JPS5898354A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5898354A
JPS5898354A JP19746281A JP19746281A JPS5898354A JP S5898354 A JPS5898354 A JP S5898354A JP 19746281 A JP19746281 A JP 19746281A JP 19746281 A JP19746281 A JP 19746281A JP S5898354 A JPS5898354 A JP S5898354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
plasticizer
weight
copolymer
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19746281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157699B2 (ja
Inventor
Hajime Sakano
元 阪野
Akitoshi Ito
明敏 伊藤
Genichi Yano
元一 矢野
Yasuhiro Honda
康弘 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP19746281A priority Critical patent/JPS5898354A/ja
Publication of JPS5898354A publication Critical patent/JPS5898354A/ja
Publication of JPH0157699B2 publication Critical patent/JPH0157699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐衝撃性、耐候性、加工性に優れるとともに
ウェルド強度に優れる新規な熱可塑性樹脂組成物に関す
る。
ポリカーボネートm脂(以下PCと記す。)は優れ友耐
衝撃性および耐熱性金有するエンジニアリングプラスチ
ックとして広く知られている。また、PCの価格低減な
らびに成形性と衝撃強度の厚み依存性を改良し7t−P
CとABS樹脂(アクリロニトリル−ジエン系ゴム−ス
チレン重合体)との混合物(%公昭38−1522!5
)、耐候性ならびに耐汚染性を改良したPCとAES*
脂(アクリロニトリル−エチレン・プロピレン系ゴム−
スチレン重合体)との混合物(特開昭48−48547
)等も広く知られている。
しかしながら、PC−AES樹脂組成物は、成形品表面
にフローマークや層剥離が発生しやすく、かつ、成形方
法として最も一般的な射出成形においては、成形品の形
状および大きさによって、ゲート数お工び樹脂の流動状
態金変える必要かめるために、必ず異方向に流れる61
!脂が交差する箇所、いわゆるlクエルド部Iが生じる
が、従来の組成物ではクエルド部の強度、lフェル強度
度Iが十分ではなく実用的な成形性といった面からは不
十分であり、実用的に優れた材料とは舊い廟いのが現状
である。
本発明者等は、このようなポリカーボネート樹脂とAE
S樹脂とからなる樹脂組成物のウェルド強度の向上につ
いて鋭意研究し次結果、ポリカーボネート樹脂とAES
樹脂からなる組成物に%定の可塑剤を添加することによ
り、耐衝撃性、耐候性、耐熱性および加工性はもちろん
のこと、ウェルド強度に優れる組成物が得られることを
見出し、本発明に到達し次ものである〇すなわち、不発
8Aは、ポリカーボネート樹脂(A−1) 20〜80
重量%と、AES慣脂(A−2)80〜201tSから
なる樹脂組成物(A)1001[を部と、可塑剤0.2
57全アクリロニトリルースデレン(mlit比30ニ
ア0)共重合体0.75 Fとともにアセトン10tl
Vc溶解し作成し友20μフィルムの光線透過率が70
チ以上である可塑剤(B) 0.5〜20重重部からな
ることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物を提供するもの
である。
以下に本発明の熱可塑性樹脂組成物について詳細に説明
する。
ポリカーボネート樹脂(A−1)としては、芳香族ポリ
カーボネート、脂肪族ポリカーボネート、脂肪族−芳香
族ポリカーボネート等々を挙げることができる〇一般に
lj、2.2−ビス(4−オキシフェニル)アルカン系
、ビス(4−オキシフェニル)エーテル系、ビス(4−
オキシフェニル)スルホン、スルフィドまtはスルホキ
サイド系などのビスフェノール類からなる重合体、もし
くは共重合体であり、目的に応シテハロゲンで置換され
たビスフェノール類ヲ用い友重合体でめる。
グラフト重合体(A−2−1)e構成するエチレン−プ
ロピレン系ゴム質共重合体とは、工f V 7 (!:
プロピレンからなる二元共重合体(EPR)、エチレン
、プロピレンおよび非共役ジエンからなる三元共重合体
(EPDM)などであり、一種ま皮は二攬以上用いられ
る。
三元共1合体(EP DM )における非共役ジエンと
しては、ジシクロペンタジェン、工f IJデンノルボ
ルネン、1.4−へキサジエン、1.4−シクロヘプタ
ジエン、1.5−シクロオクタジエン等が挙げられる〇 二元共重合体(EPR)および三元共重合体(EPDM
)におけるエチレンとプロピレンのモル比は5:1か、
ら1:3の範囲であることが好ましい。
ま几、三元共重合体(EPDM)においては非共役ジエ
