JPS5882073A - 内燃機関の点火時期制御方法 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御方法

Info

Publication number
JPS5882073A
JPS5882073A JP17834781A JP17834781A JPS5882073A JP S5882073 A JPS5882073 A JP S5882073A JP 17834781 A JP17834781 A JP 17834781A JP 17834781 A JP17834781 A JP 17834781A JP S5882073 A JPS5882073 A JP S5882073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
ignition timing
fuel ratio
air
feedback control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17834781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Matsuoka
松岡 広樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17834781A priority Critical patent/JPS5882073A/ja
Publication of JPS5882073A publication Critical patent/JPS5882073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、適切な点火時期をマイクロプロセッサにより
計算する電子制御機関の点火時期制御方法に関する。
暖機中では、空燃比センサからの帰還信号な断つ開ルー
プ制御により、空燃比は理論空燃比より小さく(過濃混
合気)、かつ機関温度に関係した値に設定され、暖機中
の点火時期はこのような空燃比に適合するように設定さ
れている。
また、近時、暖機が適当に進行すると、暖機終了前にも
かかわらず、帰還制御が開始し、暖機中の未燃成分の放
出を抑制する場合があるが、この場合従来方法では、空
燃比はほぼ理論空燃比にあるにもかかわらず点火時期は
、理論空燃比より小さい空燃比に対応して適合している
ために、MBT (minimum advance 
for best torque)からずれ、燃料消費
効率および機関の運転性能上、非常に不利となっている
本発明の目的は、暖機中の点火時期の基本進角量が、理
論空燃比より小さくかつ機関温度に関係して設定されて
いる空燃比に適合するように設定され、暖機が所定量進
行すると暖機中にもかかわらす空燃比の帰還制御が実施
される電子制御機関の点火時期制御方法において、暖機
中に帰還制御期間にも、点火時期を適切に制御して、未
燃成分の放出抑制とともに、燃料消費効率および機関の
運転性能を改善することができる電子制御機関の点火時
期制御方法を提供することである。
この目的を達成するために本発明によれば、暖機中の空
燃比帰還制御期間では、その時の機関温度に関係して基
本進角量を補正した値を点火時期とし、点火時期を理論
空燃比に適合させる。機関温度は例えば冷却水温度から
検出する。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明が適用される電子制御機関の概略図であ
る。エアクリーナ1から吻入された空気はエアフローメ
ータ2、絞り弁3、サージタンク4、吸気ボート5、お
よび吸気弁6を含む吸気通路12を介して機関本体7の
燃焼室8へ送られる。絞り弁3は運転室の加速ペダル1
3に連動する。燃焼室8はシリンダヘッド9、シリンダ
ブロック10、およびピストン11によって区画され、
混合気の燃焼によって生成された排気ガスは排気弁15
、排気ボート16、排気分岐管17、および排気管18
を介して大気へ放出される。バイパス通路21は絞り弁
3の上流とサージタンク4とを接続し、バイパス流量制
御弁22はバイパス通路21の流通断面積を制御してア
イドリンク時の機関回転速度を一定に維持する。窒素酸
化物の発生を抑制するために排気ガスを吸気系へ導く排
気ガス再循環(EGR)通路23は、排気分岐管17と
サージタンク4とを接続し、オンオフ弁形式の排気ガス
再循環(EGR)制御弁24は電気パルスに応動してE
GR通路23を開閉する。吸気温センナ28はエアフロ
ーメータ2内に設けられて吸気温を検出し、スロットル
スイッチ29は絞り弁3のアイドリング開度を検出する
。水温センサ30はシリンダブロック10に取付けられ
て冷却水温度、すなわち機関温度を検出し、酸素濃度セ
ッサとしての周知の空燃比センサ31は排気分岐管17
の集合部分に取付けられて集合部分における酸素濃度を
検出し、クランク角センサ32は、機関本体7のクラン
ク軸(図示せず)に結合する配電器33の軸340回転
からクランク軸のクランク角を検出し、車速センサ35
は自動変速機36の出力軸の回転速度を検出する。これ
らのセッサあるいはスイッチ2 、28 、29 、3
0 、31 、32 。
35の出力および蓄電池37の電圧は電子制御装置40
へ送られる。燃料噴射弁41は各気筒に対応して各吸気
ボート5の近傍にそれぞれ設けられ、ポンプ42は燃料
タンク43からの燃料通路44を介して燃料噴射弁41
へ送る。電子制御装置40は各セッサからの入力信号を
パラメータとして燃料噴射量を計算し、計算した燃料噴
射量に対応したパルス幅の電気パルスを燃料噴射弁41
へ送る。
電子制御装置40はまた、バイパス流量制御弁22、E
GR制御弁24、自動変速機の油圧制御回路のソレノイ
ド45、および点火装置46を制御する。点火装置46
の点火コイルの二次側は配電器33へ接続されている。
第2図は電子制御装置の内部のブロック図である。CP
U (中央処理装置)56、ROM (読出し専用記憶
装置)57、RAM (任意アクセス記憶装置)58,
59、マルチプレクサ付きA/D (アナログ/デジタ
ル)変換器60.および入出力インタフェース61はパ
