JPS5910400Y2 - 水中ポンプの着脱装置 - Google Patents

水中ポンプの着脱装置

Info

Publication number
JPS5910400Y2
JPS5910400Y2 JP1978179321U JP17932178U JPS5910400Y2 JP S5910400 Y2 JPS5910400 Y2 JP S5910400Y2 JP 1978179321 U JP1978179321 U JP 1978179321U JP 17932178 U JP17932178 U JP 17932178U JP S5910400 Y2 JPS5910400 Y2 JP S5910400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submersible pump
guide rail
pipe
pump
detachment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978179321U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100096U (ja
Inventor
知之 柴田
光仁 中山
潔 大内
Original Assignee
株式会社荏原製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社荏原製作所 filed Critical 株式会社荏原製作所
Priority to JP1978179321U priority Critical patent/JPS5910400Y2/ja
Publication of JPS55100096U publication Critical patent/JPS55100096U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910400Y2 publication Critical patent/JPS5910400Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、水中ポンプの着脱装置の改良に関するもので
ある。
水中、特に汚水中にポンプを沈めて、このポンプにより
汚水を外部へ排出する水中ポンプは、般に、保守点検等
の必要性がらいっても汚水中で配管にポンプを着脱でき
るようにしている。
そして、水中ポンプを汚水中で着脱する際は、作業貝が
汚水中で潜入して作業することができない上に、水は汚
物により不透明状態にあるので、水中ポンプの着脱にあ
たって、作業員が水面上方から水中ポンプを上下動する
だけで簡単に着脱できるようにすることが望ましい。
ところが、汚水中に固定した管端部と水面上方との間に
ガイドレールを設け、このガイドレールに沿って水中ポ
ンプを上下動するように前記ガイドレールを1本の丸パ
イプで形威していたのでは、このガイドレール上を水中
ポンプが上下方向に滑動する際、この水中ポンプが水平
方向にも回動するためにその位置が定まらないので、汚
水中に固定した管端部に水中ポンプを合わせるには、そ
の作業を手探りで行なわなければならず、したがって、
従来装置には、水中ポンプを上下動させる際、このポン
プが水平方向に回動しないように、丸パイプのガイドレ
ールを平行に2本配置したものであるが、水中ポンプを
着脱する場所がマンホールの場合は、第4図に実線で示
すガイドレール1l bが1本の場合に比して、同図に
仮想線で示すガイドレール11 Cが2本の場合には、
ポンプ13Cの位置がずれるので、マンホール1Cの径
も大きくしなければならない。
また、このような装置の場合、ポンプの製造メーカーが
ポンプや曲管等をユーザに支給するが、ガイドレールは
ユーザが調達するようにしているので、ガイドレールの
本数を増すとユーザに負担をかけることになるばかりか
、二本のガイドレールを水中で位置決めするフランジ部
材も大きいものが必要となり、かつ形状も複雑となるの
で好ましくない。
他方、実公昭51−44162号公報に記載されてい如
く、チャンネル状のガイドレールに、このガイドレール
より一回り大きなチャンネル状の案内部材を係合させ、
この案内部材に設置したローラによって前記ガイドレー
ルの背面を押圧するようになした考案はローラを設けた
案内部材の側部の長さが大きくなり、強いては案内部材
全体が過大になると言う問題がある。
そこで、本考案は案内部材をコンパクト化し、強いては
水中ポンプ全体をコンパクト化することを目白勺とする
もので゛ある。
すなわち、本考案は水中ポンプをガイドレールに沿って
上下動させることにより前記水中ポンプを水中に固定し
た管端部に着脱させる水中ポンプの着脱装置であって、
前記管端部に山形鋼から或るガイドレールを、その稜線
部を反ポンプ側に向けて立設し、且つ、水中ポンプのア
ームに設けたガイド溝をガイドレールと係合する部分に
限ってあり溝形に威したことを特徴とする。
次に、第1図、第2図、第3図A, B、第5図及び第
6図により本考案の実施例を説明する。
第1図において、マンホール1下方の水底2には、脚体
3を立設したベース4を固定している。
前記脚体3には排水用曲管5を固着し、この排水用曲管
5には、外部へ排水する排水管6を接続している。
そして、前記排水用曲管5の管端部7のフランジ8上面
には、第2図に示すように、L形溝9を設け、このL形
