JPS59108790A - デスアセチルセフアロスポリン・スルホン類 - Google Patents

デスアセチルセフアロスポリン・スルホン類

Info

Publication number
JPS59108790A
JPS59108790A JP58215907A JP21590783A JPS59108790A JP S59108790 A JPS59108790 A JP S59108790A JP 58215907 A JP58215907 A JP 58215907A JP 21590783 A JP21590783 A JP 21590783A JP S59108790 A JPS59108790 A JP S59108790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
protected
cephem
sulfone
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58215907A
Other languages
English (en)
Inventor
デビツド・エイ・ホ−ル
リチヤ−ド・イ−・ヘイニ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS59108790A publication Critical patent/JPS59108790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/14Enzymes or microbial cells immobilised on or in an inorganic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/26Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセファロスポリン化合物に関する。持に新規な
7− (S)−アシルアミノ−3−ヒドロキンメチル−
3−セフェム−j−カルボン酸スルホン類、その塩およ
び・そのエステル類に関するものであり、これら化合物
は/−オキサ−β−ラクタム抗生物質の製造に有用な中
間体である。本発明はさらに本発明にかかる新規なスル
ホノ誘導体の製造方法にも関するものである。
本発明は式/で示される7−(S)−アシルアミノ−3
−ヒドロキシメチルセフエノ、スルホン類に関する。
(式中、R7は a、C,−07アルキル、C3−C7アルケニル、クロ
ロメチル、ジクロロメチル、グーカルホキジブチル。
グーホルミルブチル、4−保護カルホキシブチル、グー
アミノ−を−カルボキシブチルまたはグー保護アミノ−
グー保護カルホキジブチル。
b c、−c、アルコキン、C3−C乙シクロアルキル
オキシただし、置換基はC, − C,、アルキル、C
,−C,、アルコキシおよびクロロよりなる群から選ば
れた/ないし3の基 c. /, ’Aーシクロへキサジェニル、フェニルま
JこはW 換フェニル、ただし、置換基はクロロ、ブロ
モ、ヒドロキン、トリフルオロメチル、C,−C。
アルキル、C,C,アルコキシ、カルホキシ.カルホキ
ジメチル、ヒドロキシメチル、アミノメチルおよび保護
アミノメチルよりなる群から選ばれた/ flいしユの
基。
(L下式のアリールアルキル基 R′−(O)II1−CH.2一 式中R’ハl II−シクロへキサジェニル、フェニル
または置換フェニル、たtごし,置換基はクロロ、ブロ
モ、ヒドロキシ、トリフルオロメチルC,ーC,アルキ
ル、C,−Cヶアルコキシ,カルホキシ.ノJルホキシ
メチル.ヒドロキシメチル、アミノメチルおよび保護ア
ミノメチルよりtfる訂より選ばれた/ないしスの基,
 ITIは0またはXC.下式の置換アリールアルキル
基 ■ //I −C− 式中R′は前記のR′.2−チェニルまたは3−チェニ
ル、Wはヒドロキシ、カルボキシ、保護力ルホキシ.ア
ミンまたは保護アミノ。
r.下式のヘテロアリールメチル基 R −CH − ! 式中Rはノーチェニル。3ーチェニJl/,2−7リル
、3−フリル、2−チアゾリル、j−テトラゾリルまた
は/−テトラゾリル.およびRユは水素.カルホン酸保
護基.リチウムカチオノ。
ナトリウムカチオンまたはカリウムカチオンを表わす。
本発明の化合物は式2の7−(S)−アシルアミノ−3
−アセトキシメチルセフェムスルホン(「3−アセトキ
シノチル化合物」)の。
0 Cooit、      、2 約pH乙から約pHfの緩衝水溶液をシリカゲルに固定
化した柑橘類アセチルエステラーゼ酵素と接触させるこ
とにより製造できる。弐氾において、R7は前記のアソ
ル基であり、R3は水素、リチウムカチオン、カリウム
カチオンまたはナトリウムカチオンである。
7−(S)−アシルアミノ−3−ヒドロキシメチル士フ
エムスルホン化合物および対応する7 −(S)−アシ
ルアミノ−3−アセI−キンメチル士フエムスルホン原
料化合物の上記一般的記載に用いた。 rc。
C7アルキル」はメチル、エチル、+1−プロピル。
11−ブチル、イソブチル、ペンチル、n−ヘキシル、
■1−ヘプチル、シクロヘキシルなどの脂肪族炭化水素
鎖を意味する。「C3−C7アルケニル」はプロペニル
(アリル)、ブテニル、ペンテニル・ヘキセニル、ヘプ
テニルなどの不飽和炭化水素鎖を意味する。r C,−
C,アルコキンjはメ)・キノ。
エトキシ、イソプロポキン、 11−プロポキシ、 I
I−ブトキシ、ペントキシ、ヘキノルオキンなどを包含
する。r C,−C,シクロアルキルオキシ」はンクロ
プロピルオキシ、ノクロブチルオキン、シクロペンチル
オキシおよびシクロアキルオキンを包含する。
「置換ペンシルオキシ」は3−クロロベノシルオキシ、
2−メチル−3−クロロペンシルオキシ。
ス、1l−−ジメチルペンシルオキシ、1I−−−I」
−プロピルヘンシルオキシ、 41− n−プチルベン
フルオキン1.2−エチル=グー■)−プロピルヘンシ
ルオキシ、2−−メlへキシベンジルオキン、2,1I
−−ンメ1〜キシペンシルオキシ、1ll−工I・キシ
ペンシルオキシ、3−クロローグーエトキシペンシルオ
キン。
ノーメチル−3−クロロペンシルオキシ、グーエトキシ
ヘノジルオキシ、4L−L−ブチルヘンノルオキシ、、
2.g−ジクロロペンシルオキシ、 2.3. ’1−
トリメトキンペンシルオキシ、、2,3,4Z−1−リ
メチルベノジルオキシ、3−プロポキシペンシルオキシ
等の基を包含する。
I置!フェニル」はt−クロロフェニル、21乙−’)
クロロフェニル、、2.5−ジクロロフェニル。
3、 g−−−ジクロロフェニル、3−クロロフェニル
3−ブロモフェニル、クーブロモフェニル、3−クロロ
−II −7−ロモフエニル、2−フルオロフェニルな
とのモノまたはジ置換ハロフェニル3.tA−ヒドロキ
シフェニル、3−ヒドロキンフェニル。
ス、り一ジヒドロキシフェニルl〔とのモノまたはシヒ
ドロキシフエニノシ基、クーメチルフェニル、2゜グー
ジメチルフェニル、2−メチルフェニル、グーイソプロ
ピルフェニル、グーエチルフェニル・3−n−プロピル
フェニルなどのモノま1こはジ低級アルキル置換フェニ
ル、例えば2.6−シメトキシフエニル、lt−メトキ
シフェニル、3−工l−キシフェニル、11t−イソプ
ロポキシフェニル、j−し−ブl−キシフェニル、3−
エトキシーグーメl−キシフェニルなどのモノまたはジ
置換低級アルキルフェニルエーテル、 g−1−リフル
オロメチルフx=ル、 3.17−ジ(トリフルオロメ
チル)フェニルなどのモノまたはン置換トリフルオロメ
チルフェニルx、g−カルボキシフェニル、2−ツノル
ポキンフェニル、3−カルホキノーフェニル、、2,1
.−ジカルボキシフェニルなとのモノまたはシ置換カル
ホキジフェニル基、2−カルホキジメチルフエ=に、3
−カルホキジメチルフェニル、グーカルボキシメチルフ
ェニル、、2.3−ジ(カルホキジメチル)フェニルな
との/またはコのカルホキジメチル基で置換されている
フェニル、、2−(ヒドロキシメチル)フェニル、g−
(ヒドロキシメチル)フェニル、3−(ヒドロキシメチ
ル)フェニル・3、1ll−シ(ヒドロキシメチル)フ
ェニルなどのヒドロキシメチルでモノまたはジ置換され
てペンシルアルコールタイプの残基を生じるフェニル、
2=(アミノメチル)フェニル、41−(アミノメチル
)フエ= Jl/ 、 2.3−シ(アミツノチル)フ
ェニルなどのアミノメチル基でモノまたはジ置換されて
ベンジルアミン型残基を生しるフェニルなとである。ブ
ロムでジ置換されたフェニル基は上記の定義より除かれ
ている点を注記する。さらに「置換フェニル」は置換基
か異なるジ置換フェニル基。
例えば、3−メチル−グーヒドロキシフェニル。
3−クロロ−g−1ニトロキシフェニル、2−メトキシ
−り−プロモフェニル、グーエチル−2−ヒドロキシフ
ェニル、2−ヒドロキシ−ケークロロフェニル、3−1
〜リフルオロノチルーグ−ヒド口キシフェニル、2−カ
ルボキシ=を一エトキシフェニル、2−アミノメチル−
クー ヒドロキンメチルフェニル、グー力ルホキンメチ
ルースーメチルフェニル、3−ヒl’ロキシメチルーグ
ーク口口フェニルなどおよび同様に異なった置換基を有
するジ置換フェニル基をも意味する。
式中、R7基は式R’−(0)In−CI(,2−の基
であり9mはOf Rカ141−シクロへキサジェニル
、フェニルまたは前記の置換フェニルであるアシルの例
としては、2−(シクロヘキサ−乙ll−ジエンー/−
イル)アセチル、フェニルアセチル、、2−(ll−−
−クロロフェニル)アセチル、2− (3−ヒドロキシ
フェニル)アセチル、2−(ll−−ヒドロキシ−3−
メチルフェニル)アセチル、 2−、、− (ll−、
−ヒ1くロキシフェニル)アセチル、 、2−、、− 
(g−ブロモフェニル)アセチル、2−(ll−工1〜
キンフェニル)アセチル、、2−<3.ll−ツメl−
キンフェニル)アセチルなとであり1口1が/の場合の
代表的アシル基はフェノキシアセチル、2− (3−ヒ
ドロキシフェノキシ)アセチル、2−(’4−ヒドロキ
ンフェノキン)アセチル、、2−(1−10ロフエノキ
シ)アセチル、2−<3.’l−ジクロロフェノキシ)
アセチル、2−(,2,−クロロフェノキシ)アセチル
、、2−(g−メトキシフェノキシ)アセチに、2−<
2−工1〜キシフェノキシ)アセチル。
、2−<3.’l−ジメチルフェノキシ)アセチル1.
