JPS5892103A - マイクロ波ダイプレクサ - Google Patents

マイクロ波ダイプレクサ

Info

Publication number
JPS5892103A
JPS5892103A JP57199869A JP19986982A JPS5892103A JP S5892103 A JPS5892103 A JP S5892103A JP 57199869 A JP57199869 A JP 57199869A JP 19986982 A JP19986982 A JP 19986982A JP S5892103 A JPS5892103 A JP S5892103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
transmission line
blocking
microwave
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57199869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257363B2 (ja
Inventor
テイ−・ハズペス
エイチ・エイチ・キ−リング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPS5892103A publication Critical patent/JPS5892103A/ja
Publication of JPH0257363B2 publication Critical patent/JPH0257363B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/213Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies
    • H01P1/2133Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies using coaxial filters

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフィルタ技術を用いるマイクロ波グイグレク
サに関する。
グイブレフサは通信技術の分野で一般に知られており、
通常、複数の異なる同波数が同一の通信回線を介して送
受信されるような場合に使用される0例えば衛星通信で
は、′マイクロ波通信システムが採用されるもので、ダ
イブレフサによって送信と受信で異なる同波数の信号の
伝播をそれぞれ制御している◎ダイブレフサに通常 畳要求されることは、2つの周波数信号のそれぞれに対
応動作する専用回路を相互に接続して、これら回路によ
りダイブレフサが角周波数に対応動作することである。
このようなグイブレックス機能を果たすため、従来のグ
イ!レックス機構では、ある周波数に同調させた導波管
空胴伝送フィルタを、第2の周波数に同調させた導波管
に結合する。この場合、グイプレクサは第1の同波数で
カットオフ周波数を持つ、そして、これら伝送フィルタ
および導波管を、画周波数の伝送に適した第2の導波管
に結合するようにする・ 従来技術における他のグイプレクサは、1968年3月
に出版され九[マイクロ波理論と技術に関するI EE
E会報(II)CE Transaction O!I
Mlerovavs Th@orl and T@ch
niqu@s月の147頁から157頁に龜いて、[狭
帯域マルチブレフサのための!リント回路型相補フィル
タ(Pr1nt@d−C1reuit Compl@m
@ntary Filt@r forNarrow B
andwidth Multlpl@x@rs月という
題名で、修者つェンゼル(W@n5sl )氏により公
開されている。この出版物は、総じて、グリント回W&
型相補フィルタのための設計技術および回路等価な相互
接続について論じている。ここに開示された技術は、近
接帯域のマルチブレフサに、直列tたは短絡スタブのな
い単一グリント回路を用いることである。そして、2本
ストリッグ線路の相補フィルタペア設計のために、等価
回路変換を論じている。
この発明は第1および第2の設定周波数で共用できるマ
イクロ波グイプレクサを提供することを目的とする。
この発明に係るグイプレクサはマイクロ波伝送線路を備
える。後述する実施例で#−1I、、5その一路断面を
