JPS5910845A - 液中亜硫酸の定量法およびその定量装置 - Google Patents

液中亜硫酸の定量法およびその定量装置

Info

Publication number
JPS5910845A
JPS5910845A JP57120379A JP12037982A JPS5910845A JP S5910845 A JPS5910845 A JP S5910845A JP 57120379 A JP57120379 A JP 57120379A JP 12037982 A JP12037982 A JP 12037982A JP S5910845 A JPS5910845 A JP S5910845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
sample solution
sample
acid
sulfite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57120379A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Ishii
石井 勝嘉
Michio Kobori
小堀 通夫
Seiichi Morimoto
森本 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shoji Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shoji Co Ltd filed Critical Sanwa Shoji Co Ltd
Priority to JP57120379A priority Critical patent/JPS5910845A/ja
Priority to US06/511,147 priority patent/US4554255A/en
Publication of JPS5910845A publication Critical patent/JPS5910845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4166Systems measuring a particular property of an electrolyte
    • G01N27/4167Systems measuring a particular property of an electrolyte pH
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive
    • Y10T436/116664Condition or time responsive with automated titrator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/12Condition responsive control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/15Inorganic acid or base [e.g., hcl, sulfuric acid, etc. ]
    • Y10T436/156666Sulfur containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液中の亜硫酸の走用、特に、微量の亜硫酸濃度
の測定を簡便且つ迅速に測定する方法およびその装置に
関する。さらに詳しくは9本発明は、官公庁の衛生研究
所で液中の亜硫酸定計法として現在採用され最も高精度
のものとされている改良ランキンアルカリ滴定法の原理
を骨子とした新規で簡便かつ迅速な亜硫酸定置法とその
装置に関する。
亜硫酸や亜硫酸塩は9食品に対し、主として漂白もしく
は変色防市剤として使用される。とうもろこし、殿粉の
製造においては、防腐作用と澱粉精製の易谷化のために
用いられる。ぶとう酒の製造においては、容器の滅菌、
生鮮果汁の保存および酵母の細菌からの保護を通じて発
酵過程をコントロールするのに亜硫・酸やその塩が用い
られる。亜硫酸は、この他、乾燥果実のくん蒸処理にも
用いられる。
食品衛生法は9曲、硫酸や亜硫酸塩を使用した食品に残
留するこれら亜硫酸や用j硫酸塩の残存量を細かく規定
している。例えは、ごま、豆類および野菜への亜硫酸お