溝9には、2面以上の平滑部10を有する山形鋼で形或
したガイドレール11の下端が臨んでいる。
このガイドレール11は、その上端部をマンホール1の
内周面に固定するとともに、その下端を前記フランジ8
のL形溝9に臨ませて、このL形溝9とガイドレール1
1の内側に位置するボルト12とでガイドレール11の
下端の位置決めをしている。
したがって、このガイドレール11を取り付けるには、
水中に位置する排水用曲管5のフランジ8にマンホール
1上方からガイドレール11を差し込み、このガイドレ
ール11の上端部をマンホール1の内周面にボルト等で
固定するだけでガイドレール11の取り付けが完了する
一方、水中ポンプ13の吐出口14には、吐出用曲管1
5を取り付け、この吐出用曲管15を、その管端面16
が前記排水用曲管5の管端面17と対向するように配置
する。
そして、吐出用曲管15の管端面16側のフランジ18
上部には、第2図に示すようにアーム19を固定してい
る。
このアーム19には、前記ガイドレール11の平滑部1
0に摺接する4つのガイド面20を有するガイド溝21
を形或している。
したがって、水中ポンフ゜13がガイドレール11上を
上下動しても、ガイドレール11の4つの平滑部10と
アーム19のガイド溝21のあり溝形をなす4つのガイ
ド面20とによって、水中ポンプ13が水平方向に回動
したり、前後左右に振れたりすることがない。
このように、ガイドレール11上を安定して上下動する
アーム19の先端には、テーパ突起22を設けており、
このテーパ突起22は、排水用曲管5のフランジ8に形
或した斜面23と係合するようになされている。
いま、水中ポンプ13をマンホール1上方から下降させ
ると、この水中ポンプ13は、ガイドレール11の平滑
部10をアーム19のガイド面20が滑動することによ
り、水平方向に回動したり、前後左右に振れたりするこ
となく正確に下降する。
そして、アーム19のテーパ突起22が排水用曲管5の
斜面23と接触すると、これらの接触部すなわち、第1
図“a”点を中心に水中ポンプ13には、その自重によ
って、第1図矢印A方向へ回動するように回転モーメン
トが働くので、排水用曲管5の管端面17に吐出用曲管
15の管端面16が着座して水中ポンプ13と排水用曲
管5とが接続する。
また、水中ポンプ13を水中から引き上げるには、水中
ポンプ13の上端に連結したチェン24を引き上げれば
、排水用曲管5の管端面17から吐出用曲管15の管端
面16が第1図矢印B方向に離れた後、水中ポンプ13
が上昇する。
なお、第3図Aに示すように、ガイドレール11の下端
を排水用曲管5に位置決めするにあたり、あらかじめ、
排水用曲管5のフランジ8の上面にガイドレール11の
外側を位置決めする2本のボル} 25, 26と、内
側を位置決めする1本のボルト27を配設してもよい。
更に第3図一Bには凸部31. 32を設け、凹部30
にガイドレール11を入れ込んでもよい。
また、第5図に示すように、フランジ部8の両側面上に
受棒33を取り付けこの受棒33でテーパ突起22を支
持して7ランジを着座させるようにしてもよい。
したがって、この実施例によればこの受棒33を設けた
ことと、山形鋼の稜線部を反ポンプ側に向け、また、水
中ポンプのアーム19に設けたガイド溝21をあり溝形
に威したことによりアーム19の1寸法を短く簡単に保
持することができる。
これは、第6図に示すように、山形鋼の稜線部がポンプ
側にある場合、第6図Aと反ポンプ側にある場合(第6
図B)とを比較してみれば、アームは、第7図Bの方が
1、−1。
だけ短いことが判る。
上記のように、本考案は水中ポンプをガイドレールに沿
って上下動させることにより前記水中ポンプを水中に固
定した管端部に着脱させる水中ポンプの着脱装置であっ
て、前記管端部に山形鋼から或るガイドレールを、その
稜線部を反ポンプ側に向けて立設し、且つ、水中ポンプ
のアームに設けたガイド溝をガイドレールと係合する部
分に限ってあり溝形に威したので、案内部材の側部の長
さlを短くでき、当該案内部材全体をコンパクト化する
ことができる。
従って、強いては水中ポンプ全体をコンパクト化するこ
とが出来るようになる。
【図面の簡単な説明】
図面は、水中ポンプの着脱装置の実施例であり、第1図
は本考案の着脱装置の実施例を示す全体側面図、第2図
は、その要部の拡大斜視図、第3図A, Bは、ガイ
ドレールの位置決めの他の実施例を示す平断面図、第4
図は従来装置の平面視の説明図、第5図は、本考案の他
の実施例を示す斜視図、第6図A, Bは第5図の実施
例の比較説明図である。 7・・・管端部、10・・・平滑部、11,lla・・
・ガイドレール、13・・・水中ポンフ゜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水中ポンプをガイドレールに沿って上下動させることに
    より前記水中ポンプを水中に固定した管端部に着脱させ
    る水中ポンプの着脱装置であって、前記管端部に山形鋼
    から戒るガイドレールを、その稜線部を反ポンプ側に向
    けて立設し、且つ、水中ポンプのアームに設けたガイド
    溝をガイドレールと係合する部分に限ってあり溝形に威
    したことを特徴とする水中ポンプの着脱装置。