方形形状とするが、この伝送線路には他の多くの断面形
状も採用し得る。マイクロ波伝送装置に方形または矩形
断面の線路を一般使用するのは、その回路に要求される
衾、電力励振および結合を容易に達成する丸めである。
そして、伝送線路の片方の#I4を、第1設蝋同波数で
の信号送受信用のaI!1人力/−)として用いる。ま
た、この伝送線路の他端を、第1および第2の設定周波
数での信号送受信用の出力ポートとして用いる。
このグイプレクサには帯域阻止部として第1および第2
阻止共振器を設ける。そして、この第1阻止共振器を伝
送線路に沿って第1人力デートに近撤した第1の設定位
置に配設する。また、第2阻止共振器を伝送線路に沿っ
た第2の設定位置に、第1阻止共振に対して直角方向に
向けて配設する。このような直角方向づけは共振器間の
結合を弱める。そして、これら共振器を伝送線路にそれ
ぞれ容量性結合する。この場合、第1および累2m正共
振器を、第2設定同波数の波長に対して1/4波長とな
る相互間隔にして、帯域阻止フィルタを構成させる。
さらに、グイプレクサには帯域通過部を設け、これを伝
送線路に沿り九第3の設定位置に設定する。すなわち、
第2阻止共振器と出力ポートの間の位置で、第1阻止共
畿器とは反対方向に向く゛ようにすると共に第2阻止共
振器との間隔が#I2I2設定数波数長に対して1/4
波長となるよう帯域通過部を配設する。この場合、帯域
通過部が第1および第2帯域通過共振器を備えるように
し、これら共振器をほぼ直線的に配列する。そして、第
1帯域通過共振器を伝送線路および第2帯域通過共振器
の両方に容量性結合し、第2帯域通過共振器を第2人力
ポートに容量性結合する。この入力ポートには一般に用
いられる50オームのマイクロ波伝送−路を設定するこ
と〜ができる・ 動作について述べると、上記のようなグイプレクサは、
第1および第2の設定周波数で同時に信号を送受信する
ことが可能でToシ、例えば4 GHzおよび6 GH
zのマイクロ波信号を送受信する場合に用い得る。この
場合、5GHzの信号を受信しながら、4 GHz (
D 01号を送信することができる。すなわち、4GH
zの信号をI!1阻止共振器に近接した入力ポートに供
給すると、この信号拡導波管に沿って伝送され、出力ポ
ートから出力される。また、6 GHzの信号は出力−
−トで受信され、導波管に沿りて伝送される。
この時、帯域通過部は6 GHzの信号を通過させるよ
うに同調し、帯域阻止部がこの信号に対してオーブン回
路のような働きをする。したがって、この6 GHzの
信号社帯域通過部を通って、さらに第2人力ポートを通
シ抜けする。
また、このグイプレクサは逆にして用いることもできる
、この場合、6GHzの信号を第2人力ポートに供給し
て出力/−)から送信すると同時に、4GHzの信号を
出力ポートで受信して第1人力ポートから送信するよう
にする。
このグイプレクサの特徴で重置なのは、第1および第2
帯域阻止共振器相互を直角に方向づけて使用することで
ある。これは阻止共振器相互間の結合を実質的に弱める
ことになるので、共振器はそれぞれ独立的に動作する。
すなわち、このような直角方向づけは、高効率となるグ
イプレクサを設計可能にする。
そして、帯域阻止共振器および帯域通過共振器を共に高
い方の設定周波数(6GHz )に同調させて、低い方
の設定同波数(4GHz )での電力損失が最少となる
ようにする。例えばマイクロ波リピータやトランスポン
ダ等のマイクロ波通信システムの場合、送信電力が非常
に高価であるため、一般に送信同波数(例えば、上記の
4 GHz )で最少の電力損失となるように設定する
この発明のグイプレクサはag2阻止共振器を除いてほ
ぼ平坦に設計嘔れてお、シ、この設計線現在の技術水準
のマイクロ波伝送回路を集約し次ものである。
tた、このグイプレクサは特定の21+!afi数だけ
に限定されるものでない。例えば、60HsO局波数を
受信周波数として選定した場合、′6GHzの帯域通過
フィルタ部の帯域−以外′″I:メれば、高低いずれの
周波数でも送信同波数とすることができる。この場合出
力ポートは直流から60)Isの設定周波数以上まで対
応する0以上は相補フィルタ設計のlVI徴であり、こ
の発明の1健となるものである。
以、下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図の(a)はその構成を説明するもので、マイクロ
