啓成分の分離後に陽イオン交
換体で処理する。陽−イオン交換体としては、通常の酸
性の、特に強酸性の、たとえばポリスチロールまたは醪
リスチロール・ペンゾールを主体とするイオン交換体、
殊に遊離スルホン酸−基を有するものが使用される。
陽イオン交換体での処理は50〜150°C1特に70
〜120°C1 殊ζく70〜90°Cの温度で行なわ
れる。この場合圧力は十分任意に選択する事が出来るが
、一般に、たとえば常圧と、3バールまで、特に1バー
ルまで、使用される処理温度における液体の蒸気圧より
も高い圧力との間の圧力を選択するのが有利である。
使用されるフマル酸の塩1モルにつき、少なくとも2当
量、有利に2.5〜3,0当量の陽イオン交換体が使用
される。イオン交換体の再生は、強酸、特に強鉱酸、殊
に含水製塩化水素酸を用いて行なわれる。
陽イオン交換体での処理後に残留する溶離液を水の蒸発
により、”  ’)ンコゝ酸含量が約6D〜80重量係
、特に5Q〜60重量係に達する程度に濃縮する。
水の蒸発は有利には減圧で約80’Cまでの温度におい
て行なわれる。こうして濃縮した溶液を約O〜20°C
の温度で濾過する。
p液はL  IJンゴ酸の純粋な水溶液である。
この溶液はいくつかの使用目的のために直接に引続き使
用する事が出来る。純粋なL  IJンコゝ酸は、この
溶液から特に減圧下で蒸発濃縮する事により、場合によ
り蒸発乾個する事によって分離する事が出来る。
特別に純粋なL  IJンゴ酸が必要な場合には、r過
後に残留する溶液を活性炭で処理するのが有利である。
溶液1tにつき、有利に5〜100g、特に10〜60
iの活性炭を使用する実施例 得られたL  IJンゴ酸は、そのつとその比旋光度〔
α〕D1ピリジン中C = 5.5を調べた。
これは度. cx3/ dm 、 j;/で記載する。
パーセント値は重量パーセントを表わす。
例1 西ドイツ国特許出願公開第2930070号明細書によ
る限外E過去によりフマラーゼを用いて水600m1中
のフマル酸のナトリウム塩96gの溶液を反応させる際
に生じた反応混合物を使用した。この反応混合物はL 
 IJンゴ酸のナトリウム塩67、6gをフマル酸のナ
トリウム塩3 5.5 、9とともに含有していた。こ
の反応混合物を85°Cに加熱し、この温度で60分間
、。
強酸性の陽イオン交換体( Lewatit Si Q
 Q、H+型)’ 1 0 0 Q rnlを含有する
、直径5.5鑞および高さ50CTLで85°Cに加熱
した交換体カラムに加えた。交換体の有効容量は水素イ
オン1.8パル(ダラム当量)に相当していた。溶離液
を70°C.、100ミリバールで、L−リンゴ酸含量
が62%に増加するまで蒸発濃縮し、その後60分間1
5°Cに冷却した。その際フマル酸が分離した。これを
E別した。(これは水酸化ナトリウムを用いてそのナト
リウム塩に変え、別のバッチのために使用した。)P液
ば L  IJンゴ酸4 9.6 g(反応混合物中に
含有されていたL  IJンゴ酸に対し98%の収率に
相当)を含有していた。こうして得られたL  IJJ
ンゴ溶液は、フマル酸0.16係、鉄1.5ppm,ナ
トリウム4.5 ppm 、  1 0 0 ppmよ
り少ない塩化物、1100ppより少ない硫酸塩を含有
していた。溶液に、鉄の少ない活性炭(Eponit 
113Spezia、1 ) 7.59を加えた。この
混合物をかくはんしながら60分間600Cに保ち、そ
の後この温度て濾過した。p液を60°C115ミリバ
ールで蒸発乾個した。この場合、”  ’)ンゴ酸49
.1 g(反応混合物中に含有されていたL−リンゴ酸
に対して97%の収率に相当)が得られた。L  IJ
ンゴ酸は無色であった。このものはフマル酸0.09%
、鉄5 ppm 、y ナトリウム140 ppm 、
  100 :ppmより少ない塩化物、100 pp
