JPS59107946A - 石灰焼成装置 - Google Patents

石灰焼成装置

Info

Publication number
JPS59107946A
JPS59107946A JP21530582A JP21530582A JPS59107946A JP S59107946 A JPS59107946 A JP S59107946A JP 21530582 A JP21530582 A JP 21530582A JP 21530582 A JP21530582 A JP 21530582A JP S59107946 A JPS59107946 A JP S59107946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
air
combustion
exhaust gas
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21530582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327500B2 (ja
Inventor
幸男 石田
池内 祥晴
藤田 卓爾
中谷 昭英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21530582A priority Critical patent/JPS59107946A/ja
Publication of JPS59107946A publication Critical patent/JPS59107946A/ja
Publication of JPH0327500B2 publication Critical patent/JPH0327500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生石灰を石灰石から焼成する排ガス循環式石灰
焼成装置に関し、更に詳述すれば燃料として従来の重油
から低カロリガスへの転換を図るも生産性を低下させず
に生石灰を焼成し得る排ガス循環式石灰焼成装置に関す
る。
生石灰(Cab)は下記(1)式に示す反応に基づき、
即ち約820℃程度に加熱して石灰石(Ca C03)
から二酸化炭素(CO,)を分離させることによって焼
成される。
CaC0a−CaO+CO2−43kcal    −
(1)斯かる生石灰を焼成する装置として、従来、排ガ
ス循環式焼成炉が用いられている。該排ガス循環式焼成
炉においては、生石灰焼成のための原石たる石灰石を降
下させつつ通過させる原石収容部の外周を格子にて構成
し、前記原石収容部下部の外周に形成した燃焼室内にて
燃料を燃焼させて得た燃焼ガスをバーナ取付位置の反対
側へ迂回させた後、原石収容部内へ導き、その中を通過
する石灰石の加熱に寄与させるべく原石収容部内を横断
させ、然る後に原石収容部外へ導くが、その原石収容部
外へ出た燃焼排ガスの一部は、エゼクタのノズルから一
定の吐出圧(約4000 mH2O)にてディフューザ
内へ吐き出される助燃空気の流れによって吸引され、該
ディフューザにて前記燃焼室内ヘ導かれることにより循
環するようになっている。
前記燃料としては、生石灰の焼成が前述の如く対流熱伝
達にζ基づいて行われるので低カロリガスも使用するこ
とができる。そこで最近のエネルギ事情を反映して従来
の重油から高炉ガス(BFG)等の低カロリガスへの転
換が試みられている。然るにそのような低カロリガスを
単独で燃焼させることは、可燃範囲が狭いこと、火炎温
度が低くて着火が不安定となること等の理由から避ける
べきである。従ってコークスガス(COG)等と混合し
たガス(以下Mガスという)を使用することが考えられ
ているが、Mガスを使用する場合には重油に比してガス
輻射が少なくなり、火炎温度が低くなって生産能率が低
下する等の理由から、従来の重油用に設計製作された焼
成炉においてMガスを燃料としてそのまま使用すること
はできない。
本願出願人は上述した問題の対策として、燃料の単位発
熱量に応じて空気比及び循環ガス比(循環される燃焼排
ガス量と副助燃空気量との比)を制御する7ことが有効
であることを知見した。本発明は斯かる知見に基づいて
なされたものであり、燃料として従来の重油から200
0 kcal!/Ny+以下の低カロリガスへの転換を
図りつつ生産性を低下させずに生石灰を焼成する排ガス
循環式石灰焼成装置を提供したものである。
以下本発明に係る石灰焼成装置についてその実施例を示
す図面に基づいて詳しく説明する。
11は石灰焼成炉1の中央部を構成する原石収容部であ
り、鉛直に配置され、角柱状の格子11aにてその外周
が構成されている。その上端には摺り林状のホッパ12
が、またその下端にはコンベア2上へ排出口を開口させ
たシュート13が夫々連設されている。該原石収容部1
1けホッパ12及びシュート13を連設させるために上
下中央部に形成した貫通部分14a、 14bを除き、
耐熱材からなる炉外殻14にて周囲が覆われている。該
炉外殻14の内径は前記原石収容部11の外径より所定
寸法だけ大きく設計されて両者間にガス通流空間15が
形成されている。
そのガス通流空間15の下部は燃焼室15aに相当し、
該燃焼室15aには低空気比にてガス燃料を燃焼させ得