波グイプレクサ20の内部゛を平面から見た図である。
このグイプレクサ20は支持体21を備え、この支持体
21は金属または同等のもので構成する。そして、この
支持体21をその長さに応じて表面を溝状に切削して、
第1のチャネル22を形成する。この第1のチャネル2
2には伝送線路23を設け、この伝送線路2Sに複数の
絶縁スペーサJ4a〜J4dを取り付けて、支持体21
からの線路支持と絶縁を行なう、仁の絶縁スペーサ24
線例えば4リステレン、テア0/等の絶縁材で構成され
るようにする。
すなわち、支持体21を接地導体として、伝送線路2J
はマイクロ波導波管の中心導体となり、伝送線路23お
よび支持体21間の空Wは絶縁媒体になる。このような
構成は従来からの同軸ケーブルに類似しているが、この
実施例においては、中心導体を伝送線路23として記述
する。
この伝送線路21は方形断面を有するように構成するも
のであるが、この断面形状は特定されるものではない、
し九がってこの伝送線路には従来から一般に利用される
50オームマイクロ波線路を用いることができる@そし
て、この伝送−路23の片方の終端を、第1の設定周波
数での信号送受信用の第1入力ポート25とする。また
、伝送S略23の他方、の終端を、累1および第2の両
設定局波数での信号送受信に適当な出力ポート26とし
て用いるようにする。
さらに、グイプレクサ20には帯域阻止部が設けられる
もので、この帯域耐上部は支持体21内に設定した第1
の阻′正共振器30を備える。この第1の阻止共振器3
0は、第1のチャネル22と直交するように支持体21
に溝を切削して、第2のチャネル32を形成し、この第
2チヤネル32内に設置される。この第1の阻止共振器
SOは絶縁器S3で支持体21から絶縁するようにする
。この場合、この第1の阻止共振器30は伝送線路13
に沿って第1入力4−トに近接した纂1の設定位置に配
設するようにする・そして、絶縁器3Sを阻止共振@S
Oに沿って電圧値が「0」となる位置に設定して、共振
器30の共振同波数での影響が最少になるようにする。
共振器30の伝送線路23に近い万の終端jIFi、線
@23に容量性結合されるようにする・ また、帯域阻止部は第2の阻止共振器31も備え、第1
図の(b)に示されるようにして、カバーグレート39
内に設置する。このカバーグレート39は従来からの方
法で支持体21にしつかり固定式れるもので、例えば第
1図(a)に示した貫通孔351〜SSaを利用して固
定する。
カバーグレート39内の第2の阻止共振器S1はポリス
チレン、テフロン等からなる絶縁器40で適正絶縁され
るようにする。また、第2の阻止共振器37の伝送線路
23に近い方の終端38は線路23に容量性結合する。
この第2の阻止共振器31は、第1阻止共振器30から
設定間隔をおいて伝送線路23に沿った位置に配設され
るものでおり、この設定間隔とは、グイブレフサ20に
供給される第2の設定周波数に対してl/4波長に等し
い。このように第1および第2の共振器を分離設定して
、グイルクサの帯域阻止部を構成する。
この場合、第2の阻止共振器37が第1の阻止共振器3
0と直交するように設定し、阻止共振器JO,37間の
ダイレクト結合を弱めるようにする。し九がって、共振
器so 、srは互いに独立して動作する。このように
直交に方向うけられる共振器は、高効率グイブレフサ設
計を考慮したものでおる。
また、このグイブレフサ20は帯域通過部44を備える
。すなわち、支持体21を切削して第3のチャネル46
を形成し、この第3のチャネル46に沿って帯域通過部
44を設置する。
この帯域通過部44は第1の阻止共振器30の向きに対
して反対方向に配設されるものであるが、この配置は特
に限定されるものではない。
この帯域通過部44は第1およびi@2の帯域通過共振
器41.48を有し、この実施例ではこれら共振器47
,411をほぼ直線的に配設する・この第1の帯域通過
共振器47はポリスチレン絶縁器等の絶縁器50により
第3のチャネル46内で支持される。この絶縁器50は
共振器41の電圧が10」となる位置に設定される。
そして、第1の通過共振器47の伝送線路23に近い方
の終端49を、線路23に容量性結合する。第2の帯域
通過共振器48は管状装置であり、チャネル46内でポ
リスチレン等の絶縁器51により支持される。そして、
この絶縁器51を、共振器48の電圧が「0」となる位