よびその塩の使用を禁じている。
その他の食品については、二酸化イオウ(SO2)とし
ての残留量が、かんぴょうについては5,000円)n
1以上、はしあんずおよびはしももについては2.00
0円un以下、こん1こやく粉については900p p
 I11以下、ぶどう酒については350 p p m
以下、そして一般の食品については3 Q pp+n以
下と規定されている。
食品衛生への関心が急速に高まりつつある今日。
食品添加物に対する考え方は極めてきびしくなりつつあ
る。食品製造メーカーは、その製造工程で亜硫酸や亜硫
酸塩を使用したとき、最終製品に残存する亜硫酸含量が
法定基準に合致するよう義務つけられている。そのため
9食品に残存する亜硫酸の定量を行い基準値におさまる
よう工程管理を行わねばならffい。
食品に残存する程度の微振の亜硫酸を測定する方法とし
ては、酸化法による定量(Monn1er −Will
 iams g法)、蒸溜よう累法、比色定1法。
微鮎拡酸による定量、改良ランキンアルカリ滴定法、改
良ランキン比色法、ガスクロマトグラフィーによる方θ
、などの多くの方法が知られている。
これらの方法は、いずれも、特殊な装置と特別な熟練を
要するうえに測定時間が比較的長い。しかも、これらの
y積法は自動測定とすることが原理的に極めて困難であ
る。
本発明は、従来の改良ランキンアルカリ滴定法のj皇理
を伺子とし、試料液に過酸化水素を添加して試料液中の
す■1硫酸の全量を硫酸に変化させたとき亜硫酸と硫酸
との解離度の差により試料液pHが低下すること:この
pi(低下は亜硫酸の濃度の一次に比例すること;この
ときの比例定数は試料液の緩衝力と関数関係にあること
などの本弁明者の新しい知見にもとづいて次式(1)を
想定することにより完成された。
c = f (ΔpHA、 △plJB )  −−−
illここで、Cは試料液に含まれる車重硫酸濃度を表
わす。
ΔpHAは過酸化水素添カ(1前後の試料液pH値の差
を表わす。
ΔpHBは酸もしくは低ptI緩衝液添加前後の試料液
pH4:fiの差を表わす。
その目的と4−るところは P I−1計のみを用いて
試料液中の敞M亜硫酸を簡便がっ迅速に測)yし得る方
法とぞのA置を提供することにある。本発明の他の目的
は、  pH計の発する′市気信号を利用して亜硫酸を
簡便かつ迅速に自動i+111定する装置を提供するこ
とにある。本発明のさらにイILの目的は、測定亜硫酸
はにもとづいて工程を自動側?a(l Lうる装置を提
供すること1どある。
以下に本発明を6゛「述する。
本発明方法は原理的には改良ランキンアルカリl滴定法
に類似する。試料液中に過酸化水素を添加して試料液中
の亜硫酸を全績硫酸に変化させる。
亜硫酸と硫酸の解離度の差により、試料液のI)Hが低
下する。このpH低丁は9例えば次式(2)もしくは(
2′)で表わされるように、亜硫酸の濃度に一次に比例
することが実験的に確認された。
502 mW −に−(Δp)lA) +f (K) 
−−−−−−・−・(z)もしくは。
SOz@度=K(ΔPHA)十k  −−−−−−、−
(2’)ここで Kおよびkは比例常数、Δ1)HAは
1)IIの低下tn <過般化水素添加前後の試料液p
fl値の差)、f(K)はKの関数である。
上記比例常数には、試料液の緩衝力と次式(3)で表わ
される関数関係にあることが実験的に確認された。
K −g (△pHIs ) =・−−−−・−t3i
ここでΔP’lSは試料液の緩衝力を表4つす。
緩衝力は試料液に一定址の酸あるいは低pH1f)U衝
液を添加することによるpHの低下度合をいい。
ΔPIIBで表わされる。
前記式(2)および(3)から、試料液に含有される亜
硫酸量If Cを表示する前記式(1)は9次式(4)
で表わされる。
c−(g(ΔI)HB))X(△PHA)→−f(、g
(△paiB))・・・(4)同様に、前記式(2′)
および(3)から前記式(1)は。
次式(4′)で表わされる。
c=(g(ΔPIIB)) X (ΔPIIA) + 
k  ・・・・・・・・・(4′)ここで、Cは亜硫酸
濃度を表わす。
ΔPHAは過酸化水素添加前後の試料液pH値の差を表
わす。
八PIIBは酸もしくは低p I−1緩衝液添加前後の
試料液pH値の差を表わす。
kは常数である。
上記式(4)および(4′)は前記式(1)の−具体例
にすぎない。本開明の思想をもとに、N算機を駆使す□
