JPS588332B2 - センイホキヨウザイノセイゾウソウチ - Google Patents

センイホキヨウザイノセイゾウソウチ

Info

Publication number
JPS588332B2
JPS588332B2 JP50088842A JP8884275A JPS588332B2 JP S588332 B2 JPS588332 B2 JP S588332B2 JP 50088842 A JP50088842 A JP 50088842A JP 8884275 A JP8884275 A JP 8884275A JP S588332 B2 JPS588332 B2 JP S588332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
bonding material
fiber
spraying device
spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50088842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5213564A (en
Inventor
渋谷忠男
武田隆一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP50088842A priority Critical patent/JPS588332B2/ja
Priority to GB24774/76A priority patent/GB1519884A/en
Publication of JPS5213564A publication Critical patent/JPS5213564A/ja
Publication of JPS588332B2 publication Critical patent/JPS588332B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1481Spray pistols or apparatus for discharging particulate material
    • B05B7/149Spray pistols or apparatus for discharging particulate material with separate inlets for a particulate material and a liquid to be sprayed
    • B05B7/1495Spray pistols or apparatus for discharging particulate material with separate inlets for a particulate material and a liquid to be sprayed and with separate outlets for the particulate material and the liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/20Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams
    • B01F25/23Mixing by intersecting jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/70Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material
    • B01F25/72Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with nozzles
    • B01F25/721Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with nozzles for spraying a fluid on falling particles or on a liquid curtain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C5/00Apparatus or methods for producing mixtures of cement with other substances, e.g. slurries, mortars, porous or fibrous compositions
    • B28C5/40Mixing specially adapted for preparing mixtures containing fibres
    • B28C5/408Mixing specially adapted for preparing mixtures containing fibres by spraying fibres and binding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/36Feeding the material on to the mould, core or other substrate
    • B29C41/365Construction of spray-up equipment, e.g. spray-up guns