置に設定して、この共振器48の共振周波数における影
響を厳少にするようにする。そして、第1の帯域通過−
共振器47の一部を、第2の帯域通過共振器48の管状
部分に接触させずに挿入設定する。この場合゛、通過共
振器47.48が容量性結合するため、共振器47 、
’4 #の相対位置を可変してその結合度合を調整する
ようにする。
マイクロ波伝送線路52は、第3のチャネル55′内で
絶縁器53により支持されるもので、この線路52をグ
イブレフサ20の第2の入力ポート55として用いる。
そして、伝送線路52の片方の終端を第2の共振器48
の管状部分に挿入設定し、この第2共振器48および伝
送線路52を容量性結合する。この伝送線路52には、
インピーダンス整合を考慮して50オーム、の伝送線路
音用いる。
帯域通過部44は、第2の阻止共振器32および出力ポ
ート26間の伝送線路23(C沿った位置に設置される
もので、第2の阻止共振器31から第2の設定間隔をお
いて配設する・この設置間隔とは、グイブレフサ20に
供給される第2の設置同波数の波長に対して1/4波長
に通常等しい。
そして、帯域通過共振器30.37および帯域通過共振
器47.48が短縮された半波長共振器を構成するよう
にする。(波長1/4〜1/2、容量性結合)共振器4
1.48間、共振器j O。
3’1.47.48間、および伝送線゛路23.52間
の容量性結合はそれぞれに対応した各樵構成の可動片で
調整される。
そして第1の帯域阻止共振器30が伝送線路23および
同門の支持体間で直列共振回路を構成するようにする。
この第1の阻止共振器30は、リアクタンスが「0」に
なる周波数のところで伝送線路23を短絡する。このた
め、阻止共振器30の共振周波数で大きな反射効果が生
じる。また、第2の帯域阻止共振器37は直列共振回路
を構成するようにする。第1の阻止共振器5orX、第
2の阻止共振器37の位置にめたる伝送巌略23と組み
になって、並列共振回路のように動作する。この第2の
阻止共振器37は、リアクタンスがrOJになる周波数
のところで伝送線路23を短絡する。この几め、第2の
阻止共振器37が大きな反射効果を発生させることにな
る。
上記のような構成のグイプレクサ20の動作を説明する
と、このグイプレクサ20は伝送線路23からマイクロ
波システム部に与えられる2つの設定周波数の信号を混
合する。このグイプレクサ20からの信号はマイクロ波
7ステムで別々に処理させるものである・例えば、それ
ぞれ500 M)Izの帯域幅を有する2つの信号をそ
れぞれ4 GHzおよび6 GHzの周波数にのせた場
合、一般的なマイクロ波通侶システムでは、4 GHz
の信号が送信に用いられ、6GHxO(N号が受信に用
いられる。実際、このシステムはまた、サテライト内で
用いられ、地球のまわりt周回するサテライトおよび地
球局間の信号伝送を行なう。
マイクロ波送信機から与えられる4 0fkの信号は第
1の入力ポート25に供給され、減衰することなく伝送
線路23をその長さ分通過して、グイプレクサの出力ポ
ート26を通り抜ける。
アンテナで受信された6 GHzの信号は出力ポート2
6に供#!1嘔れ、伝送線路23に沿って通過する。
また、4 GHzおよび5 GHzの信号は、グイプレ
クサ20のフィルタ処理により混合または分離され得る
。すなわち、両信号を共に出力ポートに供給すると、こ
れら信号は第1および第2の入力m−ト2s、ssによ
りて別々に伝送される。両信号を第1および第2の入力
ポートに別々に供給すると、これらgsgは共に出力ポ
ートから外部に伝送される。
帯域通過部44が6 GHz 11号に対して導電路を
形成する時、帯域阻止部so、、s’;iはその信号に
対してオープン回路となる。したがって、6 GHz信
号は帯域通過部44を通り、第2人力ポート55を通っ
てグイプレクサを出る。この場合、グイプレクサ20は
6 G)Izのもつ帯域幅の外1111の信号に対して
相補フィルタとして動作し、この信号を第1人力ポート
26通過させる。
マイクロ波サテライト等では、伝送電力が非常に貴重で
高価である。それゆえ、帯域阻止共振器so 、srお
よび帯域通過共振器47r、4Bを6 GHzの受1!
Im波数に同調させる。これは4GHzでの電力損失を
最少にする。
上記のグイプレクサ20の説明に、4 GHz信号の送
信および6 GHz信号の受信を例にしたが、このグイ
プレクサは4 GHz信号の受信および6GHz 1!