るバーナ3が取り付けられている0即ち、炉外殻14の
下部には、流量調節弁31a及びオリフィス流量計31
bを管中途に配し、ガス燃料(発熱量1870 kca
l/NrdのMガス)を供給する燃料供給管31並びに
流量調節弁32aを管中途に配し、主助燃空気を供給す
る空気供給管32が接続された前記バーナ3がその吹出
口を炉内に向けて取り付けられている。そして燃料供給
管31にて供給される燃料と空気供給管32&でて供給
される主助燃空気とをバーナ3内にて混合し、更には後
述する副助燃空気も加えて燃焼室15a内にて燃焼させ
て燃焼ガスを発生させる。
なお、原石収容部11の上記燃焼ガスの炎が直接光たる
部分においては、前記格子11aに替えて閉鎖され九周
壁11bが取り付けられており、燃焼するガスの炎が原
石収容部11内へ直接入らないようになっている。
更に前記ガス通流空間15のバーナ3取付位置上方には
筒状のディフューザ5が配置されているが、該ディフュ
ーザ5の上側開口部には、圧力計4bを管中途に配し、
空気を供給する空気供給管41に接続されたエゼクタ4
のノズル4aが挿入されており、その下側開口部は前記
バーナ3のすぐ上方に位置している。そして前記燃焼排
ガスの一部ハ、エゼクタ4のノズル4aから吐き出され
る副助燃空気の流れ(図中、破線矢符にて示す)によっ
て吸引され、ディフューザ5にて前記燃焼室15a内へ
導かれて循環するようにな?でいる。
また前記ホッパ12及び前記シュート13には、燃焼排
ガスを炉外へ導く排ガス排出口6及び7が取り付けられ
ている。そして該排ガス排出口6及び7は、管中途にオ
リフィス流量計61aを配した排ガス排出管61及び熱
交換器8内に導かれた排ガス排出管71に夫々接続され
ている。その排ガス排出管71は、プロア81にて吸引
された空気を予熱して前記助燃空気となすための熱交換
器8内の配管系を経て前記排ガス排出管61に接続され
ている。また前記熱交換器8にて予熱される空気を送給
する空気送給管82#−1:、、その管中途に温度肝8
2a1流量調節弁82b及びオリフィス流量計82Cを
配し、その末端は助燃空気を供給するための前記空気供
給管32及び41に接続されている。
なお、上述したオリフィス流量計31b、 61a。
82a1温度計82a等の他にも制御のだめのデータを
得るためのセンサとして、原石収容部11と炉外殻14
との間のガス通流空間15の適宜位置には燃焼室15a
の温度並びに02ガス(又はcoガス)の濃度を計測す
べく温度計15b及びガス分析計15cが、またエゼク
タ4のノズル4aの近傍には循環される燃焼排ガスの温
度を計測すべく温度計4cが、更にホッパ12内の適宜
位置には排出される燃焼排ガスの温度を計測すべく温度
計12aが夫々配されている。そしてこれらのセンナに
よる計測データは全て演算制御装置9へ入力される。更
にその演算制御装置9へl−1:設定器1(N(て設定
される循環ガス比r1空気比m1燃料単位量当たりの理
論空気流量Ao1理論ガス流量Gい発熱量H/等のデー
タも入力される一方、そこで演算された制御信号は前記
流量調節弁31a、 32a、 82bへ出力される。
次にこのような構成の本発明装置によって重油からガス
燃料への転換が図れるとする理由について説明する。生
産性を変化させることなく燃料の転換を行うことは転換
前後の燃料原単位を一定にすることを意味し、これを換
言すれば燃焼ガスの温度及び流量を一定にすることにほ
かならない。
いま、石灰焼成装置の炉内各位置での温度、比熱を一定
とすれば熱バランスの上か、ら下記(2)式が成立する
Qtn +QA + QR= Qcao + QR+ 
QW  、  −(2)但し、Q!ゎ:供給される燃料
の顕然 QA:副助燃空気の顕然 QR:循環される燃焼排ガスの顕熱 Qcao :石灰生成熱 Qw:排ガス排出管7から排出される燃焼ガスの@熱 また排ガスバランスの上から下記(3)式が成立する。
但し、m :空気比 Ao:理論空気流量 Go:理論排ガス流量 Hl:発熱量 GR:循環される燃焼排ガスの流量 Gco、 :二酸化炭素ガスの流量 Gw:排ガス排出管6,7から排出される燃焼ガスの流
量 更に燃料を重油からMガスシζ転換する場合、燃料原単
位を一定にするためには、前記(2)式、(3)式より
導かれる下記(4)式を満足させる必要がある。
但し、ダッシュ(りなし二重油焚の場合ダッシュ(りあ
り二Mガス焚の場合 即ち、燃料の単位発熱量に応じて空気比を変更すればよ
いということになる。然るに空気比を変更する場合には
副助燃空気の流量を変更する必要がある。助燃空気流量
を変更する場合は(5)式に示す循環ガス比rを変更す
る必要がある。
0゛    ・・・(5) 3 但し、GR”循環される燃焼排ガスの流量A3:副助燃
空気の流量 つまり循環ガス比「も制御する必要が生じる。
この循環ガス比「の制御は、圧力計4bによる計測を行
いつつ流量調節弁32aの弁開度を調節し、空気供給管
32によってバーナ3へ直接供給される主助燃空気の供
給量を調節することにより、間接的に空気供給管41に
よる副助燃空気供給量を調節し、エゼクタ4のノズル4
aよりの空気吐出圧を制御することにより行われる。な
お、エゼクタ4のノズル4aの口径を変えることによっ
ても制御が可能である。また空気供給管41に流量調節
弁を設けてもよい。