ス62を介して互いに接続されている。RAM59は補
助電源へ接続されており、点火スイッチが開かれて機関
が停止してI、zる期間も所定の電力を供給されて記憶
を保持することができる。エアフローメータ2、吸気温
センサ28、水温センサ30、および空燃比センサ31
力)らのアナログ信号はA/D変換器60へ送られる。
スロットルスイッチ29、クランク角センサ32、およ
び車速センサ35の出力は入出力インタフェース61へ
送られ、ノくイパス流量制御弁22、EGR制御弁24
、ソレノイド45、および点火装置46は入出力インタ
フェース61から入力信号を送られる。
第3図は、機関温度に対応する冷却水温度が暖機中の、
所定温度、例えば40℃である場合の点火時期としての
要求進角風と空燃比との関係を示している。Xは機関が
低回転でかつ低負荷にある場合の特性であり、Yは機関
が中回転でカニつ高負荷にある場合の特性であり°、B
は理論空燃比である。空燃比が増大するに連れて要求進
鋼量も増大する。暖機中の開ループ制御時に冷冷水温度
が40℃である場合、空燃比は理論空燃比より小さい例
えば13に設定される。機関′回転速度と機関負荷とに
関して通常の運転領域では暖機中の要求空燃比として設
定されている空燃比(冷却水温度40℃では要求空燃比
=13.0)に適合する要求進角量(Cxn’Cy)と
理論空燃比に適合する要求進角量(Cxo 、 Cyo
 )との差(ΔθX。
Δθy)は冷却水温度の関数であり、冷却水温度が等し
ければ機関回転速度および機関負荷に関係なくほぼ一定
である。(ΔθX−Δθy)。
第4図は本発明を実施するプログラムのフローチャート
である。ステップ65ではフラグFB=1か否かを判別
し、判別結果が正であればステップ68へ、否であれば
ステップ66へ進む。フラグFB=1は空燃比センサ3
1からの帰還信号により帰還制御が行なわれている期間
であること、フラグFB=Oは空燃比センサ31からの
、帰還信号が断たれて開ループ制御が行なわれている期
間であることを意味する。ステップ66ではその時の冷
却水温度が帰還制御開始温度以上であるか否かを判別し
、判別結果が正であればステップ67へ、否であればス
テップ70へ進む。帰還制御開始温度は、始動時の冷却
水温度の関数であり、例えば始動時の冷却水温度十T(
ただしTは所定値)であり、暖機終了温度より低い。ス
テップ67ではフラグFBをセット、すなわち1にする
ステップ68ではその時の冷却水温度THWを水温セン
9−30からの入力から検出する。ステップ69では補
正進角量θCを求める。補正進角量θCは第5図に示さ
れるように冷却水温度THWの関数F(THW)であり
、第3図のΔθX、Δθyに対応するものであり、その
時の冷却水温度TI(Wにおいて理論空燃比に適合する
要求進角−量と冷却水温度THWに関係して設定される
要求空燃比に適合する要求進角量との差に等しい。ステ
ップ70ではθCを零とする。ステップ74ではクラン
ク角センサ32からの入力から機関回転速度Nを検出す
る。ステップ75では機関回転速度NをRAM 58に
記憶する。ステップ76では機関負荷Q/N (ただし
Qはエアフローメータ2から検出される吸入空気流量、
Nは機関回転速度である。)を検出する。ステップ76
でステップ75で検出された機関負荷Q/NをRAM5
8に記憶する。ステップ78では基本進角量θbを計算
する。基本進角量θbは機関回転速度Nと機関負荷Q/
Nとの関数G(N。
Q/N )であり、所定の間隔で選択された機関回転速
度Nおよび機関負荷Q/Nに対して基本進角量θbを設
定しているROM57内のテーブルから補間法により計
算される。ステップ80では別の補正進角量θdを計算
する。補正進角量θdは冷却水温度THWの関数H(T
HW)であり、冷却水温度THWが低いとき程大きく二
暖機中であることに対する補正進角量である。ステップ
79で定義されるθdは、暖機中の機関温度に関係して
設定されている要求空燃比に適合する要求進角量であり
、第3図ではCx 、 Cyに対応するものである。
ステップ80ではθb+θdを新たな基本進角量θbと
する。ステップ81ではθb+θCを最終進角量θtと
する。開ループ制御期間ではθt=θbであり、帰還制
御期間ではθt〉θbである。ステップ85ではθt≦
上限値であるか否かを判別し、判別結果が正であればス
テップ87へ、否であればステップ86へ進む。ステッ
プ86ではθt=上限値とされる。
ステップ87ではθt≧下限値であるか否かを判別し、
判別結果が正であればステップ89へ、否であればステ
ップ88へ進む。ステップ88ではθt−下限値とされ
る。この結果、θt゛は下限値≦θt≦上°限値の範囲
となり、不適当な点火時期が設定されて点火時期に因る
異常が生じるのを防止する。ステップ84ではθtをR
AM58に記憶する。
なお第4図のプログラムは、暖機中とともに暖機終了後
における点火時期の計算プログラムとして使用可能であ
るが、暖機終了後では、終了フラグをステップ64 (
65の前)で判定させ基本進角量θbを機関回転速度N
と機関負荷Q/Nとの関数として設定しているテーブル
より補間して求めた値により進角な決めることも可能で
ある。この時θCおよびθdは省略される。
このように本発明によれば、暖機中に帰還制御が開始し
て空燃比がほぼ理論空燃比になると、点火時期も、理論
空燃比に適合する値となるように制御変更されるので、
暖機中の帰還制御期間における燃料消費効率および運転
性能を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される電子制御機関の全体の概略
図、第2図は第1図の電子制御装置のブロック図、第3
図は暖機中の所定の冷却水温度における空燃比と要求進
角量との関係を示すグラフ、第4図は本発明を実施する
プログラムのフローチャート、第5図は冷却水温度と補
正進角量との関係を示すグラフである030・・・水温
センサ、31・・・空燃比センサ、40・・・電子制御
装置、46・・・点火コイル。 特許出願人  トヨタ自動車工業株式会社第3図 12   13   14    s15空燃比 第5図 冷却水温度THW

