JPS59115981A - 精錬炉等への粉粒体吹込み方法およびその装置 - Google Patents

精錬炉等への粉粒体吹込み方法およびその装置

Info

Publication number
JPS59115981A
JPS59115981A JP57225649A JP22564982A JPS59115981A JP S59115981 A JPS59115981 A JP S59115981A JP 57225649 A JP57225649 A JP 57225649A JP 22564982 A JP22564982 A JP 22564982A JP S59115981 A JPS59115981 A JP S59115981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
refining
gas supply
supply pipe
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57225649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS626723B2 (ja
Inventor
斎藤 貞之
浜田 俊二
岩村 忠昭
高部 良二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP57225649A priority Critical patent/JPS59115981A/ja
Priority to DE8383307626T priority patent/DE3363547D1/de
Priority to EP83307626A priority patent/EP0116764B1/en
Priority to AU22517/83A priority patent/AU549311B2/en
Priority to CA000443910A priority patent/CA1222626A/en
Publication of JPS59115981A publication Critical patent/JPS59115981A/ja
Priority to US06/703,461 priority patent/US4613113A/en
Publication of JPS626723B2 publication Critical patent/JPS626723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/10General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals with refining or fluxing agents; Use of materials therefor, e.g. slagging or scorifying agents
    • C22B9/103Methods of introduction of solid or liquid refining or fluxing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/30Regulating or controlling the blowing
    • C21C5/34Blowing through the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/48Bottoms or tuyéres of converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は精錬炉等への粉粒体吹込み方法およびその装置
に関し、特に、底吹きあるいは上底吹き精錬炉等の浴融
金勇浴中に羽口を介して精錬ガスとともに粉粒体を吹込
むに際し、との粉粒体の吹込み量を調督する技術の改良
に関するっ底吹き精錬炉、上底吹き精錬炉、RH式真空
脱ガス装置あるいは取鍋精錬等においては、浴槽に設け
た羽口から精錬ガスを吹込むことにより、溶融金属の精
錬が行なわれる。この精錬ガスの吹込みに際しては、該
′n!錬ガスに生石灰等の粉粒体精錬剤を混入させたも
のを吹き込んだ精錬することが行なわれる。この場合、
粉粒体が貯えられる圧送容器内を同じ精錬ガスで加圧す
るとともに、この圧送容器から定量切出しされる粉粒体
を精錬ガス供給主管へ合流させることが行なわれる。
前記圧送容器からの粉粒体の定量切出しに関しては、ロ
ータリーパルプの開度調整等の機械的手段により切出し
量を制御する方法、あるいは圧送容器の圧力を制御して
切出し量を制御する方法などが従来より採用されている