次に演算制御装置9の制御内容を説明する。
先ず、温度計4 c 、  12a、 15bによる炉
内温度及び排ガス温度計測データに基づき、所要燃料供
給量を演算し、これを実現すべくオリフィス流量計31
bによる計測データをフィードバック信号とし実流量調
節弁31aの開度調節を行わせて炉内温度が所定温度と
なるように燃料供給量の制御を行うO 次に上記燃料供給量に見合う助燃空気量を算出する。こ
れは燃料供給量とその単位当たりの理論空気流量AOと
空気比mとの積にガス分析計15cにて測定された燃焼
ガス中の02ガス量にて定まる量を加えて求められる。
助燃空気量の制御はこの演算結果に基づいてオリフィス
流量計82cをフィードバック信号とした流量調節弁8
2bの開度調節シてて行われる。
然してバーナ3へ供給される燃料及び熱交換器8にて予
熱された助燃空気は、そのバーナ3内にて混合され、燃
焼室15a内にて燃焼するが、その結果発生する燃焼ガ
スは、図中の矢符にて示す如く、バーナ3取付位置の反
対側のガス通流空間15へ迂回した後、格子11aを経
て原石収容部11内へ導かれる。そして該燃焼ガスは原
石収容部11内を横断してその中を降下しつつ通過する
石灰石の加熱に寄与した後、その一部はバーナ3取付位
置側のガス通流空間15へ導かれて燃焼排ガスとなる。
この燃焼排ガスは空気供給管82から空気供給管41へ
入った助燃空気をエゼクタ4のノズル4aからディフュ
ーザ5内へ吐き出すことによって生じる副助燃空気の流
れに吸引され、更には前記バーナ3の吹出口へ導かれて
循環する。
との副助燃空気量によって循環ガス比が定まるのである
が、演算制御装置9は設定循環ガス比rを実現するに要
する副助燃空気量を演算し、この量の空気が空気供給管
41、エゼクタ4内を通流するように主助燃空気が通流
する空気供給管32の流量調節弁32aの開度調節を行
う。
斯くして排ガスを循環させることによって炉内のガス濃
度を一定に保持し、熱効率も最大となるような制御が可
能となり、燃料として低カロリガスを使用しつつも生産
性を低下させずに生石灰を焼成することが可能となる。
なお、燃焼ガス中のO,ガ、スの濃度に関するデータと
しては、燃焼室15a近傍のガス分析計15cにて計測
したものを用いたが、エゼクタ4のノズル4a近傍にお
いて計測したものを用いても差支えない。また剪述の如
く循環される燃焼排ガス以外のガスは、排ガス排出口6
より排ガス排出管61経由にて炉外へ直接排出されるこ
と又1−1排ガス排出ロアより排ガス排出管71経由に
て燃焼用空気を予熱すべく熱交換器8内へ送給された後
、炉外へ排出されることにより処理されるのは従来通り
である。
以上詳述した如く、本発明に係る石灰焼成装置は主助燃
空気量及び副助燃空気量を変更し得る手段と低空気比に
て燃焼ガスを燃焼させ得るバーナとそれらの制御装置と
を具備しているので、燃料の単位発熱量に応じて空気比
及び循環ガス比を制御することができ、燃料として低カ
ロリガスを使用しつつも生産性を低下させずに生石灰を
焼成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す模式図である。 1・・・石灰焼成炉 11・・・原石収容部 11a・
・・格子 14・・・炉外殻 15a・・・燃焼室 2
・・・コンベア3・・・バーナ 4・・・エゼクタ 4
a・・・ノズル 5・・・ディフューザ 8・・・熱交
換器 9・・・演算制御装置10・・・設定器 特 許 出 願 人   住友金属工業株式会社外1名 代理人 弁理士  河 野 登 犬

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、燃焼ガスを炉内の原石収容部へ供給して加熱し、加
    熱後の燃焼排ガスの一部をエゼクタから炉内へ吹き込ま
    れる副助燃空気と共に燃焼室へ循環させるようにした排
    ガス循環式の石灰焼成炉と、前記エゼクタへの空気供給
    量調節弁と、石灰焼成炉のバーナ部へ供給する主助燃空
    気量の調節弁とを備え、更に燃料原単位を所定値となす
    べく、ガス燃料の単位発熱量に応じて規定される空気比
    及び循環される燃焼排ガス量と副助燃空気量との比を実
    現するように前記両調節弁の開度制御を行う装置を具備
    することを特徴とする石灰焼成装置。
JP21530582A 1982-12-07 1982-12-07 石灰焼成装置 Granted JPS59107946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21530582A JPS59107946A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 石灰焼成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21530582A JPS59107946A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 石灰焼成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107946A true JPS59107946A (ja) 1984-06-22