2−(クーイソプロピルフェノキシ)アセチル1.2−
(lI−−メチル−氾−カルボキシフェノキシ)アセチ
ル、 2− (弘−アミノメチルフェノキシ)アセチル
、 2−(ll−カルボキシフェノキシ)アセチル、、
2−(4−カルホキジメチルフェノキシ)アセチル、 
2−(3−1−リフルオ[1メチルフエノキノ)アセチ
ル、、2−(ヒドロキシメチルフェノキノ)アセチル、
2−(アミノフェノキシ)アセのR′と同様またはノー
チェニルまたは3−チェニル)である置換アリールアル
キル基である例は式(1 で表ワされルユーヒドロキシー2−フェニルアセチルの
ようなヒドロキシ置換アリールアルキル基および、フェ
ニル環が置換されている類似の基。
例7L ハ、 、2−ヒドロキン−,2−(4’−メト
キシフェニル)アセチル1.2−ヒドロキシ−2−(3
−クロロークーヒドロキシフェニル)アセチル、2−ヒ
ドロキシ−2−(’ll−上ドロキンフェニル)アセチ
ル、2−ヒドロキシ−2−(3−ブロモフェニル)アセ
チル1.2−ヒドロキノ−2−< 31.!;ノークロ
ローグーヒドロキンフェニル)アセチル。
ス−ヒドロキン−2−<3−クロロークーメ1〜キシフ
ェニル)アセチル、2−ヒドロキシ−2−<3−クロロ
フェニル)アセチル、および同様な基。
式 で表わされるスーカルホキンースーフェニルアセチルま
たはノー(保護カルボキシ)フェニルアセチルおよびフ
ェニル環が置換されている類似の基。
例え+;!、2−保護力ルポキシ−氾−フェニルアセチ
ル、2−も−ブトキシカルホニルーノーフェニル7 セ
チル、2−ペンシルオキシカルホニル−2−(IA−’
yロロフェニル)アセチル、2−カルホキシー2−(l
A−メトキシフェニル)アセチル。
ニーカルボキシ−2−<4t−ヒドロキシフェニル)ア
セチル、および同様な基。
式 で表4つされるノーアミノー氾−フェニルアセチルまた
は氾−(保護アミン)−2−フェニルアセチルおよびフ
ェニル基が置換されている類似の基。
例えハ、 、2−アミツース−フェニルアセチル、2=
アミノ−,2−(lll−ンクロへキサジェノ−/−イ
ル)アセチル、2−アミノ−氾−(/I−ヒドロキシフ
ェニル)アセチル72−アミノ−)、 (チェシー2−
イル)アセチル、、2−(t−ブトキシカルボニルアミ
ノ)−ノーフェニルアセチルおよび同様なアシル基であ
る。
のへテロアリールメチル基、ただしRはニーチェニル、
3−チェニル9.2−フリル、3−フリル。
ノーチアゾリル、3−テトラゾールまたは/−テトラソ
ール、である代表例は、2−チェニルアセチル、3−チ
ェニルアセチル、2−ノリルアセチル、3−ノリルアセ
チル、次式のノーチアノ゛リルアセチルなど 次式の2.−(/−テトラゾリル)アセチルなどまたは
次式の、2’(s’−テトラゾリル)アセチルなと である。
本発明の化合物を製造する方法の原料にあるカルボキシ
およびアミン基は所望により保護するが。
原料のゲーカルボノ酸基は本発明化合物の製造方法のた
めに可溶性塩にしておかねばならない。原料の他のカル
ボキシまたはアミン基も本発明化合物の製造工程前に保
護しておくとよい。なぜなら。
最終産物、/−オキサ−β−ラクタム抗生物質に生成物
を変換する後続の工程で、/以りのこれらの基の保護か
必要である。本発明化合物の適当なアミノおよびカルボ
キシ保護基については後に記載する。
本発明の7−(S)−アシルアミノ−3−ヒドロキンメ
チル−3−セフェム−g−カルホン酸スルホン化合物の
例は以下の化合物を包む。
7−(S)−[,2−(フルー2−イル)アセタミド]
−3−ヒドロキソメチル−3−セフエム−ケーカルポン
酸ペンシル・スルホン。
7−(S)−[,2−(テトラゾール−/−イル)アセ
タミドヨー3−ヒドロキシメチル−3−セフェム−j−
カルボッ酸フエナンル・スルホン7−(S)−[,2−
アミノ−ニー(グーヒドロキシフェニル)アセタミドヨ
ー3−ヒドロキシメチル=3−セフェム−グーカルホン
酸ジメチルアリル・スルホノ。
7−(Sl −[2−ヒドロキシ−2−(3−クロロフ
ェニル)アセタミド]−3−セフエムーグーノノルホン
酸■〕−クロロフェナシル・スルホン7−(S)−[,
2−ヒドロキシ−)−(1/l−ヒドロキシフェニル)
アセタミドヨー3−ヒドロキンメチル−3−セフェム−
グーカルホン酸ジメチルアリール・スルホン。
7−(S)−(2−アミノ−ノーフェニルアセクミド)
−3−何二ドロキノメチル−3−セフェム−j−カルホ
ン酸フェナシル・スルホン 7−(S)−「ノーアミノ=ニー(j−ヒドロキノフェ
ニル)アセタミドヨー3−ヒドロキシメチル=3−セフ
ェム−グーカルホン酸ペンシル・スルホノ。
7−(S)−(,2−アミノメチルフェニル)アセタミ
ド−3−ヒドロキシメチル−3−セフェム−グーカルホ
ノ酸ジメチルアリル・スルボッ7−(S)−E2− (
フルー2−イル)アセタミドヨー3−ヒドロキシメチル
−3−セフェム−1l−カルホン酸ナトリウム・スルポ
ン。
7−(S)−[,2−(テトラゾール=/−イル)アセ
フミド]−3−ヒ1くワキシメチル−3−セフェム−1
l−カルボン酸カリウム・スルホン。
7−IS)−[,2−アミノ−之−<q−ヒドロキンフ
ェニル)アセタミド]−3−ヒドロキンメチル−3−セ
フェム−グーカルボン酸ナトリウム・スルホン。
7−(S)=[ノーにドロキン−)−(3−クロロフェ
ニル)アセタミドヨー3−ヒドロキシメチル−3−セフ
ェム−j−カルボン酸リチウム・スルホン。
7−(S)−[−2−ヒドロキシ−2−(グーヒト「ツ
キジフェニル)アセタミドヨー3−ヒIくワキシメチル
−3−セフェム−グーカルボッ酸カリウム・スルホン。
7−(S)−(,2−アミノ−ユーフェニルアセクミド
)−3−ヒドロキシメチル−3−セフェム−グーカルボ
ッ酸リチウム・スルホン。
7−(S)−[,2−アミツース−(ll−ヒドロキシ
フェニル)アセタミドヨー3−ヒドロキシメチル−3−
セフェl、−g−カルホノ酸・スルホン。
7−(S)−(,2−アミノメチルフェニル)アセタミ
ド−3−ヒドロキシメチル−3−セフヱノ、−j−カル
ボン酸カリウム・スルホノ。
7−(S)−[,2−(フルーノーイル)アセタミド]
−−3−ヒドロキンメチル−3−セフェム−グーカルボ
ッ酸−スルホン。
7−(S)−12−テトラゾール−/−イル)アセタミ
ド」−3−ヒドロキンメチル−3−セフェム−グーカル
ボッ酸・スルホン。
7−fS)−[,2−アミ)−、−2−(1l−−−ヒ
ドロキシフェニル)アセタミド]−3−ヒ1〜ロキノメ
チル=3−セフェム−グーカルホン酸・スルホン。
7− (S) −、−r氾−ヒドロキシ−ス−(3−ク
ロロフェニル)アセタミドヨー3−ヒドロキシメチル=
3−セフェム−j−カルボッ酸・スルホノ。
7−(S)−[,2−ヒドロキシ−λ−(グーヒドロキ
シフェニル)アセクミド]−3−ヒドロキンメチル−3
−セフェム−j−カルボン酸・スルホン。
7−(S)−(,2−アミノ−2−フェニルアセタミド
)−3−ヒドロキシメチル−3−セフェム−り一カルポ
ン酸・スルホン。
7−(Sl−[,2−アミノ−氾−(グーヒドロキシフ
ェニル)アtタミド]−3−ヒドロキシメチル−3−セ
フェムニブ−カルホン酸・スルホン。
7−(S)−(,2、、−アミノメチルフェニル)アセ
タミド−3−)ニトロギンメチル−3−セフェム−グー
カルボン酸・スルホン。
本発明の好ましい7−(S)−アシルアミノ−3−ヒド
ロキシメチル−3−セフェム−ψ−カルホノ酸スルホン
類は以下の化合物を包含する。
’7−(Sl−ベンズアミド−3−ヒドロキシメチル−
3−セフェム−グーカルボン酸カリウム・スルホン。
7−(SI−(1)−トルイルアミド)−3−ヒドロキ
シメチル−3−セフェム−グーカルボン酸カリウム・ス
ルホン。
7−、 (S)−フェノキンアセタミド−3−ヒドロキ
ンメチル−3−士フエムー弘−カルボン酸カリウム・ス
ルホン。
7−(S)−フェニルアセタミド−3−ヒドロキシメチ
ル−3−セフェム−グーカルボン酸カリウム・スルホン
7−(S)−12−(チエンーノーイル)アセタミドヨ
ー3−ヒドロキシメチル−3−セフェ1.− グーカル
ホン酸・スルホン。
7−(Sl−ペンシルオキシノJルハミドー3−ヒ1く
ワキシメチル−3−セフェム−グーカルボッ酸カリウム
・スルホン。
7−(S)−CD−(,3−(,2,’、L−−シクロ
ロヘンシルオキン力ルポニルアミノ))−5−(ヘンス
ヒドリルオキシカルポニル)バレルアミド] −、、3
−、−1ニドロキンノチル−3−セフェム−グーカルボ
ン酸カリウム・スルホン。
7−(S)−[D−(3−(,2,+−ジクロロベンジ
ルオキシカルボニルアミノ’l−1−−((’、’−メ
トキシペンシル)オキシカルボニル)バレルアミドヨー
3−ヒドロキシメチル−3−セフェム−j−カルボン酸
り一メトキシベンジル・スルホノ。
7−(S)−[D −(j−ペンジルオキシ力ルホニル
アミノ)−3−(ペンズヒドリルオキシカルホニル)バ
1/ルアミド]−3−ヒドロキシメチル−3−セフェム
−グーカルボン酸ベンズヒドリル・スルホン。
7−(S)−[D −(3−(ll!−一]1〜キンベ
ンンルオキシカルポニルアミノ))−、、t−(1+!
−メトキシペンシル)オキシカルボニル)バレルアミド
ヨー3−ヒドロキンメチル−3−セフェム−g−カルボ
ン酸≠−ノ1〜キシベンンル・スルホノ。
7−(Sl−[D −(3−(2,/l−−シクロロペ
ンシルオキシカルポニルアミノ)’)−3−((L−ブ
チル)オキシカルボニル)バレルアミドヨー3−ヒドロ
キンメチル−3−十フエl、−g−カルボッ酸ベンズヒ
ドリル・スルホノ。
7− (S)−[1)−(5”−(&−−メトキシベン
フルオキシ力ルホニルアミノ))−1−((L−ブチル
)オキシカルボニル)バレルアミトコ−2−ヒドロキノ
メチル−3−セフェム−グーカルボン酸し一ブチル・ス
ルホノ。
7−(S)−(II−トルイルアミF ) −3−ヒド
ロキソメチル−3−セフェム−/、4−カルボン酸ブチ
7−JSI−(P−トルイルアミド)−3−ヒト「jキ
シメチル−3−セフェム−り−カルホン酸り一ノトキシ
ペンシル・スルホノ。
7−3)−フェノキシアセタミド−3−ヒドロキシメチ
ル−3−セフェム−グーカルボン酸t、−ブチル・スル
ホン。
7〜(釣−フエノキンアセタミド−3−11’ロキシメ
チル−3−セフエム−グーカルホンりクーメトキシペン
シル・スルホン。
7−(S)−フェニルアセタミド−3−ヒドロキシメチ
ル−3−セフェム−グーカルホン酸ケーメトキシペンシ
ル・スルホン。
7−(S)−ベンズアミドー3−ヒドロキシメチル−3
−セフェム−グーカルホン酸・スルホン。
7−(S) −(p −1□ルイルアミド)−3−ヒド
ロキシメチル−3−セフェム−グーカルホン酸・スルホ
ン 。
7−(S)−フェノキシアセフミド−3−ヒドロキシメ
チル−3−セフェム−を−カルボン酸・スルホン。
7−(S)−フェニルアセタミド−3−ヒドロキシメチ
ル−3−セフェム−グーカルボン酸・スルホン。
7−(S)−[,2−(チェンーノーイル)アセクミド
]−1−ヒドロキシメチル−3−セフェム−1l−カル
ホン酸スルホン。
7−(S)−ベンジルオキシカルバミド−3−ヒドロキ
ンメチル−3−セフェム−グーカルホン酸・スルホンお
よび 7−(SL−[D−(3−(2,グーシクロロペンシル
オキシカルホニルアミノ))I−=(ベンズヒドリルオ
キシカルボニル)バレルアミド]−3−ヒドロキシノチ
ル−3−セフェムニブ−カルホン酸・スルホン。
本発明のより好ましい7−(SI−アシルアミノ−3−
ヒドロキンメチル−3−セフェム−グーカルホン酸スル
ホン化合物は以下の化合物を包含する。