れは、測定すべき試料液に最適な式が上記式(4)およ
び(4′)以外にも式(1)から導出されうろことはい
うまでもない。
本開明による亜硫酸の定量は2式(1)を用いて次のよ
うにして行われる。ます、試料液のpflを測定する。
次いで、この試料液に含有される亜硫酸当量に対し過剰
曖の過酸化水素を該試料液に添加しそのpHを測定Vる
。この測定pHの差をΔpHAとする。別に同一試料液
に一定遺の酸または低pt1M衝液を添加し添加前後の
1illl 定1)IIの差をΔl)[15とする。こ
の△P’13は試料液の緩衝力を表示する値であるから
、この緩衝力を知るために添加される」−記酸や低P口
緩#i液はその種類に駆足はない。
酸としては9例えば、硫酸、塩lI22種々の有機酸が
用いられつる。低pi(IJJ衝液としては2例えば。
修酸緩衝液が用いられつる。このようにして求めた△p
HAおよびΔpHBを用いて上記式(1)を演算し。
試料液中の亜硫酸量を求める。
−に記式(1)を実際に演算式として用いるときには。
亜硫隈含量と緩衝力の極々異なる多くの同一試料液につ
いてΔpHAおよびΔpHBを測定して得た値と、改良
ランキンアルカリ滴定法により求めた多数の該試料液の
f1111疋亜硫酸値とを用い最小自剰法を駆使して算
出される実験式を該試料液の亜硫酸量π用の実験式とし
てあらかじめ求めておくことが必要である。例えば、試
料液がコーンスターチ乳液の場合には上記式(4)が採
用されこの式(4)は次式(5)として与えられる。
c = (77,4+194.9X0.769 (25
xapHB−6))x(△PIIA + 0.04 )
     ・・・・・・・・・(5)他方、改良ランキ
ン法をはしめ、従来から用いられている亜硫酸定量装置
は、いずれも、試料の精4/+s 、加熱法りゅう操作
、窒素通気9滴定、比色などの操作を行わなければなら
ず、それらは極めて繁雑でかつ特別な熟練を要する。し
かも、特殊な装置を必要とする場合が多い。
本開明の亜硫酸定量装置は+ +jil記の本9Q明の
i′l+<硫酸定ト)原理をもきに工程を連続的に流動
する液を刻々自動採集しそこに含まれる亜硫酸量を自動
定田する装置である。この装置iffは、そこに内蔵さ
れる演見手段によりその測定した亜硫酸a度にもとづい
て工程を自動制御しうる。本開明装置はその一部を構成
するpH副副手手段pfl計の精度がp)I 7tを正
確に表示できればよく、絶対pH値に僅かの狂いがあっ
ても本開明を実施するうえて何の障害にもならない。
以下に本元明の一実施例をあげる。
実施例1 亜硫酸を含有する試料液として、コーンスターチ乳71
’tiを用いた。コーンスターチはとうもろこしから分
離精製された穀粉である。コーンスターチ製造の最初の
工程はとうもろこしの粒を浸漬水和することである。こ
の工程では2+1硫酸水が用いられる。!III ME
酸水を用いる1」的は防IM作用と澱粉の精製を谷坊に
するためである。この[」的のためには虫も硫酸の(ぼ
を比較的チルに使用した方が所期の効果を−Lげること
ができる。しかし、この1史川した亜硫酸は最終製品の
コーンスターチになるまでに充分洗滌され残留濃度が最
終製品で3 Q ppm J以下になるようにし/jけ
れば食品衛生法のhk t’Iに適合し/jい。
本実施例に用いた試料液は、上記工程の最終段階でのコ
ーンスターチの脱水、乾燥の前工程の乳液である。この
試料液の分析値は第−表の通りである。
第−表 この試料液を2004ずつA、82つの容器にとる。人
容器には30%過酸化水素を2 rnl添加しよく混合
する。そのpHはpH計により394と測定サレタ。ヨ
ッ−C、ΔPHA=4.01 3.94=0.07であ
った。B容器に0.1 N (rh酸を24添加しよく
混合する。そのpHは373であった。よって。
ΔPHB = 4.01−3.73 = 0.28であ
った。ΔPHA及びΔpHBを前記実験式(5)に代入
し、亜流酸濃度25p pIIIを得た。
亜IoNtl& aNIk−(77,4+ 194.9
 x O,769(25xAp)” −6))×(△p
l−I A+0.04 )   ・・・・・・・・・(
5)=25ppm 本丸可法で求めた上記数値25 ppmは、改良ランキ
ンアルカリ滴疋法により求めた前記第−表の数値24 
ppmと略一致する。
実施例2 実施例1と同様にして、亜硫酸金it 4 PPInか
ら127 PPn1 のコーンスターチ乳液の試料液に