号の送信であっても容易に動作する。そして、伝送線路
23に沿った通路および、帯域阻止部44は双方向性で
ある。
グイプレクサ20は第2図に示δれる電気的フィルタ回
路に基いて設計されるものでるる。
このフィルタ回路は第1図のグイプレクサ20と等価で
、相互間をダイレクトに換している。
このフィルタ回路は2つの共振器、すなわち高域通過部
分61および補助の低域通過部分62から構成される。
そして、これらが対となりて共通ポート63を有する。
この共通ポート63は入力4−トロ4.ssが終端され
た状態で全同波数帯域にわたり一定の入力抵抗を持つ。
このような相補フィルタ回路の設計手法自体は以前と同
様である。出力ポート26に相当する共通ポート63は
第2のカットオクW411I数で「±1」ラジアンとな
るよう中心周波数設定される。高域通過部分61のイン
ダクタは直列共振回路に相当し、そのキャノタシタは並
列共振回路に相当する。また、低域通過部分62のイン
ダクタおよびキャ・クシタにも同様の関係がめる。
この種の変換はフィルタ設計技術としてよく知られてい
る。
第3図は第1図のグイブレフサ20外部を上方から示す
図であり、第1図および第1図(IL)を参照して説明
した各種構成部分の相対的な位置および空間を表示して
いる。このグイブレフサ20の試験データは第4図乃至
第6図にそれぞれ示されている。すなわち、グイブレフ
サ20における周波数対電圧定在波比(vswa )が
第4図に示され、この電圧定在波比測定で反射効果の大
きさを知ることができる。帯域通過部における周波数対
損失は第5図に示され、この損失はデシベル〔db)表
示されている。また帯域阻止部における周波数対損失は
第6図に示され、損失は同じくデシベル[db)弐示さ
れている。
以上のようにこの発明のグイブレフサは非常に小型でめ
るため限られた設定空間に対応することができ、ま九効
率的なマイクロ波伝送が行なえる。し友がって例えばサ
テライト通信システム等に用いるとその効果を充分に発
揮する。
前記実施例はこの発明を基礎にした各檀実施例を代表し
たものに過ぎないが、この発明が科学技術の発展に蕾与
するところに大きい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を説明するためのもので、第
1図(a)はマイクロ波グイグレクサ20の構成を示す
図、第1図(b)はその外部側面図、編2図はグイブレ
フサ20の等価電気回路を示す図、第3図はグイブレフ
サ20の外部平面図、第4図〜WJ6図はそれぞれグイ
ブレフサ20の動作試験結果のグラフでおる。 23°°°伝送線路、26・・・第1人力ポート、26
・・・出力/−ト、3o・・・rjgl阻止共振器、3
7・・・第2[正共振器、42・・・@1通過共振器、
48・・・第2通過共振器、55・・・第2人力ボート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の終熾を第1の設定−波数の信号の送信または受信
    をする第1の入力ポートとし、他方の終端を第1および
    第2の設定−波数の信号め送信を九は受信をする出力ポ
    ートとするマイクロ波伝送線路と、上記第1の入力ポー
    トに近接して上記伝送線路に沿った第1の設定位置に配
    設されるglの阻止共振器および、上記第1の入力4−
    )から離れて上記伝送線路に沿った第2の設定−位置に
    配設される第2の阻止共振器を備える帯域阻止部と、上
    記第2の阻止共振器および出力/−ト間で上記伝送線路
    に沿った第3の設定位置に配設され、上記第2の設定周
    波数の信号の送信または受信をする第2の入力デートを
    備える帯域通過部とを具備し、上記第2の阻止共振器を
    第1の阻止共振器と直角な向きに設定するようにし、上
    記第1および第2の設定周波数で共に動作することt−
    %徴とするマイクロ波メイ!レクサ。
JP57199869A 1981-11-16 1982-11-16 マイクロ波ダイプレクサ Granted JPS5892103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US321359 1981-11-16
US06/321,359 US4427953A (en) 1981-11-16 1981-11-16 Microwave diplexer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892103A true JPS5892103A (ja) 1983-06-01
JPH0257363B2 JPH0257363B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=23250283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199869A Granted JPS5892103A (ja) 1981-11-16 1982-11-16 マイクロ波ダイプレクサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4427953A (ja)
EP (1) EP0079688B1 (ja)
JP (1) JPS5892103A (ja)
AU (1) AU550778B2 (ja)
CA (1) CA1180776A (ja)
DE (1) DE3279332D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322701A (ja) * 1989-05-31 1991-01-31 Hughes Aircraft Co 円偏波用送信受信ダイプレクサ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783639A (en) * 1985-11-21 1988-11-08 Hughes Aircraft Company Wideband microwave diplexer including band pass and band stop resonators
JPS6342201A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Alps Electric Co Ltd マイクロ波分波器
US4760404A (en) * 1986-09-30 1988-07-26 The Boeing Company Device and method for separating short-wavelength and long-wavelength signals
US5126700A (en) * 1991-02-19 1992-06-30 The United States Of America As Represented By The United State Department Of Energy Phase stable RF transport system