7− (S)−ベンズアミド−3−ヒドロキシメチル−
3−セフェム−グーカルボン酸ベンズヒドリル・スルホ
ン。
7−(S) −(1) −1−ルイルアミド)−3−ヒ
ドロキシメチル−3−セフェム−グーカルボン酸ベンズ
ヒドリル・スルホン。
7−(S)−フェノキシアセタミド−3−1ニトロキシ
メチル−3−セフェム−グーカルボン酸ベンズヒドリル
・スルホン。
7−JS)−−フェニルアセタミド−3−ヒドロキシメ
チル−3−セフェム−g−カルボン酸ベンズヒドリル・
スルホン。
7−48)−[,2−(チェツース−イル)アセクミド
]−3−ヒドロキシメチルーゲ−カルボン酸ベンズヒド
リル・スルホン。
7−(S)−ペンシルオキシカルバミド−3−ヒドロキ
シメチル−3−セフェム−g−カルボン酸ベンズヒドリ
ル・スルホン。
7−じ)−[D−(5−(2、≠−ジクロロベンフルオ
キシカルボニルアミノ))−3−Cペンスヒドリルオキ
シカルボニル)バレルアミド]、−1−ヒドロキシメチ
ル−3−セフエム−グーカルガ1ン酸ベンズヒドリル・
スルホン。
7−tS)−−ベンズアミド−3−ヒドロキシメチル−
3−セフェム−j−カルボン酸ナトリウム・スルホン 7−(S)−(p −1−ルイルアミド)−3−ヒドロ
キシメチル−3−セフェム−グーカルホン酸す1〜リウ
ム・スルホン。
7−(S)−フェノキシアセタミド−3−ヒドロキシメ
チル−3−セフェム−を−カルホン酸すl−リウム・ス
ルホン。
7−(S)−フェニルアセタミド−3−ヒドロキシメチ
ル−3−セフェム−ψ−カルボン酸ナトリウム・スルホ
ン。
7−(S)−[2−(チェンーユーイル)アセクミド]
−3−ヒドロキシメチル−3−セフェム−グーカルホン
酸リートリウム・スルホン。
7−(S)−ベンジルオキシカルバミド−3−ヒドロキ
シメチル−3−セフェム−グーカルボン酸すl−リウム
・スルホン。
7−JS)−[D −(オー(2,t−ジクロロペンジ
ルオキシカルホニルアミノ))−5−(ヘンスヒF ’
Jルオキシカルボニル)バレルア:jド]−3−ヒドロ
キシメチル−3−セフェム−t=カルホン酸すl・リウ
ム・スルホン。
7−(S)−[D−5−(2,グージクロロへノンルオ
キシ力ルポニルアミノ))−,5−(ナトリウムオキシ
カルホニル)バレルアミド]−3−ヒドロキンメチル−
3−セフエムーグーノJルポン酸ナトリウム・スルホン
一般に7−JS)−アシルアミノ−3−ヒドロキシメチ
ル−3−セフェム・スルホノ(式/)の製造方法は3−
アセ1〜キシメチル化合物(式、2)を活性化シリカゲ
ル上に固定化した柑橘類アセチルエステラーゼで脱アセ
チル化する工程を含む。この方法はp+(約6から約と
に緩衝化した3−アセトキシメチル化合物の水溶液と活
性化シリカゲル」二に固定化した柑橘類アセチルエステ
ラーゼを接触させて行う。
ここで用いる「活性化シリカゲル」とはアルカンジアル
デヒドで活性化したアミノシラン化シリカゲルを意味す
る。アセチルエステラーゼ酵素は活性化シリツJに共有
結合しており、そこで不溶化または固定化されてアセト
キシメチル化合物の緩衝溶液と接触する。
この方法の実施において、3−アセトキシメチル化合物
の緩衝溶液は固定化酵素をつめたカラムを通過させても
よいし、あるいは、タンクやガラスフラスコなどの適当
な容器中で固定化酵素と緩衝溶液を混合してもよい。好
ましくは、固定化アセチルエステラーゼ酵素をつめたカ
ラムに溶液を流す。
上記のごとく9本方法の原料物質は緩衝水溶液通常の濃
度範囲は約/から約3%(重量/容量)である。この範
囲での典型的な値は7−(S)−(,2−フェノキシア
セタミド)−3−アセトキシメチル−3−セフェム−グ
ーカルボン酸・スルホンの場合、2%である。
本方法で用いられる緩衝剤は、原料物質および/または
生産物を含む水溶液をpH約乙から約gに保持する濃度
で使用するかぎり、何ら限定されるものではない。使用
しうる緩衝剤は当分野周知のものであり9例えば、クエ
ン酸ナトリウム、リン酸すl・リウム、リン酸二水素カ
リウムとリン酸水素二すl・リウムの組合せ、トリス(
ヒドロキンメチル)アミノメタン、t−モルホリンプロ
パンスルホン酸(MOPS”l  、ピペラジン−N 
、 N’−ビス(ノーエタンスルホン酸’) (PIP
ES)、 N−)リス(ヒドロキシメチル)メチルーノ
ーアミノエタンスルホン酸(TES)、N−2−ヒドロ
キシエチルビペランンーN−ニーエタンスルホン酸(H
EPES )などである。リン酸二水素カリウム/リン
酸水素二ナトリウムおよびトリス(ヒドロキシメチル)
アミノメタン緩衝剤を用いる一般的方法はハンドブック
・オブ・ケミストリー・アンド・フイシクス(Hand
book of Chemistry and P]+
ysics) (39版、シー・アール・シー・プレス
、ウェス1〜 パルム ビ−ヂ、フロリダ、 331A
O9)のD−/f乙およびD−/f7頁に記載されてい
る。
MO■)S、 PIPES、、 TES およびI−I
EPES緩衝剤を用いる一般的な方法はエヌ・イー・グ
ツド(N、 E。
Good)ら著、ハイオケミスl−リ−(Bioche
mi、sもり)s巻</q乙乙年)467頁に記載され
ている。
緩衝水溶液中の原料物質の濃度が増加するにつれて1本
脱アシル化工程で生成する酢酸の増加量を中和するため
に、使用する緩衝剤の量を増す必要があることに留意す
べきである。本工程に都合のよい緩衝剤はクエン酸ナト
リウムとリン酸すトリウド ウム,03Mリン酸ナトリウム、003Mクエン酸すl
・リウムと0073Mリン酸すl・リウへの混合物,お
よび02Mリン酸すl・リウムである。
上記のように,本方法でpHを約3から約とに保つため
には原料物質を含む水溶液に充分量の緩衝剤を使うこと
か必要である。好ましいpH域は約乙力)ら約3。3で
ある。
柑橘類アセチルエステラ−セ酵素は当分野で公知である
。9、〒に,同酵累の特徴と推奨される単離方法がメノ
ツス・イノ・エンザイモロシー(Mel.bods i
n Enzymology ’) ’13巻72,fr
頁(1973年)(アカデミツク・プレス、ニューヨー
ク)に示される。本発明方法における酵素分離方法は上
記文献記載の方法から導挾かれる。
本方法の固定化酵素の保持体として用いるシリカゲルの
推奨粒径は約006mmから約0.2θ間であるか,こ
の値は絶対的な基準ではない。
本方法での柑橘類アセチルエステラ−セ酵素の固定化方
法は以下の工程を包含する。
/)シリカゲルを有機アミノシランで誘導体化スる。適
当な冶機アミノシランとして,例えば1アE/フエニル
トリエトキシシランや3−アミノプロピルトリエトキン
シランなとのアリールアミノおよびアルキルアミノシラ
ン類が含まれる。好ましいアミノ有機シランは3−アミ
ノプロピルトリエトキシシラン(いわゆるトリエトキシ
シル−/ーイルー3ーアミノープロパン)である。
2)誘導体化した保持体の活性化。上記のアミノシラン
化シリカゲルをアルカンシアルテヒド架橋剤と反応させ
て酵素との結合を容易にする。誘導体化したシリカゲル
と反応させうるアルカンジアルテヒド架橋剤は02〜C
ioアルカンジアルデヒド類,例えば、グリオキサール
、マロンアルテヒド。
スクンンアルテヒド,グルタルアルデヒド、アシピンア
ルテヒF 、ビメリソクシアルデヒド,スベリツクジア
ルデヒドなどを含む。誘導体化保持体ノ活性化に使用す
る好ましいアルカンシアルテヒド架橋剤はグルタルアル
テヒドである。
3)酵素の固定化。柑橘類アセチルエステラーゼをつぎ
に上記の活性化誘導体化保持体と反応させる。
原料物質含有緩衝溶液が固定化酵素間を通る流速は,原
料物質,7−(S)−アシルアミノ−3−アセトキシメ
チル−3−セフェム−グーカルボン酸スルホンの少なく
とも90%が対応する3−ヒドロキシメチル化合物に変
換するように設定する。
適当な流速は1少量の緩衝溶液を固定化酵素をつめたカ
ラムに流して,変換を高速液体クロマトグラフィー( 
HPLC )で監視することにより決定する。
流速は90%またはそれ以上の変換をもたらすように調
整する。一旦流速を決定したのちは,反応を定期的にH
PLCで監視し,最高パーセンI・の変換を得るに必要
な適切な流速を保つようにする。
柑橘類アセチルエステラーゼ活性は−・定期間後後々に
減少し,それ故,ノJラム七での原料物質の滞留(接触
)時間を増やすために流速を減らす必要があるので定時
的監視が望ましい。典型的な流速は3 0 ml/hr
から4’ 0 0 ml: /h r f t5) ル
本方法は約0°Cから約30′Cの温度で行う。好まし
い温度は平常室温である。
生成物である7−18)−アシルアミノ−3−ヒドロキ
ンメチル−3−セフェム−グーカルボン酸スルホンは固
定化エステラーゼ反応塔の流出液から。
カラムの流出液を例えば、/N塩酸で酸性化し。
ついで遊離のカルボン酸を酢酸エチルのような有機溶媒
へ抽出することにより単離する。この脱アシル化スルホ
ンは,合したエチル酢酸抽出液にノーエチルヘキサノ酸
ナトリウノ、を添加して,または溶媒を酢酸エチルから
メタノールに変え.ついで酢酸ナトリウムを添加して,
ノJルボン酸塩として回収することも可能である。柑橘
類アセチルエステラ−セの調製、その固定化、固定化ア
セチルエステフーゼを用いて7−(S)−アシルアミノ
−3−アセトキンフチルー3−セフェム−り一カルホン
酸スルホン類を脱アセチル化する方法においての一般的
手法は以下のようである。
/)シリカゲル誘導体化 シリノJゲル(イー・メルク社、フラクトフル氾θ0,
70〜.230メツシユ、事泣度乙ユ〜、200μ)は
70%硝酸水溶液中のスラリーを脱気し。
ざ0°Cで3時間加熱し9次いで水で洗うことにより清
浄化する。この清浄シリカゲルをj−10V/w、倍の
70%3−アミノプロピルトリエトキシシラノ液に懸陶
してスラリーとし1次いで減圧脱気する。このスラリー
のpHを希塩酸で3−グとし。
約ざ0°Cで3時間の開時々攪拌する。この誘導体化シ
リhゲルを吸収1j−1取後、当量の水で洗浄し。
ついで/ 03− °Cで約/乙時間乾燥する。
(2)保持体活性化 アミノシラン化ンリカを、リン酸緩衝液でpH7に緩衝
化した3%グル!ルアルテヒド水溶液の5−10w/倍
にスラリー化する。このスラリーを3時間時々投打する
。得られた活性化誘導体化シリ−hゲルを水およびpH
7のクエン酸緩衝液で洗浄する。
(3)酵素の固定化 柑橘類アセチルエステラ−セ酵素の中性水溶液を活性化
誘導体化シリカゲルに加え、この混合物を約グから約氾
θ時間反応させる。この固定化酵素をガラスまたは金属
カラムに移してpH7のクエン酸プ用・リウム級衝液を
充填床に流して洗浄する。
3−アセトキシメチル−3−セフェム士ファロスボリン
酸スルホンのpH7のクエン酸すトリウム緩衝溶液(濃
度/〜3%)を固定化酵素間に浸透させる。カラムから
の溶出液をI(PLCで監視し、流速を調整して3−ア
セトキシメチルスルホンの9θ%以」−の脱アシル化か
なされるに充分な滞留時間に調製する。
本発明方法に用いうる原料物質の例は以下の化合物であ
る。
7−1’S)−[,2−(フルーニーイル)アセタミド
ヨー3−アセトキシメチル−3−セフェム−g −スル
ボン酸スルホン。
7−(S)−[,2−(テトラゾール−/−イル)アセ
タミドヨー3−アセトキシメチル−3−セフェム−グー
カルボン酸スルホノ。
7−(S)−[,2−−アミノ−ノー(グーヒドロキシ
フェニル)アセタミドヨー3−アセトキンメチル−3−
セフェム−グーカルボン酸スルホノ。
7−IS)−[、l−ヒドロキシース−(3−クロロフ
ェニル)アセタミド]−3−アセトヤンメチル−3−セ
フェム−グーカルボン酸スルホン。