つむ)で亜硫酸濃度(ppm)を測定した結果を改良ラ
ンキンアルカリ滴定法による結果と共に次の第二表゛ 
に示す。
〉(3二表 本開明法によるMill定値はいずれの場合も改良ラン
キンアルカリを丙定法による測定値に略一致する。
実施例3 試料としてかんぴょうを用いた。市販のかんぴょうl0
fIを細切りにし、l/の密栓三角フラスコに入れる。
これに純水300−を添加し、1時間よく振とうする。
内容物をρ紙で沖過する。沖紙上のかんぴょう片を硝子
棒でよく圧する。沖紙上およびフラスコ内の残さを集め
、これに純水をさらに30〇−加えよく振とうして後沖
過する。
ρ液を合してから水を補い、全量を600.nlにする
このr液について、実施例1と同じ方法でΔI)HAと
△pttn測定した。その各々は0.05と0.40で
あった。これらの数値を下記実験式(6)に代入し、亜
流V 27 ppmを得た。この実験式(6)は、コー
ンスターチ乳液の場合の前記実験式(5)と同様に、予
じめ多数のかんぴょう試料について、改良ランキン法を
用いて拒硫酸晰を測定しその測定値と本兄明の△pHA
およびΔPHBとを用い最小自剰法により算出された。
5O2flf(PPIn) −1836X0.0143
”PHB)×(△p)lA+0.03 )・・・(6)
この実験式に前述の△PHAとΔPHBを代入し、亜硫
酸濃度27 Ppnlを得た。一方、このr液の亜硫#
l譲度をランキン法で測定すると26 ppln ’?
!あった。これよりかんぴょう1v中の亜硫酸含銀を計
量ずルト27 x −””−= 1,620 pptn
 テア6゜O ち/、(みに該かんぴょう17をそのまま細切りにして
改良ランキンθミで測定したときの亜硫酸金Mは1.5
901)Plnであった。両ff1ll定植は略一致す
る。
実施例4 本元明の亜硫酸定量装置は2図に示すように。
試料液導入管10に連結する一対の計址十段1と一対の
pH測定十段2とを有する。計量手段1は試料液の所定
量を計量するものであり、計量容器11.12とレベル
検出器110.120を有する。I)H測定手段2は、
試料液のpHを測定するものであり、それぞれ、  p
H測定容器21.22とこれに連結するpH計210.
220を有する。p)I測だ容器21はバルブ111を
介して」二記計駿容器】1に連結し。
pH1ll(11疋容器22はバルブ121を介して上
記1挺容器12に連結している。このpl−1測定容器
21には自動ビユレット31が連結し、  pHl1l
lI廻容器22には自動ビユレット32が連結している
。一方の自動ビユレットからは所定濃度所定量の過酸化
水素が一方のpH測定容器へ添加され、他方の自動ビユ
レットからは所定濃度所定量の硫酸が他方のpH測定容
器へ65加される。このpHQIJ定手段2には演算手
段4が連結している。この演算手段4は、L記自動ビユ
レットからpH測定容器21゜22に過酸化水素および
硫酸がそれぞれ添加される前後の試料液のpH1lll
l定植をもとに前記式(1)から試料tfk中のIJ+
!硫酸濃度を演県する。試料液は工程を連続的に流動す
るlfしの一部であり、これが刻々該装置に供給されつ
るため、この演算手段4は演算pH値をもとに工程制向
し得る。pl41111定容容21,22にはさらにア
スピレータ5が接続されている。このアスピレータは、
  pH測定が終了するたびに容器内の測定ずみ試料液
を系外へ排出し。
ついで、その容器を水洗し水切りを行い次のpH測定に
j、#rえる鋤きをする。
通常コーンスターチェ場では、コーンスターチの脱水乾
燥ユ゛程へは、精製されたコーンスターチ乳液がパイプ
輸送される。
この乳液は分岐し試料液として試料導入管1゜を通じて
計Mg器11.12にそれぞれ供給される。
計量容器11.12にそれぞれ装着されたレベル検出器
110.120が機能し、試料液の澱粉乳液は正確に2
00−ずつ容器11.12に採取される。計縫後、バル
ブ111.121が開放され、試料液は測定容器21,
22に移される。撹拌器211,221を作動さぜつつ
pH:1210.220により各試料液の1市測定が行
/、i 、4)れる。測定pH値は演児手段4に記t、
(ljされる。測% pHはいずれも4.08であった
。次いで、ビューレット31がらγ((す定容器21に
3()%過酸化水素が正確に2 ml添加される。P”
 #l’ 210が安定した約2分後のpHを読みとり
、演算手段4に記憶させる。そのpHは、3.92であ