うしかし、後者の圧力を制御する方法では、粉粒体輸送
管の末端部の圧力をほぼ一定とすることが困難であり、
また、この末端部の圧力を所望の圧力に維持するために
は圧送容器の容量を犬きくせねばならず、こうして圧送
容器が大きくなると切出し制御の応答性が低下するとい
う欠点があり、このため、一般には前者の機械的な切出
し手段が採用されている。
第1図を参照して、この従来の機械的粉粒体切出し装置
の構成を説明する。
第1図において、圧送容器1内に貯えられた粉粒体はメ
ータリングパルプ2を通して計量されながら精錬ガス供
給主管3に合流され、精錬ガスとともに転炉等の溶融金
属浴内に吹込まれる。粉粒体吹込量をコントロールする
前記メータリングパルプ2としては、Vノツチ入シボー
ル4などを使用した大きな特殊バルブが使用される。一
方、転炉等の精錬炉への精錬ガス(例えば酸素)の吹込
み量は精錬ガス供給主管3に設けた流量調節弁5によっ
てコントロールされる。この流量調節弁5の開度は流量
計6および流量調節計7(二よってフィードバック制御
される。
前記圧送容器1に対しては、前記精錬ガス供給主管3か
ら分岐させた精錬ガスの一部を供給させることにより加
圧される。この場合、圧力容器1内の圧力を変化させて
粉粒体吹込み量をコントロールすることも考えられるが
、圧力容器1の容量が大きいため応答性が急くなるとい
う理由から、該圧力容器1内の圧力は圧力供給ラインに
設けた圧力m1−4節弁8によって一定の圧力P、に保
持される。、咬た、こうして圧力容器1内に精錬ガスを
供給することにより、該圧力容器内の粉粒体の流動化が
促進されろう 更に、前記メータリングIくルプ2に対しても前記精錬
ガス供給主管3からの精錬ガスが)<ルプ9を介して供
給され、該メータリング/くルブ内においても粉粒体の
流動化を促進しうるようになっている。
以上のような配置により、メータリングパルプ2の■ノ
ツチ入pボール4を動かしてその開度をコントロールす
ることによシ、主管3内へ供給する粉粒体の量がコント
ロールされる。
なお、第1図中符号10は圧送容器1内の粉粒体の残量
を検知するだめのロードセルを示し、符号11はフレキ
/プルチューブを示す。
以上第1図について説明した従来の粉粒体吹込み量の制
御方法にあっては、メータリングパルプ2としてVノツ
チ入υボール4などの機械的計量手段を使用するため、
粉粒体雰囲気中で摺動するシール部の摩耗が激しく、精
錬ガスのシール不良および粉粒体の切出し量の経時変化
が激しく、シかもメンテナンスが煩雑であるという欠点
がある。
また、メータリングパルプ2としてVノツチ入シボール
などを使用した大きな特殊バルブを使用するため、切出
し量調整手段が極めて高価になるという欠点もある。
本発明の目的は、このような従来の粉粒体吹込み方法の
欠点を解消し、摩耗等による切出し量の経時変化が程ん
どなく、特殊バルブを必要とせず簡単な構造で安価に製
作することができ、しかもメンテナンスが簡単にシステ
ムで粉粒体の切出し音制御を確実に行ないうる粉粒体吹
込み方法およびその装置を提供することである。
本発明の特徴は、圧送容器から精錬ガス供給主管への粉
粒体の輸送を複数本の輸送管で行なうとともに、各輸送
管に2次ガス供給管を接続し、前記各輸送管の開閉制御
兼びに前記2次ガス供給管の流量調節によシ粉粒体切出
し輸送量を調整する点にある。
即ち、本発明によれば、精錬ガスで加圧される粉粒体圧
送容器からの粉粒体を精錬ガス供給主管に合流させるこ
とにより、精錬炉等の溶融金属浴中へ精錬ガスとともに
粉粒体を吹込むに際し、前記圧送容器から精錬ガス供給
主管への粉粒体の輸送を複数本の輸送管で行なうととも
に、各輸送管の連出に2次ガス供給管を通して精錬ガス
を供給するようにし、前記各輸送管の2次ガス供給管接
続部上流側の開閉制御並びに前記2次ガス供給管の流量
調節(−より粉粒体切出し輸送量を調整することを特徴
とする精錬炉等への粉粒体吹込み方法が提供される。
また、上記方法を実施するための装置に係わる第2の本
発明によれば、精錬ガスで加圧窟れる粉粒体圧送容器か
らの粉粒体を精錬ガス供給主管へ合流させることによシ
、精錬炉等への溶融金属浴中へ精錬ガスとともに粉粒体
を吹込む装置において、前記圧送容器と前記精錬ガス供
給主管との間を複数本の輸送管で接続するとともに各輸
送管に開閉弁を設け、精錬ガスが導入される複数本の2
仄ガス供給管を前記輸送管それぞれの開閉弁下流側;二
接続するとともに各2次ガス供給管に流量調節弁を設け
、前記各開閉弁の開閉制御並びに前記各流量調節弁の一
度制御によシ粉粒体切出し輸送量を調整することを特徴
とする精錬炉等への粉粒体吹込み装置が提供される。
以上の各発明においては、複数本の輸送管としてそれぞ
れ径が異なるものを使用し、粉粒体切出し輸送量の範囲
の重要度に応じて輸送管を選択するよう構成することが