7−(Sl−[2−ヒドロキシ−ニー(グーヒドロキノ
フェニル)アセタミドヨー3−アセトキシメチル−3−
セフェム−グーカルボン酸スルホノ。
7−t’5)−(,2−アミノ−ニーフェニルアセタミ
ド)−3−アセトキンフチルー3−セフェム−グーカル
ホン酸スルホノ。
7−(S)−[,2−アミノ−ニー(l−ヒドロキシフ
ェニル)アセタミドヨー3−アセトキンメチル−3−セ
フェム−グーカルボン酸スルホノ。
7−(Sl−(2−アミツノチルフェニル)アセタミド
−3−アセトキシメチル−3−セフェム−グーカルボン
酸スルホノ。
7−(s)−[,2−(フルー2−イル)ア士タミド]
−3−アセトキシメチル−3−セフェム−/、4−カル
ボン酸すl・リウ今・スルホン。
7−(S)−[,2−(テトラゾール−/−イル)ア(
=タEF]−3−アセトキシノチル−3−士フエムーグ
ーカルホン酸カリウム・スルポン。
7−(S)−[,2−アミノ−λ−(グーヒドロキシフ
ェニル)アセクEFI−3−アセトキシメチル−3−セ
フェム−l−カルホノ酸リチウム・スルホン。
7−(S) −、−、[ニーヒドロキシメチルーノー(
3−クロロフェニル)アセタミドロー3−アセトキンノ
チル−3−+フェム〜グーカルボン酸す−I・リウム・
スルホン。
7−(S)−12−ヒドロキシ−ニー(グーヒドロキシ
フェニル)アセタミド]−3−アセトキノメチル−3−
セフェム−t−カルボン酸カリウム・スルホン。
7−(S)−(,2−−アミノースーフェニルアセタミ
F)−3−アセトキシメチル−3−セフエム−グーカル
ボン酸リチウム・スルホノ。
7−(S)−[,2−アミノ−ニー(グーヒドロキシフ
ェニル)アセタミドヨー3−アセトキシメチル−3−士
フエムーグーカルホン酸すl−’Jウム、スルホン 。
7−(S)−(,2−−アミノメチルフェニル)アセタ
ミド−3−アセl−キシメチル−3−セフェム−グーカ
ルボン酸カリウム・スルホン。
本方法の好ましい原料物質は以下の化合物を含む。
7−(S)−ベンズアミドー3−アセトキシメチル−3
−セフエム−ゲ=カルボン酸カリウム・スルホン。
7−IS)−(、)−トルイルアミド)−3−アセトキ
シメチル−3−セフェム−グーカルボン酸カリウム・ス
ルホン。
7−(S)−フェノキンアセタミド−3−ア士トキシメ
チルー3−セフエムーグーツJルポン酸カリウム・スル
ホノ。
7−(S)−フェニルアセタミド−3−アセトキシメチ
ル−3−セフェム−弘−カルホン酸カリウ、ノ4、スル
ホン 7−IS)−[,2−(チェシー2−イル)アセタミド
ロー3−アセトキシメチル−3−→でフエム−り一カル
ポン酸カリウム・スルホン。
7−(S)−ペンシルオキシカルバミド−3−アセトキ
シフチルー3−セフェム−り一カルポン酸カリウム・ス
ルホン 7−(S)−[D −(3−(2,グーシクロロベノフ
ルオキシカルホニルアミノ’)’l−3−(ヘンスヒド
リルオキシカルホニル)バレルアミド]−3−アセトキ
シメチル−3−セフェム−t−カルボン酸カリウム・ス
ルホン。
7−(S)−[D −(j −(,2,グーシクロロヘ
ンフルオキシカルポニルアミノ))−5−((ll−−
メトキシベンジル)オキシカルボニル)バレルアミド]
−3−アセトキシメチル−3−士フエムーt−カルホン
酸ナトリウム・スルホン 7一応)−[D −(3−(グーメトキシベンジルオキ
シカルボニルアミノ’))l−((≠−ノトキシベンフ
ル)オキシノフルボニル)バレルアミド]−1−アセト
キシノチル−3−セフェム−g−カルボン酸カリウム・
スルホン。
7−(S)−[D−(5−(2,グーシクロロペンシル
オキシカルポニルアミノF)−4−((t−ブチル)オ
キシカルボニル)バレルアミド]−3−アセl−キシメ
チル−3−セフェム−を−カルホン酸ナトリウム・スル
ホン。
7−(S)−[D−(5−(/1を一メトキシペンシル
オキシカルポニルアミノ))−J−一((1−ブチル)
オキシカルボニル)バレルアミド]−3−アセトキシメ
チル−3−セフェム−グーカルボン酸カリウム・スルホ
ン。
7−(S)−[1)−(3−(2,グーシクロロベンジ
ルオキシカルホニルアミノ))−3−((’l−メトキ
シヘンシル)オキシカルボニル)バレルアミドヨー3−
アセトキシメチル−3−セフェム−≠−カルボン酸スル
ホン。
7−(S)−[D−(3−(lA−メトキシベンシルオ
キシ力ルポニルアミノV)−3−C(II−−ノドキシ
ペンシル)オキシカルボニル)バレルアミドヨー3−ア
セトキシメチル−3−セフェム−l−カルホン酸スルホ
ン。
7−JS)−[D−(3−(2,’l−シクロロペンシ
ルオキシカルポニルアミノ))−j−((も−ブチル)
オキシカルボニル)バレルアミド]−i−アセトキシメ
チル−3−セフエム−ゲーカル71′、ン酸スルホン。
7−(S)−[D−(3−(≠−メ1〜キシベンジルオ
キシカルホニルアミノ) )−3−((t−ブチル)オ
キシカルボニル)バレルアミド]−1−アセトキシメチ
ル−3−セフェム=ψ−カルボン酸スルホン。
本方法のより好ましい原料物質は以下の化合物を含む。
7−(S)−ベンズアミド−3−アセトキシメチル−3
−セフェム−グーカルボン酸スルホン。
7−(S) −(p−)ルイルアミド)−3−アセトキ
シメチル−3−セフェム−グーカルボン酸スルホン。
7−JS)−フェノキシアセトアミド−3−アセトキシ
メチル−3−セフェムニブ−カルホン酸スルホン。
7−(S)−フェニルアセタミド−3−アセトキシメチ
ル−3−セフェム−グーカルボン酸スルポン。
7− fs)−買2−(チェンーユーイル)アセタミド
]−3−アセトキシメチル−3−セフェム−j−カルボ
ン酸スルホン。
7−(S)−ペンシルオキシカルバミド−3−アセトキ
ンメチル−3−セフェムニブ−カルホン酸スルホン 。
7−(SI−[D −(3−(2,グーシクロロペンシ
ルオキシカルポニルアミノ))−s−<ベンスヒドリル
オキシカルボニル)バレルアミド] −3−アセトキシ
メチル−3−セフェム−を−カルボン酸スルホノ。
7−(S)−ベンスアミドー3−アセトキンメチル−3
−セフェム−7l−カルボン酸ナトリウム・スルホ ン
 。
7−(S)−(P−トルイルアミド)−3−ア士トキシ
メチルー3−セフェム−グーカルボン酸ナトリウム・ス
ルホン 7−is)−フェノキシアセフ2ドー3−アセl〜キン
メチル−3−セフェム−グーカルホン酸リートリウム・
スルホン。
7−(S)−フェニルアセタミド−3−ヒドロキシメチ
ル−3−セフェム−グーカルボン酸ナトリウム・スルホ
ノ。
7−(S)−[,2−(チェンーノーイル)アセクミド
]−3−アセトキシメチル−3−セフェム−グーカルボ
ン酸す1ヘリウム・スルホン。
7− (S)−ペンシルオキシカルバミド−3−アセト
キシメチル−3−セフェム−を−=カルボン酸ナトリウ
ム・スルホン。
7−(S)−[D−(3−(2,1I−−ジクロロベン
ジルオキシカルボニルアミノ))−j−(すI・リウム
オキシ力ルポニル)バレルアミドヨー3−アセトキシメ
チル−3−セフエムーグーカルボン酸す1〜リウム・ス
ルホン。
7−(S)−[D−(3−(2,IA−ジクロロベンジ
ルオキシカルボニルアミノ))−I−−(ベノスヒドリ
ルオキシカルボニル)バレルアミド] −3−アセト・
キシメチル−3−セフェム−グーカルボン酸ナトリウム
・スルホン。
本発明の化合物を製造する方法で用いる原料物質は7−
■)−アンルアミノ−3−アセトキシメチル−3−セフ
エム−グーカルボン酸を対応するスルホンに酸化するこ
とにより得られる。この7−(5)−アシルアミノ−3
−アセトキシメチル−3−セフェム−≠−カルボン酸ス
ルホンはついで対応する7−(S)−アシルアミノ化合
物にエピマー化する。
上記の反応工程を以下の反応工程図により例示する。
(以下余白) COOHO (」二式においてR7は式/で定義したとおりである。
)Z7−但)−アシルアミノ−3−アセ1へキシメチル
−3−セフェム−t=カルボン酸スルホノの製造はpH
約30〜約40に保持された水性反応溶媒中でベルオキ
シニ硫酸水素カリウム(pof、assiuml)yd
rogcn persul fate)の過剰量を用い
て最も打率よ〈実施できる。酸化反応は約/、5°C〜
約’l−3″Cで円滑に進行する。スルホンは反応混合
物を酸性にして遊離のカルホン酸スルホンを形成させ、
これをエチル酢酸のような適当な水に不溶な溶媒で抽出
して、水性反応溶媒から回収する。
7−(R)−アンルアミノ−3−アセトキシメチル−3
−セフェム−グーカルボン酸スルホンのエピマー化は水
性溶媒中で下記の如く好都合に実施されうる。遊離酸ス
ルホンの水中スラリーを少なくとも酢酸ナトリウム1モ
ル量を含む酢酸すl・リウム水溶液で処理する。ピペラ
ジン水溶液を、溶液のpHが約9.3〜10になるまで
滴下する。調整したpHでエピマー化混合物を約5〜7
3分攪拌し。
以下のように生成物を回収する。酢酸エチルを混合物に
加えた後濃塩酸でpH約2.0にする。ついで7−(S
)−アシルアミノ−3−アセトキシメチル−3−セフェ
ム−り−カルボン酸スルホンを酢酸エチルで抽出する。
セファロスポリンスルホン類の製造と7−(S)−アシ
ルアミノスルホン類のエピマー化は木ffl出願第4L
t記、079と4LII−ス、θ77に記載されてし)
る。
本発明の7−(S)−アシルアミノ−3−ヒドロキシメ
チル−グーカルボン酸スルホンは前記のように7−オキ
サβ−ラクタム抗生物質の合成中間体である。
/−オキサβ−ラクタム合成の第一工程は本発明の3−
ヒドロキシメチルスルホン化合物を式3のノー(R)−
スルフィン酸−3−(S)−アシルアミノアゼチノノン
へ電解還元することである。
(式中、R7は式/で記載したとおりであり1Mはリチ
ウム、カリウム、すl・リウムまたは置換アンモニウム
カチオン、Rは水素、カルボン酸保護基。
リチウム、カリウム、ナトリウム、アンモニウムまたは
置換アンモニウムカチオンである。)式3のスルフィン
酸アゼチジノン類は5本件と同時に出願した特願に記載
されている。そこに記載されltl<、本発明の7−(
S)−アシルアミノ−3−ヒドロキンメチルーゲーカル
ホノ酸スルホン化合物は9通常水銀池陰極、白金陽極お
よび陰性部分と陽極部分を分離するカチオン樹脂よりな
る電解電池の陰極で還元される。適当な電解液は過塩衝
液である。
還元は好ましくは約−10°C〜約10°Cで、標準の
カロメル電極に対して約−10■から約−79■の還元
電位で行う。
3−ヒドロキシメチルスルホンエステルを、プロトン源
として有機酸1例えば酢酸を含むメタノールに溶かす。
選択した電解液1例えば、酢酸すl・リウムをこの液に
加えて、電解液をθ/M濃度とする。
溶液を陰極部分に加えて、電解装置に存在する酸素が除
かれるまでアルゴンを流す。電解を一定の電位または一
定の電流下で行う。電解の進行は電解混合物の一部に分
析HPT、Cを使用して追跡する。
電解を追跡し、還元生成物の混合物を冷所中。
水不溶有機溶媒、好ましくは酢酸エチルで抽出する。
式3のスルフィン酸アセチジノン類を製造スル上記の電
解方法は上記一般式に対応する全てのスルフィン酸の氾
異性体、すなわち、弐グで示されるβ、γアゼチジノン
スルフィン酸化合物または式3−で示されるa、βアゼ
チジノンスルフィン酸化合物を生成する。
7−(S)−アシルアミノ−3−ヒドロキシメチル−3
−セフェムスルホン類(式/ )のカルホキシ基は、有
機溶媒または有機溶媒と水が用いられるときは電解中は
保護しておくへきである。したがって、カルボキシ保護
基の選択は電解反応に安定なもの(容易に還元されない
もの)に限定されるべきであり、 l)−ニトロベンジ
ル、2..2..2−)リクロロエチル1.2.21.