った。
同様に、ビューレット32がら測定容器22に0.IN
硫酸が正確に2rnl添加され、’ pH計220が試
料液のpHを読みとり演算手段4に記憶、4さぜる。そ
のpi−1は、359であった。演算手段4は測定容器
21における過酸化水素添加前後のpH差ΔPIIA−
〇、16 と、 +1ltl定容器22における硫酸添
加前後のpfl差ΔpHB = 0.49 を演算し、
それらを予じめ入力されたコーンスターチ乳液について
の前記実験式(5)に代入し亜硫酸濃“度を23pp口
1と算出した。
亜Mj f’1.(r 7ff 1.u ”” (77
,4+ 194.9 X 0.769 (25” ”四
s −6) )×(ΔpHA+o、o4)   −・−
−−−−−(51=23円)+11 ちなみに該試料液の!lti硫酸濃度は、改良ランキン
法により測定すると22 ppmであった。
測定操作が終了すると、 71111定容器21.22
の試料孔71にはアスピレータ5により外部に排出され
その大釜容器(J水洗された。水切り後、Pgひ本実施
例の−4−記操作が繰り返えされる。これらの操作のシ
ーケンス制御も演算手段4により行われる。
演御手段4は、さらに、求めた亜硫酸濃度に応じて、工
程の制卸の指令1例えば、洗滌水量の変更の指令を出す
こともI′i丁能である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明装置の一実施例の説B)3図である。 1・・・計量手段、2・・・pH測定手段、5・・・ア
スピレータ、lO・・・試料液導入管、11.12・・
・肚ヒ容器、21.22・・・PH測測定器、31.3
2・・・自動ビユレット、  110,120・・・レ
ベル検出器、  111,121・・・バルブ、  2
10,220・・・pHMl 、 211.221・・
・攪拌器。 以  」− 代理人 弁理士 山 本 秀 策 チ状隋1省(7入p 唇1γカー長”直ケ史 1、 牛鐙。、!’y、   1q、yhff74a%
tLii%+2o3’79号2、発−一12、 准寸f銭醇めL量ン12・よυ゛(の、11楽屓3、打
゛五9J3方 →、込’″fy里人 5  字jシ1正λ4I4りσIL:]  ブづ[(シ
舜杷〕11り目β枦7y17与 IQ  I:126 
L17 γ小止・内ゴんt 明用害笛昧3・fテG−1廠・Y q ’I JA、Q
−’光1ト2ム h゛、I−L人゛  イ /I 食−
警 しt 下 、    シ    「ンp−1不lし
1粕怜 /l  Li S!、 あ 3「シ・ イ2σ
) 女−51・メl J J   l :  t 丁ロ
ー−]ゴ ノ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 (al  亜硫酸を含有する試料液のplfを測
    定する工程と。 (b)  該亜硫酸当量に対し過剰液の過酸化水素を該
    試料液に添加しそのpHを測定する工程と。 (C)別の同一試料液に一定量の酸もしくは低pl(緩
    衝液を添加しそのplIを測定する工程と。 そして (d)  上記各測定pH値をもとに次式(1)を演算
    する工程と。 を包含する液中の亜硫酸の定蹴法。 c=f(Δ PHA  、  △ PHB)    ・
    ・・ ・・・ ・・・ (1)ここで、Cは試料液に含
    まれる即硫酸濃度を表わす。 ΔpHAは過酸化水素添加前後の試料液p tl値の差
    を表わす。 ΔpHBは酸もしくは低pH緩衝液添加前後の試料液p
    H値の差を表わす。 2、 (a)  試料液の所定量を1普する一対の計量
    手段と。 (b)  該計量手段にバルブを介して連結し、該計量
    試料液をそれぞれ収容する一対のpH測定手段と。 (C)  該pal測定手段に連結し、一方のpH測定
    手段に過酸化水素を添加し他方のpH測定手段に酸もし
    くは低pH緩衝液をぢ5加する一対の自動ビュウレット
    と。 (dl  過酸化水素および酸もしくは低pH緩衝液の
    添加前後の該pH測定手段による試料液のpH測定値を
    もとに次式(1)を演算する演算手段と。 を有する液中の亜硫酸の定量装置。 C=](ΔPHA、△P)(B)  ・・・・・・・・
    ・(1)ここで、Cは試料液に含まれる亜硫酸濃度を表
    わす。 △Pg−IAは過酸化水素添加前後の試料液pH値の差
    を表わす。 ΔpHBは酸もしくは低pH緩衝液添加前後の試料液p
