JPS59104329A - エタノ−ル及びアセトアルデヒドの製造法 - Google Patents

エタノ−ル及びアセトアルデヒドの製造法

Info

Publication number
JPS59104329A
JPS59104329A JP57213645A JP21364582A JPS59104329A JP S59104329 A JPS59104329 A JP S59104329A JP 57213645 A JP57213645 A JP 57213645A JP 21364582 A JP21364582 A JP 21364582A JP S59104329 A JPS59104329 A JP S59104329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruthenium
methyl formate
alkaline earth
earth metal
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57213645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330579B2 (ja
Inventor
Mikio Yoneoka
米岡 幹男
Kazuo Takada
和夫 高田
Kumiko Watabe
渡部 久美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP57213645A priority Critical patent/JPS59104329A/ja
Publication of JPS59104329A publication Critical patent/JPS59104329A/ja
Publication of JPH0330579B2 publication Critical patent/JPH0330579B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はキn′−メチル、水素及び−酸化炭素を反Ac
、させてエタノール及びアセトアルデヒドを製造する方
法に関する。
ギ酸・メチル、水素及び−酸化炭素を反応させる方法と
してJournal of Organometall
icChemistry、   222  、  (1
981)  、  1 4 3−153頁には、ルテニ
ウム、ヨ’7 化物及U 3 (tl[iノリン化合物
の存在下反応させる方法が記載されている。この方法に
よれば温度220℃、反応時間4時間でギ酸メチル反応
率5096、生成物としてメタノール4696、エタノ
ール8.5%、ギ酸エチル46%、酢酸メチル2,5%
の割合で街られた旨記載されている。本発明者はギ酸メ
チル、水素及び−酸化炭素を反応させて主としてエタノ
ールを製造する方法について検討の結ム1〈本りし明に
到達した。即ち本発明はギ酸メチル、水素及び−酸化炭
素を、ルテニウム、アルカリ金属又はアルカリ土類金属
及び)・ロゲンを有効成分とする触媒ならびにアミドの
存在下反応させてエタノール及びアセトアルデヒドを製
造する方法である。
本発明において、触媒として使用しうるルテニウム成分
にとくに制限はなく、たとえば、金属ルテニウム、三塩
化ルテニ1クツ\、三ヨウ化ルテニウム、臭化ルテニウ
ム、水酸化ルテニウム、ステアリン酸ルテニウム、トリ
ス(トリ:フェニルフォスフイン)ルテニウム(II)
クロライド、弗化ルテニウム、硫酸ルテニウム、ルテニ
ウムカルポニル、ルテニウム酸カリ、アセチルアセトl ンルテニウム(Ru (AA) 3) 、m化ルテニウ
ムナトリウム、塩化ルテニウムアンモン、六塩化ルテニ
ウム酸カリ、過ルテニウム酸カリ、酸化ルテニウム、四
酸化ルテニウムなどがあげられる。
これらは単独でも使用できるが2種類以上を併用するこ
ともできる。ルテニウムの使用1iは、ギ酸メチル1モ
ルに対してルテニウム金族として露1算して0.01〜
100ミリグラム原子、好ましくはギ酸メチル1モルに
対して0.1〜10ミリグラム原子である。
また、本発明では、助触媒としてアルカリ金属またはア
ルカリ土類金属と7・ロゲンな使用する。これらは別々
に加えても良いが好ましくはアルカリ金属又はアルカリ
土類金属の7・ロゲン化物として加える。これらを例示
すると、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、塩化リチ
ウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化ルヒ′ジ(
ンム、塩化セシウム、臭化リチウム、臭化ナトリウム、
臭化カリウム、臭化セシウム、ヨウ化リチウム、ヨウ化
ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨ ダウ化セシウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、
