JPS59109207A - 液体を処理するための積層構造 - Google Patents

液体を処理するための積層構造

Info

Publication number
JPS59109207A
JPS59109207A JP58192305A JP19230583A JPS59109207A JP S59109207 A JPS59109207 A JP S59109207A JP 58192305 A JP58192305 A JP 58192305A JP 19230583 A JP19230583 A JP 19230583A JP S59109207 A JPS59109207 A JP S59109207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structure according
arc
separating elements
square
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58192305A
Other languages
English (en)
Inventor
イムレ・ジユラヴア−リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOBETSUKUSU TARARUMANIFUEJIRESUTSUO ESU ERUTEKESHITO KURUKERESUKEDERUMI AARU TEII
NOVEX FOREIGN TRADE CO Ltd
Original Assignee
NOBETSUKUSU TARARUMANIFUEJIRESUTSUO ESU ERUTEKESHITO KURUKERESUKEDERUMI AARU TEII
NOVEX FOREIGN TRADE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOBETSUKUSU TARARUMANIFUEJIRESUTSUO ESU ERUTEKESHITO KURUKERESUKEDERUMI AARU TEII, NOVEX FOREIGN TRADE CO Ltd filed Critical NOBETSUKUSU TARARUMANIFUEJIRESUTSUO ESU ERUTEKESHITO KURUKERESUKEDERUMI AARU TEII
Publication of JPS59109207A publication Critical patent/JPS59109207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、互いに平行なダクトを有する液体を処理する
ための積層構造に関する。
このような構造は、ドイツ公告第203061.8号公
報により傾斜浄化装置では周知である。この公報では、
同じ回転方向の円弧が、即ちそれぞれ平行な円弧が上下
に配置されている。このことから、これら上下に配置さ
れた円弧は互いに平行であり、従って閉鎖した小室又は
横断面はあり得す、存在しないことが判る。分離作用は
比較的小さく、例えば含油排水の浄化の場合にのみ専ら
適用可能であるに過ぎない。
本発明の課題は、互いに同じ積層物により密な配置、従
って所要容積と所要空間の少ない積層構造をつくり出す
ことである。更に、この積層構造は、既製の要素により
簡単に組立てられ、かつ後で既存の装置に組込むことを
目的とする。
この課題は、本発明により、個々の円弧の縁が隣接する
円弧の内面の中心に接してこXに固定されており、そし
て円弧の中心点が正方形または長方形網の各2番目の交
点と一致するようにして解決される。
本発明によるこの構成は、先づ単位空間毎の湿潤面の大
きさが著しく向上する作用を有する。本発明の円弧は、
反対の回転方向で上下に配置されれ。上下に配置された
弧の4番目毎の弧が再び最初の弧と平行になり、又は同
じ回転方向を有する。
これによって、本発明では閉鎖小室又は閉鎖流動横断面
と大きな湿潤面が生じ、そのために甚だ好都合な水力学
的パラメータか得られる。
更に本発明は1.含油排水の浄化のみならず、飲料水清
澄化と排水浄化、泥渣濃度化、液体ガスとの接触、液体
の生物学的処理並に冷却等に適用することが出来る。そ
の場合、本発明により達成された低レイノルズ数は、水
力学的半径が小さいために大きな分離作用を生ぜさせる
ものである。
更に、本発明による積層構造は所要空間が非常に小さく
、かつ既製の要素から簡単に組立てることが出来、つい
でかく完成した積層構造はあとで既存の装置に組込むこ
とが可能である。
本発明のその他の有利な実施例が、特許請求の範囲第2
項ないし第9項の1つ又は数項の構成を用いることによ
り生ずる。特に使用表面を大きくなし、又表面状態を特
定の挿入条件に適合させることが出来る。特許請求の範
囲第4項によれば、鋭角の数多くの閉鎖偶角部を有する
断面の小室の形のものが得られ、これによって装置の沈
澱作用と容量が高められる。
以下に、本発明を添附の図面により説明する。
第1図には、積層構造が示されており、その垂直に延び
るタクト64は、円弧型の分離要素65により形成され
るかまたは相互に区切られている。
第2図の構成の場合に、特に良い沈澱特性が生する。何
となれば、横断面が多くの鋭角の角を有し、この角に沿
って不純物が特に良く沈澱するからである。分離要素6
5は、個々の円弧の縁が夫々、隣接する曲線の内側の中
心に接触し、またはそこに固定されるように構成されて
いる。
分離要素65の半径rは、同一であるのがよい。
製造および組立てならびにできるだけ犬なる表面比の観
点においては、個々の円弧の中心点が正方形または長方
形の網66の各2番目の交点67と一致することが有利
である。正方形または長方形網66のピッチtは、半径
rよりも犬であるが(正方形網の場合)積r−rよりも
小であるのがよい。すなわち、ピッチtが半径rよりも
小であるとしたら、製造困難な複雑な横断面が生ずるこ
とになる。t)r−JT’の場合、円弧相互は接触せず
、かつ前述の鋭角の角は生じない。
有利な実施型の場合、積層構造は第3図に示された方法
で管から結合される。管のジャケット68には、外周線
の方向にスリット69が形成され、該スリットは管の半
分の長さまで延びている。これらのスリットにより、管
は結合されることができる。
積層構造は、第4図に示された弓状の分離要素65から
成ることもできる。これは半円曲線であり、その外周線
に沿って関連するシステムに固定されている。この方法
によって波型の要素が生じ、この要素は、第1の要素の
曲線縁が第2の要素の中心に配置されているように、別
の要素と結合される。要素は、真空成形されたプラスチ
ックまたは処理される液体に対し不活性の他の材料から
成るのがよい。要素は、連結要素により、粘着によりま
