JPS5910499B2 - 感磁性素子による鋼索の磁気探傷装置 - Google Patents

感磁性素子による鋼索の磁気探傷装置

Info

Publication number
JPS5910499B2
JPS5910499B2 JP8033576A JP8033576A JPS5910499B2 JP S5910499 B2 JPS5910499 B2 JP S5910499B2 JP 8033576 A JP8033576 A JP 8033576A JP 8033576 A JP8033576 A JP 8033576A JP S5910499 B2 JPS5910499 B2 JP S5910499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetically sensitive
steel cable
flaw detection
sensitive elements
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8033576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS537290A (en
Inventor
雄三 藤中
毅 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Miike Machinery Co Ltd filed Critical Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Priority to JP8033576A priority Critical patent/JPS5910499B2/ja
Publication of JPS537290A publication Critical patent/JPS537290A/ja
Publication of JPS5910499B2 publication Critical patent/JPS5910499B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、静止している鋼索および動索の損傷状態を
検査する感磁性素子による鋼索の磁気探傷装置に関する
ものである。
従来用いられている鋼索の磁気探傷装置における鋼索磁
化方式を大別すると、直流電流による方式および交流電
流による方式がある。
また鋼索の内部損傷の大きさを検知する方式としては、
(■被測定鋼索を鉄心とするコイルを作り、そのコイル
に交流電流を通じた場合のインピーダンスドロップを測
ることによつて前記コイルの自己インダクタンスの大き
さすなわち鋼索の状態を知る方式、(2−索を鉄心とす
る一種の変圧器を形成させて、鋼索の損傷の大きさの程
度を2次コイルの誘起電圧として検出する方式、(3)
直流電流を通じた検出コイルによつて鋼索を磁気的に飽
和点近くに達するように強く磁化し、その検出コイルの
中を鋼索が移動するようにし、鋼索の損傷部分から外部
へ漏洩した磁束と検出コイルとの相対運動によつて信号
電圧を得るようにした一種の発電機と考えられる方式、
(4)ホール素子やSMD等の感磁性素子により、鋼索
の損傷部分から外部へ漏洩した磁束を検出する方式等が
ある。第1図は前記(4)の方式による磁気探傷装置を
示すものであつて、被測定鋼索1は永久磁石4によつて
ほぼ飽和点近くまで励磁され、鋼索1内に磁束5が生じ
ている。
その鋼索1に断線等の損傷個所6があると、鋼索の軸に
対して垂直方向に漏洩磁束Tが発生し、その漏洩磁束7
とホール素子またはSMD等の感磁性素子8との作用に
よつて、その感磁性素子8に電圧を誘起したり、または
感磁性素子8の抵抗値が変化する。この変化量は、感磁
性素子8に接続されている信号増巾器9により増巾され
、次いで記録器10における記録紙に熱ペン等により記
録されるから、その記録紙に記録された出力波形により
損傷信号を知ることができる。
しかるに、前記原理を応用した磁気探傷装置の場合は感
度が小さくかつS/N比が悪く、しかも装置が大型化す
ると共に複雑になり、取扱いに高度の熟練を要する等の
欠点がある。
現在実用に供されているものは前記(3)の原理を応用
した方式のものだけであるが、この方式の場合は、原理
上、鋼索を検出コイルに対し相対的に移動させる必要が
あり、静止している鋼索や非常に低速で移動する鋼索(
例えば移動速度が0.1m/Sec以下の鋼索)には適
用できないという欠点がある。
また前記従来の(4)の方式の場合は、(イ)鋼索のピ
ツチによる外面形状の影響を受ける。
(口)損傷個所と感磁性素子との相対的位置関係によつ
て、検出感度の影響を受けるので、鋼索の横振動等の影
響を受け易い等の欠点がある。この発明は、前記(4)
の方式を基本原理とし、鋼索の移動または静止に関係な
く、かつ鋼索の撚ピツチや横振動等の影響を受けること
なく、高感度で鋼索の磁気探傷を行なうことができる感
磁性素子による鋼索の磁気探傷装置を提供することを目
的とするものである。
次にこの発明を図示の例によつて詳細に説明する。
第2図ないし第5図はこの発明の一実施例を示すもので
あつて、合成樹脂等の非磁性材料からなる分割型の断面
円形保持筒2が1対の半円筒体11により構成され、か
つ各半円筒体11の円周方向0一端部には複数の係止ピ
ン12が一体に設けられると共に、各半円筒体11の円
周方向の他端部には複数の係合孔13が設けられ、各半
円筒体11の対向端部の係止ピン12を係分孔13に挿
込嵌合することにより保持筒2が組立構成される。
保持筒2の外面の一側部には、その円周を5等分した位
置においてそれぞれSMDのペア素子からなる感磁性素
子14A,14B〜18A,18Bが固定され、かつ保
持筒2の外面の他側部には、前記感磁性素子14A,1
4B〜18A,18Bと同位相においてそれぞれSMD