mより少ない硫酸塩を含有していた。その融点は102
〜104°C1旋光値は−28,8°であった。
例2 例1と同様に実施したが、啓離液はI、−IJンゴ酸の
含量が56%に増加するまで蒸発濃縮し、次いで4°C
で濾過した。P液はL  IJンゴ酸48.7 、!1
7 (96%の収率に相当)、ならびにフマル酸0.0
6%、鉄2 ppm 、、ナトリウム22ppm 、 
、100 ppmより少ない塩化物および100 pp
mより少ない硫酸塩を含有していた。溶液の蒸発乾個に
よりI、、  IJンゴ酸48.6 g(96係の収率
に相当)が得られた。このリンゴ酸はフマル酸0.11
%、鉄4 ppm z ナトリウム40ppm、  1
00 ppmより少ない塩化物および100 ppmよ
り少ない硫酸塩を含有してし・た。その融点は106°
Cであり、その旋光値は−28,8゜であった。
例ろ 例1と同様に実施したが、陽イオン交換体(Duoli
te −C26、H+型)で処理した後、L−リンゴ酸
の含量が65%に増加するまで蒸発濃縮し、0°Cで1
2時間冷却した後濾過した。F液はL  IJンゴ酸4
’7.4.9 (収率94%に相当)ならびにフマル酸
0.04 % 、鉄2ppm、ナトリウム15 ppm
 、  100 ppmより少ない塩化物および100
 ppmより少ない硫酸塩を含有していた。
例4 例1と同様に実施したが、陽イオン交換体(Duoli
te  C2<S、H+型)で処理した後、L−リンゴ
酸の含量が55%に増加するまで蒸発濃縮し、15°C
て4時間冷却した後に瀘過した。
ろ液はL −IJンゴ酸49.3 P C収率97%に
相当)ならびにフマル酸0.2%、鉄6ppm’y ナ
トリウム30ppm、100ppmより少ない塩化物、
1100ppより少ない硫酸塩を含有していた。このリ
ンゴ酸溶液に活性炭(Eponit  114Spez
ial ) 8.0 gを加えた。混合物をかくはん下
に60分間25°Cに保ち、その後濾過した。
P液を60’(,40EIJバールで蒸発乾個した。そ
の際、L IJンゴゝ酸49.1 g(収率97係に相
当)が得られた。このリンゴ酸は、フマル酸0.08 
%、鉄6 ppm 、ナトリウム55ppm。
100 ppmより少ない塩化物および100 ppm
より少ない硫酸塩を含有していた。その融点は101〜
106°Cであり、旋光値は−29,1°であった。
例5 限外E過方法により水600 ml中のフマル酸のアン
モニウム塩90gを反応させる際に生じた反応混合物か
ら出発した。反応混合物ばL−リンゴ酸のアンモニウム
塩6ろ、5Iおよびフマル酸のアンモニウム塩33.3
9を含有していた。陽イオン交換体(Duolite 
 C26H+型)での処理は、85°Cで行なった。溶
離液ば70’c、100ミリバールで L  IJンゴ
酸含量が55飴に達するまで蒸発濃縮し、その後4時間
15°Cに冷却した。フマル酸の分離後に残留した溶液
は、L−リンゴ酸49.1 g(収率97.0%に相当
)、フマル酸0.2%およびアンモニウム15 ppm
を含有していた。これに活性炭(Epo−nit  1
14 5peZial ) 1Q jiを加え、25°
Cで60分間かくはんし、濾過し、その後60’C14
0ミリバールで蒸発乾個した。L IJンゴ酸49.0
.9 (収率96.7%に相当)が得られた。これはフ
マル酸0.09 %およびアンモニウム62 ppmを
含有していた。その融点は101〜106°C1その旋
光瞳ば−29,1°であった。
例6 水600 ml中のフマル酸のカリウム塩115gを限
外p適法により反応させる際に生じた反応混合物から出
発した。反応混合物は、L、’Jンゴ酸のカリウム塩7
9.4 gおよびフマル酸のカリウム塩42.79を含
有していた。その他の点では、例5と同様に実施した。
得られたL−リンゴ酸溶液は L  IJンゴ酸49.
