JPS5883413A - 電圧電流帰還増幅器 - Google Patents

電圧電流帰還増幅器

Info

Publication number
JPS5883413A
JPS5883413A JP56182041A JP18204181A JPS5883413A JP S5883413 A JPS5883413 A JP S5883413A JP 56182041 A JP56182041 A JP 56182041A JP 18204181 A JP18204181 A JP 18204181A JP S5883413 A JPS5883413 A JP S5883413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback
resistor
voltage
amplifier
feedback signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56182041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115199B2 (ja
Inventor
Shinya Sano
信哉 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56182041A priority Critical patent/JPS5883413A/ja
Publication of JPS5883413A publication Critical patent/JPS5883413A/ja
Publication of JPH0115199B2 publication Critical patent/JPH0115199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/002Damping circuit arrangements for transducers, e.g. motional feedback circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオーデ謙オ用電力増幅器等に利用する電圧電流
帰還増幅器に関し、高域に対しては電圧帰還が、低域に
対しては電流帰還が掛るようにして、低域での音圧不足
を補うと共に、高域における周波数特性の上昇を抑え、
さらにスピーカの低域共振周波数付近における補償量が
大きくなりすぎるのを抑えるようにしたものである。
オーディ夫用スピーカは、一般に一定電圧入力に対して
出力音圧の周波数特性ができるだけフラー・ットになる
ように作られている。そのため、スピーカを駆動する従
来の電力増幅器も、第1図に示すように電圧利得が一定
となる電圧帰還を用いるのが普通である。第1図におい
て、1は入力端、2は増幅部、3はそのホット側の出力
端、4は負荷スピーカ、6,6は電圧帰還用抵抗である
第1図に示す構成では、増幅器の電圧利得は電圧帰還用
抵抗6,6の分割比で決るため、その周波数特性は、第
2図aに示すよう゛にフラットになる。
ところが、一定電圧入力に対するスピーカの音圧の周波
数特性は、第3図Cに示すように、低域共振周波数fo
 (以下単にfoという)付近から、12 dBloa
tで急激に減衰するため、特にスピーカボックスの容積
が小さい場合、ioが高くなり、低域子・足になるとい
う不都合があった。
そこで、低域の、特にf0付近の音圧を高くするために
、スピーカのf0付近でのインピーダンスが第4図dに
示すように高くなることを利用し、電流帰還を掛けるこ
とによって、低域不足を補うという方法が従来より提案
されている。
その−例を第6図に示す。第6図において、7は増幅器
のコールド側出力端、8はコールド側出力端7とグラン
ド°間に挿入された負荷電流検出用抵抗である。
ここで負荷電流検出用抵抗8の値をスピーカ負荷抵抗値
に対して十分小さく設定した場合、増幅器2の反転入力
端には第4図dに示すようなスピーカのインピーダンス
に反比例した信号が帰還されるため、増幅器の電圧利得
は第2図すに示すような周波数特性を持ち、低域が増強
される。
しかし、一般にスピーカのインピーダンスは、高域にな
るに従って高くなるため、このような電流帰n増幅器の
利得は第2図すに示すように高域で上昇してしまうとい
う問題があった。
また、f0付近のスピーカのインピーダンスも、中域の
インピーダンスに対して数倍もあるため、f0付近での
利得の上昇が大きすぎるという問題もあった。
本発明は、このような問題を解決し、スピーカの低域で
の音圧不足を補うと共に、高域における周波数特性の上
昇を抑え、さらにf0付近における補償量が大きくなり
すぎるのを抑えた増幅器を提供するものである。
すなわち本発明は、電圧帰還と電流帰還を併用し、両帰
還信号を抵抗とコンデンサで合成し、高域に対しては電
圧帰還が、低域に対しては電流帰還が掛るようにしたも
のである。
第6図に、本発明の第1の実施例を示す。第6図におい
て、9,1oは、それぞれ電圧帰還信号と電流帰還信号
とを合成して増幅器の反転入力へ帰還するための帰還信
号合成用のコンデンサと抵抗である。
ここで、電圧分割用抵抗6,6の並列値や、負荷電流検
出用抵抗8の値に比べて、帰還信号合成用抵抗10の値
を十分大きく設定すれば(この条件は十分に実現性があ
る)コンデンサ9と抵抗1゜の時定数で決まる周波数f
cよりも高い周波数では電圧帰還が掛り、fcよりも低
い周波数では電流帰還が掛る。そこで9、分割抵抗6と
6の比をスピーカ4の抵抗値と負荷電流検出用抵抗との
比に近い所に設定しておけば第6図の電圧帰還による周
波数特性は、第7図eのようになり、電流帰還による周
波数特性は第7図fのようになる。そして、両帰還が合
成された周波数特性は第7図qのようになる。
また、f0付尭てのピークも、電圧帰還による周波数特
性eによって制限される廠め、電圧帰還のみめ場合より
も低く抑えられている。そして、foが高くなる8f0
における電圧帰還による周波数特性eのレベルは高くな
るため合成された周波数特性qのピークは高くなり、f
oが低くなる程、逆に合成された周波数特性qのピーク
は低くなることがわかる。
そこで、帰還信号合成用抵抗10を可変抵抗にしておけ