2−トリブロモエチル1.2.ノーンブロモエチル1.
2−ヨードエチル、2.2−ンヨードエチル、2,2.
2−トリヨードメチルおまひ。
二1・ロ、活性ハロゲンまたはシアン置換基を有するよ
うな類似の保護基は除外する。さらに、用いるカルボキ
シ保護基は、電解に用いるプロトン源によって除かれる
ような酸に感受性の高いもの。
例えば、 pKa約0から約5のカルホン酸、であって
はならない。避けるべき酸感受性保護基はI・リノチル
シリルのようなシリル基である。このような制限に注意
すると、「保護カルボキシjと特記された式/の原料物
質および弐jおよびjの電解反応の生成物のいずれかに
用いうる保護基は1通常用いられるカルホン酸保護基1
例えば71.−ブチル、ベンフル、ンフェニルメチルC
ベンスヒドリル)、ll−メl−キンベンジル、C2−
C,アルレノ1ノイルオキシメチル ル,ツメチルアリルなとである。好ましいカルホン酸保
護基は,ベンズヒドリル、り− メトキシベノシル,も
一ブチルである。
3−ヒドロキシメチル−3−セフェムスルホン類に存在
するアミン基を電解工程中保護しておくことは必須では
ないが,保護していない場合は。
アセチジノンスルフイン酸(式3)の電解還元iin必
要なプロトン源の量を計算する際にその存在を計算に入
れておく必要かある。なぜなら、非保護アミノ基は電解
還元に必要なプロトン濃度のいくらかを消費する。アミ
ノ保護基を用いる場合は7カルポン酸保護基の場合と同
様に容易に還元されル基, 例えば、グーニトロベンフ
ルオキシ力ルホニル基. 2, 2, −2  hリク
ロロエトキシ力ルボニル基,β−ハロエチルオキシカル
ボニル基などの吏用は避ける必要がある。このような注
意を守って。
「保護アミン」基か特定される場合に用いうる保護基は
セファロスポリン分野で知られている,例えば、ペンフ
ルオキンカルホニル基.2.11−シクロロペンシルオ
キシカルホニル基およびグーメトキシペンシルオキシカ
ルボニル基である。
以下の定義において,アミノおよびカルボキシ保護基は
徹底的に定義していない。これらの1呆護基の多くは当
分野でよく知られたものであり,本発明の化り物に同様
に使用できる他の基,例えば。
Tbcodora vI7.Grccnc著//Pro
もCctive Groups In Organic
Synthesis′  ( John Wi ley
  and  Sons 、、  / 9f/ 、N 
Q WYork)に記載,の使用が適当であることが認
めうるであろう。したがって、本明細書における「保護
基」に関しては何ら新規性も進歩性もない。
電解により製造されたβ,γーアゼチジノンスルフィン
酸化合物は式乙のβ,γーオキサノリン化合物・\変え
られる。
R/ NよO β,γーエピーオキサゾ1jン類への変換はアセチジノ
ンスルフィン酸化合物に酸化剤を反応させて行う。反応
は一般にβ.γーアゼチジノンスルフィン酸化合物の少
なくとも1モル当量に酸化剤の少なくとも1モルから約
/汐モル当量を混合して行う。好ましくは,反応物の比
はアゼチンノンスルフィン酸化合物の1モル当量に対し
て酸化剤の約/θ〜約/1モル当量である。反応は好ま
しくは適当な不活性有機溶媒中で約0°C〜約30°C
反応完了に充分な時間行う。酸化反応は分離および/ま
tこは精製したアゼチジノノスルフイン酸で実施しても
よいし,酸化剤を陰極部分より取り出した先行の電解の
陰極液・\直接加えてもよい。
「不活性有機溶媒」とはエビ−オキサゾリン形成の条件
下で反応物とも生成物とも見かけ」二反応しない有機溶
媒を意味する。適当な不活性溶媒とシテ9例えハ、ベン
セン、トルエノ、エチルベンゼン、クメンなどの芳香性
炭化水素・四塩化炭素。
クロロベンセノ、ブロモホルム、ブロモベンゼン。
塩化メチレン、塩化エチレン、/、12−+−リクロロ
エタン、二臭化エチレンなどのハロゲン化炭化水素、N
、N−ジノチルホルムアミドなどのアミド。
メタノール、エタノールなどのアルコール類、酢酸エチ
ルなどのエステル類、アセトニトリルなとのニトリル類
および他の適当な不活性溶媒を含む。
好ましい溶媒はN、N−ジメチルホルムアミド、アセト
ニトリル、酢酸エチル、塩化メチレンなどである。
本反応に用いる酸化剤は広範囲のこのような試薬のいか
7zるものでもよい。代表的試薬は1例えば、四酢酸鉛
、酸化鉛などの鉛(lV)化合物、アセト酢酸マンガン
、酸化マンガンなどのマンガン(■)化合物、過塩素酸
ナトリウム、N−ブロモスクシンイミドなどのN−ハロ
イミド類、硝酸セリウムアンモニウム、お」:び他の酸
化化合物を包含する。好ましい酸化試薬は鉛(IV)化
合物、特に四酢酸沿、またはN−ブロモイミド、特にN
−ブロモスクシンイミドである。
酸化反応の温度は一般に約θ℃〜約3θ°Cである。好
ましくはこの範囲の低い方、一般に約0°C〜約j″C
である。
酸配反応は典型的に非常に短時間、一般に小規模反応で
は数分で完了する。通常反応時間は約7時間より長くな
い。
」二記の酸化反応は米国出願第1J−112,032号
により詳細に記載し、請求されている。
上記のβ、γ−エピーオキサゾリン化合物は。
参考文献として引かれる米国特許第41,220,76
乙号。
第1A27129乙号および第1A27129乙号に記
載される/−オキサβ−ラクタム化合物に変換する。
C−3にカルバマド側鎖かあるβ、r−アゼチジノンス
ルフィン酸化合物類すなわち弐7のアゼチジノンスルフ
ィン酸化合物 (式中、R,ハC7〜Cにアルコキシ、03〜c、シ)
) o フルキルオキノ、ベンフルオキシまたは前記の
置換ペンシルオキシである) は上記の電解方法により製造する。式7の上記β。
γ−アゼチソノンスルフィン酸化合物は閉環生成物の異
性体混合物、すなイっち次式の3−エキノメチレン/−
オキサβ−ラクタム化合物 および次式の3−ノチル/−オキサβ−ラクタム化合物 OOR の混合物に直接変換する。
アゼチジノンスルフィン酸(式7)は不?’F=性自機
溶媒中で銅(■)イオンの存在下約−25カ)ら約0°
Cで液体二酸化硫黄中の四酢酸鉛と反応させる。
アゼチジノンスルフィン酸の1モル当量に対して約70
から約2.5モル当里の四酢酸沿を用いる。
用いる二酸化硫黄の量は1反応させるアゼチンノン化合
物の1モル当量に対して約/から約3モル当里、好まし
くは反応させる化合物のモル当量より過剰で用いる。二
酸化硫黄はそれ自体で溶媒として用いうるし、酢酸エチ
ル、塩化メチレノ。
テ1゛ラヒドロフラン、ジオキサンなどの不活性有機溶
媒に加えて用いることも出来る。
銅(■)イオンの容易に入手しうるものは硫酸銅である
。アゼチジノンスルフィン酸化合物/ミリモルに対して
約70から約/汐ミリグラムの硫酸銅が適当な量である
得られた3−エキソメチレンノーオキサβ−ラクタム化
合物は、)・リエチルアミンのような塩基の存在下容易
に3−メチル/−オキサβ−ラクタム化合物−\異性化
できる。3−メチル/−オキサβ−ラククム化合物は、
米国特許第ダ22、.2.g乙乙弓゛乞/3とグ乙fけ
に記載されるよりな/−オキサβ−ラクタム抗生物質の
合成中間体である。
3−カルバマドアゼチジノンスルフィン酸化合物(式7
)の7−オキサβ−ラクタム中間体−Xの閉環反応は米
国特許出願第tta、2.ogoに記載されている。こ
の閉環反応で製造される/−オキサβ−ラクタム中間体
の7− オキサβ−ラクタム抗生物質・\の変換は上記
の米国特に′F出願お3J:び参考文献である米国特許
第1A222.f乙乙号および第久73とt乙に号に記
載されている。
弐/の化合物の電解により生成する上記式5のa 、β
−アゼチジノンスルフィン酸化合物は下記の部分構造式
で示される。2’−z異性体および下記の部分構造式で
示さ−1,する、2’ −、−E異性(本を含む。
式5において、Rは乙≠−シクロへキサンエニル、フェ
ニルまたは式/の化合物(こつし・て言己4視した置換
フェニルである。
」二記a、βスルフィン酸C式5 ) iよβ、rスル
フィノ駿化金化合物造する電解反応の少量ηミ成4勿で
ある。β、γ位からα、β位への二重結合の異性化は陰
極液の塩基の種類および/よtコ(よ製J告工程中に起
こる。この点に関して、使用する陰極塩が特に二重結合
の異性化の触媒化に効果的であり。
特許I) −1〜ルイルスルホン酸トリーI】−フ゛チ
ルアンモニウム塩か最も多量のび、β−スルフィン酸異
性体を生しることが認められた。α、βヌルフィン酸異
性体のみを生成する電解反応の特別な反応条件は、液体
溶媒としてメタノール、プロトン源として酢酸、陰極液
の塩としてp−トルイルスルホン酸1− ’) −、、
−ブチルアンモニウムm、約−10°C〜約10°Cの
反応温度などである。
上記の/l、βアゼチジンスルフィン酸、β、γ−スル
フィン酸化合物に用いられると同様の方法で製造できる
下式の対応するa、β−不飽和エビ−オキサプリンに変
換する。
町 N人O σ、β−エピオキサゾリノ化合物の上式において馬は前
記の対応するσ、β−スルフィン酸におけると同意義で
ある。このα、β−エピーオキサプリン化合物は、前記
のβ、γ−エビーオキサゾリン化合物に用いたと同様の
方法により/−オキサβ−ラクタム抗生物質に変換する
下記の実施例おまひ製造例は本発明をさらに説明するた
めのものであり1本発明の範囲を限定するものではない
。下記の実施例で用いられる[■MERJ  、  [
n、m、 r、jおよび[F、 A、 B、tVLS、
 jは各々固定化酵素反応塔、核磁気共鳴、定着原子衝
撃マススペクトル(fast aもom brmbar
dmcnt mass spectrum)を意味する
。特に断りのない場合は11、耽r、スペクトルハ全て
シメチルスルホキンド−d、7 (D MSo−d、)
中ヲθ1旧Zで測定。DMSOをδぶりと決めてn、 
IIl、 r、  スペクトルの標準として用いた。
温度はすべて摂氏である。
製造例/ 多孔性シリカ担体の調製 ルアミノ−シラン化 シリカゲル[フラク1〜シル(FRACTO8IL) 
200(商品名)1粒度/2θ−230メソシュ、乙3
〜723mμ、平均孔直径9 nm (イー・メルク社
郵便私m函氾θθθ、0−ウェイ、ニューシャーノー0
7θ乙3)、10gg]に70%硝酸(700mi)を
加えて洗浄する。このスラリーを減圧蒸留後1時々振揺
して2時間蒸気浴で加熱する。
多孔シリカゲルを吸引戸数して多量の脱イオン水で洗浄
する。洗浄多孔シリカゲルをトリエトキシシリ−/−イ
ル−3−アミノプロパン(/θOme、アルドリッチ・
ケミカル社製の液体試薬)の10%水溶液に加え、この
混合物をgN塩酸でpHを約33から約ゲ0に調製する
。混合物を時々攪拌して蒸気浴で約2時間加熱する。ア
ミノ−シラン化多孔シリカゲルを吸引沖取し、脱イオン
水/、23θπff洗浄、乾燥器(/10°)で−夜乾
燥する。
b、アミノ−シラン化多孔シリカゲルとグルクルアルテ
