JPS589185A - 感光体面の異常検出方法 - Google Patents

感光体面の異常検出方法

Info

Publication number
JPS589185A
JPS589185A JP56107988A JP10798881A JPS589185A JP S589185 A JPS589185 A JP S589185A JP 56107988 A JP56107988 A JP 56107988A JP 10798881 A JP10798881 A JP 10798881A JP S589185 A JPS589185 A JP S589185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
photoreceptor
level
value
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56107988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenta Watase
渡瀬 賢太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56107988A priority Critical patent/JPS589185A/ja
Publication of JPS589185A publication Critical patent/JPS589185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真装置の°感光体面の異常検出に関する
電子写真では感光体面を予め帯電してそこに画像光を投
射して潜像を形成し、この潜像をトナーで現像してトナ
ー像を記録紙に転写する。感光体面は導電層上に薄く積
層されており、ジャムペーパの取出し時やクリーニング
あるいは保修時に傷が付きやすい。また帯電器あるいは
除電器のチャージャワイヤと導電層の間の放電、いわゆ
る落雷により、感光体面にはがれや凹凸を生ずる。感光
体面の傷にはトナーが付着しやすく、記録像に黒すじを
もたらす。感光体のはがれや落雷部ではトナーが付着し
な、いため、記録像に白抜けをもたらす。これらの黒す
じや白抜けは記録画像品質を落とす。
本発明は黒すじや白抜けをもたらす感光体面の欠陥を検
出することを目的とする。
待期中又はり9−ユング中において帯電器を消勢してい
るときは、現像ステージの後において感光体表面にはト
ナーが実質上乗っていないが、ひっかき偏部にはトナー
が乗っている。一方、帯電器を付勢した状態では全面に
トナーフィルムが形成されるが、はがれ部や落雷部では
そこに電荷が乗らないのでトナーが乗らない。そこで、
現像後の感光体面の光反射を検出すると、帯電器を付勢
しないときは、黒すじ部で反射光量が低下し、帯電器を
付勢した状態では゛、はがれ部や落雷部で反射光量が増
大する。
本発明はこのような現像を利用して、電子写真装置の感
光体を駆動しつつ帯電器を所定パターンで付勢および消
勢し、現像部を通した感光体表面の反射光レベルを、帯
電器付勢時にその直下を通った感光体面では反射光レベ
ルの最低値で定する第1の比較値と比較して反射光レベ
ルが第1の比較値よりも大なることをもって感光体のは
がれおよび落雷を検出し、帯電器消勢時にその直下を通
った感光体面では反射光レベルの最高値で定まる第2の
比較値と比較して反射光レベルが第2の比較値よりも小
なることをもって感光体のひづかき傷およびはがれ、落
雷を検出する。
第1図に本発明を実施する一形式の複写機の機構部を示
す。この機構部分を説明すると、コンタクトガラス板1
上にあって押え板2によりコンタクトガラス板1に押し
付けられている原稿3の画像は、照射灯4で照らされ、
第1ミラー5、第2ミラー6、レンズ8、第3ミラー9
、第4ミラー10、倍率設定用のレンズ25およびスリ
ット7を介して感光体ドラム11に投射される。照明灯
4、第1ミラー5および第2ミラー6は、感光体ドラム
11の矢印AR1方向の回動に同期して、フンタクトガ
ラス板1に沿って矢印AR2およびAR3の方向に走査