4.9 (収率97.5%に相当)、フマル酸0.22
%およびカリウム20 ppmを含有していた。L−リ
ンコゝ酸の収量は、49.ろ、!9 (97,3係に相
当)であった。リンゴ酸は、フマル酸0.1%、カリウ
ム40 ppmを含有していた。その融点は102〜1
03°C1その旋光値は−29,1°であった。
例7 固定されたフマラーゼを用い水60Ornl中のフマル
酸のナトリウム塩96gを反応させる際に生じた反応混
合物から出発した。反応混合物はL−リンゴ酸のナトリ
ウム塩74.8 gをフマル酸のナトリウム塩28.8
 gとともに含有していた。80分間に70℃で陽イオ
ン交換体(Duo’1ite  O26、H+型)90
0mlに加えた。
溶離液を60°0150ミリバールで、L−リンゴ酸の
含量が50%に達するまで蒸発濃縮し、その後60分間
15℃に冷却した。フマル酸の戸別後に残留した溶液は
、L −IJンゴ酸54.6g(収率97係に相当)、
フマル酸0.19係、鉄3ppms ナトリウム40 
ppm、100 ppmより少ない塩化物および100
 ppmより少ない硫酸塩を含有していた。これを60
°C,’50ミIJパールで蒸発乾個した。L  IJ
ンゴ酸54.6 、!i’(収率97係に相当)が得ら
れた。L−IJンゴ酸はフマル酸0.39%、鉄5 p
pm 、、 ナトリウム80 ppm5それぞれ’+ 
[I D ppmより少ない塩化物および硫酸塩を含有
していた。その融点は102〜104°C1その旋光値
は−28,8°であった。
例8 例7と同様に実施したが、固定されたフマラーゼを用い
て水1000rnl中でフマル酸のナトリウム塩160
gを反応させる際に生じた、リンゴ酸のす) IJウム
塩143.8g、およびフマル酸のナトリウム塩60.
8gを含有する反応混合物から出発し、反応混合物を5
5°Cで陽イオン交換体1’700m1上に加えた。L
 −IJンゴ酸106、!?(収率98%に相当)、フ
マル酸0.2係、鉄2 ppmおよびナトリウム401
)1)mを含有して(・る溶液が得られた。
例9 例7と同様に実施したが、反応混合物を120°Cおよ
び1.0バールの過圧で60分間陽イオン交換体120
0m1上へ加えた。得られた溶液は、L−リンゴ酸54
.Q 9 (収率96%に相当)、フマル酸0.18%
、鉄4 ppmおよびす) l)ラム35 ppmを含
有していた。溶液の蒸発乾Gの際に、L−リンゴ酸53
.9 、!9 (収率96%に相当)が生じた。これは
フマル酸0.36%、鉄7 ppmおよびナトリウム7
0 ppmを含有していた。その融点は106〜104
°C1その旋光値は−28,8°であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 イオン交換体の使用下にフマル酸のL  IJンゴ
    酸への酵素反応の際に生じる反応混合物からのL−IJ
    ンゴ酸の純粋な水溶液の製法において、 a)反応混合物を約50〜150°Cの温度で陽イオン
    交換体で処理し、 b)溶離液をL−リンゴ酸含量30〜80重量係に濃縮
    した後p過する 事を特徴とする、L −IJンゴ酸の純粋な水溶液の製
    法。 2、溶離液を濾過後、活性炭で処理する、特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
JP58233794A 1982-12-24 1983-12-13 L−リンゴ酸の純粋な水溶液の製法 Granted JPS59118735A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823247981 DE3247981A1 (de) 1982-12-24 1982-12-24 Verfahren zur gewinnung von l-aepfelsaeure
DE3247981.6 1982-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59118735A true JPS59118735A (ja) 1984-07-09
JPH0472512B2 JPH0472512B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=6181735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58233794A Granted JPS59118735A (ja) 1982-12-24 1983-12-13 L−リンゴ酸の純粋な水溶液の製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4772749A (ja)
EP (1) EP0115606B1 (ja)
JP (1) JPS59118735A (ja)
AT (1) ATE32916T1 (ja)
CA (1) CA1236114A (ja)
DE (2) DE3247981A1 (ja)
HU (1) HU195469B (ja)
IL (1) IL70460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130555A (ja) * 1986-11-19 1988-06-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd l−リンゴ酸の製造法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0175007B1 (de) * 1984-09-18 1988-04-27 Hüls Aktiengesellschaft Verfahren zur biotechnischen Herstellung von L-Äpfelsäure
DE3434918A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur gewinnung von l-aepfelsaeure
US5190867A (en) * 1986-05-08 1993-03-02 Shell International Petroleum Company, Ltd. Process for the preparation of R-2,2-R1,R2 -1,3-dioxolane-4-methanol
US4902829A (en) * 1988-11-16 1990-02-20 Uop Process for the adsorptive separation of hydroxy paraffinic dicarboxylic acids from olefinic dicarboxylic acids
ATE127443T1 (de) * 1990-11-02 1995-09-15 Mitsubishi Chem Corp Verfahren zur abscheidung der organischen säure oder säuren aus einer organische säuren enthaltenden lösung.