ヒドの縮合 /)アミノ−シラノ化フラク1〜ンル、200 (商品
名)(,231、aより得る)を、f%グルタルアルテ
ヒド水溶液(10gml )と03Mリン酸緩衝液(p
H70,/ 30ml’)の混合液に加える。混合物を
減圧上脱気し、3時間の開時々かきませる。縮合したア
ミノ−シラン化多孔シリカゲル担体を吸引瀘取し、多量
の03Mリン酸緩衝液(pH7)で洗浄する。
刀上記工程(b、/Iを、リン酸緩衝液に代えて02 
M ’) −T−:/酸す1−リン酸緩衝液(pH7,
3o。
πi)も用い、用いるグルタルアルテヒドの量をス倍に
し、b、/で用いるより多いアミノ−シリル化フラクト
シル200(商品名)(23gに代えてと0g)を用い
て行う。
製造伝記 固定化酵素反応塔(IMER)の調製 a、酵素調製 新鮮なオレンジの皮(2θ0θ/I)を3θoyづつ犬
きなワーリングブレンタ二中で/3分間ノ倍量の023
M冷塩化ナトリウム水溶液と混和する。得られたスラリ
ーを70%水酸化ナトリウム溶液で])H7θ〜73に
保って冷蔵室で7時間攪拌する。得られた固体をチーズ
布ダ枚で吸引濾過しP液を凍結乾燥して23;09の固
体を得る。この凍結乾燥固体の一部(/ 92! )を
冷水(総量9乙Ome )に懸潤し、10分間攪拌する
。不溶物を遠心分離と瀘紙による濾過でこの溶液より除
く。
脱色炭(3%w/v)を涙液に加えて70分間攪拌する
。炭末を遠心分離および充填ガラスウールを通す濾過に
よりP液より除く。得られたP欣(/ 200 ml 
)に硫酸アンモニウム(797g)を加え、溶液を7時
間攪拌する。不溶物を遠心分離で除去する。冷遠心分離
液に硫酸アンモニウムのイ」加量(,2331)を加え
て60%飽和とし、この溶液を2時間攪拌して得られた
固体を遠心分離で分離する。この固体を0002Mリン
酸水素カリウム緩衝液(130m1’)に溶かし、緩衝
液(汐L)に対して一夜透析する。ついで、遠心分離し
生じた少量の沈澱を除き、酵素標品23乙mlを得る。
)ン、カラ、J葛υ製 上弓e酵素溶液を/bで調製した活性化多孔アミノ−シ
ラン化シリカゲルに加え、この混合物を室温で約2時間
時々攪拌したのち冷蔵する。固定化アセチルエステラー
ゼを含有するこの多孔シリカゲルを乙02〃lのシリン
クー状滴下漏斗に充填し。
カラムを03Mリン酸緩衝液(pH7)つイテθ/Mク
エン酸ナトリウム緩衝液(pH70)で洗浄する。
実施例/ 7−(S)−ヘンスアミド〜3−ヒドロキシメチル−3
−セフェム−t−カルホン酸すトリウム・スルポ ン 7−(S)−ベンズアミド−3−アセl−キシメチル−
3−セフエノ・〜llソノルホン酸スルホン(73,2
1)を02Mクエン酸すI・す・クム水溶液(水乙3゜
ynlにクエン酸ナトリウム3に9 g含有)に溶解す
る。この溶液のpHを0/N水酸化ナトリウム溶液(約
3θηr/、”)を加えて70に調整し、IMERに流
す(/1.θ〜30 ml / b ’)。IMERか
ら集めた溶出液(乙f O+rt/、”rを酢酸エチル
(f 00ml )と積層し、氷−アルコール浴で0°
Cに冷やしたのち。
/N塩酸でTIH,2汐に調整する。層を分離し、水層
を酢酸エチル(’l−1−0O,2回)で抽出する。酢
酸J−チル抽出液と酢酸エチル層を合し、氷を加えて酸
性飽和塩化ナトリウム水溶液(230m1..2回)で
洗浄する。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する
。涙液に酢酸ナトリウム(2,gf)を加えて室温で3
時間攪拌後−夜冷蔵する。生じJこクリーム色結晶を吸
引枦取し、冷酢酸エチルで洗浄する。結晶を先ず空気乾
燥し1次いで減圧乾燥してざ乙!の7−(S)−ベノス
アミトー3−ヒドロキシメチル−3−セフェム−≠−カ
ルホノ酸ナトリウムを得る。F、 A、 B、 M、S
、 (rn + / )=319゜実施例ツ アー(S)−−ヘンスアミドー3−ヒドロキシメチル−
3−セフェム−グーカルボン酸ベンズヒドリル・スルホ
ン 実施例/のIMERを02Mクエン酸す1〜リウへ水溶
液(約230πl)て洗浄する。追加溶出液と/グアの
原料物質に相当するものを含む■MER洗浄液を酢酸エ
チル(/ L )と積層し、氷−アルコール浴で0°C
に冷やす。攪拌上帝溶液にジフェニルジアゾメタン(3
,0#)を加え、pHを/N塩酸でpH2,’、1とす
る。3時間後に層を分離し、水層を酢酸エチル(’l−
00nt1..2回)で抽出する。酢酸エチル抽出液と
酢酸エチル層を合し、03Mリン酸溶液(pH7,グ0
0m1.2回)と飽和塩化ナトリウム水溶液(7回)で
洗浄し、硫酸マグ不ンウJ・で乾燥、濾過し、溶媒を減
圧留去して/l’l−7の黄色泡状物としてベンスヒド
リルエステルを得る。この泡状物をンエチルエーテル(
約73 ml′)と粉砕しゴムを得る。母液をデカンテ
ーションで除き、ゴムを酢酸エチル(グ0θrnl )
に溶かす。
酢酸エチル溶液を酸性飽和塩化すトリウム水溶液(23
0m1.2回)、93Mリン酸溶液(230ml 、 
pH7、2回)、飽和塩化すトリウム水溶液(7回)で
続いて洗浄する。酢酸エチル溶液を硫酸マグネシウムで
乾燥し、沖過し、溶媒を除くと。
7−(S)−ベンスアミドー3−ヒドロキシメチル−3
−セフェム−グーカルボン酸ベンズヒドリル・スルポン
70gを得る。
n、 +r+、  r、  :δ’AO&’(s 、−
2,3CH,2)、’A2乙(dd、2゜0.2−H)
、汐23(dd、/ 、C7−I()+3乙2Cd 、
/ 、C,−H)、1..941(s、/、ヘンスヒド
リルメチン)、プロトン7、.2−40 (In 、 
/3 、芳香性プロトン) 、 9.341(d 、乙
アミドプロトン)。
実施例3 7−(S)−(p −1−ルイルアミド)−3−ヒドロ
キシメチル−3−士フエムーグーカルボン酸ベンスヒド
リル・スルポン 7−(S)−(p−1−ルイルアミド)−3−アセトキ
シメチル−3−セフェム−t−カルボン酸の03Mリン
酸緩衝液(pH乙と)の7%溶液を前記の如く調製した
IMERに流す。IMERカラム(’l−01−0Oの
溶出液を酢酸エチル(70θ+ne )と積層しアルコ
ール−氷浴で−/’Cに冷す。冷却溶液にジフェニルジ
アゾメタン(131)を加えて、 pHを/N硫酸で2
3にする。073時間後に各層を分け、水層を酢酸エチ
ル(73ml)で抽出し、抽出液を有機層と合する。約
15時間後に有機層は赤橙色になる。有機層を更に燐酸
水溶液(pH70,2回)と飽和塩化ナトリウム水(7
回)で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥、沖過し、溶媒を
減圧留去し297gの77s(S) 、 (i”  l
ヘルイルアミト)−3−ヒドロキシメチル−3−士フエ
ムーグーカルボン酸ベンスヒドリル・スルポンを得ル。
n、 m、 r、  (/ 00 MI(z )δ2.
’l 7 (s、3. トルイルアミドのメチル)、グ
//(d 、2.C10−HI 。
≠、29  (ABq 、2 、C,!−I’U、i、
2乙(d、d 、 / 、 C7−I−D 。
S乙g(d 、 / 、 C,、−H)、乙、9乙(s
、bベンズヒドリルのメチン)、72から7.f(m、
/グ、芳香性プロトン)、9.グー<、i、/、アミド
プロトン)。
実施例グ アー(S)−(,2−フェノキシアセI〜アミl’ )
−3−ヒドロキシメチル−3−セフェム−カルボン酸△ ナトリウム・スルポン 02Mクエン酸ナトリウム溶液(約pH7,2、/N水
酸化すトリウノ・で調製)に7−(S)−(2−フェノ
キシアセトアミド)−3−アセトキシメチル−3−セフ
ェム−グーカルボン酸スルポンヲ溶かシ原料スルホンの
約2%溶液とする。このスルホン溶液を瀘過し、IME
Rに流しく20θml / b 。
後に/ 00ml / ]+ )、総量9o!jのスル
ポンをIMERで処理する。
IMER(7)溶出液(1000ml)を酢酸エチルと
積層し、氷−アルコール浴で0°Cに冷却する。
この冷却液のpHを激しい攪拌下に/N塩酸でpHス、
jにする。この混合物に氷を加えて冷却を続けながら、
各層を分離し、水層を酢酸アセチル(乙00 yni 
)で抽出する。酢酸アセチル抽出液を有機層と合し、こ
の溶液を酸性飽和塩化すl・リウム水溶液<300nl
L、2回)で洗浄する。この液を硫酸マグネ7ウムで乾
燥後瀘過し、P液を各73夕πlに二分する。
733 ml−分画に酢酸ナトリウム(79g)を攪拌
■に加えて、得られた溶液を室温で更に3時間攪拌する
。沈澱を吸引瀘取し、酢酸エチルで洗浄する。得られた
白色結晶を空気乾燥し乙79の生成物を得る。氷晶を7
時間減圧乾燥して乙/gの7−(S)−(,2−フェノ
キシアセトアミド)−3−ヒドロキシメチル−3−セフ
ェムーゲーカルポノ酸ナトリウム・スルホンを得る。
n、 Q f、 :δ3.9 ’A (2×q 、総数
g 、 C−、l 、 C−3’プロ1ヘン)、、’l
−,39(s、、2.フェノキンアセタミドのメチレノ
)、 3.10(d 、ハJ0−7■(−2H2,C−
乙7’口1−:/)。
、13(dd、/、JC〜乙H=、2Hz 、Jア’ 
 ”:& 3 Hz  、C−710トン)、 6.1
 7’A(m 、 j; 、芳香性)、9g((]、/
JC−7町と3Hz、アミドプロトン)。
実施例汐 7−(S)−(,2−フェノキシアセタミド)−3−ヒ
ドロキシメチル−3−士フエムー7A−カルボン酸ベン
スlニトリル・スルポン 実施例tのIMERからの溶出液(1300m1)を酢
酸エチル(/ 0007111 ’)と積層し、この混
合液にンフェニルンアゾメタン(/2θQ )ヲ加え、
氷−アルコール浴で0°Cに冷し、/N塩酸を加えて攪
拌下pHを21.5に調製する。θ33時間後追加のジ
フェニルジアゾメタン(12! )を加える。2時間後
に各層を分離し、水層を酢酸エチル<4100m1.2
回)で抽出する。酢酸エチル抽出液を酢酸エチル層と合
し、得られた酢酸エチル溶液を03Mリン酸俗液(1)
10..2回)、ついで飽和塩化ナトリウム水溶液(’
AOOml、2回)f洗浄する。酢酸エチル溶液を硫酸
マグネ7ウムで乾燥し、ン濾過、溶媒を減圧で留去し、
シロップ状物を得る。このシ\ロソプに総量/θ00 
mlの塩化メチレンを加えて、減圧蒸留して3/f!の
黄色泡状のベンスヒドリルエステルを得る。
黄色泡状物の一部(2,OQ)をジエチルエーテル(2
00ml)と粉砕し、粉砕物を濾過後涙液を蒸留し1元
の量の約′ろまでにする。沈澱したクリーム色の固体を
吸引瀘過し、エーテルで洗浄しosyの非晶形7−(S
)−(,2−フェノキシアセタミド)−3−ヒドロキン
メチル−3−セフェムーグーカルホノ酸ベンスヒドリル
・スルポンを得る。
n、 m、  r、  :δゲθ7(d 、2.C/?
−H)、’l−2乙(ABq、、2゜c、−1r) 、
 q乙1(、s、2.、アセトアミドCH,’) 3.