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 暖機中では点火時期の基本進角量が、理論空燃比より小
    さくかつ機関温度に関係して設定されている空燃比に適
    合するように設定され、暖機が所定量だけ進行すると暖
    機中にもかかわらす空燃比の帰還制御が実施される電子
    制御機関の点火時期制御方法において、暖機中の空燃比
    帰還制御期間では、そめ時の機関温度に関係して基本進
    角量を補正した値を点火時期とし、これにより点火時期
    を理論空燃比に適合させることを特徴とする、電子制御
    機関の点火時期制御方法。
JP17834781A 1981-11-09 1981-11-09 内燃機関の点火時期制御方法 Pending JPS5882073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17834781A JPS5882073A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 内燃機関の点火時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17834781A JPS5882073A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 内燃機関の点火時期制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5882073A true JPS5882073A (ja) 1983-05-17

Family

ID=16046900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17834781A Pending JPS5882073A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 内燃機関の点火時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258954A (ja) * 1985-05-09 1986-11-17 Nissan Motor Co Ltd 希薄混合気機関の点火時期制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258954A (ja) * 1985-05-09 1986-11-17 Nissan Motor Co Ltd 希薄混合気機関の点火時期制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784880A (en) Engine fuel supply control device
EP0743437B1 (en) Idle speed control apparatus for an internal combustion engine
US5632144A (en) Exhaust gas re-circulation control device for internal combustion engines
US4389996A (en) Method and apparatus for electronically controlling fuel injection
US6478015B2 (en) Vaporized fuel treatment apparatus of internal combustion engine
EP1359305B1 (en) Fuel cut control apparatus for internal combustion engine
JP3878522B2 (ja) ベンチュリ式燃料供給装置を備えたエンジンの空燃比制御方法及びその方法を備えた燃料制御装置
JPS5857072A (ja) 電子制御機関の点火時期制御方法
WO1998009063A1 (fr) Appareil de commande pour moteurs a combustion interne a injection de carburant dans les cylindres
JPS5839306A (ja) 電子制御機関の学習制御の方法
US5839410A (en) Idling control apparatus of internal control engine
JPS5882073A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
US20010003982A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JPS59203849A (ja) アイドル回転数制御方法
JP2540887B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS5853659A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS5872629A (ja) 電子制御機関における暖機中の燃料供給方法
JPS5872628A (ja) 電子制御機関の空燃比の帰還制御方法
JPS6146431A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH08200127A (ja) 空燃比制御装置
JPS6232246A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH02104961A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
JPH02104927A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPH09170476A (ja) 内燃機関のアイドル回転数調整装置