好まし7い。
また、複数本の宿送管それぞれの出口部近傍に絞9部を
設け、2次ガス供給管の流量変化に対する輸送管流路抵
抗の差を太キくシ、圧送容器からの粉粒体輸送量を容易
に調整しうるよう構成することが好ましい。
以下第2図および第3図を参照して本発明を具体的に説
明する。
第2図は本発明の全体構成を例示する図であり、底吹転
炉21内の溶融金属浴22に対して、羽口23を通して
精錬ガス供給主管24からの精錬ガス(例えば酸素ガス
)が吹き込まれる。精錬ガス供給主管24には圧力調節
弁25および流量調節弁26が設けられ、精錬ガス発生
器(図示せず)から供給される精錬ガスはこれらの調節
弁によって圧力制御並びに流量制御され、溶融金属浴2
2内へ吹込みされる。符号27は圧送容器を示し、該圧
送容器に対しては粉粒体供給口28から粉粒体(例えば
生石灰等の精錬剤)が供給される。
上記圧送容器27の低部(二は加圧ライン29が接続さ
れ、前記精錬ガス供給主管24の各調節弁25.26よ
り上流側の精錬ガス圧力が導入される。この加圧ライン
29には圧力調節弁30が設けられ、前記圧送容器27
内の圧力な粉粒体切出し中一定圧力P、に維持するよう
になっている。
なお、この圧力調節弁30は圧送容器内圧力検知用の圧
力計31および圧力調節計32によって制御されている
前記粉粒体圧送容器27には複数個(図示の例では3個
)の粉粒体排出ノズル33が設けられ、各排出ノズルは
フレキシブルホース34を介して複数本(同じく3本)
の粉粒体輸送管35のそれぞれに接続されている。各粉
粒体輸送管35には開閉弁36が設けられ、各輸送管の
出口は前記精錬ガス供給主管24の前記各調節弁25.
26の下流側に接続されている。なお、各輸送管35の
出口近傍即ち精錬ガス供給主管24への接続部の近傍に
はそれぞれ絞シ部(オリフィス)37が設けられている
。こうして、前記圧送容器27内に貯えられる粉粒体は
複数本の輸送管35を通してそれぞれ個別に精錬ガス供
給主管24の精錬ガスに合流されるようになっている。
前記複数本と輸送管35のそれぞれに対しては、2次ガ
ス供給管38が接続されている。2次ガス供給管38の
接続位置は前記各開閉弁36の下流側である。壕だ、各
2次ガス供給管38にはそれぞれ流量調節弁39が設け
られている。しかして、前記各2次ガス供給管38に対
17ては前記精錬ガス供給主管24の上流側から2次ガ
スライン40を通して精錬ガスが導入されるっこの2次
ガスライン40には圧力調節弁41が設けられている。
前記各流量調節弁39はそれぞれに対応する輸送管35
の粉粒体輸送量を調節するためのものである。一方前記
圧送容器27にはロードセル42が設けられ、圧送容器
からの粉粒体排出重量(dw/d t )をこれ(二接
続された流量指示計43によって検出し、この検出値を
流量調節計44に伝達し、該流量調節計44によって前
胎各流量調節弁39の開度を制御するようになっている
。こうして、粉粒体排出重量に基づいて各流i調節弁3
9を制御することによシ、前記各輸送管35を通る粉粒
体流量が目標切出し量に制御される。
前記粉粒体の切出し量の制御は、各2次ガス供給管38
から供給される精錬ガスの流量によシ各輸送管35内の
全体の抵抗が変化しようとする性質を利用したものであ
る。即ち、各輸送管35内の全体の抵抗が変化しようと
しても、圧送容器27内の圧力P1 と精錬ガス供給主
管240合流部圧力P2 との差はほぼ一定であるため
、各輸送管35の全体の抵抗が変化する代わりに、各開
閉弁36を通って流れる粉粒体の量が変化することにな
る。
換言すれば、計量器である各開閉弁36を通る精錬ガス
と粉粒体との抵抗で消費していた差圧の一部を各流量調
節弁39から供給される精錬ガスで消費するため、各開
閉弁36を通る精錬ガスおよび粉粒体が減少するという
現象を利用したものである。
前記加圧ライン29および2次ガスライン40への流量
は流量計45によって検出されその検知1g号を修正器
46へ出力し、精錬ガス供給主管24の流量計47から
の信号に基づき流量調節計48に修正信号を出力し、合
計流量が6融金属浴22への目標吹込み量(精錬ガス吹
込み量)になるよう流量調節弁26の開度制御を行なう
ようになっている。
各輸送管35の出口部近傍に設けた前記絞り37は、2
次ガス供給管38の流量変化に対する輸送管35の流路
抵抗の差を大きくすることにより、圧送容器27からの
粉粒体輸送量の調整を容易且つ正確に行なうだめのもの
である。
また、複数本の輸送管35としてはそれぞれ径が異なる
ものを使用し、粉粒体切出し輸送量の範囲の重要度(=
応じて使用する輸送管すなわち開閉弁36を開く輸送管
を選択しうるようになっている。
以上第2図について説明した装置(−おける粉粒体吹込
み切出し量の調整操作は次のようにして行なう。