22(cl d 。
/、C7−H)、孜ユ乙(L、/、ヒドロキンプロトン
)。
、!;、37(d、ハC,,−H)、乙、9乙(8,ハ
ベノズヒドリルメチン) 、 7.2−7.乙(m、/
3.芳香性プロトン)、92.2((] 、 / 、ア
ミドプロトン)。
実施例乙 7−(S)−<2−フェニルアセタミド)−3−ヒドロ
キンメチル−3−セフェム−g−カルボン酸ベンスヒド
リル・スルホン 7−(S)−(,2−−フェニルアセタミド)−3−ア
セトキシメチル−3−セフエム−ゲーカルホン酸(/3
9)を緩衝液(θ0汐Mクエン酸すl−リウムおよび0
073Mリン酸ナトリウム含有、pH70゜7500m
1.”Iに/N水酸化すl・リウムを加えてpHを70
−712に保ちながら溶解する。この溶液をIMERに
流す(乙θ−100m1/h)。
回収した溶出液(1230m1)を酢酸エチルと積層し
、得られた乳濁液を氷−アルコール浴で0°Cに冷ス。
ジフェニルジアゾメタン(5,0g)を攪拌上乳濁液に
加えて、この混合物をさらに、23時間攪拌する。その
間反応混合液のpHを/N塩酸で約25に保つ。
各層を分離し、水層を酢酸エチル(ll−θOml。
2回)で抽出する。酢酸エチル抽出物を酢酸エチル層と
合し、θ3Mリン酸リートリウム溶液(pH22回)お
よび飽和炭酸ナトリウム水溶液(3θθm1./回)で
洗浄する。この合した酢酸エチル溶液を硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、漣過、溶媒を減圧留去し黄色泡状物を得る
。泡状物を粉砕して。
/22部の7−(S)−(,2−フェニルアセタミド)
−3−ヒ(・ロキンメチルー3−セフェムー≠−ノクル
ホノ酸ベンスヒ1〜リル・スルホノを得る。n、 m。
r、:δ3乙0(s 、2.2−フエrルアセタ< I
−Gl(y ’) 。
llθ乙(s 、2.C’3−44)、’7’、、22
(ABQ 、、2.C,−H)。
3/θ(d cl、 、 / 、 C7−H)はグア(
d、/、C,、H)。
乙、90(s、/、へンスヒl−リルメチン)、 7.
2−7.乙(In。
/ 3 、 芳香性プロ1〜))、9θ7((]、/、
アミドプロ1〜ン)。
実施例7 7−(S)−(,2−フェニルアセタ21”) J−ヒ
ドロキシメチル−3−セフェム−グーカルホン酸7−(
S)−(,2−フェニルア十ドアミド) −、、3−ア
セトキシメチル−3−セフェム−グーカルボッ酸(/3
.0!7)を緩衝液(003Mクエン酸す1、リウムお
よび0073Mリン酸す)・リウム含有。
pH70、/ 300m1)に、/N水酸化−J−1−
IJ ウA溶液でpHを’Z O−7,2に保ちながら
溶解する。この溶液ヲ’ I M E Rニ流す(乙0
−/θ0 )ll / h )。
IMERを緩衝液で洗浄する。回収した溶出液(/乙0
0me’)の一部を酢酸エチk (/ 000m1)と
積層し、乳濁液を氷−アルコール浴でo′cに冷却する
。各層を分離し、水層を酢酸エチル(300m1..2
回)で抽出する。酢酸エチル抽出液と酢酸エチル層を合
し、酸性飽和塩化すトリウム溶液で洗浄(2回)シ、硫
酸マグネシウムで乾燥。
沖過する。涙液を激しく攪拌して酢酸す1〜リウム(3
,Of/)を加え、この混合物をさらに4時間攪拌する
。沈澱を吸引枦取し減圧で乾燥して973g(収率7ざ
%)の7−(S)−(,2−フェニルア士タミF )−
3−−ニトロキシメチル−3−セフェム−l−カルボン
酸すトリウム・スルホンを得る。
F、 A、 B、 M S、 (In −1−/ )=
 ’i’θ3゜実施例ざ 7−(S)−[ニー(チェジ−2−イル)アセクミ1へ
]−3−ヒ]・ロキシメチルー3−セフエムーグーカル
ホノ酸すI・リウム・スルホン 7−(S)−[,2−(チェンーユーイル)アセタミF
]−−3−アセ1〜キンメチル−3−セフエムーグーカ
ルホノ酸すトリウム・スルホンを03Mリン酸緩衝液(
pH7)iこ溶かして2%“′/浴溶液し。
この液を300−グθOme /hrでIMERに流す
」二記IMEI%操作から得られた溶出液の一部を氷−
アルコール浴上θ°Cに冷却し、酢酸エチルと積層し得
られた乳副液のpHを/N塩酸で、、23に調製する。
直ちに各層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出する。酢
酸エチル抽出液と酢酸エチル層を合し、飽和塩化ナトリ
ウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後沖過し
、P液を減圧乾固する。残渣をメタノール(1000m
l )に溶かし。
酢酸ブ]・リウムのメタノール溶液(グーカルホン酸の
中和に必要な量の770%)を加える・沈澱を戸数しメ
タノールで洗浄後’NZ燥し乙3gの7−(S)−[,
2−(ヂエンー2−イル)アセタミドヨー3−ヒドロキ
シメチル−3−セフェJ、−4Z−カルホン酸すトリウ
ム・スルポンを得る。
実施例? 7−(S)−[,2−(チェノ−ニーイル)アセクミド
]−3−−二1−ロキンメチル−3−セフエノ・−グー
カルボッ酸ベノズヒトリル・スルポン実施例gのIME
Rからの溶出W(1000me)の7部に酢酸エチル(
3θQ me)を加えて、生しjこ乳陶液を0°Cに冷
却する。ンフェニルシアノメタン<7g’りを冷乳濁液
に加え、ついで/N塩酸でpHをス、夕に下げる。/j
時間攪拌後各層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出し、
抽出液を酢酸エチル層と合する。酢酸エチル溶液を酸性
飽和塩化す1ヘリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥、濾過する。P液にエステルの種晶数個を加え
て溶液をj日間冷蔵する。結晶を吸引枦取して冷酢酸エ
チルで洗浄し、減圧乾燥して/327の7−(S)−[
,2−(チェンーλ−イル)アセタjFI]−3−ヒド
ロキシメチル−3−セフェム−グーカルボン酸ベンズヒ
ドリル・スルホンのクリーム白色結晶を得る。
rl、 m、r、 (基準、テトラメチルシラン)δ3
..f3 (S 、 2゜ノー(ヂエンー2−イル)ア
セタミドメチレンプロトン)、q−(8,2,Cl3−
11)、1I−23(q、2,0.2−H)。
3//(dd、/、C7−44)、、5:2乙(1,ハ
ヒドロキシブロトン)、3.30(d、/、C,−H)
4.9−7乙(m、/3゜芳香性プロト))、乙9乙(
s、/、ペンスヒドリルメチンブロトン)、9.72(
d、ハアミドプロトン)。
実施例10 7−(S)−ヘンシルオキシカルバミド−3−ヒドロキ
ンメチル−3−セフェム−j−カルホン酸ベンズヒドリ
ル・スルポン a、IMERの調製 フラクトシル200(,23,’7’! )、1%クル
クルアルデヒド(700πl)および柑橘類アセチ)I
iミニステラーゼ 3 / tnl )を用いて前記の
ように。
柑橘類アセチルエステラーゼIMERを調製する。
エステラーゼ結合に4.3時間を要する。固定化酵素を
カラトにつめたのちカラムを緩衝液で洗う。
b、脱アシル化 7−(S)−ヘンフルオキシカルハミ1〜−3−アセト
キンメチル−3−セフエムーゲーカルホノ酸すl・リウ
ム・スルホン<7711−3!j)を02Mリン酸溶液
(])H70、f 73ml )に溶かして2%スルホ
ン溶液を得、この液のpHを/N水酸化す1−リウム溶
液で乙乙−乙7に調製する。この溶液を合計3回カラム
(ζ流しく ’I 0−30 ml/ b ) 、溶出
液に直接柑橘類アヤチルエステラーセCl0tnl)を
加える。反応混液をIMERに流すときには、その液を
IMERに流す前に静置中に溶液に生じた沈澱を定期的
に瀘去する必要がある。
I M、 E Rの溶出液(乙10m1)の一部を氷−
アルコール浴上約3°Cに冷し、ジフェニルンアソメタ
ン<3.:13’;I)のエチル酢酸溶液(20’0m
1)を加える。乳濁液のpHを/N硫酸でス、乙に調整
する。混合物をλ時間攪拌各層層を分離する。酢酸エチ
ル層をpH70緩衝液/塩化すトリウム溶液(/:/)
CI30m乙グ回)で洗浄、硫酸マグネシウムで乾燥、
濾過少溶媒を減圧留去し橙黄色泡状物を得る。この泡状
物を073時間減圧乾燥しクロロポルムC20m1)を
橙色泡状物に加え、ついで攪拌下ジエチルエーテルを加
えて生成物の沈澱を促進する。追加クロロホルム(、!
; ml )を加えてコム状物を溶かし、この溶液を音
波破壊(soni−f’jCaLjO11)シ、生じた
白色結晶を渥取する。同結晶(3,’l−3’1.収率
3 g % )が’7−(S)−ペンシルオキンカルハ
ミF−3−ヒドロキシメチル−3−セフェム−グーカル
ホン酸ヘンズヒドリル・スルホノであることが光学分析
により確認された。
n、rn、 r、 (/ OOMHz )δ1Ao9<
a 、2.c’、−u)、値5(ABq、、2.0.2
−H)、50g(ad、ハC7−H)、3.2乙(む、
ハヒトロキンプロ1−ン)はグア(d 、 / 、C,
−H)。
乙、93Cs、/、ペンスヒトリルメチノ)、72−7
.乙(rn 。
/3.芳香性プロ1〜ン)、SJ、2(d、へアミドプ
ロ1ヘン)。
元素分析(%)計算値二〇、乙1/9.H,久、t9i
N。
3.10 i S 、 3.ど3層実験値:C9乙/7
ど5H1久7ヲi N +31.1/ ;  S 、 
乙、27゜実施例// 7−(S)−[D −(ター(2,j−ジクロロペンズ
オキシカルホ゛ニルアミノ))−、ff−(ヘンスヒド
リルオキシカルホニル)バレルアEl’] −3−L−
1くロキシメチルー3−セフエムーゲーカルポン酸ナト
リウム・スルポン 7−(S)−[D −(3−(,2,lA−シクロロヘ
ンスオキシカルポニルアミノ))−5−(ヘンスヒ1〜
リルオキシ力ルホニル)バレルアミドヨー3−アセトキ
シメチル−3−セフェム−j=カルボン酸の62Mクエ
ン酸ナトリウムの2%溶液(/N水酸化ナトリウムでp
H7oに調整)をIMERに流す(jθ−33at /
 h )。IMER(300mJ)の溶出液の一部を氷
−アルコール浴」1冷して氷を加える。***出液に酢酸
エチル(300πl)を加えて混合物のpHを/N塩酸
でpl(2,3とする。各層を分離し、水層を酢酸エチ
ル<23θゴ、2回)で抽出する。酢酸エチル層と抽出
液を合し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥、瀘過する。P液に攪拌上酢酸す1〜
リウム(3,/ 2 g)を加え、攪拌を室温でj時間
続ける。生じた結晶を吸引戸数し、酢酸エチルで洗浄し
、空気乾燥して379の’7−(S)−[D −(J−
−(,2,ll−−ジクロロベノスオキシカルポニルア
ミノ))−5−(へ/スしl=リルオキン力ルポニル)
バレルアミ1’1−3−ヒI−ロキンメチルー3−セフ
ェム−グーカルホン酸すl−リウム・スルホノをtnる
。F、 A、 B3M、 S、 (m+/ ) =60
0゜実施例/2 7−(S)−[二D−(5−(、,2,1l−−ンクロ
ロヘノスオキシカルホニルアミノ)L−5−、−(ヘノ
スヒ(〜リルオキノ力ルホニル)ハレルアj1〜]−3
−ヒドロキシメチル−3−セフェム−グーカルホン酸へ
ノスにF ’)ル・スルホノ 7−(S)−[D−(3−(2,ゲーシクロロベンスオ
キシカルホニルアミノ))−3−Cベノヌヒドリルオキ
ンカルポニル)バレルアミ1〜]−3−アセ1〜キンメ
チル−3−セフエムーグーカルホノ酸ベンスヒl−リル
・スルホン(/44741を0.2Mクエン酸すl・リ
ウム溶液に加え(/N水酸化ナトリウムを加えてpl(
70に調整し、スルボッの10/シ溶液とする。)、こ
の溶液をIMERに流す(汐0−35 ml / b 
) 、、溶出液を冷蔵し、酢酸エチルで希釈スル。ジフ
ェニルシアツメタンC10,(J)g)を***出液に加
え、混合液を/N塩酸でpH3汐にする。混合物をt時
間攪拌し、各層を分離し、水I−を酢酸エチル<23θ
m1. 、.2回)で抽出する。
酢酸エチル層と抽出液を合し、飽和塩化す1−リウム溶
液で洗浄、硫酸マク不シウムで乾燥、濾過する。ンフエ
ニルンアソ/タノ(/乙g)をン戸、′(々(こ加えて
、溶液を一夜攪拌する。ンフェニルンアソメタン(70
9)を追加する。混合物を約4時間攪拌し、ついで蒸留
し黄色泡状物、2.2.39を得る。
泡状物をンエチルエーテルに粉砕して、液体をテカンテ
ーンヨンシ、 淡黄固体を塩化メチレノに溶解し、この
溶液を減圧で蒸発乾固する。この粉砕操作ヲ繰返シ、 
7  (S)iID  (3(,2j’−ンクロロヘン
スオキン力ルホニルアミノ))−5−(ペンスヒドリル
オキシカルポニル)バレルアミI・]−]3−ヒ1−ロ
キシメチルー3−セフェムを−カルホン酸ヘノスヒ1〜
リル・スルJ−,ンの泡状物(/久9g、収率7了%)
を得る。
n、  rn、  r、  (DMSOd、)  δ 
l’l−02,’l−3(b  r  、rn  、 
 乙 、)〈レルアミドメナレン) 、I、40/1−
Ccl、2.Cl3−H)、ll−、//(A B q
 −2、CJ  H) 、≠5娼I11 、パノ\レル
アミドメチン)、5θ乙(dd、八C7−H−、J=2
.3 、と)、3.2/(t。
ハヒドロキンブロ1ヘン)、ぶllO(cl 、 / 
、 C,−i(、J:=ニス、3)、乙、79(s、/
、バレルアミドエステルトリルメチノ)、乙g9(S,
/,C−≠エステルのベンスヒlーリルノチ’/ ) 
、 72  ’Z7( br 、Ill,23 、芳香
性プロ1−))、とり((1,2,S−アミドプロ1、
ン)、f97(d,/,c−7ア2トブロトン)。
特許出願人   イーライ・リリ−・アンド・力/パニ
ー代 理 人  弁理士 告時 光眸はかン名i5−−
−、。
85

