JPS589978B2 - 計算機網構成方式 - Google Patents

計算機網構成方式

Info

Publication number
JPS589978B2
JPS589978B2 JP53132662A JP13266278A JPS589978B2 JP S589978 B2 JPS589978 B2 JP S589978B2 JP 53132662 A JP53132662 A JP 53132662A JP 13266278 A JP13266278 A JP 13266278A JP S589978 B2 JPS589978 B2 JP S589978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
main computer
systems
terminal
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53132662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5559572A (en
Inventor
森伸正
水口圭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP53132662A priority Critical patent/JPS589978B2/ja
Publication of JPS5559572A publication Critical patent/JPS5559572A/ja
Publication of JPS589978B2 publication Critical patent/JPS589978B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単−又は複数の計算機と端末システムよりなる
計算機網システムのシステム構成方式に関する。
第1図に現在一般に行なわれている主計算機と端末シス
テム等を直接接続する方式を、第2図に第1図の方式で
信頼性向上のために通信回線を2本づつ設ける方式を、
第3図に網システムを介して主計算機と端末システム等
を接続する方式を示す。
ここで網システムとは、交換機能を有する複数の網プロ
セサと通信回線より成るもので、各加入者(たとえば主
計算機や端末システムなど)は、網プロセサに接続され
他の加入者との間のデータ伝送が可能となる。
第1図の方式では両者の間に通信回線が1本しかないた
めその通信回線が障害になるとその間でのデータ伝送は
不可能になるため信頼度上の問題がある。
第2図の方式では、両者の間に通信回線を2本設けるた
め第1図の方式にくらべ信頼度向上をのぞめるが、主計
算機の数をn、従計算機、端末システムの数をmとし通
信が主計算機間及び主計算機と従計算機、端末システム
間で行なわれるとすると必要な通信回線数はあるのに対
しくnX(n−1)−1−2XnXm)本と膨大な数と
なる。
一方、第3図の方式では通信回線の数は網システム内の
通信回線を除くと〔。
十m〕本と第1図や第2図の方式にくらべ少なくなるが
主計算機側の通信回線に障害がおこるとその主計算機に
対する全ての通信ができなくなり、その障害のシステム
運用への影響はシステム全体からみて犬である。
本発明は、第1図や第2図の方式にくらべ通信回線を多
く設けることなく、主計算機と従計算機や端末システム
等との通信を可能にし、第3図の方式の欠点、すなわち
わずか一つの通信回線の障害がシステム全体の運用に大
きな影響を及ぼすこと、を排除し、システムの信頼度の
向上、システムリソースの使用効率の向上を目的とする
本発明の要点は、通信媒体としては網プロセサと通信回
線より成る網システムを用い、そして主計算機と網シス
テム間の通信回線を複数膜けそれらの通信回線を各々別
個の網プロセサに接続し、主計算機と端末システム等と
の間の伝送路をそれら通信回線毎に設定し、これら複数
の伝送路を随時選択して用いる回路を設けた方式である
第4図、第5図に実施例を示す。
第5図は、最も簡単な場合、すなわち、1つの主計算機
と1つの端末システム間の伝送路を2経路設定したとき
の例である。
この図により実施方法を説明する。主計算機と2つの網
プロセサの間にそれぞれ通信回線2A、2Bをはる。
各々の網プロセサは端末システムのつながっている網プ
ロセサに網内の通信回線及び他の網プロセサを介して1
つ又は複数のパスにより接続される。
そして最終的に主計算機と端末システムは2つの伝送路
で接続される。
このとき、一方の通信回線が障害中あるいは使用中であ
っても他の通信回線を選択回路6により選択し、データ
伝送を可能にしている。
第6図に簡単な伝送路選択回路を示す。
通信回路2Aの障害を示す信号を7A、使用中を示す信
号を8A同様に通信回線2Bの障害中を示す信号を7B
、使用中を示す信号を8Bとすると、端末システムに伝
送すべきデータが9より入ってくるとこれら信号と図の
選択回路10により伝送路が自動的に選択され図の2A
又は2Bの通信回路を介し網システムに送られ、端末シ
ステムに送り出される。
本発明は、第1図や第2図に示した従来の方式にくらべ
数少ない通信回線でも高信頼度の計算機網システムを構
築することを可能にしている。
また第3図に示した従来の方式にくらべ少しの通信回線
の追加により高信頼度でかつ伝送効率が良く、伝送時間
の短かい計算機網システムの実現を可能にしている。
本方式の拡張として、端末システムや従計算機システム
等でも主計算機システムと同様に複数通信回線を設ける
方式が考えられる。
また、主従関係のないシステム間、たとえば、端末シス
テム間や従計算機システム間などでも適用可能である。
また、システム間での伝送手順方式は、相互起動型でも
、中央起動型でもいずれの方式でも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は従来の方式の例を示す計算機
網システム構成図、第4図、第5図は本方式を実施した
ときの例を示すシステム構成図、第6図は簡単な伝送路
選択回路図である。 第4図、第5図、第6図、において、1……主計算機、
2……通信回線、3……網システム、4……従計算機又
は端末システム、5……網プロセサ、6……伝送路選択
回路、7……通信回線の障害を示す信号、8……通信回
線が使用中であることを示す信号、9……伝送するデー
タ、10……伝送路選択回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11つまたは複数の主計算機システムと複数の端末シス
    テムや従計算機システム群を有する計算機網において、
    主計算機システム間あるいは主計算機システムと端末シ
    ステムの間、あるいは主計算機システムと従計算機シス
    テムの間のデータの伝送を行なうために、交換機能を有
    する網プロセサと通信回線よりなる網システムを使用し
    、主計算機システムから網システムへの通信回線を複数
    設け、それら通信回線を各々別個の網プロセサに接続し
    主計算機システムと端末システムあるいは従計算機シス
    テムとあ間の伝送路を主計算機システムと網システム間
    の複数の通信回線毎に設定し、その複数の伝送路を随時
    選択することを特徴とした計算機網構成方式。
JP53132662A 1978-10-30 1978-10-30 計算機網構成方式 Expired JPS589978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53132662A JPS589978B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 計算機網構成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53132662A JPS589978B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 計算機網構成方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5559572A JPS5559572A (en) 1980-05-06
JPS589978B2 true JPS589978B2 (ja) 1983-02-23