    H値の差を表わす。 3.前記一対の計量手段は、それぞれ、試料導入管に連
    結する1晴容器とレベル検出器とを有する前記特許請求
    の範囲第2項に記載の装置。 4、前記一対のpl(l1l11定手段は、それぞれ 
    pH測定容器と該容器に連結するpH計とを有する前記
    特許請求の範囲第2項に記載の装置。
JP57120379A 1982-07-09 1982-07-09 液中亜硫酸の定量法およびその定量装置 Pending JPS5910845A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120379A JPS5910845A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 液中亜硫酸の定量法およびその定量装置
US06/511,147 US4554255A (en) 1982-07-09 1983-07-06 Determination of sulfurous acid in liquids and an apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120379A JPS5910845A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 液中亜硫酸の定量法およびその定量装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5910845A true JPS5910845A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14784743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120379A Pending JPS5910845A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 液中亜硫酸の定量法およびその定量装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4554255A (ja)
JP (1) JPS5910845A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193712A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Nippon Steel Corp ホツトストリツプの製造方法
CN113533624A (zh) * 2021-05-25 2021-10-22 华电电力科学研究院有限公司 一种脱硫浆液在线取样测量亚硫酸盐***及其工作方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769217A (en) * 1985-04-29 1988-09-06 Servomex Company Apparatus for measuring content of organic carbon
US5004696A (en) * 1988-03-24 1991-04-02 Ashland Oil, Inc. Automatic total reducers monitoring and adjustment system
US5104527A (en) * 1988-03-24 1992-04-14 Ashland Oil, Inc. Automatic total reducers monitoring and adjustment system using titration
US4914966A (en) * 1988-12-15 1990-04-10 R. J. Reynolds Tobacco Company Automated ultrasonic probe holder for a sample feeder
FR2681139B1 (fr) * 1991-09-10 1993-11-05 Matieres Nucleaires Cie Gle Installation pour effectuer plusieurs reactions chimiques successives dans un meme recipient.
