JPS5893471A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS5893471A
JPS5893471A JP56191999A JP19199981A JPS5893471A JP S5893471 A JPS5893471 A JP S5893471A JP 56191999 A JP56191999 A JP 56191999A JP 19199981 A JP19199981 A JP 19199981A JP S5893471 A JPS5893471 A JP S5893471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
load
transistor
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56191999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315831B2 (ja
Inventor
Makoto Terajima
寺嶋 誠
Koji Morita
森田 耕治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wako Denki Co Ltd
Original Assignee
Wako Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Denki Co Ltd filed Critical Wako Denki Co Ltd
Priority to JP56191999A priority Critical patent/JPS5893471A/ja
Publication of JPS5893471A publication Critical patent/JPS5893471A/ja
Publication of JPS6315831B2 publication Critical patent/JPS6315831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインバータトランスを使用し、その出力側に制
御系出力と非制御系出力との2系統の出力が得られるよ
さに成され、且つ両系統に関し、その出力電圧又は電流
を互に無関係に調整(変更)し得るよ5にした電源装置
を提供したものである。
まず第1図について従来のこの種の電源装置を説明する
と、(1)は直流電源、(2)はインバータトランス、
(2m) * (2b) # (2c)は夫々1次、2
次及び3次コイルである。3次コイル(2C)はいわゆ
る帰還コイルを構成している。(3)はトランジスタで
あって、この場合はブロッキング発振回路の発振用トラ
ンジスタを構成している。(4)はそのペース電流通路
内に挿入された起動抵抗器、(5)はコンデンサである
。2次コイル(2b) Kは、負荷(6a)及び(6b
)がダイオード(7a)及び(7b)を通じて接続され
ている。(8a)及び(8b)は夫々の平滑用コンデン
サである。
負荷(6a)を通ずる回路内には電流検出回路(9)が
挿入されており、(6a)を通ずる電流の大きさが検出
され、又この負荷(6a) K対する印加電圧の大きさ
が、電圧検出回路(12)により検出され、夫々の大き
さに応じた信号が比較検出回路(lO)に供給されるよ
うに成されている。この比較検出回路(lO)内に於い
ては基準信号即ち基準電圧と上述した電流又は電圧検出
回路(9)又は(12)よりの信号(直流電圧)の大き
さとが比較され、その比較出力が上述したトランジスタ
(3)のベースに供給されるよ5に成されている。従っ
て負荷(6a)k流れる電流又は負荷(6a) K印加
される電圧の大きさに基づいて発振用トランジスタ(3
)に対I−るベース電流が変化するよ5に成されている
ために、即ちフィードバック回路が構成さ′れているた
めに、この負荷(6a) K対する電流又は電圧は常に
一定に保持され、これは比較検出回路(10)を調整例
えば基準電圧を調整するととKよって変更し、予め所定
の値に設定することができる。よってこの負荷(6)を
通ずる回路系は一般的には制御系と称される。
従来の回路に於いてはこのように比較検出回路(lO)
の設定値を変更するととKよって負荷(6&)に対する
電流又は電圧が変更するが、このとき同時に負荷(6b
) K対する電圧又は電流も変更する。
従って今インバータトランス(2)及びダイオード(7
m)(7b)等の特性が異なったよ5な場合に於いて、
負荷(6a) K対する電流又は電圧が設定値に調整さ
れても、負荷(6b)のそれはこの調整に追従され、任
意に設定することができない。よってこの回路系は一般
に非制御系°と称される。
このようなときに、非制御系の負荷(6b)のみKつい
てその電圧又は電流を変更゛したい場合には従来ではブ
ロッキング発振回路に於ける発振周波数を可変するとと
により目的を達しているが、このような場合では周波数
を可変する回路を別に設汁なければならず、コストアッ
プとなると共に第1図に示す如きいわゆる自動発振方式
では定数を可変する部品が全°て固定的になっているた
めに自11 励発振方式の特徴を損うことなく周波数を可変するよ5
に構成することは困難であった。
本発明は上述した欠点を除去するために成されたもので
、以下第2図について本発明による電源atを説明する
に、第1図との対応部分には同一符号を付してそのvl
、IiJ!を省略する。
即ち本発gAK於いては起動抵抗器(4)及びコンテン
ツ(5)の接続点Pとトランジスタ(3)のベースとの
間に可変抵抗器(11)を挿入したものである。
このような構成による動作を説明すると、トランジスタ
(3)のコレクターエ建ツタ間の電圧波形を第3図AK
、このコレクタの電流波形を第3図Bk、又ダイオード
(7a)のアノード側即ち点。の電、圧波形を第3図C
K夫々示す。この第3図Cに示す出力波形のうち、プラ
ス側の電圧が制御系の負荷(6a)に寄与するとどkな
る′ものであり、この電圧はトランジスタ(3)の;レ
クタに電流が流れる期間によって決まる。そしてトラン
ジスタ(3)のコレクタに電流が流れない期間が第3図
Cm示すマイナスIll電圧に関係し、この電圧が非制
御系の負荷(6b)に寄与するととKなる。
よって上述したフィードバック系における制御は、負荷
(6a)に対してのみ行なわれることkなり、このよう
な状態において、可変抵抗器(11)の抵抗値を変更し
、これを大きくするとトランジスタ(3)のコレクタ電
流の流通期間が長くなるように働き、抵抗値を小さくす
るとコレクタ電流の流通期間が短かくなるように働くよ
5になる。従ってトランジスタ(3)のコレクタ電流の
流通期間の変化によって、電圧波形を第3図人及びCの
点線図示の如く変更することができるものであるから、
これに基すいて非制御系を通ずる電流又は非制御系にお
ける負荷電圧を、ある一定の範囲内において変更するこ
とができるものである。この場合、制御系の電圧又は電
流は、上述したフィードバック系によって常に一定とな
るように制御されているので、これが変化することはな
い。
即ち本発明によれば、負荷(sa)(sb) K対して
予め定まった電流又は電圧が得られるようにインバータ
トランス(2)又はトランジスタ(3)郷を設計してい
るが、これらのトランス(2)又はトランジスタ(3)
等のパラツーによって必ずしも設定した値の電圧又は電
流が得られるものとは限らず、従って上述したフィード
バック系によって制御系の電圧をコントロールし、しか
もこの時非制御系の負荷に対しても制御系とは独自にこ
れと等しいか又は異る電流又は電圧をある一定の範囲内
で任意に変え得るものである。
第4図は他の実施例を示し、本例ではトランジスタ(3
1はプロツキフグ発振出力が供給される単なるスイッチ
ングトランジスタとし【挿入された場合であり、いわゆ
る他励式の場合を示しており、本例に於いても同様に発
振出力とトランジスタ(3)のペースとの間に可変抵抗
器(11)を挿入すれば、同様の動作を行わせることが
でき、且つその効果も同一である。よってその動作及び
効果の詳細な説明は省略する。
以上述べたように本発明によれば極めて簡単な構成即ち