ンの割合がヨウ素価に換算して2〜50の範Hのものが
好ましい。
グラフト重合体(A−2−1)および共重合体(A−2
−2)を構成する芳香族ビニル化合物としては、スチレ
ン、α−メチルスチレン、α−クロルスチレン、ビニル
トルエンなどが挙げられ、特にスチレンが好ましく用い
られる。
シアン化ビニル化合物としては、アクリロニトリル、メ
タアクリロニトリルなどが挙げられ、特にアクリロニト
リルが好ましく用いられる。
さらに、他の重合性単量体化合物としては、メチル、エ
チル、フロビル、メチル、ベンジル、ヘキシルなどのア
クリル酸エステル化合物お工びメタアクリル酸エステル
化合物が挙げられ、特にメタアクリル酸メチルが好まし
く用いられる0 上述の芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物なら
びに他の重合性単量体化合物のうち少なくとも二押より
選ばれるおのおの一種以上の化合物が用いられる0 これら化合物とゴム質共重合体との重量比はその目的に
応じて適当な範囲を選ぶことができる。通常化合物95
〜40重量%に対しゴム質系1合体5〜60重重−1好
ましくは化合物95〜75重量%に対しゴム質共重合体
5〜25重量1%が用いられる。
ゴム質共重合体の存在下、化合物を重合してグラフト重
合体(A−2−1)を造る方法としては、公知の方法が
すべて利用できるoftとえば、懸濁重合法、塊状重合
法、乳化型合法、溶液重合法などでめる0 混合物(A−2)はグラフト重合体(A−2−1)10
0〜10重量%お↓び共重合体(A−2−2)O〜90
重t%よりなる0共1合体(A−2−2)が90][i
i1%を超える、すなわち、グラフト重合体(A−2−
1)が10重量−未満では十分な耐衝撃性が得られない
0樹脂組成物(Nは、上述のポリカーボネート(A−1
)20〜80重t%および混合−(A−2)80〜20
重量%よシなる。ポリカーボネー)(A−1)が20重
量−未満では耐熱性の低下が著しく好ましくない0ま次
、80重慮チを超えると加工性が低下し、ワエルド強度
も改善されない。好ましくはポリカーボネート(A−1
)30〜70重量−でおる。
本発明で用いられる可塑剤は、可塑剤0.25Fをアク
リロニトリル−スチレン共重合体0.751とともにア
七トン10−に溶解させ自然乾燥させて、厚み20μの
フィルムにしt際の光線透過率が70%以上である可塑
剤でおる。
光線透過率が70%未満の可塑剤では本発明の目的が達
せられない。さらに最終組成物の狭面に可塑剤がブリー
ドして好ましくない。
なお、上述のアクリロニトリル−スチレン共重合体とは
、アクリロニトリル3,0重量部とスチレン70重量部
よりなる共重合体を意味する。
可塑剤(B)の種類についてさらに説明すると、フタル
酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン飯、マレ・イ
ン酸、フマル酸、トリメリット酸、クエン酸、イタコン
酸、リシノール酸のようなジカルボン酸と一価のアルコ
ールろるいはエチレングリコール、フロピレンゲリコー
ル等の二価のアルコールとのエステル系可塑剤、分子中
にエポキシ基を有するエポキシ系可塑剤、燐酸ジフェニ
ルオクチル、燐酸トリオクチルなどの燐酸エステル系可
塑剤などでbる〇 なお、エステル系可塑剤においては揮発性の面よりエス
テル構造単位が1個の七ツマー型よりも数個以上連なっ
友ポリマー型が好ましい。
これら可塑剤は一種ま7tは二檀以上用いることができ
る。
可塑剤(B)はポリカーボネート(A−1)、グラフト
重合体(A−2−1)および共1合体(A−2−2)か
らなる組成物(A)100重を部に対し0,5〜20]
i[ii部用いられる。0.5 Jll郡部未満はクエ
ルド強度が改善されず、ま友、成形性も向上しない。一
方、20重量部を超える童では耐熱性が著しく低下し好
ましくない。
可塑剤の添加は、公知の装置で行うことができ、龜加混
合に際して公知の安定剤、帯電防止剤、滑剤、染顔料な
どの添加剤を適宜配合してもよい。
以下に実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらによ
って何ら制限されるものでない。
実施例および比較例 ポリカーボネート樹脂、グラフト重合体および共重合体
を表−1おLび2に示す割合にて%穐可噛剤とバンバリ
ーミキサ−で混練し、組成物(組成物A1〜22)t−
得九。
得られた組成物よυ各種試験片を作成し友。試験結果を
表−3および4に示す。
用いられ九ポリカーボネートa脂、グラフト重合体およ
び共重合体の組成および製造法は以下のとおり。
(A−1)ポリカーボネート樹脂 帝人化成社製lパンライ)  L  1250W#(A
−2−1)グラフト重合体 イa EPDM(ヨク素化8.5.ムーニー粘度61゜プロピ
レン含有率43重t%、非共役ジエン成分としてエチリ
デンノルボルネンt−tむo)300重量部tn−ヘキ
サン2000重量部および二塩化エチレン1500重量
部に溶解し、スチレンフロ01L重部、アクリロニトリ
ル300重量部および過酸化ベンゾイル10重量部を仕
込んだ後、67℃で10時間窒X雰囲気600 r、p
、m、の攪拌下で重合した。重合液を大過剰のメタノー
ルと接触させ、析出した沈殿物を分離・乾燥後、重合体
(ゴム含量28.2%)を得比。
(A−2−2)共重合体 共重合体■ スチレン70!t%およびアクリロニトリル30重量S
を混合した溶液100重量部にt−ドデシルメルカプタ
ン0.1重量部を加え、90℃で3時間塊状で予備重合
し、その後、水2101Lt部、メチルセルロース1.