まず圧送容器27内の圧力P、は通常の切出し運転中に
おいては一定に維持する。これから、底吹転炉21への
精錬ガスおよび粉粒体の吹込み量が定まれば精錬ガス供
給主管との合流部の圧力P2が定まる。
この条件の基で、精錬ガス供給主管24(二精錬ガス(
M累ガス等)を流し、精錬が開始され、粉粒体吹込み指
令によシ粉粒体切出し輸送量が目標値となるよう開閉弁
36が制御される。
今、複数個(3個)の開閉弁36がいずれも開いた状態
で目標値になっていると仮定する。この状態から、精錬
中に粉粒体の量を減少させる場合には、複数本の2次ガ
ス供給管38のいずれか一本(場合によっては2本また
は3本でも可)の流量調節弁39の開度を増大させその
流量を犬きくする。すると、この2次ガス供給管に対応
した輸送管35内の精錬ガス流量が犬きくなシ、該輸送
管全体の抵抗が大きくなろうとする。しかるに、輸送管
350入口および出口の差圧P、−P、はほぼ一定でお
るため、当該輸送管の開閉弁36を通って流れる粉粒体
の量が減少する。即ち、開閉弁36を通る精錬ガスお↓
び粉粒体の抵抗で消費していた差圧の一部を2次ガス供
給管より供給される精錬ガスで消費することになるため
、該開閉弁を通るイg錬ガスおよび粉粒体の流量が減少
しその分だけ粉粒体の切出し輸送間が減少する。粉粒体
の切出し量を増加させる場合にはこれと逆の制御を行な
えばよい。とうして、精錬炉等への粉粒体吹込み量を8
周整することができる。
粉粒体吹込み量を更に減少させるには次のように制御す
る。即ち、前述の粉粒体流量減少に使用した輸送管の開
閉弁36を通過する粉粒体の量が開閉弁36の領域を下
まわる限界値に達する以前にこの開閉弁を閉にし、残り
の2本の輸送W35で粉粒体を輸送するようにする。以
下同様にして粉粒体流量を最小値まで減少させることが
できる。
従って、第2図の装置における粉粒体供給量の制御下限
値は最後の1本の輸送管350制御下限値に等しくなる
。粉粒体流量の下限値を更に一層小さくする必要がある
場合には、この最後の輸送管35の径およびその開閉弁
36のサイズを他の輸送管のものより小さくすることに
より実施することができる。こうして、各輸送管35お
よびその開閉弁36のサイズをそれぞれ異ならせること
によシ、1つのバルブ(例えば第1図中のメータリンダ
バルブ)によって達成できる制御範囲よりはるか(二大
きい制御範囲を実現することができ、粉粒体の切出し輸
送量を極めて広範囲に渡って自由に制御することができ
る。従って、複数本の輸送管35としてそれぞれ径が異
なるものを使用することによシ、粉粒体切出し輸送量の
範囲の垂費度に応じていずれの輸送管を使用するかを選
択制御することによシ迅速且つ適正な粉粒体輸送量の制
御を行なうことができる。
また、各輸送管35の出口部に設けた前記絞り部37の
径を選択することによっても粉粒体の吹込み量を調整す
ることができる。更に、これらの絞り部37を設けるこ
と(二よ92次ガス供給管38からの精錬ガス供給流量
の変化に対する輸送管35の流路抵抗の差を大きくする
ことができるので、これによって粉粒体輸送量の調整を
容易且つ正確に行ないうるという効果も得られる。
第3図は第2図について説明した装置を底吹羽口10本
を備えた2 50 TON上底吹き転炉に使用した場合
の試験例を示すグラフであシ、縦軸に2次ガス供給管3
8を通る精錬ガス流量を示し、横軸に惜送管35を通る
粉粒体の吹込み量を示す。
また、第3図中、範囲Aは輸送管35を1本使用し、範
囲Bは輸送管を2本使用し、範囲Cは輸送間を3本使用
する場合の2次ガス流量と粉粒体吹込み量との関係を示
す。
なお、第3図に示す試験においては圧送容器内圧を13
並/−G(一定)とし、3本の輸送管35として管径6
5Aのものを使用し、各輸送管の出口部には25咽径の
オリフィスを挿入して絞シ部37を設けた。
第3図に示す試験結果から、2次ガス供給管38の低流
量領域では粉粒体輸送量を安定した状態では調整ができ
ないが、流量領域15〜6ONp♂/m i nでは粉
粒体吹込み量の調整を極めて安定した状態で正確に実施
しうろことが明らかである。
なお、第3図の試験では輸送管として3本の管径65A
のものを使用したため低流量領域では安定した調整が得
られなかったが、これら輸送管の径を小さくすれば低流
量領域においても安定した粉粒体吹込み量の調整が可能
である。
以上説明した実施例によれば複数本の粉粒体輸送管を使
用するとともに、これらの輸送管に2位置開閉のみを行
なう開閉弁を設けたので、高速状態では輸送量を正確に
調整しえない流量制御バルブの欠点をなくすことができ
るとともに、これら流量制御バルブのシール部の摺動摩
耗の問題も全く解消することができる。従って、バルブ
の摩耗により粉粒体吹込み葉の特性変化等を生じること