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スプレー法による繊維補強材の製造装置、特
にはガラス繊維補強セメント質材料の製造装置に関する
ものである。
従来からFRC,FRP等の繊維補強材をスプレー法に
より製造するのには、未硬化結合材料と切断したガラス
繊維を同一のガンで吹付ける装置或いは未硬化結合材料
吹付装置とガラス繊維吹付装置を別々に有する製造装置
が用いられていた。
しかし従来の装置は結合材料、繊維の損失が多く、特に
セメント質材料の場合においては繊維と結合材料の均一
混合を吹付の段階においてなさねばならないため、その
損失が樹脂材料の場合に比しより多くなっていた。
本発明は未硬化結合材料吹付装置と繊維吹付装置からな
る繊維補強材製造装置の改良にかかわるものであり、未
硬化結合材料吹付装置と、補強用繊維を吹付けるための
二等辺三角形状のノズル形状を有する繊維吹付装置とか
らなり、これらの装置が繊維を該未硬化結合材料の上流
から下流方向に向けて吹付けるように配置されてなる繊
維補強材の製造装置である。
本発明の特徴は、繊維吹付装置のノズルが二等辺三角形
状であるため未硬化結合材料流の上部で繊維を吹付けて
も繊維の損失が少なくなることであり、さらに上部で吹
付けられるため未硬化結合材料が吹付けられている型枠
の位置を結合材料吹付装置に近い位置とすることができ
、ひいては、型枠周辺部での結合材料のムダを減少させ
ることができることである。
又、本発明の他の特徴は、このように繊維を吹付けるこ
とにより、結合材料と繊維の混合が極めて均一にできる
ことである。
このことは結合材料がセメント質材料である時には、極
めて重要なことである。
即ち、結合材料が樹脂である場合においては、樹脂は、
一般に含浸性が良いため吹付け後ならすことによりほぼ
均一な混合物となすことが容易である。
これに対して、セメント質材料の場合においては、含浸
性が悪く、吹付のみにより均一な混合物とならない場合
、次の工程において均一な混合物となすことが困難であ
るためである。
勿論樹脂の場合においてもならし操作が容易となり、生
産性を向上させることはできる。
本発明の結合材料としては、ポルトランドセメント、ア
ルミナセメント、ローマンセメント、マグネシアセメン
ト、石灰、石膏、ケイカル生成原料等の水硬性セメント
材料、それらの混合物及びそれらと砂、石、その他の骨
材、添加剤等の混合物のスラリー状材料が適しているが
、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド
樹脂、ポリエステル樹脂等の通常FRP,FRTPに使
用される樹脂材料も使用できる。
又、この未硬化結合材料を吹付ける吹付装置は通常の吹
付装置が使用でき、円形状のノズルを有しているものの
使用が好ましい。
本発明の繊維としては、ガラス繊維ストランド(ストラ
ンドを集合してなるロービングをも含む)を3〜50m
m長程度に切断したチョップドストランド、グラスウー
ル、ロックウール等の無機質ウール及びそれらと他の繊
維の混合物等が使用できるが、ガラス繊維ストランドの
使用が最も適している。
繊維吹付装置も通常の吹付装置が使用でき、ガラス繊維
ストランドを使用する場合には、その内部に切断機構を
有するチョツパーガンが使用される。
次に本発明を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の要部を説明するための説明図であり
、未硬化結合材料吹付装置1と繊維吹付装置2を示して
おり、未硬化結合材料流3,3′の上流から下流方向に
向けて繊維流4,4′が吹付けられている。
即ち未硬化結合材料流の流れ方向の斜め後方から繊維が
吹付けられるように配置されている。
この場合繊維吹付装置のノズル2は、その上部が二等辺
三角形の両等辺の頂点になるようになされている。
即ち、ノズル2の二等辺三角形の等辺にはさまれた頂点
が未硬化結合材料吹付装置(ノズル)1に最も近くなる
ようにする。
第2図及び第3図は第1図AA面断面説明図であり、第
2図は例えば特公昭47−39583号に示された様な
従来から知られている円形ノズルを有する繊維吹付装置
を使用した場合の繊維の広がりを示していて、繊維の有
効部分5及び繊維が飛散して損失する部分6,6′を生
じているところを示している。
この繊維の損失を防止するために繊維吹付装置の位置を
下方向に移動させる、或いは繊維吹付装置のノズルを未
硬化結合材料流に近づける。
或いは繊維流を細くするあるいは楕円形(長方形)ノズ
ルを使用する等の解決策が考えられる。
しかし、ノズルを近づけること及び繊維流を細くするこ
と及び楕円形ノズルを使用することは繊維が結合材料と
均一に混合されにくくなり、一般的にみて結合材料が型
枠上にほぼ円形状に吹付けられるのに対し、繊維の分布
が楕円状になる或いはより小さい半径をもつ同心円状に
なり、繊維を全く含有しない結合材料のみからなる吹付
部分或いは繊維の含有率の低い吹付部分を生じやすい。
又、繊維吹付装置の位置を下方向に移動させ、繊維の損
失部分を生じなくすることは、型枠と未硬化結合材料吹
付装置との距離をさらにひろげる必要があり、さもなけ
れば前述の場合と同様に繊維の混合が不均一になりやす
い。
さらには、繊維が未硬化結合材料流中に吹込まれた後に
、充分に攪拌されない間に型枠に到達するため、繊維が
一定方向に並びやすくなり、強度に方向性がでやすくな
るという現象をも生じやすい。
これは楕円形ノズルを使用した場合特に著しくなる。
これを防止するため、上記の如く型枠と未硬化結合材料
吹付装置との距離を増大せしめると第4図に示す如く型
枠上の吹付円7が大きくなり、例えば吹付円8となる。
このため、型枠の周辺部においても均一に吹付けるため
には吹付円の中心が型枠の周辺部分付近にまでくるよう
にしなくてはならなく、結合材料のムダが大巾に増大す
ることとなる。
しかし、本発明の装置を用いることにより、第3図に示
す如く繊維の有効部分9を容易に増大させることができ
、未硬化結合材料吹付装置のノズルに近い部分で未硬化
結合材流に繊維を吹付けられるため、円形のノズルを有
する繊維吹付装置に比して、型枠までの距離を短かくす
ることができひいては結合材料、繊維の損失を減少させ
られる。
本発明の二等辺三角形状のノズル形状とは第5図に示す
如く典型的な二等辺三角形のみでなく、第6図の如くそ
の頂点がけずられた如くの形状及び第7図の如くの台形
状の形状等、本考案の効果を損しない程度の変更、応用
は可能である。
本発明の具体的実施例は第8図に示す如くである。
セメントスラリー(ポルトランドセメント2重量部、砂
1重量部、水セメント比40%)を吹付けるセメントス
ラリー吹付ガン11とその斜め後方に位置し、該セメン
トスラリー流にガラス繊維(チョップドストランド30
mm)をセメントスラリー固型分に対して5wt%吹付
けるための正三角形のノズルを有するチョツパーガン1
2とからそれぞれ吹出された繊維セメントスラリーが攪
折されつつ型枠13上に吹付される。
この装置により製造されたガラス繊維強化セメント成型
物は、繊維が方向性なく均一に分布しており、繊維は全
てセメントスラリー中に吹込まれ、又、吹付けられた繊
維及びセメントスラリーの損失も少ないものであった。
以上述べたことからも明らかなように本考案の未硬化結
合材料吹付装置と二等辺三角形状のノズル形状を有する
繊維吹付装置とからなる繊維補強材の製造装置を用いる
ことにより、繊維が結合材料中に均一に方向性なく分布
した高い強度を有する繊維補強材を、非常に少ない繊維
及び結合材料の損失で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図;本発明の要部の説明図、第4図;結
合材料の吹付状態の説明図、第5図乃至第7図;本発明
の繊維吹付装置のノズルの形状を示す図、第8図;本発
明の実施例を示す図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 未硬化結合材料吹付装置と、補強用繊維を吹付ける
    ためのノズルの断面形状が二等辺三角形状のノズル形状
    を有する繊維吹付装置とからなり、これらの装置が繊維
    を、該未硬化結合材料流の上流から下流方向に向けて吹
    付けるように配置されてなる繊維補強材の製造装置。
JP50088842A 1975-07-22 1975-07-22 センイホキヨウザイノセイゾウソウチ Expired JPS588332B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50088842A JPS588332B2 (ja) 1975-07-22 1975-07-22 センイホキヨウザイノセイゾウソウチ
GB24774/76A GB1519884A (en) 1975-07-22 1976-06-15 Apparatus for preparing fibre reinforced product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50088842A JPS588332B2 (ja) 1975-07-22 1975-07-22 センイホキヨウザイノセイゾウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5213564A JPS5213564A (en) 1977-02-01
JPS588332B2 true JPS588332B2 (ja) 1983-02-15