のペア素子からなる感磁性素子19A,19B〜23A
,23Bが固定され、前記保持筒2および各感磁性素子
ならびに保護カバー30により検出器3が構成されてい
る。
検出器3の両側に配置された円環状の磁極24は、励磁
コイル25を巻いた鉄心26の両端部に固定され、かつ
検出器3の中心および各磁極24の中心は鋼索1の中心
線上に配置され、さらに前記励磁コイル25は直流電源
に接続され、鋼索1は磁気的に飽和点近くまで励磁され
る。
このように構成された磁気探傷装置によれば、鋼索1が
著しく低速(0.1m/Sec以下)で移動していても
、その鋼索1の移動速度に関係なく一定の感度で損傷状
態を測定することができ、また鋼索が完全に静止してい
る場合は、検出器3および励磁器を一体として鋼索1に
沿つて移動できるように構成されたガイドローラ等によ
り鋼索1の長さ方向に動かすだけで鋼索の損傷状態を測
定することができる。
鋼索の磁気探傷を行なう場合、検出器3における各感磁
性素子と鋼索の各ストランドとの相対的位置関係は、検
出器3が鋼索1の周囲を相対的に1回転する間に30回
同じ位置関係をとる。
すなわち360間÷30=12位であるから12す回転
ごとに同じ位置関係をとる。このことから、鋼索1の撚
りピツチによつて生じる鋼索表面の凹凸の影響を小さく
するには、検出器3が鋼索の周囲を相対的に1回転した
場合、感磁性素子と各ストランドとの同じ相対的位置関
係が何回あるかという、その回数が多い程よいというこ
とになる。
検出器3が鋼索の周りを相対的に360程回転する間に
、感磁性素子と鋼索のストランドとが同じ相対的位置関
係をとる回数は、両者の最小公倍数に等しい。
この関係を第1表に示す。置数と鋼索のストランド数と
の最小公倍数が10以上であればよい。
このことから、ストランド数2、3、4、6、8、10
までの鋼索のすべてをカバーできる感磁性素子数は5、
7、9、10個である。実用上からは、感磁性素子の数
が少ない程、製作が容易であると共に信頼性が高くなる
ので、感磁性素子の数を5個にするのが最適である。
また感磁性素子と鋼索との相対的位置関係が変化した場
合の影響を相殺させるために、保持筒の軸方向に隣り合
う感磁性素子の間隔を約10〜30W!Iにするのが好
ましい。第5図は感磁性素子により捕えられた磁気的変
化を増巾する回路を示すものであつて、14A,14B
〜23A,23Bは感磁性素子(SMDのペア素子)、
27は差動増巾器、28は電源、29は磁気的変化を外
部に引き出す端子であり、この端子29には例えばオシ
ログラフ等の表示装置が接続される。
また同一数字にA.Bの添字がつけられているものは同
一ケース内に収容された感磁性素子(SMDペア素子)
である。この発明によれば、鋼索を磁気的に飽和する程
度に直流磁界により励磁する励磁手段と、鋼索の内部損
傷による漏洩磁束を検出する漏洩磁束検出手段とを備え
ている鋼索の磁気探傷装置であり、この磁気探傷装置に
おける前記漏洩磁束検出手段が、鋼索1を囲む保持筒2
とその周囲に取付けられた感磁性素子とからなる検出器
3を有し、かつ感磁性素子は、保持筒周囲方向に等角度
間隔で5個配置されると共に、保持筒軸方向に間隔をお
いて複数列配置されているので、鋼索1のストランドの
撚りピツチや横振動等の影響を受けることなく、かつ鋼
索1の移動速度の高低に拘らず経済的な装置により高感
度で鋼索の磁気探傷を行なうことができる効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の感磁性素子による鋼索の磁気探傷装置を
示す概略斜視図である。 第2図ないし第5図はこの発明の一実施例の感磁性素子
による鋼索の磁気探傷装置を示すものであつて、第2図
は全体を示す斜視図、第3図は検出器の正面図、第4図
は検出器の保護カバーを外して示す分解斜視図、第5図
は増巾回路図である。図において、1は鋼索、2は保持
筒、3は検出器、11は半円筒体、12は係止ピン、1
3は係合孔、14A,14B〜23A,23Bは感磁性
素子、24は磁極、25は励磁コイル、26は鉄心、2
7は差動増巾器、28は電源、29は信号の外部取出端
子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鋼索を磁気的に飽和する程度に直流磁界により励磁
    する励磁手段と、鋼索の内部損傷による漏洩磁束を検出
    する漏洩磁束検出手段とを備えている鋼索の磁気探傷装
    置であり、前記漏洩磁束検出手段が、鋼索1を囲む保持
    筒2とその周囲に取付けられた感磁性素子とからなる検
    出器3を有し、かつ感磁性素子は、保持筒周囲方向に等
    角度間隔で5個配置されると共に、保持筒軸方向に間隔
    をおいて複数列配置されていることを特徴とする感磁性
    素子による鋼索の磁気探傷装置。
JP8033576A 1976-07-08 1976-07-08 感磁性素子による鋼索の磁気探傷装置 Expired JPS5910499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033576A JPS5910499B2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 感磁性素子による鋼索の磁気探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033576A JPS5910499B2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 感磁性素子による鋼索の磁気探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS537290A JPS537290A (en) 1978-01-23
JPS5910499B2 true JPS5910499B2 (ja) 1984-03-09