なく、また従来のような特殊バルブを使用することによ
る製作費の高騰を招くこともなく安価に精錬炉等への粉
粒体吹込みを行ないうる方法およびその装置が得られる
。また、バルブの摩耗や特殊バルブの使用といった問題
がなくなるので、装置の保守点検も極めて簡単である。
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば複数本の
粉粒体輸送管を使用するとともに、各輸送管に対し個別
に2次ガス(精錬ガス)を供給するよう構成し、各喝送
管の開閉・制御並びに各2次ガス供給管の流量調節を行
なうことによシ粉粒体切出し輸送量を調整するようにし
たので、経時変化による粉粒体輸送量の変動がなく、シ
かも広い範囲に渡って輸送量制御を行ない9る精錬炉等
への粉粒体吹込み方法およびその装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の精錬炉等への粉粒体吹込みにおける粉粒
体切出し輸送量を調整する装置を例示する説明図、第2
図は本発明による精錬炉等への粉粒体吹込み方法を実施
するための装置の一実施例を示す説明図、第3図は第2
図に示す装置を実際の上底吹転炉(精錬炉)に適応した
場合の試験例を示すグラフである。 21・・・精錬炉(底吹転炉)、22・・・溶融金属浴
、23・・・羽口、24・・・精錬ガス供給主管、25
,30゜41・・・圧力調節弁、26・・・流量調節弁
、27・・・粉粒体圧送容器、29・・・加圧ライン、
33・・・粉粒体排出ノズル、35・・・粉粒体輸送管
、36・・・開閉弁、38・・・2次ガス供給管、39
・・・#、竜調節弁(2次ガス供給管)、40・・・2
次ガスライン、4゛2・・・ロードセル、43・・・重
量指示計、44・・・流量調節計(2次ガス供給管)、
45.47・・・流量計、48・・・流量調節計。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)精錬ガスで加圧される粉粒体圧送容器からの粉粒
    体を精錬ガス供給主管へ合流させることにより、精錬炉
    等の溶融金属浴中へ精錬ガスとともに粉粒体を吹込むに
    際し、前記圧送容器から精錬ガス供給主管への粉粒体の
    糀送を複数本の輸送管で行なうとともに、各輸送管の途
    中に2次ガス供給管を通して精錬ガスを供給するように
    し、前記各輸送管の2次ガス供給管接続部上流側の開閉
    制御並びに前記2次ガス供給管の流量調節によシ粉粒体
    切出し輸送量を調整することを特徴とする精錬炉等への
    粉粒体吹込み方法。
  2. (2)前記複数本の輸送管としてそれぞれ径が異なるも
    のを使用し、粉粒体切出し輸送管を選択することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の精錬炉等への粉粒体
    吹込み方法。
  3. (3)前記複数本の輸送管それぞれの出口部近傍を絞る
    ことによシ、2次ガス供給管の流量変化に対する輸送管
    流路抵抗の差を太きくシ、圧送容器からの粉粒体輸送量
    の調整を容易化することを特徴とする特許1N求の範囲
    第1項捷たは第2項記載の精錬炉等への粉粒体吹込み方
    法。
  4. (4)精錬ガスで加圧される粉粒体圧送容器からの粉粒
    体を精錬ガス供給主管へ合流させることによシ、精錬炉
    等の溶融金属浴中へ精錬ガスとともに粉粒体を吹込む装
    置において、前記圧送容器と前記精錬ガス供給主管との
    間を複数本の輸送管で接続するとともに各輸送管に開閉
    弁を設け、精錬ガスが導入される複数本の2次ガス供給
    管を前記輸送管それぞれの開閉弁下流側に接続するとと
    もに各2次ガス供給管に流量調節弁を設け、前記各開閉
    弁の開閉制御並びに前記各流量調節弁の開度制御によシ
    粉粒体切出し輸送量を調整することを特徴とする精錬炉
    等への粉粒体吹込み装置。
  5. (5)前記複数本の輸送管の径がそれぞれ異なることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載の精錬炉等への粉
    粒体吹込み装置。
  6. (6)  前記各輸送管の出口近傍に絞りを設けること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項または第5項記載の
    精錬炉等への粉粒体吹込み装置。
JP57225649A 1982-12-22 1982-12-22 精錬炉等への粉粒体吹込み方法およびその装置 Granted JPS59115981A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225649A JPS59115981A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 精錬炉等への粉粒体吹込み方法およびその装置
