JPS5880265A - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPS5880265A
JPS5880265A JP56178823A JP17882381A JPS5880265A JP S5880265 A JPS5880265 A JP S5880265A JP 56178823 A JP56178823 A JP 56178823A JP 17882381 A JP17882381 A JP 17882381A JP S5880265 A JPS5880265 A JP S5880265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
plate
electrode plate
electrode
porous body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56178823A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Matsumura
松村 喜一
Kenji Takeshima
竹島 健次
Masahiko Oshitani
政彦 押谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP56178823A priority Critical patent/JPS5880265A/ja
Publication of JPS5880265A publication Critical patent/JPS5880265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はニッケルーカドミウム、ニッケルー亜鉛、銀−
亜鉛、銀−カドミウム等の主としてアルカリ電解液を用
いた電池に関するもので。
電池の内部抵抗を減少させ、集電効率を向上させると共
に材料の節減及び製造工数の削減を目的とするものであ
る。
アルカリ蓄電池例えばニッケルーカドミウム′1M、池
の極板は穿孔鋼板、金網等を電極芯金としてニッケル粉
末の焼結層を形成し、この焼結基板に陽極として水酸化
二・7ケル、陰極として水酸化カドミウムを含浸してな
り、これら陰、陽極板間にセパレータを介挿して捲回す
ることにより渦巻状電極板とするか、あるいは陰、陽極
板をセパレータを介して交互に積重することにより平板
状の電極板として用いられる。各極板の集電端子の取付
としては、第1図の極板平面図に示すように電極芯金a
に予じめ集電端子部すを形成して打抜く方法あるいは活
物質含浸後に集電端子を電極板に溶接して取付る方法が
あった。しかしながら前者の方法であれば集電端子部す
を除いた電極芯金の一部Cが不要となるため、材料損失
があると共に集電端子部すを予じめ形成して切断打抜工
程が複雑であり、更に集電位置が極板の一部に偏よるた
め極板内部で発生した電気の流れは集電端子すでは極端
に制限を受け、内部抵抗が−大きくなり、高率放電に不
利となる等の種々な欠点がある。又後者の方法に於いて
も集電端子を活物質含浸後の極板に溶接する工程が極め
て困難であると共に、前者と同様に集電位置が極板の一
部に偏よるので。
高率放電に不利となる欠点を有するものであった。
このような欠点を解消するために集電端子取付の改良法
として、渦巻状電極体の端面より露出する電極芯金上に
ラス板、金網あるいはパリを有したノ(ンチングメタル
等の如き凸部を有する有孔金属板を用いる方法がある。
ところがこの方法に於いても若干問題を有していること
が判明した。即ち凸部を有する剛体を極板端面に喰いこ
ませるので各極板端縁の電極芯金露出部の面積を大きく
とる必要がある。その上接触点が限定されるので、接着
力が弱く集電端子がはずれやすい。さらにラス板、金網
あるいはパリを有したパンチングメタル等は高価格であ
る。
本発明は上記従来の欠点を除去したもので。
電極板の集電体として平板金属の片面に金属粉末による
焼結多孔体、を形成して、適度の多孔度を有する多孔体
面と極板端縁との接触する無数の点で溶融して、集電体
と極板端縁とが強固に接着されることを特徴とし、集電
体が金属粉末の多孔焼結体よりなるために横方向の電気
伝導性が悪く、その結果集電体上面に一対の溶接部を配
置した場合、溶接時の無効電流は集電体として金網、ラ
ス板を用いた場合に比して極めて少く、シリーズスポッ
ト溶接が可能となり、取付作業が簡略化される利点があ
る。
適度の多孔度とは5〜70%で電池の使用条件により異
なり、大電流密度放電用程多孔度は小とした方がよい。
5%以下では多孔体としての特徴が極めて少なくなり、
又70%以上では焼結面が柔かすぎてかえって溶接が困
難となる。
さらに片面焼結平板は金網、ラス板に比して製造コスト
が安価である。以下本発明の一実施例を図面に従って説
明する。
第2図は本発明による渦巻式電極体に集電体を固着した
状態を示し9図中1及び2は夫々焼結基板に所定の活物
質を含浸してなる陰、陽極板、3はこれら陰、S極板間
に介挿されるセパレータ、4は前記陽極板より突出した
端縁であり、この端縁は活物質が含浸され・℃いない電
極芯金のま\である。5は前記端縁4に溶着される集電
体であり、この集電体は鉄又は=yケルの平板にニッケ
ル粉末あるいはニッケル粉末を水とカルボキシメチルセ
ルロースのナトリウム塩等の有機増粘剤によってスラリ
ー状となし。
これを片側にのみ吹き付は又は塗布して1000°C1
5分の還元性雰囲気で焼結して作成されたものである。
焼結りその用途に応じてプレスによって高密度化して5
〜70%に調節する。このように本発明による集電体は
金属平板表面に無数の金属粒子よりなる柔軟性に富んだ
多孔体があるので、極板端面と無数点で接触し集電体全
面が溶接され、集電体5と極板端面4との接着力は極め
で強固となる。更に集電体と極板との溶接部が点溶接と
なるため極板端縁の電極芯金露出部は極めて小面積でよ
、いので、活物質の充填量を増加できうる利点があると
共に本発明に用いた集電体であれば柔軟性を有している
ため極板端縁の高さが多少不揃の場合でも全面均一に溶
接することができるものである。
尚1本発明は平板状の陰、陽極板を交互に積重してなる
電極群にも適用される。
上述した如く9本発明は平板金属の片面に金属粉末によ
る焼結多孔体を形成して集電体とし。
所定の極板の突出した端縁上に載置し、集電体面上に当
接した一対の溶接部で電気溶接によって集電体の多孔体
面と極板端縁が接触する無数の点で溶融して、集電体と
極板端面とが点溶接されるので極板端縁の電極芯金露出
部が小面積で良く、容量増加が期特出来且つ集電体の柔
軟性により極板の高さが不揃の極板群の接触に際しても