0重量部、過酸化ベンゾイル0.3重量部を加え水分散
系で30℃から90℃へ温度を上昇させ、10時間ム合
させ次。脱水後共重合体(固有粘度O,S O)を得た
共重合体■ 市販のステンンーアクリロニトリル共重合体(固有粘[
01$3)、ダイセル化学社製lセビアンNJDI 線透過率の測定方法〕 アクリロニトリル30部、スチレン70部に一ドデシル
メルカプタン0.4部、シワロイル−オキサイド0.0
5部を加え、重合系を工く零置換したのち70℃で3.
5時間塊状1合し、次いで懸濁安定剤としてポリビニル
アルコ%0.14部、メチルセルロース0.06部を溶
−九水200部に前記のプレポリマー(全モラー重合率
26.7%) 101.1部を懸濁し、ジカル重合開始
剤として、ラウロイルパーオサイド0.5部、水相へ溶
出するアクリロニトルの補充分4部、水相重合防止剤と
して酸性諺酸ソーダ0.19f加えて70℃で3時間重
し次。懸濁重合によって得られ次粒状重合体、未反応上
ツマ−を脱離するため、150℃スチームにより3時間
ストリッピングを行つつ粒状重合体を分離し、洗浄後乾
燥して共重体を得た。
上記の方法で得られ九アクリロニトリルースレン共1合
体0.751と%楡可塑剤0.255’と金(合計15
F)、10m1のア七トンに溶解させ、自然乾燥させて
厚み20μのフィルムにし、日本精密光学特製へイズメ
ーター5EP−H−2により、光線透過率をもとめた。
x 2. Otm ) L ’)溶融樹脂(260’C
)i射出し、厚さ3■縦横谷150sa*の試験片を作
成する。
試験片全治具(高さ8o■、内径120m、外径126
■)の上に乗せる。
一30℃に調整され友低温室で1#の鋼球を試験片中心
部に落下させ、試験片が破壊しない最大エネルギー値(
#・部)ヲ求める。
特許出願人 住友ノーガタック株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 りポリカーボネート樹脂(A−1)20〜sas量sと
    、エチレン−プロピレン系ゴム質共重合体と芳香族ビニ
    ル化合物、シアン化ビニル化合−および他の重合性単量
    体化合物のうち少なくとも二押よυ選ばれるおのおの一
    種以上の化合物からなるグラフト重合体(A−2−1)
    100〜10重量%と芳香族ビニル化合物、シアン化ビ
    ニル化合物および他の重合性単量体化合物のうち少なく
    とも二押より選ばれるおのおの一種以上の化合物からな
    る共重合体(A−2−2) O〜90重量襲との混合物
    (A−2)80〜201Lt%からなる樹脂組成物(4
    )100重量部と、可塑剤0、25 P kアクリロニ
    トリル−スチレン(重量比30ニア0)共重合体0.7
    5 jiとともにア七トン10−に浴解し作成した20
    μフイルムの光i透過率が70%以上である可塑剤Q3
    ) 0.5〜20重を部からなる事を特徴とする熱可塑
    性樹脂組成物。 2)可塑剤(119がジカルボン酸と一価あるいは二価
    アルコールのエステル系oTffl剤、隣酸エステル系
    可塑剤およびエポキシ系可塑剤から選択され几1種ま皮
    は2種以上の可塑剤でるる特許請求の範囲第1項記載の
    熱可塑性41脂組成物。 3)ジカルボン酸が7タル酸、アジピン酸、セバシン酸
    、アゼライン酸、マレイン酸、フマル酸、トリメリット
    酸、クエン酸、イタコン酸またはリシノール酸である特
    許請求の範囲第2項記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP19746281A 1981-12-07 1981-12-07 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS5898354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19746281A JPS5898354A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19746281A JPS5898354A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898354A true JPS5898354A (ja) 1983-06-11
JPH0157699B2 JPH0157699B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=16374897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19746281A Granted JPS5898354A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898354A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212459A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
WO2002062900A1 (fr) * 2001-02-08 2002-08-15 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Composition de resine thermoplastique et article moule
WO2004069927A1 (ja) 2003-02-04 2004-08-19 Techno Polymer Co., Ltd. レーザー溶着用成形材料及び成形品
US6812166B2 (en) 2002-04-19 2004-11-02 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic compositions with improved low-temperature impact strength
US7060751B2 (en) 2002-12-19 2006-06-13 Bayer Aktiengesellschaft Graft polymers based on ethylene/α-olefin rubbers and process for their production
US7135510B2 (en) 2000-11-02 2006-11-14 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic blends with improved low-temperature toughness
US7186767B2 (en) 2002-12-03 2007-03-06 Bayer Aktiengesellschaft Poly(ester) carbonate molding compositions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109247A (ja) * 1974-02-04 1975-08-28 Sumitomo Chemical Co Netsukasoseijushisoseibutsu