Family

ID=13954206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50088842A Expired JPS588332B2 (ja) 1975-07-22 1975-07-22 センイホキヨウザイノセイゾウソウチ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS588332B2 (ja)
GB (1) GB1519884A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558501Y2 (ja) * 1977-02-09 1980-02-25
GB8803807D0 (en) * 1988-02-18 1988-03-16 Panel Craft Benncroft Ltd Glass-fibre reinforced plaster composition
DE10161600A1 (de) * 2001-12-14 2003-07-03 Stankiewicz Gmbh Verfahren zum Aufsprühen von Kunststoffschichten
GB2431125B (en) * 2005-10-13 2010-10-06 John Foley Nozzle
US8322424B2 (en) * 2007-04-05 2012-12-04 Schlumberger Technology Corporation Use of a chopper mechanism to add fibers to a well
GB2472474B (en) 2009-12-14 2012-04-11 Pro Teq Surfacing Uk Ltd Method for applying a coating to a surface
CN109353042A (zh) * 2018-08-29 2019-02-19 江苏赛图新材料科技有限公司 一种纤维管喷涂辊压一体成型设备及成型工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5213564A (en) 1977-02-01
GB1519884A (en) 1978-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239397A (en) Method for manufacturing shotcrete structures using a material having high impact resistance and optimum deformation properties
KR101668955B1 (ko) 3d 프린터를 이용한 섬유 보강 복합재료 구조물 제조방법 및 그 방법으로 제조된 구조물
KR101720467B1 (ko) 3d 프린터를 이용한 섬유 보강 복합재료 구조물 제조방법 및 그 방법으로 제조된 구조물
JPS588332B2 (ja) センイホキヨウザイノセイゾウソウチ
GB1579543A (en) Method for mixing a particulate solid material with a liquid material and a nozzle for use in said method
EP0921107A1 (en) Mixture for producing glass fibre-reinforced concrete mouldings and process and equipment for producing such mouldings
EP0219726A1 (en) Grain for construction material
JPS6225625B2 (ja)
CN112759350A (zh) 用于3d打印的钙钒石晶须层间增强粘结剂及使用方法
JPH0617255B2 (ja) 繊維補強セメントモルタルの製造方法
JP3661134B2 (ja) ビニロン繊維補強軽量コンクリート
JPH0535099B2 (ja)
SU1636407A1 (ru) Способ приготовлени легкобетонной смеси
JP3992116B2 (ja) 高流動ガラス繊維補強セメント薄板の製造方法
JPS62236707A (ja) プリミツクス繊維補強セメント製品の製造方法
SU1609782A1 (ru) Способ приготовлени легкобетонной смеси с крупным заполнителем
JPH05293818A (ja) 繊維強化コンクリート打設工法
JPS62100490A (ja) 繊維補強セメント硬化体の製造方法
JPH02175641A (ja) ビニロン繊維補強コンクリートの製造方法
JPS6032569B2 (ja) ガラス繊維強化セメント板の製造方法及び装置
JP3307673B2 (ja) セメントモルタル成形品の製法
JPH05117000A (ja) 補強セメント硬化体
JPH06298561A (ja) 繊維補強コンクリートの製造法
JPH0524901A (ja) 炭素繊維強化セメント系複合材料及びその製造方法
JPH01218804A (ja) 合成物品の製造方法