ば、この抵抗値を変化させることによって、foにおけ
るピークの程度を好みに応じて設定することができる。
なお、本発明によれば、このように帰還信号合成用抵抗
を可変にした場合でも、foの前後における電圧帰還と
電流帰還の割合が変化しないという特徴がある0 ところで、増幅器の使用状況や、組合せるスピーカの種
類や、また使用者の好み等によって、電圧帰還のみでも
使用できるようにした方が便利である。また、負荷電流
検出用抵抗8は、出力電力の損失にもなるため、電流帰
還を用いない場合は、ショートするのが望ましい。
そこで、以上の要望を非常に簡単な方法で実現した本発
明の第2の実施例を第8図に示す。この実施例は、スイ
ッチ11を用い、電圧電流帰還増幅器として使用する場
合は、スイッチ11を第8図に示す帰還信号合成用抵抗
1oの側に切換え、電圧帰還のみで使用する場合は、逆
の側に切換えるようにしたものである。このようにすれ
ばスイッチ11の切換えだけで電圧帰還増幅器と電圧電
流帰還増幅器を切換えることができる。
なお第8図に示すようなスイッチ11を用いると、スイ
ッチ11をグランド側に切換えた場合、゛帰還信号合成
用コンデンサ9の負荷が開放になるため、帰還信号合成
用コンデンサ9および抵抗1゜の影響がなくなるという
利点がある。
以上の実施例では、合成された帰還信号を、直接、増幅
器20反転入力へ帰還するようにしてい−るが、第9図
に示すように、音質調整回路12を通して帰還するよう
にした場合でも、本発明は有効である。
また、増幅器出力が開放になった場合や、スイッチ11
をグランド側に切換えている場合には、直流成分が帰還
されなくなるという問題や、通常の電圧電流帰還増幅器
として使用する場合でも、直流成分の帰還が十分でない
等の問題を解決するために、第9図に示すように、直流
成分帰還回路13〜16を追加した場合でも本発明は有
効である0 また、上記の実施例ではいずれも、電流帰還信号を、負
荷電流検出用抵抗8から直接またはスイッチを介して帰
還信号合成用抵抗1oへ供給するようにしているが、負
荷電流検出用抵抗8の信号をさらに抵゛抗分割して供給
するようにした場合でも本発F11は有効である。
以上のように、本発明は高域に対しては電圧帰還を掛け
、低域に対しては電流帰還を掛けるようにしたものであ
るから、スピーカを駆動した場合、\低域における音圧
不足を補うことができ、電流帰還のみの場合の高域の周
波数特性の上昇を抑えることができ、さらにスピーカの
低域共振周波数付近における補償量が大きくなりすぎる
のを抑えることができる。
またスイッチを付加することによって、簡単に電圧電流
帰還と電圧帰還とを切換えることができ、電圧帰還のみ
に切換えた場合、帰還信号合成用コンデンサ及び抵抗の
影響を受けず、また負荷電流検出用抵抗による出力電力
の損失もないという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電圧帰還増幅器の回路図、第2図は第1
図および第6図の増幅器の周波数特性図、第3図は一般
的なスピーカの周波数特性図、第4図は一般的なスピー
カのインピーダンスの周波数特性図、第6図は従来の電
流帰還増幅器の回路図、第6図は本発明の第1の実施例
の回路図、第7図は第6図の実施例の周波数特性図、第
8図は本発明の第2の実施例の回路図、第9図は本発明
の第$の実施例の回路図である。 1 ・・・・・・入力端、2・・・・・・増幅部、3 
・・・・・増幅部のホット側出力端、4・・・・・・ス
ピーカ、6゜6・・・・・・抵抗分割回路、7・・・・
・・増幅部のコールド側出力端、8・・・−・−負荷電
流検出用抵抗、9・・・・・帰還信号合成用コンデンサ
、10・・・パ・帰還信号合成用抵抗、11 ・・・・
・・スイッチ、12・−°・音質調整回路、13〜16
・・・・・・直流成分帰還回路0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第6図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)増幅部と、この増幅部の出力電圧を分割する抵抗
    分割回路と、上記増幅部のコールド側出力端とダラーン
    ド間に挿入された負荷電流検出用抵抗と、一端が上記抵
    抗分割回路匂に接続された帰還信号台′成用コンデンサ
    と、一端が上記コールド側出力端側に接続され他端が上
    記帰還信号合成用コンデンサの他端に接続された帰還信
    号合成用抵抗とで構成され、上記帰還信号合成用コンデ
    ンサおよび帰還信号合成用抵抗の接続点′の信号を上記
    増幅部の入力側へ帰還するようにした電圧電流帰還増幅
    器0 (2、特許請求の範囲第1項において、コールド側出力
    端をグランド側と帰還信号合成用抵抗側とに切換えて接
    続するスイッチを設けたことを特徴とする電圧電流帰還
    増幅器。 (3)特許請求の範囲第1項において、抵抗分割回路の
    分割比を、負荷抵抗と負荷電流検出用抵抗との比に近い
    値に設定したことを特徴とする電圧電流帰還増幅器。 G4)  特許請求の範囲第1項において、帰還信号台
JP56182041A 1981-11-12 1981-11-12 電圧電流帰還増幅器 Granted JPS5883413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182041A JPS5883413A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 電圧電流帰還増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56182041A JPS5883413A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 電圧電流帰還増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883413A true JPS5883413A (ja) 1983-05-19
JPH0115199B2 JPH0115199B2 (ja) 1989-03-16