US6064862A (en) * 1997-07-18 2000-05-16 Innova Corporation Method and apparatus for external band selection of a digital microwave radio
US6060961A (en) * 1998-02-13 2000-05-09 Prodelin Corporation Co-polarized diplexer
US6597258B2 (en) 2001-08-30 2003-07-22 Spectrum Astro High performance diplexer and method
DE102007019447B4 (de) * 2007-04-25 2009-05-07 Spinner Gmbh Hochfrequenzbauteil mit geringen dielektrischen Verlusten

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2421033A (en) * 1943-05-15 1947-05-27 Bell Telephone Labor Inc Wave transmission network
US2443921A (en) * 1943-11-29 1948-06-22 Gen Electric Coupling arrangement
GB847255A (en) * 1957-10-15 1960-09-07 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to superheterodyne radio receivers
US2984798A (en) * 1959-08-26 1961-05-16 Harold E Bryan Duplexer
GB1053155A (ja) * 1964-04-30
US3428918A (en) * 1966-05-26 1969-02-18 Us Army Multiplexer channel units
US3668564A (en) * 1971-04-16 1972-06-06 Bell Telephone Labor Inc Waveguide channel diplexer and mode transducer
US3747032A (en) * 1971-10-29 1973-07-17 Gen Electric Arrangement for providing improved linearization of the voltage-frequency characteristic of a resonant circuit having a voltage-variable capacity diode
US4161704A (en) * 1977-01-21 1979-07-17 Uniform Tubes, Inc. Coaxial cable and method of making the same
US4266207A (en) * 1979-11-07 1981-05-05 Uti Corporation Coaxial cable band-pass filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322701A (ja) * 1989-05-31 1991-01-31 Hughes Aircraft Co 円偏波用送信受信ダイプレクサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0079688A2 (en) 1983-05-25
US4427953B1 (ja) 1988-03-29
CA1180776A (en) 1985-01-08
DE3279332D1 (en) 1989-02-09
JPH0257363B2 (ja) 1990-12-04
EP0079688A3 (en) 1983-11-30
AU550778B2 (en) 1986-04-10
EP0079688B1 (en) 1989-01-04
US4427953A (en) 1984-01-24
AU9041482A (en) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432489A (en) Filter with strip lines
EP0142555B1 (en) Dual band phased array using wideband elements with diplexer
US20010035801A1 (en) Reconfigurable diplexer for communications applications
US3731235A (en) Dual polarized diplexer
US2531447A (en) Hybrid channel-branching microwave filter
US5812036A (en) Dielectric filter having intrinsic inter-resonator coupling
JPH02166802A (ja) 積分型移相回路網を具備するセラミックフィルタ及び該セラミックフィルタを使用するデェプレクス回路網及び無線機
EP0840390B1 (en) Multi-passband filter
US5065119A (en) Narrow-band, bandstop filter
KR100313717B1 (ko) 대칭적인 감쇄극 특성을 갖는 유전체 공진기형 대역 통과 필터
US6281859B1 (en) Antenna for personal mobile communications or locating equipment
US3815137A (en) Notch filter network
JP3531603B2 (ja) 高周波フィルタおよびそれを用いたフィルタ装置およびそれらを用いた電子装置
JPH06338706A (ja) 空中線共用器及び空中線共用器の整合回路の調整方法
JPS5892103A (ja) マイクロ波ダイプレクサ
JPH11186819A (ja) 帯域阻止フィルタ及びデュプレクサ
JPS61214625A (ja) アンテナ結合回路
US4249147A (en) Cavity filter and multi-coupler utilizing same
JP2535992B2 (ja) 複数波共用アンテナ装置
US5471177A (en) Octave band gap diplexer
AU661556B2 (en) Filter
US7078985B2 (en) Device for separating transmission and reception signals of different polarizations
JPS6216564B2 (ja)
JPH01158805A (ja) 空中線
JP2507671B2 (ja) 円偏波用送信受信ダイプレクサ