DE8383307626T DE3363547D1 (en) 1982-12-22 1983-12-15 Apparatus for blowing powdery refining agent into refining vessel
EP83307626A EP0116764B1 (en) 1982-12-22 1983-12-15 Apparatus for blowing powdery refining agent into refining vessel
AU22517/83A AU549311B2 (en) 1982-12-22 1983-12-19 Refining powder blowing apparatus
CA000443910A CA1222626A (en) 1982-12-22 1983-12-21 Apparatus for blowing powdery refining agent into refining vessel
US06/703,461 US4613113A (en) 1982-12-22 1985-02-21 Apparatus for blowing powdery refining agent into refining vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225649A JPS59115981A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 精錬炉等への粉粒体吹込み方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115981A true JPS59115981A (ja) 1984-07-04
JPS626723B2 JPS626723B2 (ja) 1987-02-13

Family

ID=16832602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225649A Granted JPS59115981A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 精錬炉等への粉粒体吹込み方法およびその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4613113A (ja)
EP (1) EP0116764B1 (ja)
JP (1) JPS59115981A (ja)
AU (1) AU549311B2 (ja)
CA (1) CA1222626A (ja)
DE (1) DE3363547D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3603078C1 (de) * 1986-02-01 1987-10-22 Kuettner Gmbh & Co Kg Dr Verfahren und Vorrichtung zum dosierten Einfuehren feinkoerniger Feststoffe in einen Industrieofen,insbesondere Hochofen oder Kupolofen
AU604015B2 (en) * 1986-04-23 1990-12-06 Kawasaki Steel Corporation Post-mix method and system for supply of powderized materials
US4835701A (en) * 1986-04-23 1989-05-30 Kawasaki Steel Corp. Post-mix method and system for supply of powderized materials
US5188661A (en) * 1991-11-12 1993-02-23 Cook Donald R Dual port lance and method
AT405651B (de) * 1996-10-08 1999-10-25 Voest Alpine Ind Anlagen Vorrichtung zum dosierten einbringen von feinteilchenförmigem material in ein reaktorgefäss
BE1019348A5 (fr) * 2010-05-25 2012-06-05 Forrest George Arthur Cellule de cementation.