可変抵抗器(11)を使用するととによって非制御系の
負荷に対する電圧又は電流を一定の範囲内で可変するこ
とができ、よってトランジスタ(3)又はインバータト
ランス(2)のバラツキ等に関係なく、制御系及び非制
御系共に任意の電圧を容易に得ることができる特徴を有
するものであ、る。
尚上述においては、電流検出回路(10)及び電圧検出
回路(12)の双方を設けた場合であるが、いずれか一
方を省略できること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電源装置の一例を示す接続図、第2図は
本発明による電源装置の一例を示す接続図、第3図はそ
の動作の説明に供する電圧及び電流波形図、第4図は他
の実施例を示す接続図である。 (1)は直流電源、(2)はインバータトランス、(3
)はトランジスタ、(6a)及び(6b)はsl及び第
2の負荷、(9)は電流検出回路、(10)は托較検出
回路、(11)は可変抵抗器、(12)は電圧検出回路
である。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インバータトランスの1次コイルと直流電源との間にブ
    ロッキング発振回路を構成するトランジスタ又はブロッ
    キング発振回路よりの発振出力がペースに供給されるト
    ランジスタを接続し、上記インバータトランスの2次コ
    イルに、該2次コイルより得られる電流の一方向と他方
    向に関して夫々負荷を接続すると共に上記一方向の電流
    通路内に挿入された電流検出回路又は出力電圧検出回路
    よりの検出出力又は上記一方向め電流が供給される負荷
    に対する電圧検出回路よりの検出出力或いは上記雨検出
    回路よりの検出出力に基づいて上記トランジスタのペー
    ス電流を制御することKより負荷電流又は負荷電圧或い
    は出力を一定に保持し、上記トランジスタのペースに上
    記他方向の電流方向に関する電流又は電圧を変更する可
    変抵抗器を挿入したことを特徴とする電源装置。
JP56191999A 1981-11-30 1981-11-30 電源装置 Granted JPS5893471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191999A JPS5893471A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191999A JPS5893471A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893471A true JPS5893471A (ja) 1983-06-03
JPS6315831B2 JPS6315831B2 (ja) 1988-04-06

Family

ID=16283919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56191999A Granted JPS5893471A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893471A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152687U (ja) * 1986-03-14 1987-09-28
JPH01218357A (ja) * 1988-02-24 1989-08-31 Fuji Electric Co Ltd 電圧形インバータ装置の直流中間電圧検出方法
JP2002374674A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源
JP2005245128A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sanken Electric Co Ltd Dc−dcコンバータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152687U (ja) * 1986-03-14 1987-09-28
JPH01218357A (ja) * 1988-02-24 1989-08-31 Fuji Electric Co Ltd 電圧形インバータ装置の直流中間電圧検出方法
JP2705081B2 (ja) * 1988-02-24 1998-01-26 富士電機株式会社 電圧形インバータ装置の直流中間電圧検出方法
JP2002374674A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源
JP2005245128A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sanken Electric Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP4505724B2 (ja) * 2004-02-26 2010-07-21 サンケン電気株式会社 Dc−dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315831B2 (ja) 1988-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4866592A (en) Control system for an inverter apparatus
US5612862A (en) Method and circuitry for controlling current reset characteristics of a magnetic amplifier control circuit
JPS62203560A (ja) 定電流発生器のためのスタ−ト制御回路
JPS5924442B2 (ja) パルス幅変調電圧レギユレ−タ−変換器兼パワ−変換器
JPH02273072A (ja) 電源回路
US6351403B2 (en) Secondary side switching regulator having a phase lock loop control circuit
US4128867A (en) Power supply regulation using switching transistors
JPS5893471A (ja) 電源装置
US5521808A (en) Method and circuitry for controlling start-up characteristics of a magnetic amplifier control circuit
US4510564A (en) Synchronously detected DC/DC converter for regulated power supply
US4789818A (en) DC voltage converter
JP2979453B2 (ja) 一石フォワード形多出力コンバータ
US4403279A (en) Vehicular plural voltage system
US3453521A (en) Dc to dc converter regulator
US6449176B1 (en) Switching power supply having an operational amplifier control circuit
JPH02254969A (ja) スイッチトモード電源回路
JPS61244271A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH03293965A (ja) 直流電源装置
US3938023A (en) Voltage monitor and control circuit
US4377758A (en) Magnetic amplifying apparatus
JPH02216508A (ja) 2点出力電源
JPS6227028Y2 (ja)
JPS6314587B2 (ja)
JPH0119592Y2 (ja)
JPS6412181B2 (ja)