Family

ID=15086555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53132662A Expired JPS589978B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 計算機網構成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589978B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784649A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Fujitsu Ltd Digital communication system
JPS58192159A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プロセツサ間通信方式
JPS63238740A (ja) * 1986-11-20 1988-10-04 Mitsubishi Electric Corp 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5559572A (en) 1980-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513373A (en) Local area network
CA1264863A (en) Transmit-secure non-blocking circuit-switched local area network
CN111427824B (zh) 串口通信电路
JPS589978B2 (ja) 計算機網構成方式
JPH0239144B2 (ja)
US4331834A (en) Modular telecommunication system
US4254401A (en) Local device in a control information transfer system
AU749264B2 (en) Resource interface unit for telecommunications switching node
US7114017B2 (en) Programmable peripheral switch
JP3149047B2 (ja) 二重化データ処理装置
JPH10145452A (ja) 通信プロトコルの論理パス生成方式
JPH0125464B2 (ja)
JPS6329464B2 (ja)
JP2814589B2 (ja) 二重化光ループ型lanシステム
JPS6369346A (ja) ネツトワ−ク管理方式
JPH10224388A (ja) リング結合型ネットワークシステム
JPS58195347A (ja) 回線伝送速度の自動切換え方式
JPH03121641A (ja) 電子交換システムの同報通信方式
JP2662555B2 (ja) リンク方式の異なる異種端末間のリンク方法及び交換機
JP2623521B2 (ja) 分散処理形電子交換機
JP2637166B2 (ja) チャネル変更制御方式
JPS61273042A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−ク制御方式
JPS63114335A (ja) 状態監視方法
JPH0425250A (ja) ローカルエリアネットワーク
JPS60194646A (ja) デ−タ伝送ネツトワ−ク