JP1978179321U 1978-12-29 1978-12-29 水中ポンプの着脱装置 Expired JPS5910400Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978179321U JPS5910400Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 水中ポンプの着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978179321U JPS5910400Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 水中ポンプの着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100096U JPS55100096U (ja) 1980-07-11
JPS5910400Y2 true JPS5910400Y2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=29190638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978179321U Expired JPS5910400Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 水中ポンプの着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910400Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001248600A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Tsurumi Mfg Co Ltd 脱着式水中ポンプにおける昇降案内機構
JP4646507B2 (ja) * 2003-09-12 2011-03-09 株式会社鶴見製作所 着脱式水中ポンプにおける当接面の漏れ止め機構
JP4549046B2 (ja) * 2003-09-12 2010-09-22 株式会社鶴見製作所 着脱式水中ポンプにおける当接面の漏れ止め機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144162U (ja) * 1974-09-28 1976-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144162U (ja) * 1974-09-28 1976-04-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100096U (ja) 1980-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308000A (en) Discharge outlet coupling and guiderail assembly for submersible pumps
US4661047A (en) Submersible pump guide rail arrangement
US4201597A (en) No dig seepage pit cleaner
JPS5910400Y2 (ja) 水中ポンプの着脱装置
EP1374750A3 (en) Collapsible shower booth
US4227733A (en) Apparatus for connecting a lifting tackle to a submersible pump
JP4729083B2 (ja) 公共桝
US5380158A (en) Apparatus and method for holding a sump pump
US6260716B1 (en) Scum sweeper for surface floating matters in a clarifying tank
FR2432127A1 (fr) Appareil pour supporter des canalisations suspendues au-dessus de depressions situees au fond de la mer et procede pour installer cet appareil
JP6037124B2 (ja) ポンプ設備における横軸水中ポンプの設置方法及び横軸水中ポンプ
CN201959599U (zh) 同步驱动刮泥机
JPS5941357Y2 (ja) 水中ポンプの着脱装置
CN208685758U (zh) 便于安装的市政排水管
JP2008190283A (ja) 内副管継手およびそれを備えた内副管装置
CN211648439U (zh) 一种方便检修的药剂投加泵的安装支架
CN210887554U (zh) 一种城市下水管道改造装置
JPS603193Y2 (ja) 竪穴掘さく時穴内に梯子を縦設する装置
JPS5931609B2 (ja) さく井における地中捜入筒体吊抜き装置の筒体捕捉機構
CN220713507U (zh) 一种快速搭接的展柜
CN213014223U (zh) 一种市政工程施工用高效清理装置
CN210106252U (zh) 一种潜水排污泵耦合结构
JPS5919837Y2 (ja) 水中モ−タポンプの自動着脱装置
CN213917830U (zh) 一种便于使用的控制阀加工生产用部件的固定装置
JPH0140390Y2 (ja)