駆動される。これにより感光体ドラム11の表面に原稿
3の画像の全体が投射され、その画像に対応した潜像が
形成される。・この潜像は現像装置12により現像され
、現像トナーは転写チャージャ13の直下において、2
レジストローラ14より送られて来る記録紙に転写され
る。記録紙上のトナー像は定着ローラ15で定着処理さ
れ、定着を終えた記録紙は搬送ローラ16により排紙ト
レイ17上に送出される。18は帯電チャージャ、19
は除−チャージャ、20はクリーニングローラ、21は
クリーニングブレードである。第1図に示す記録装置は
2個のカセッ)221および222を脱着しうる2段給
紙タイプのものである。給紙コロ231および232の
一方が選択的に駆動されることにより、カセット221
又は222内にある記録紙がレジストローラ14に送り
出される。記録画像の倍率は、倍率設定用のレンズ25
の位置で定まり、倍率指定に応じてレンズ25が矢印A
R4方向に駆動され位置決めされる。
転写チャージャ13とクリーニングローラ20の間に、
感光゛体面に光を投射する発光ダイオード301と、感
光体面の反射光を検出するフォトトランジスタ302が
配置されている。
第2図に、発光ダイオード30、およびフォトトランジ
スタ302と共に、本発明の異常検出をおこなう異常検
出装置の構成を示す。第2図において、フォトトランジ
スタ302は受光量に応じた電圧をそのエミッタ端に生
じ、トランジスタTraがこれを増幅し、Traの工′
ミッタ電圧aは受光光量に略比例した電圧となる。この
光量検出電圧aは、アナログゲート311および312
を介して最低値ホールド回路321および最高値ホール
ド回路322に印加され、更に、高ピーク検出用の比較
器331および低ピーク検出用の比較器332に印加さ
れる。これらの比較器331および332には、それぞ
れホールド回路331および332のホールド電圧が印
加され、第1の比較器331はホールド回路321の出
力電圧C(第1の比較値)よりも光量検出電圧aが高い
ときに高レベル「1」の出力eを生じ、第2の比較器3
32はホールド回路322の出力電圧b(第2の比較値
)よりも光量検出電圧aが低いときに高レベル「1」の
出力dを生ずる。これらの出力eおよ、びdはそれぞれ
カウンタ341および342に印加されると共に、増幅
器(LIBDドライバ)を介してそれぞれ発光ダイオー
ド351および352に印加される。
アナログゲート31t 、 312のオン・オフおよび
カウンタ341,342 のクリアはタイミング制御回
路36が制御する。タイミング制御回路36には、複写
機の中央制御装置より、異常検出を指示する検出指示信
号、感光体ドラム11の回転に同期したタイミングパレ
スおよび初期化信号が印加される。なお、他の実施例に
おいては、トランジスタTra以下の要素は複写機とは
別体の異常検出操作盤に設置されて、保修時にフォトト
ランジスタ302とコネクタ接続され、タイミング制御
回路36も複写機の中央制御装置とコネクタ接続され、
異常検出操作盤のキースイッチの操作で検出指示がタイ
ミング制御回路36に与えられ特定の制御信号が複写機
の中央制御装置に印加される。
いずれにしてもタイミング制御回路36では、検出指示
信号が高レベル「1」の間カウンタ37がタイミングパ
ルスをカウントし、帯電器18,19部の感光体面がフ
ォトトランジスタ302の直下に移動する時間Tdの間
隔でフリップフロップF2を反転し、F、2の回出力「
1」が帯電器18.19付勢指示信号として複写機の中
央制御装置に与えられる。フリップフロップF2のQ出
力の「1」はアナログゲート3]+にゲートオン(開)
信号として、互出力の「1」はアナログゲート312に
ゲートオン(開)信号として印加される。
第3図に、第2図に示す回路各部の信号を示す。
以下第3図に示すタイムチャートをも参照して第2図に
示す異常検出装置の動作を説明する。異常検出入力操作
又はそれ自身のプログラムによる異常検出ステップへの
進入に応じて複写機の中央制御装置は、ドラム11を回
転状態として現像装置12を付勢する。これを開始して
からTd以上の時間経過後に中央制御装置°は初期化パ
ルスをタイミング制御回路36およびカウンタ341.