塩化バリウム、臭化マグネシウム、臭化ストロンチウム
、臭化バリウム、ヨウ化マグネシウム、ヨウ化カルシウ
ム、ヨウ化バリウムなどである。こhらは単独でも使用
できるが2種類以上を併用することもできる。こわらの
助触媒の添加%−はギ酸メチル1モルに対して1〜50
0ミリグラムモル、好ましくは10〜200ミリグラム
モルである。なお、これらの7・ロゲン化物の中では、
ヨウ化物、臭化物の使用が好ましい。
本発明においては反応系にアミドな存在させて反応を行
なう。本発明で使用し得るアミ臼こ腸に制限はなく、一
般式 Rt CO*弔”、   (こへでR1およびR
2は水素、又は炭素数1〜8のアルキル基であり、互い
に同一でも異なっても良い、又R3は炭素数1〜8のア
ルキル基である)で示されるアミド、あるいは一般式(
こ〜で1?4 は水素又は炭素数1〜8のアルキル基で
あり、nは1又は2である)で示されるアミド等が使用
されるが、特に6級アミドが好ましい。か〜るアミドを
例示すればN−メチルピロリドン、N−エヂルビロリド
ン、N−プチルヒロリトン、N−メチルピペリドン、N
−メチルホルムアミド、N−エチルアセトアミド、N、
N−ジメチルポルノ、アミード、N、N−ジエチルアセ
トアミド等−であり、狛にN−メチルピロリドンが好ま
しい。アミドの使用量はギ酸メチル1モルに勾して0.
01モル以上であhはさしつかえないか、必要以上の添
加、は無意味であり、ギ酸メチル1モルに対して0゜0
1モルから100モル、好ましくは0゜1モルから10
モルである。
本発明におkJる反応温度は100〜400℃であるが
、反応温度および反応時間によって工  :タノールと
アセトアルデヒドの生成比が異なるので、希望する反応
温度なえらぶことかできる。
一般に好ましい温度は150〜600℃である。
また、本発明による方法では水素と一酸化炭素を使用す
るが、これらのガス中にはチッ素、ネオン、アルゴン、
炭酸ガス、メタンなどの反応に不活性なガスは多少存在
してもさしつかえない。しかし有機ガスはできるだけ存
在しないほうがよい。水素および一酸化炭素の比率は、
1:20〜20=1の範囲で選ぶことができるが実用上
1;5〜5:1が好ましい。
本発明による方法での反応圧力は反応温度によっても異
なるが、水素および一酸化炭素の合i1の分圧として1
50〜600℃において50〜1000)c&/cm2
 Gの範囲で可能であるが、好ましくは100〜500
ゆ7cm2Gである。
本発明による反応の方法は、回分式、半回分式、流通式
いずれの方法でも使用しうる。
実施例 ハステロイC製の内容積100m/の振とう式オートク
レーブに、アミド、触媒、助触媒、ギル−メチルの所定
量を入れ、ふたをして水素を50ゆ/α2G に張り込
んでオートクレーブを氷水に浸し1時間冷却した。その
後水素をパージし、あらためて水素を所定圧充填し、さ
らに−酸化炭素を所定の圧力まで充填した。オートクレ
ーブを振とう台に設置し振とうしながら所定温度で所定
時間反応させた。反応後オートクレーブを充分に冷却し
、内部のガスをパージしてガス基を計遍ニするとともに
組成を分析した。オートクレーブのふたをあけて内容物
をとす出シ、重量を秤址して、ガスクロマトグラフによ
り分析した。
結果を反応条件とともに第1表に示した。なお表の反応
抜液組成の項にはアミドは記載していないが、仕込んだ
アミドは実験誤差の範囲内でそのまま存在したことをす
べての実験で確認しである。また、この表に記載しであ
る成分以外にも、プロパツール、ブタノールおよび未同
定の物質も少量存在した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ギ酸メチル、水素及び−酸化炭素を、ルテニウム、アル
    カリ金属又はアルカリ土類金、l〕3及びハロゲンを有
    効成分とする触媒ならひにアミドの存在下反応させる事
    を特徴とするエタノール及びアセトアルデヒドの製造法
JP57213645A 1982-12-06 1982-12-06 エタノ−ル及びアセトアルデヒドの製造法 Granted JPS59104329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213645A JPS59104329A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 エタノ−ル及びアセトアルデヒドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213645A JPS59104329A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 エタノ−ル及びアセトアルデヒドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104329A true JPS59104329A (ja) 1984-06-16
JPH0330579B2 JPH0330579B2 (ja) 1991-04-30