DE102011077911A1 (de) * 2011-06-21 2012-12-27 Siemens Ag Vergleichmäßigte Einspeisung von Stäuben mit steuerbarer Drosselstelle in der Staubförderleitung
DE102011077910A1 (de) * 2011-06-21 2012-12-27 Siemens Ag Vergleichmäßigte Einspeisung von Stäuben mit fester Drosselstelle in der Staubförderleitung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689045A (en) * 1971-06-03 1972-09-05 Earl E Coulter Pulverized fuel delivery system for a blast furnace
US3807602A (en) * 1972-07-10 1974-04-30 Thyssen Huette Ag Method and apparatus for dispensing a fluidizable solid from a pressure vessel
AR204826A1 (es) * 1973-03-30 1976-03-05 Uss Eng & Consult Aparato y metodo para controlar la inyeccion de un fundente en un convertidor de refinacion de acero
DD138995A1 (de) * 1978-09-28 1979-12-05 Klaus Scheidig Verfahren und vorrichtungen zum behandeln fluessiger metallbaeder
US4277279A (en) * 1980-03-24 1981-07-07 Jones & Laughlin Steel Corporation Method and apparatus for dispensing a fluidized stream of particulate material
LU82336A1 (fr) * 1980-04-04 1980-07-02 Wurth Anciens Ets Paul Procede et dispositif de pression et de fluidisation d'une masse pulverulente dans une enceinte de distribution
US4286774A (en) * 1980-04-22 1981-09-01 Victor Benatar System for automatically injecting a measured quantity of powdered reagent into a pool of molten metal

Also Published As

Publication number Publication date
AU549311B2 (en) 1986-01-23
DE3363547D1 (en) 1986-06-19
AU2251783A (en) 1984-07-12
EP0116764A1 (en) 1984-08-29
US4613113A (en) 1986-09-23
EP0116764B1 (en) 1986-05-14
CA1222626A (en) 1987-06-09
JPS626723B2 (ja) 1987-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3365242A (en) Apparatus for discharging a gas from a container at a constant rate through several conduits
CN103380072B (zh) 粉体供给装置和粉体供给方法
JPS6317650Y2 (ja)
JPS59115981A (ja) 精錬炉等への粉粒体吹込み方法およびその装置
CS235080B2 (en) Mixing method of liquid or liquefied admixtures with relatively large quantity of solid granulated material
JPS5963521A (ja) 固体粒子群の流量を測定する方法
JP2012171739A (ja) 粉体供給装置、及び、粉体供給方法
US3333774A (en) Furnace repair gun
JP2000119666A (ja) 石炭ガス化炉用微粉炭供給システム
JPH02123025A (ja) 粉粒体用高圧輸送装置
JPH03153812A (ja) 精錬炉等への粉粒体吹込み量の制御方法
CN218755833U (zh) 一种煤粉喷吹罐底部流化***
JP4916851B2 (ja) 微粉炭吹き込み装置
EP2297366B1 (en) Dual outlet injection system
JP3341720B2 (ja) 粉粒体の気流搬送方法及び装置
JPS5855507A (ja) 微分炭吹込み制御方法
JPS5823301B2 (ja) 粉体供給方法およびその装置
JP6906868B2 (ja) 粉体吹込システム
KR20040002999A (ko) 원자력 발전소, 구상 요소 감속용 조립체, 구상 요소 감속장치 부속품 및 원자력 발전소에서의 구상체 감속 방법
JPS6144778B2 (ja)
JP2000119665A (ja) 高濃度粉体用分配弁および高濃度粉体用分配装置
JPS6232991Y2 (ja)
JPS60258021A (ja) 粉体の定量供給装置
JPS60161827A (ja) ガス流動化粉体の定量的取出し方法および装置
WO2012115060A1 (ja) 粉体供給装置、及び、粉体供給方法