JP3254139B2 (ja) * 1996-08-23 2002-02-04 三菱重工業株式会社 排煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法
EP0990154A1 (en) * 1998-04-15 2000-04-05 Biofutura S.R.L. Apparatus adapted to perform a plurality of determinations on wine samples or the like
US6745132B1 (en) * 2001-08-16 2004-06-01 University Of Maine System Board Of Trustees Method for determining the molecular weight of a substance contained in a solution
CN105717112B (zh) * 2016-01-28 2018-07-17 北京沃邦医药科技有限公司 一种亚硫酸盐限度的检测方法
CN106323944A (zh) * 2016-11-03 2017-01-11 百奥森(江苏)食品安全科技有限公司 一种食品中二氧化硫的检测方法
CN109060786B (zh) * 2018-08-25 2023-12-05 成都凯天电子股份有限公司 测定工业废水硫酸浓度含量的检测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1084658A (en) * 1912-05-25 1914-01-20 William Edward Pearson Apparatus for filling receptacles with liquid.
NL96899C (ja) * 1954-08-26
US3660035A (en) * 1969-03-26 1972-05-02 Robin S Marsh Method and apparatus for determination of hydrogen sulfide in hydrogen sulfide petroleum products
CH497699A (de) * 1969-09-30 1970-10-15 Zellweger Uster Ag Verfahren und Vorrichtung zum Messen der Konzentration chemischer Verbindungen in Lösungen
US3987153A (en) * 1971-12-27 1976-10-19 E. I. Du Pont De Nemours & Company Catalytic process for removing SO2 from sulfuric acid plant off gases
CH534877A (de) * 1972-02-01 1973-03-15 Mettler Instrumente Ag Verfahren zur automatischen Titration sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4026665A (en) * 1976-06-11 1977-05-31 Fisher Scientific Company Method and apparatus for sulfur analysis
SU628406A1 (ru) * 1977-01-04 1978-10-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт По Охране Вод Устройство дл измерени уровн жидкости

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193712A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Nippon Steel Corp ホツトストリツプの製造方法
JPH0581323B2 (ja) * 1985-02-22 1993-11-12 Nippon Steel Corp
CN113533624A (zh) * 2021-05-25 2021-10-22 华电电力科学研究院有限公司 一种脱硫浆液在线取样测量亚硫酸盐***及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4554255A (en) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910845A (ja) 液中亜硫酸の定量法およびその定量装置
Folin Laboratory manual of biological chemistry
CN100456023C (zh) 快速检测食品中含吊白块方法
JPH0431680B2 (ja)
PRATER et al. Determination of sulfur dioxide in dehydrated foods
GB1020536A (en) An apparatus for ascertaining the amount of blood or haemoglobin present in a diluent liquid
Bunzel The measurement of the oxidase content of plant juices.
Folin Laboratory manual of biological chemistry: with supplement
Dodayev et al. STORAGE OF EXPORTBOP FRUITS AND DETERMINATION OF THEIR COMPOSITION
CN116519777B (zh) 一种柑橘生产中增甜剂的识别方法
JPH10174599A (ja) ヒスタミンの定量方法及び定量装置
Jellinek et al. A continuous blood oxygen analyzer.
Holman A new method for the oxidation of aneurin to thiochrome and a procedure for the determination of aneurin in oats
Syafitri et al. Determination of Ascorbic Acid Concentration in Myrtaceae Using the Iodometric Titration Method
Brown et al. The determination of small quantities of alginates in rayon finishes and on yarn
Poznanski The analysis of mixtures of ethyl alcohol, ethyl acetate, acetic acid and water
RU2381500C2 (ru) Способ определения восстанавливающих сахаров в растительных тканях
US596909A (en) Sterilizing fruit-juices
CN101210264A (zh) 一种检测乳品中过氧化物酶(lpo)的方法
Painter et al. SO2+ I2+ 2H2O→ H2SO4+ 2HI
RU2170930C1 (ru) Способ определения антиокислительной активности
SU393680A1 (ru) Способ определения качества селективной очистки масел
Matesi The mechanism of the protein haze formation in white wine. The role of the sulfur dioxide
Lester On the measurement of hydrion concentration in some dairy products by means of Biilmann's quinhydrone electrode
Harris Rapid Determination of Total Fat