Family

ID=16111300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182041A Granted JPS5883413A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 電圧電流帰還増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883413A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207689A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Pioneer Electronic Corp 音響装置、共振音減衰方法、共振音低減プログラム及び共振音低減プログラムを記録した媒体
WO2023171499A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 ヤマハ株式会社 電力増幅装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013207689A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Pioneer Electronic Corp 音響装置、共振音減衰方法、共振音低減プログラム及び共振音低減プログラムを記録した媒体
WO2023171499A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 ヤマハ株式会社 電力増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115199B2 (ja) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393353A (en) Negative feedback amplifying circuit having voltage negative feedback and current negative feedback circuits
JP2545344B2 (ja) 音響スピ−カ−を共鳴周波数以下で作動する方法及び装置
US5197102A (en) Audio power amplifier system with frequency selective damping factor controls
US7466829B1 (en) Dynamic bass equalization with modified sallen-key high pass filter
US4606071A (en) Loudspeaker system utilizing an equalizer circuit
JPH05267944A (ja) トランス駆動回路
JPS5883413A (ja) 電圧電流帰還増幅器
JP2000197181A (ja) 音響装置
US20060012424A1 (en) Methods and apparatus for variable harmonic distortion
US6400221B2 (en) Audio amplifier system with discrete digital frequency selective damping factor controls
US4331927A (en) Noninverting amplifier circuit with low input impedance
JP3176322B2 (ja) 高減衰率を有する増幅回路
US5705951A (en) Method for correction of error signals in a signal amplification system and an apparatus used for that purpose
US5191616A (en) Acoustic apparatus
JPS59125199A (ja) スピ−カシステム
JP2767389B2 (ja) イコライザおよびこれを用いるオーディオ装置
JPS60246111A (ja) 片電源用スピ−カ駆動装置
JPS5883414A (ja) 電圧電流帰還増幅器
JP3804631B2 (ja) 増幅装置
JP2830444B2 (ja) 音声信号増幅回路
KR910000521Y1 (ko) 음향기기의 자동청감 보정회로
JPS6017935Y2 (ja) 増幅器
JP2000068766A (ja) ボリウム回路
JP3481041B2 (ja) ビープ音合成回路
JPH0628877Y2 (ja) 電流検出回路