JPH0327500B2 JPH0327500B2 (ja) 1991-04-16

Family

ID=16670116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21530582A Granted JPS59107946A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 石灰焼成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107946A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5669339A (en) * 1995-03-20 1997-09-23 Kubota Corporation Cylinder cooling apparatus of multi-cylinder engine
JPWO2020203630A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5669339A (en) * 1995-03-20 1997-09-23 Kubota Corporation Cylinder cooling apparatus of multi-cylinder engine
JPWO2020203630A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08
WO2020203630A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Jfeスチール株式会社 コークス乾式消火設備及び熱交換器を用いた生石灰の製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327500B2 (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070104641A1 (en) Method of controlling oxygen addition to a steam methane reformer
CA2012613C (en) Method and device for controlling nox emissions by vitiation
US3975148A (en) Apparatus for calcining cement
US4259081A (en) Process of calcining limestone in a rotary kiln
CN102753926A (zh) 调整阳极焙烧炉的方法以及适于使用该方法的炉
US3519254A (en) Method and apparatus for the control of burner heat distribution
GB1591573A (en) Burner arrangement in a regenerative blast stove
US3262484A (en) Industrial burner with recuperative means
JPS59107946A (ja) 石灰焼成装置
US4311456A (en) Blast furnace stove
US3601377A (en) Shaft furnaces
US4015932A (en) Combustion air preheater
US3284070A (en) Hot blast stove having one common combustion chamber
US2514084A (en) Apparatus for supplying heated air to blast furnaces and the like
US3918373A (en) Solid waste disposal system
JPH10310808A (ja) 高炉操業方法
KR20210126117A (ko) 코크스 건식 소화 설비를 이용한 생석회의 제조 방법 및 제조 장치
US3957422A (en) Method and device for the peripheral heating of mineral substances in shaft furnaces with fluid fuels and air
Nathan et al. The role of process and flame interaction in reducing NOx, emissions.
US3732070A (en) Burner
RU2099661C1 (ru) Способ сжигания природного газа в высокотемпературной промышленной печи
US3779690A (en) Gaseous mixing device for regenerator heaters
JP2002157023A (ja) 炉内圧力制御装置
US1068424A (en) Method of operating hot-blast stoves.
US3454267A (en) High performance blast furnace stoves