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式/の化合物。 (式中R7は a、 C,−07アルキル、C3−c7アルケニル、ク
    ロロメチル、ジクロロメチル、弘−カルボキシブチル。 弘−ホルミルブチル、ll−一保護力ルホキンブチル、
    j−アミ、)−グーカルホキジブチルまたはグー保護ア
    ミノ−グー保護カルボキシブチル。 または b c、−c、アルコキシ、c、−c、シクロアルキル
    オキシ、ペンシルオキシまたは置換ヘンシ#第4 ’i
     。 ただし、置換基はc、−c、アルキル、C/’4’アル
    コキシおよびクロロよりなる群から選ばれた/ないし3
    の基、または c、 l 11−シクロへキサジェニル、フェニルマタ
    ハ置換フェニル、ただし、置換基はクコロ、フロモ、ヒ
    ドロキシ、トリフルオロメチル、Cl−C11゜アルキ
    ル、C,−C,アルコキシ、カルボニル。カルホキジメ
    チル、ヒドロキンメチル、アミノメチルおよび保護アミ
    ノメチルよりなる群から選ばれた/ないし2の基、また
    は d下式のアリールアルキル基。 R=< O)、n−CH,一 式中R’i、t /: 、7−シクロへキサジェニル、
    フェニルまたは前記の置換フェニル、mは0またはXま
    たは c、下式の置換アリールアルキル基 式中R′は前記のR’、2−チェニル、3−チェニル、
    Wはヒドロキシまたは保護ヒドロキシ、カルボキシまた
    は保護カルボキシ、アミノまたは保護アミノ、または f、上式のへテロアリールメチル基 R−CH− 式中Rはスーチェニル、3−チェニル1.2−フリル、
    3−フリル、2−チアゾリル、3−テトラゾリルまたは
    /−テトラゾリル、およびギは水素、カルボン酸保護基
    、リチウムカチオン。 ブ用・リウムカチオ、またはカリウムカチオンを表わす
    。) (2)R,がC7−07アルキル、C3C7アルケニル
    、クロロメチル、ノクロロメチル、ll−−カルポキシ
    ブチル、クーホルミルブチル、lA−保護力ルホキシフ
    ゛チル、≠−アミノーグーカルポキシフ゛チル−土tこ
    は≠−保護アミノーグー保護カルボキシブチルである特
    許請求の範囲/の化合物。 (3)R,がグー保護アミノ−グー保護カルホキシブ1
    −− /−−イルである特許請求の範囲スの化合物。 (4)R7カ≠−<2,4t−シクロロペンシルオキン
    カルホニルアミノ)−4−(ベンズヒドリルオキシカル
    ボニル)ブドー/−イルである特許請求の範(5)R,
    か水素である特許請求の範囲/〜グのいずれかの化合物
    。 (6)弓がベンズヒドリルである特許請求の範囲/〜ダ
    のいずれかの化合物。 (7)弓かす1−リウムカチオノである特許請求の範囲
    /〜グのいずれかの化合物。 (8)RかC−Cアルコキシ、C3−C乙ンクロアルキ
    ll ルオギン、ヘノシルオキシまたハ置換ベンジルオキシ、
    た1、=1.、置換基ハC7−c1.tアルキル、C7
    −C/I。 アルコキンおよびクロロからなる群より選ばれた/〜3
    の基である特許請求の範囲/の化合物。 (9) R,かベンジルオキンである持r「請求の範囲
    との化合物。 (10)式、2で表わされる3−アセトキシメチルセフ
    ァロスポリンスルホンのpH約乙から約どの緩衝水溶液
    を固定化した柑橘類アセチルエステラーゼと。 約0°Cから約30°Cで接触させる。たtごし、この
    固定化した柑橘類内アセチルエステラーゼはアミノ有機
    シランのアミノ基に共有結合しているアルカンジアルデ
    ヒド架橋剤に共有結合しており、アミノ有機シランはシ
    リカゲルのヒドロキシまたはオキシドにシラン部分で共
    有結合している。ことにより式/の化合物を得ることを
    特徴とするテスアセチル士ファロスボリンスルホン類の
    製造法。 C0OR,21 氾 (式中R,は へ〇、−07アルキル’C3’7アルケニル、クロロメ
    チル、ンクロロメチル、lI−カルホキジプチル。 グーホルミルブチル、グー保護カルホキジブチル、j−
    アミノ−≠−カルホキジブチル′まtこはグー保護アミ
    ノ−グー保護カルボキンブチル。 または hC−Cアルコキン、C3−C乙ンクロアルキルオキl
       乙 ン・ペンフルオキシまたは置換へノノルオキン。 たtごし、置換基はC,−C,フルキル、C7−Cψア
    ルコキシまたはクロロよりなる群から選ばれた/〜3の
    基である。または −+ /、 11L−シクロへキサジェニル、フェニル
    iりLt置換フェニル、ただし、置換基はクロロ、ブロ
    モ、ヒドロキシ、l・リフルオロメチル、C,−C。 アルキル、C,−C,アルコキシ、カルホキシ、カルボ
    キシメチル、ヒドロキシメチル、アミツノチルまたは保
    護アミノメチルからなる群から選ばれた/〜ユの基、ま
    たは d下式のアリールアルキル基 R′−(O)、1.−CH,2一 式中R’li l 11−シクロへキサジェニル、フェ
    ニルまたは前記の置換フェニル、 Illは0またはX
    または へ下式の置換アリールアルキル基 ヶ”1′ R−C,− 則 式中R′は前記のR92−チェニル、3−チゴーニル、
    Wはヒドロキシまたは保護ヒドロキシ、アミノまたは保
    護アミノ、または f、上式のへテロアリールメチル基 R−aH− 式中Rは氾−チェニル、3−チェニル、2−フリル、3
    −フリル、2−チアゾリル、3−テトラゾリルまたは/
    −テトラゾリル。 dは水素、カルボン酸保護基、リチウムカチオニ・。 ナトリウムカチオンまたはカリウムカチオン。 Vは水素あるいはリチウム、ナトリウムまtこはカリウ
    ムカチオンを表わす。 (以下余白)
JP58215907A 1982-11-16 1983-11-14 デスアセチルセフアロスポリン・スルホン類 Pending JPS59108790A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US442078 1982-11-16
US06/442,076 US4459405A (en) 1982-11-16 1982-11-16 Desacetylcephalosporin sulfones
US442076 1982-11-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108790A true JPS59108790A (ja) 1984-06-23

Family

ID=23755450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58215907A Pending JPS59108790A (ja) 1982-11-16 1983-11-14 デスアセチルセフアロスポリン・スルホン類

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4459405A (ja)
JP (1) JPS59108790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281525A (en) * 1990-04-27 1994-01-25 Shionogi & Co., Ltd. Cephalosporin acetylhydrolase gene from Bacillus subtilis

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547371A (en) * 1983-04-18 1985-10-15 Merck & Co., Inc. Substituted cephalosporin sulfones as anti-inflammatory and anti-degenerative agents
US5132301A (en) * 1983-05-02 1992-07-21 Merck & Co., Inc. Substituted cephalosporin sulfones as anti-inflammatory and anti-degenerative agents
US5512454A (en) * 1994-02-03 1996-04-30 Bristol-Myers Squibb Company Enzymatic acylation of 3-hydroxymethyl cephalosporins
US5629306A (en) 1994-12-09 1997-05-13 Research Corporation Technologies, Inc. 7-alkylidene cephalosporanic acid derivatives and methods of using the same
US6407091B1 (en) * 1999-04-15 2002-06-18 Research Corporation Technologies, Inc. β-lactamase inhibiting compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597421A (en) * 1969-01-21 1971-08-03 Lilly Co Eli Cephalosporin sulfoxides
DE2716677C2 (de) * 1977-04-15 1985-10-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Cephemderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281525A (en) * 1990-04-27 1994-01-25 Shionogi & Co., Ltd. Cephalosporin acetylhydrolase gene from Bacillus subtilis
US5338676A (en) * 1990-04-27 1994-08-16 Shionogi & Co., Ltd. Cephalosporin acetylhydrolase gene and protein encoded by said gene
CN1047202C (zh) * 1990-04-27 1999-12-08 盐野义制药株式会社 由头孢菌素乙酰水解酶基因编码的蛋白质的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4459405A (en) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1831390B1 (en) Process for the synthesis of cefaclor
KR20090052398A (ko) 메데토미딘과 그것의 염들의 제조방법
JPS59108790A (ja) デスアセチルセフアロスポリン・スルホン類
NO147916B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av 3-metylen-cefalosporin-forbindelser.
CN101130803B (zh) 一种在有机溶剂中酶催化合成β-内酰胺抗生素的方法
CN114409677B (zh) 高纯度头孢噻肟酸的制备方法
US4474879A (en) Process for 3-hydroxymethyl cephalosporin sulfones
US20160194680A1 (en) Enzymatic Route For The Preparation Of Chiral Gamma-Aryl-Beta-Aminobutyric Acid Derivatives
CN113087644B (zh) 一种制备4-乙酰氨基苯亚磺酸的方法
CN105017287B (zh) 一种头霉素中间体的制备方法
RU2277530C1 (ru) Способ получения тетраацетата свинца
EP0109300A2 (en) Desacetylcephalosporin sulfones
CN109553544B (zh) 一种双氯芬酸钠的合成方法
US4477660A (en) 7-(S)-Acylaminocephalosporin sulfones and process
CN110437257B (zh) 一种头孢唑肟中间体7-anca的制备方法
CN1644583A (zh) 一种头孢烯类鎓盐化合物及其制备方法和用它制备头孢吡肟的应用
CN109535028B (zh) 悬浮熔融结晶法制备苯胺基乙腈纯品的方法
EP0109817A2 (en) Process for preparing oxazolinoazetidinones
KR810000048B1 (ko) 고정화 효소를 이용한 세팔랙신 제조방법
JPS5867694A (ja) 6−〔D−(−)−α−(4−エチル−2、3−デイオクソ−1−ピペラチノカルボニルアミノ)−ペニル(又はハイドロクシペニル)アセツトアミド〕ペニシラン酸及びその塩の製造方法
CN112321512A (zh) 一种4,5-二碘-1h-咪唑的合成方法
CN115774044A (zh) 一种用于钙调素检测的电化学免疫传感器的制备方法及其产品和应用
KR840001378B1 (ko) 세팔로스포린산 유도체의 제조방법
KR0164947B1 (ko) 7-아미노-3-메톡시메틸-3-세펨-4-카르복실산의 신규 제조방법
JPS58203999A (ja) グルコ−ス化合物の製造法