US5434301A (en) * 1993-09-01 1995-07-18 Henkel Corporation Methods for recovery of acids
DE4430010C1 (de) * 1994-08-24 1996-01-04 Amino Gmbh Verfahren zur Abtrennung von Fumarsäure, Maleinsäure und/oder Bernsteinsäure von einem Hauptbestandteil Äpfelsäure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128323A (en) * 1976-04-15 1977-10-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd Purification of malic acid
JPS53144526A (en) * 1977-05-19 1978-12-15 Tokuyama Soda Co Ltd Recovery of organic acid
JPS5756439A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of optically active malic acid

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1290212A (fr) * 1961-02-27 1962-04-13 Melle Usines Sa Procédé de décoloration et de purification de solutions impures d'acides organiques
FR1290312A (fr) * 1961-03-02 1962-04-13 Benoto Sa Benne de forage perfectionnée
US3371112A (en) * 1964-12-18 1968-02-27 Allied Chem Purification of crude malic acid liquors
US3391187A (en) * 1965-01-18 1968-07-02 Allied Chem Purification of malic acid
JPS5410636B2 (ja) * 1973-10-22 1979-05-08
US3922195A (en) * 1974-10-17 1975-11-25 Tanabe Seiyaku Co Process for preparing L-Malic acid
FR2434796A1 (fr) * 1978-08-31 1980-03-28 Roquette Freres Procede et installation de recuperation d'acides a-hydroxy- et a-amino-carboxyliques a partir de milieux sucres les contenant
DE2930070A1 (de) * 1979-07-25 1981-02-19 Biotechnolog Forschung Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen enzymatischen umwandlung von wasserloeslichen alpha -ketocarbonsaeuren in die entsprechenden aminosaeuren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128323A (en) * 1976-04-15 1977-10-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd Purification of malic acid
JPS53144526A (en) * 1977-05-19 1978-12-15 Tokuyama Soda Co Ltd Recovery of organic acid
JPS5756439A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of optically active malic acid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130555A (ja) * 1986-11-19 1988-06-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd l−リンゴ酸の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1236114A (en) 1988-05-03
ATE32916T1 (de) 1988-03-15
US4772749A (en) 1988-09-20
IL70460A0 (en) 1984-03-30
JPH0472512B2 (ja) 1992-11-18
EP0115606A3 (en) 1985-10-02
IL70460A (en) 1988-02-29
DE3375931D1 (en) 1988-04-14
EP0115606A2 (de) 1984-08-15
HU195469B (en) 1988-05-30
DE3247981A1 (de) 1984-06-28
EP0115606B1 (de) 1988-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59118735A (ja) L−リンゴ酸の純粋な水溶液の製法
US2555211A (en) Method of making lactose
US2024565A (en) Process for the production of lactic acid
US2071368A (en) Process of making lactate salts and lactic acid
JPS60217897A (ja) 乳酸の分離精製方法
US2555212A (en) Method of making lactose
US2929839A (en) Process for recovering glutamic acid
US2978514A (en) Separation of pentaerythritol and dipentaerythritol from solution
JPH0223879A (ja) L−グルタミンの精製方法
US2303602A (en) Calcium tartrate production
US2414303A (en) Recovery of cysteine
JPS6335414A (ja) 四ホウ酸ナトリウム五水塩の製法
JPS6232125B2 (ja)
JPS6272646A (ja) 乳酸の分離精製方法
US1907975A (en) Recovering iodine
CN112794816A (zh) 一种2,3-吡啶二羧酸的制备方法
US2487807A (en) Process for recovering glutamic acid
US1673187A (en) Manufacture of dextrose
JPS6327472A (ja) メチオニンのナトリウム塩水溶液の製造方法
JPS58208142A (ja) 海水からウランを回収する方法
JP2951785B2 (ja) L−フェニルアラニンの晶析方法
JPH0229075B2 (ja) Toriputofuannoshosekiho
SU1004263A1 (ru) Способ получени фторида кали
SU442800A1 (ru) Способ получени препарата дл парентерального белкового питани
US3458279A (en) Process for preparing sodium metaphosphate