JPS524552A (en) * 1975-06-28 1977-01-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5365349A (en) * 1976-11-23 1978-06-10 Bayer Ag Molding composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109247A (ja) * 1974-02-04 1975-08-28 Sumitomo Chemical Co Netsukasoseijushisoseibutsu
JPS524552A (en) * 1975-06-28 1977-01-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5365349A (en) * 1976-11-23 1978-06-10 Bayer Ag Molding composition

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212459A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0456063B2 (ja) * 1984-04-06 1992-09-07 Sumitomo Naugatuck
US7135510B2 (en) 2000-11-02 2006-11-14 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic blends with improved low-temperature toughness
WO2002062900A1 (fr) * 2001-02-08 2002-08-15 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Composition de resine thermoplastique et article moule
US6812166B2 (en) 2002-04-19 2004-11-02 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic compositions with improved low-temperature impact strength
US7186767B2 (en) 2002-12-03 2007-03-06 Bayer Aktiengesellschaft Poly(ester) carbonate molding compositions
US7060751B2 (en) 2002-12-19 2006-06-13 Bayer Aktiengesellschaft Graft polymers based on ethylene/α-olefin rubbers and process for their production
WO2004069927A1 (ja) 2003-02-04 2004-08-19 Techno Polymer Co., Ltd. レーザー溶着用成形材料及び成形品
EP1593711A1 (en) * 2003-02-04 2005-11-09 Techno Polymer Co., Ltd. Molding material and molded article for laser fusion
EP1593711A4 (en) * 2003-02-04 2006-04-05 Techno Polymer Co Ltd MOLDING MATERIAL AND MOLDED ARTICLE FOR LASER FUSION
US8076415B2 (en) 2003-02-04 2011-12-13 Techno Poly,er Co., Ltd. Molding material and molded article for laser fusion
US8183323B2 (en) 2003-02-04 2012-05-22 Techno Polymer Co., Ltd. Molding material and molded article for laser fusion

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157699B2 (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596851A (en) Thermoplastic moulding compositions based on polycarbonate/graft polymer mixtures
KR101192949B1 (ko) 엔지니어링 플라스틱용 유동성 향상제, 이것을 함유하는 열가소성 수지 조성물 및 그의 성형품
GB1561739A (en) Poly (alkylene terephthalate) compositions
CN100348657C (zh) 耐候性、抗冲击性、加工性优良的聚氯乙烯混合物
KR960004684B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
EP0364240A2 (en) Ductile, blow moldable composition containing a styrene-methylmethacrylate copolymer having a pendant carboxy ester group
JPS59133247A (ja) 芳香族ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS5898354A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5898355A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0196111A2 (en) Thermoplastic resin composition
US4740555A (en) Molding composition with enhanced weld-line strength
JPH0116269B2 (ja)
JPS6241618B2 (ja)
JPH0627254B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6372753A (ja) アクリル系変性n−アリ−ルマレイミド共重合体成形性組成物
JP3131243B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0517680A (ja) 樹脂組成物
JPH0532876A (ja) 樹脂組成物
JP3051212B2 (ja) ポリカプロラクトンをグラフトした共重合体からなる新規な相溶化剤
JPH0326748A (ja) 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JPH09216979A (ja) シボ面を有する成形品
JPS61264045A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2963956B2 (ja) 耐薬品性樹脂組成物
JPS62235349A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61133265A (ja) 難燃性樹脂組成物