たは溶接により相互結合される。
第5図に示された解決法の場合、個々の半円曲線は平ら
なプレート70を中間捜入して相互連結される。半円曲
線および平らなプレート70は、つらなった構成部分を
形成する。
第6図には、第5図による要素から構成された積層構造
が示され、この場合分離要素65の間にて特に正方形ま
たは長方形網66の線内に、平らな分離要素72が配置
されている。表面比の拡大は、円弧型の分離要素65上
および(または)平らな分離要素72上に形成された隆
起71によって達成される。
第1図による積層構造の縁には、完全に円形の横断面の
閉鎖する分離要素73があり、この分離要素は唯一の外
周線に沿ってスリットを付されている。
第1図ないし第6図に示された本発明による積層構造は
、ここに示された方法の外になお多数の方法で使用され
ることができる。積層構造は、斜めの配置によって重力
による沈澱に、泥液含有の水の沈澱に頗る適している。
別の重要な使用領域は、凝集浄化である。その場合積層
構造は、凝集された飲料水または廃水の中にあるフレー
クの沈澱のため、さらに洗浄度■において利用される。
同じく重要な使用領域は浮選であり、この場合浮選によ
り必要な分離のため、本発明による積層構造が有利に利
用される。例えば、脂肪、油、繊維物質(紙工業の不純
物)、さらに水よりも比重の重い物質(例えば金属およ
び石炭選別の工業廃水中の)、生性泥液で作業される廃
水浄化システムから吸い上げられた生性泥液を除去する
ことができる。
斜めに配置された積層システムは、重力によって行われ
る泥液の圧縮および脱水のためにも利用されることがで
きる。その際同時に、管積層物の間に補足的の振動圧縮
を行うことができる。
垂直に配置された積層構造に沿って、液体は空気と接触
するフィルムの形に流下する。この形においては、積層
構造は液体と空気の接触のため、例えば滴下物を有する
生物学的廃水浄化に適している。
その他の使用領域は、液体からの脱ガスである。
脱ガスされる液体は、上方から積層システム上に装入さ
れかつ重力の作用によって均等に下方に滴下し、その場
合ガスは液体から脱出する。
別の重要な使用領域は、テクノロジーの水の浄化であり
、ここでは本発明による積層構造は、容積単位に対して
その表面が犬であるために強力な浄化を可能にする。そ
の理由は、液体と空気との間に大なる接触面が生ずるか
らである。
【図面の簡単な説明】
第1図は垂直にある本発明による積層構造の図式図、第
2図は第1図の積層構造の横断面図、第3図は差し込み
合せて積層構造を生ずる2個のスリットつき管の斜視図
、第4図および第5図は積層構造の分離要素の実施例を
示す図、第6図は面が***部を備えている分離要素の図
である。 64・・・ダクト    65・・・分離要素66・・
・正方形又は長方形の網 67・・・交点     68・管 69・・・スリット   70・・・プレート71・・
・***部    72.73・・・分離要素ら゛ 代理人  弁理士   伊 藤 武 久’<J’b”第
1図 第2図 4 t 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)互いに平行なダクトを有し、これらダクトの壁が
    円弧型横断面の分離要素により形成されている液体を処
    理するための積層構造に於て、個々の円弧の縁が隣接の
    円弧の内面の中心に接してこ\に固定されており、そし
    て円弧の中心点が正方形または長方形網の各2番目の交
    点と一致することを特徴とする積層構造。 伐)正方形または長方形網(66)のピッチ(1)が円
    弧の半径よりも犬であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の構造。 (3)積層構造が半円曲線型の横断面を有する分離要素
    (65)から構成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項に記載の構造。 (4)分離要素(65)が管(68)であり、管のジャ
    ケットは外周線に沿って管の半分の長さまでスリットを
    付けられており、そして個々の管(68)がスリット(
    69)のはめ合わせによって結合されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の構造。 (5)分離要素(65)が、その外側の外周線において
    相互固定されかつ関連する構造部分を形成することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項の何れかに
    記載の構造。 (6)  分離要素(65)が、平らなプレート(7o
    )を中間挿入してその外側の外周線に沿って相互固定さ
    れかつ関連する構造部分を形成することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第3項の何れかに記載の構造
    。 (7)  分離要素(65)の間に、特に正方形または
    長方形網(66)の線上に、平らな分離要素(72)も
    配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第6項の何れかに記載の構造。 (8)  円弧型の分離要素(65)および(または)
    平らな分離要素(72)か***部(71)を備えている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の構造。 (9)縁に完全円形横断面を有する閉鎖する分離要素(
    73)が存在し、そのジャケットが唯一の外周線に沿っ
    てスリットを付けられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第8項の何れかに記載の構造。
JP58192305A 1979-03-26 1983-10-14 液体を処理するための積層構造 Pending JPS59109207A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU329 1979-03-26
HU79GU329A HU180771B (hu) 1979-03-26 1979-03-26 Berendezés folyadékok kezelésére kör- vagy sokszögalakú, radiális átfolyású, körbejáró iszapkotró szerkezettel ellátott medencével
HU234 1979-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59109207A true JPS59109207A (ja) 1984-06-23