342に与え、ついで検出指示信号を「1」としてタイ
ミングパルスと共にタイミング制御回路36に与える。
異常検出装置(第2図)においては、初期化パルスによ
りカウンタ341および342がクリアされ、タイミン
グ制御回路36のフリップフロップF1がリセットされ
る。
次に、タイミング制御回路36において、アントゲ−)
ANIの出゛カタイミングパルスの第1番がアンドゲー
トA N ’2を通してフリップフロップF1のセット
端Sに印加され、これによりFlがセットされてアンド
ゲートAN2がオフ(ゲート閉)になると共に、F2が
リセットされカウンタ37がクリアされる。これで初期
状態が設定された(初期化された)こととなる。この初
期状態からカウンタ37がタイミングパルスの到来毎に
カウントアツプし、カウント値がTd相当値になるとフ
リップフロップF2が反転しカウンタ37がクリアする
その結果、初期化より第1の時限Tdlの間は帯電器1
8.−19が付勢されて第1のゲート311はオフ、第
2のゲート312はオンとなり、この帯電器18.19
の付勢による帯電感光面の始端がフォトトランジスタ3
02直下に到達する遅延時間Tdの後に、カウンタ37
のTdカウントによりF2が反転しカウンタ37がクリ
アされて今度は、更に第2の時限Td2の間帯電器18
.19は消勢、3bはオン、312はオフとなる。同様
に、第3の時限Td3では帯電器18.19付勢、31
2オフおよび312オンとなる。以下同様である。
非荷電感光面がフォトトランジスタ302直下を移動し
ている時間Td1.Td3・・・・・・Td(2n−1
)・・・・・・の間は第2のアナログゲート312がオ
ンであるので、光量検出電圧aは最高値ホールド回路3
22および比較器332に印加される。ホールド回路3
22においては抵抗R21* R22で電圧aが分圧さ
れるので、回路322 の出力すなわち第2の比較値す
は第2図に一点鎖線すで示す如く、光量検出電圧aの最
高値にR22/(R21+ R22)を乗じた値となっ
ている。そこで、黒すじ、はがれ、落雷等の欠陥部にト
ナーが付着していると、光量検出電圧aは第2図に示す
レベル低下Pmt l Pm2 + PflL3・・・
・・・を生じ、これらが到来した時点に第2の比較器3
32の出力dが高レベル「1」となってカウンタ342
がカウントアツプし、発光ダイオード352が点灯する
。すなわち、欠陥毎に発光ダイオード352が点灯し、
カウンタ342が欠陥の数をカウントする。
荷電感光面がフォトトランジスタ302直下を移動して
いる時間Td2.Td4.・・・・・・Td(2%)・
・・・・・ の間は第1のアナログゲート311がオン
であるので、光量検出電圧aは最低値ホールド回路32
1および比較器331に印加される。、ホールド回路3
21においては、抵抗Rtt+ R12,で電圧aが分
圧されるので、回路・321の出力すなわち第1の比較
値Cは第2図に一点鎖線Cで示す如く、光量検出型l圧
aの最低値にR12/(RIl+R12)を乗じた値と
なっている。そこで、はがれ部、落雷部等の欠陥部にト
ナーが付着していないこと、電圧aは第2図に示すレベ
ル上昇Pnx* PH1,PR3+  ・・・・・・を
生じ、これらが到来した時点に第1の比較器331の出
力eが高レベル「月となってカウンタ341がカウント
アツプし、発光ダイオード351が点灯する。すなわち
、欠陥毎に発光ダイオード351が点灯し、カウンタ3
4tが欠陥の数をカウントする。
オペレータはこの異常検出時の発光ダイオード351゜
352の点灯で欠陥の存在1分布および量(密度)を知
る。複写機の中央制御装置は、所定時間の後に検出指示
信号をリセット(「O」にセット)し、カウンタ34 
l+ 342 のカウント値を読んでそれを所定値と比
較して警報を発する。
以上の通り本発明によれば、記録紙の画像を詳細に検討
する″のに代えて、自動的かつ機械的に感光体面の異常
が検出される。
なお、感光体帯電ゾーンにおいて、黒すじPm】rP、
3(第3図)は大きなレベル低下を示すが、低レベル低
下PrIL2.P□4等はトナーが残らないはがれ(記
録紙においては白抜け)であることが多い。
このはがれを区別するもう1つの実施例においては、最
高値ホールド回路322の出力を更に分圧して、比較値
すよりもやや低く、白抜はレベル(Pmz。
R14)よりも低く黒すじレベル(P、、1 、P−3
)よりも高い第3の比較値(b2)を得て、もう1組の
比較器で信号aをb2と比較し、a≦b2では黒すじと
判定し、b2<a≦bではがれと判定する構成とする。
発光素子(351,352)にもう1個を加えてこれら
の区分で発光付勢する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する一形式の複写機を示す側面図
、第2図は本発明を実施する1つの装置構成を示す回路
図、第3図は第2図に示す回路各部の電気信号を示すタ
イムチャートである。 1 :コンタクトガラス板   2 :押え板3:原稿
       4:照明灯

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子写真装置の感光体を駆動しつつ帯電器を所定
    パターンで付勢および消勢し、現像部を通した感光体表
    面の反射光レベルを、帯電器付勢時にその直下を通った
    感光体面では反射光レベルの最低値で定まる第1の比較
    値と比較し、帯電器消勢時にその直下を通った感光体面
    では反射光レベルの最高値で定まる第2の比較値と比較
    する感光体面の異常検出方法。
  2. (2)第1の比較値を、最低値に1より小なる係数を乗
    じた値とする前記特許請求の範囲第(1)項記載の感光
    体面の異常検出方法。
  3. (3)第2の比較値を、最高値に1より小なる係数を乗