Family

ID=13715380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8033576A Expired JPS5910499B2 (ja) 1976-07-08 1976-07-08 感磁性素子による鋼索の磁気探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910499B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104361U (ja) * 1990-02-08 1991-10-29

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148052A (en) * 1980-04-21 1981-11-17 Hitachi Elevator Eng & Serv Co Ltd Electromagnetic flaw detector for continuous magnetic material
JPS60170762A (ja) * 1984-02-07 1985-09-04 インスチチユ−ト ゴルノイ メカニキ イメニ ジ−.ア−.ツルキジエ アカデミイ ナウク グルジンスコワ エスエスエル 長形の強磁性被加工品の検査用の欠陥検出装置
JPH02128945U (ja) * 1989-03-30 1990-10-24
US6633159B1 (en) * 1999-03-29 2003-10-14 Otis Elevator Company Method and apparatus for magnetic detection of degradation of jacketed elevator rope
JP4825525B2 (ja) * 2006-02-01 2011-11-30 株式会社日立ビルシステム ワイヤロープの探傷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104361U (ja) * 1990-02-08 1991-10-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS537290A (en) 1978-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU595748B2 (en) Magnetic flux leakage probe with radially offset coils for use in nondestructives testing of pipes and tubes
US5414353A (en) Method and device for nondestructively inspecting elongated objects for structural defects using longitudinally arranged magnet means and sensor means disposed immediately downstream therefrom
US9170234B2 (en) Magnetic sensor array and apparatus for detecting defect using the magnetic sensor array
US4827215A (en) Method of and apparatus for magnetic saturation testing a wire rope for defects
US6492808B1 (en) Magnetic non-destructive method and apparatus for measurement of cross sectional area and detection of local flaws in elongated ferrous objects in response to longitudinally spaced sensors in an inter-pole area
JP4804006B2 (ja) 探傷プローブ及び探傷装置
US11016060B2 (en) Method and apparatus for evaluating damage to magnetic linear body
JPS5910499B2 (ja) 感磁性素子による鋼索の磁気探傷装置
USRE40166E1 (en) Magnetic non-destructive method and apparatus for measurement of cross sectional area and detection of local flaws in elongated ferrous objects in response to longitudinally spaced sensors in an inter-pole area
JP3764834B2 (ja) 電流センサー及び電流検出装置
JPH06294850A (ja) 微弱磁気測定方法及びその装置並びにそれを用いた非破壊検査方法
US5122743A (en) Apparatus and method of non-destructively testing ferromagnetic materials including flux density measurement and ambient field cancellation
CA1182172A (en) Method and apparatus for non-destructive testing of magnetical permeable bodies
JP3748852B2 (ja) 磁気探傷装置
JP2002116187A (ja) 鋼索用磁気探傷装置および感磁性素子解析方法
US5831424A (en) Isolated current sensor
JP3130129B2 (ja) 渦流探傷装置
JPH0628691Y2 (ja) 鋼板の欠陥検出用センサの診断装置
JPS609718Y2 (ja) 探傷コイル装置
JP3530472B2 (ja) 棒鋼の傷検出装置
JPH0338692Y2 (ja)
JP3223991U (ja) 非破壊検査装置
JPS63177053A (ja) 鋼材の表面疵探傷方法および装置
JPH03118465A (ja) 管内欠陥検出装置
JPH0355099Y2 (ja)