Family

ID=10996919

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55028194A Expired JPS5916486B2 (ja) 1979-03-26 1980-03-07 液体の処理装置
JP58192305A Pending JPS59109207A (ja) 1979-03-26 1983-10-14 液体を処理するための積層構造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55028194A Expired JPS5916486B2 (ja) 1979-03-26 1980-03-07 液体の処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPS5916486B2 (ja)
HU (1) HU180771B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132298U (ja) * 1988-03-01 1989-09-07
KR20040007969A (ko) * 2002-07-15 2004-01-28 김창균 다공성 관을 이용한 유수 분리 장치 및 이를 이용한 유수분리 방법
CN101838050A (zh) * 2009-02-11 2010-09-22 特克诺康有限责任公司 厌氧地净化废水的装置和方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117004U (ja) * 1989-03-04 1990-09-19
JP4470486B2 (ja) * 2003-12-26 2010-06-02 栗田工業株式会社 沈殿槽

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132298U (ja) * 1988-03-01 1989-09-07
KR20040007969A (ko) * 2002-07-15 2004-01-28 김창균 다공성 관을 이용한 유수 분리 장치 및 이를 이용한 유수분리 방법
CN101838050A (zh) * 2009-02-11 2010-09-22 特克诺康有限责任公司 厌氧地净化废水的装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5916486B2 (ja) 1984-04-16
HU180771B (hu) 1983-04-29
JPS55167015A (en) 1980-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3002417C2 (de) Lamellenseparator für Flüssigkeiten
AU2007340318B2 (en) Microscale capacitive deionization apparatus
DE69532329D1 (de) Trennungsvorrichtung und trennungsmethode
US5302273A (en) Induced ionic reaction device with radial flow
US11383996B2 (en) Integrated physical method oily sewage treatment device
JPS59109207A (ja) 液体を処理するための積層構造
DE69816068T2 (de) Vorrichtung zur abtrennung von feststoffen aus einer flüssigkeit
EP0374251A4 (en) Device for separating ferromagnetic materials from fluid media
CN206680219U (zh) 污水过滤装置
GB2236962A (en) Filter stack for cross-flow filter
CN206244468U (zh) 圆柱形油水分离***
KR101239227B1 (ko) 비점오염 저감장치
EP0112129B1 (en) Separator apparatus and method
HU185188B (hu) Berendezés folyadékok kezelésére
JPS587325B2 (ja) ユスイブンリソウチ
JPH0734903U (ja) 浄水化促進装置
CN205953717U (zh) 废液处理装置及废气处理***
CN106630322A (zh) 油水分离装置
CN219689458U (zh) 一种高效絮凝水处理装置
CN213295283U (zh) 一种多功能脂肪酸油水分离装置
JP2014128777A (ja) 粒子凝集分離回収装置及び粒子凝集分離回収方法
ATE208355T1 (de) Sedimentationsbecken mit runder form zum abscheiden von schlamm aus abwasser
KR970010667A (ko) 복극식 전해처리장치
CN209302279U (zh) 一种改性过滤器
JP2537742B2 (ja) 油水分離装置