    じた値とする前記特許請求の範囲第(1)項記載の感光
    体面の異常検出方法。
JP56107988A 1981-07-09 1981-07-09 感光体面の異常検出方法 Pending JPS589185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107988A JPS589185A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 感光体面の異常検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107988A JPS589185A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 感光体面の異常検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589185A true JPS589185A (ja) 1983-01-19

Family

ID=14473132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107988A Pending JPS589185A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 感光体面の異常検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589185A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269154A (ja) * 1986-05-16 1987-11-21 Sharp Corp 複写紙の搬送装置
JPS6320158U (ja) * 1986-07-23 1988-02-09
EP0590691A3 (ja) * 1988-03-22 1994-08-31 Hitachi Ltd
US5559578A (en) * 1988-03-22 1996-09-24 Hitachi, Ltd. Electrostatic recording apparatus with electrified cap and managing system thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269154A (ja) * 1986-05-16 1987-11-21 Sharp Corp 複写紙の搬送装置
JPS6320158U (ja) * 1986-07-23 1988-02-09
EP0590691A3 (ja) * 1988-03-22 1994-08-31 Hitachi Ltd
US5404201A (en) * 1988-03-22 1995-04-04 Hitachi, Ltd. Electrostatic recording apparatus, method of controlling the apparatus, and method of evaluating life of photoconductive member of electrostatic recording apparatus
US5559578A (en) * 1988-03-22 1996-09-24 Hitachi, Ltd. Electrostatic recording apparatus with electrified cap and managing system thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3912387A (en) Electrostatography
US4924268A (en) Electronic copier with simultaneous charger and erasing array cleaning
US4571055A (en) Transport item detecting arrangement
JPS589185A (ja) 感光体面の異常検出方法
JP2002072574A (ja) 画像形成装置
JPH07253691A (ja) 画像形成装置の画質補償装置
US5555076A (en) Apparatus for controlling an exposure
JP3334328B2 (ja) 画像形成装置
JPH0358112B2 (ja)
JPS59133564A (ja) 電子写真画像制御方法
JP3050731B2 (ja) 画像形成装置の画質補償装置
JPH11265097A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPS5823044A (ja) 感光体面の異常検出方法
JPS6111765A (ja) 静電記録装置
JPH10161368A (ja) 画像形成装置
US6456805B2 (en) Systems and methods for reducing light shock to a photoreceptive member
JP2003202710A (ja) 画像形成装置
US4641952A (en) Selective development control for electrostatic reproduction machines
JP2992299B2 (ja) 画像形成装置
JPS6111767A (ja) 静電記録装置
JPH06161179A (ja) 画像形成装置
JPS6111762A (ja) 画像コントロ−ル装置
JP2002158841A (ja) 画像読取装置、およびそれを用いた画像形成装置
JPH02281269A (ja) 画像形成装置
JPH11174749A (ja) 複写機