Family

ID=16642579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57213645A Granted JPS59104329A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 エタノ−ル及びアセトアルデヒドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618147A1 (fr) * 1987-07-16 1989-01-20 Usinor Aciers Procede de preparation d'aldehydes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618147A1 (fr) * 1987-07-16 1989-01-20 Usinor Aciers Procede de preparation d'aldehydes
US4892976A (en) * 1987-07-16 1990-01-09 Sollac Process for the preparation of aldehydes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330579B2 (ja) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schwartz Alkane activation by oxide-bound organorhodium complexes
Haaland et al. Molecular structure of monomeric (pentamethylcyclopentadienyl) aluminum (I) by gas-phase electron diffraction
Gorse et al. Photochemistry of the gaseous hydrogen peroxide—carbon monoxide system. II: Rate constants for hydroxyl radical reactions with hydrocarbons and for hydrogen atom reactions with hydrogen peroxide
Adenot et al. Activation of SO2 by N/Si+ and N/B Frustrated Lewis Pairs: Experimental and Theoretical Comparison with CO2 Activation
Küster et al. Preparation and structure of F3As–Au+ SbF6–, the structures of Au (CO) 2+ and Au (PF3) 2+
JPS59155328A (ja) ベンゼンからのシクロヘキセンの製法
Cowie et al. Tridentate ligand formed by the condensation of two benzoyl isothiocyanate molecules in the presence of chlorotris (triphenylphosphine) rhodium. Structure of chlorobis (benzoylisothiocyanate) bis (triphenylphosphine) rhodium-diethyl ether
Okuda et al. Synthesis and structural characterization of an organotitanium complex containing a planar bis (. mu.-oxo) dititanium core
JPS59104329A (ja) エタノ−ル及びアセトアルデヒドの製造法
Ritchey et al. Reactivity of Pt (PR3) 2 (R= cyclohexyl, CMe3) with sulfur dioxide and carbon disulfide
Appelt et al. Cyanide bridged di-and tri-nuclear complexes with central Cr (III)-, Mn (III)-and Co (III)-salen units
Larock et al. Mercury in organic chemistry. 34. Synthesis of vinylmercurials via mercuration of propargylic amines
Bleeke et al. tert-Butylazapentadienyl-iridium-phosphine chemistry
JPH08239335A (ja) パーフルオルアルキルアイオダイドテロマーの製造方法
Henkel et al. Pentafluoro-λ6-sulfanylacetylene complexes of cobalt
Curtis et al. Metal-metal multiple bonds. 10. Electrophilic additions of halogens and hydrogen halides to the molybdenum-molybdenum triple bond in dicyclopentadienyldimolybdenum tetracarbonyl
JPH03209338A (ja) パーハロゲン化エチレンの製造法
JPS582215B2 (ja) モノカルボン酸の製造方法
Chen et al. Synthesis of bis (N-methylimidazol-2-yl) ketone (BIK) and crystal structure of [Zn (BIK) 2](ClO4) 2
Robertson et al. Synthesis and protonation of the bridging benzo [b] thiophene (BT) complexes [Cp'(CO) 2Re](. eta. 2:. eta. 1 (S)-. mu. 2-BT)[Re (CO) 2Cp'']
Meunier Reduction of aromatic halides with sodium borohydride catalysed by titanium complexes. Unexpected role of air
Steed et al. A novel organometallic ruthenium (IV) thiocyanato-bridged dimer
EP0162263B1 (en) Process for the production of acetic acid from synthesis gas
US4619791A (en) Carbonylation of methyl acetate to acetic anhydride
CA1308739C (en) Process for the preparation of aldehydes