充分均一に溶接出来、更に集電体が金属粉末の多孔焼結
体よりなるために横方向の電気伝導性が悪く、従って集
電体が電極体端面の全面を覆う形状であっても集電体上
面に一対の溶接部を配置して行うシ1)−ズ・スポット
溶接が可能となり、集電体の取付作業が簡略化される等
この種の電池に於いてその工業的価値は極めて大なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法により製造された極板の平面図、第2
図は本発明の一実施例による集電体を渦巻式電極体に固
着した状態を示す図である。 a・・・電極芯金    b・・・集電端子部C・・・
集電端子部を除いた電極芯金 1・・・陰極板    2・・・陽極板6・・・セパレ
ータ  4・・・陽極板の端縁5・・・集電体    
6・・・焼結体第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平板金属の片面に金属粉末による焼結多孔体を形成した
    集電体を、極板の突出した端縁りに載置し、集電体面上
    に当接した一対の溶接極で電気溶接によって、集電体片
    面の焼結多孔体面と極板端縁が接触する点で溶接された
    ことを特徴とする電池。
JP56178823A 1981-11-07 1981-11-07 電池 Pending JPS5880265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178823A JPS5880265A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178823A JPS5880265A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880265A true JPS5880265A (ja) 1983-05-14

Family

ID=16055280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178823A Pending JPS5880265A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880265A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176687A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Shinko Kosen Kogyo Kk 多孔質金属の接合方法
WO2000036673A2 (en) * 1998-12-17 2000-06-22 Eveready Battery Company, Inc. Foam collector for electrochemical cells
EP1329915A1 (de) * 2002-01-21 2003-07-23 Abb Research Ltd. Kondensator sowie Verfahren zu dessen Herstellung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176687A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Shinko Kosen Kogyo Kk 多孔質金属の接合方法
WO2000036673A2 (en) * 1998-12-17 2000-06-22 Eveready Battery Company, Inc. Foam collector for electrochemical cells
WO2000036673A3 (en) * 1998-12-17 2000-08-31 Eveready Battery Inc Foam collector for electrochemical cells
US6214490B1 (en) 1998-12-17 2001-04-10 Eveready Battery Company, Inc. Foam collector for electrochemical cells
EP1329915A1 (de) * 2002-01-21 2003-07-23 Abb Research Ltd. Kondensator sowie Verfahren zu dessen Herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0969538A1 (en) Battery
US3960603A (en) Alkaline battery
EP0092656B1 (en) Nickel carbonate electrode paste for a positive nickel electrode
JPH10125348A (ja) 電 池
EP1419548B1 (en) A method for manufacturing a biplate assembly, a biplate assembly and a bipolar battery
JPS5880265A (ja) 電池
JP4016214B2 (ja) 電池電極の製造方法
JP3424482B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3869540B2 (ja) 渦巻状電極体を備えた円筒状電池およびその製造方法
JPS634562A (ja) ペ−スト式ニツケル正極
JPS6029805Y2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2006196207A (ja) アルカリ蓄電池およびその電極群の製造方法
JP2762517B2 (ja) アルカリ電池用渦巻状電極群の製造方法
JP2708123B2 (ja) ペースト式電極の製造方法
JP2978584B2 (ja) 電池用極板の製造法
JP7431072B2 (ja) 角形電池、及び角形電池用電極群
JP2001023605A (ja) 電池の製造方法
JPS62136756A (ja) 電池用極板
JPS59111261A (ja) アルカリ蓄電池用極板の製造法
JPH0713176Y2 (ja) アルカリ電池用極板
JPS606072B2 (ja) 渦巻電極体を備えた電池
JP3952489B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPS6029180Y2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2822443B2 (ja) 蓄電池用極板群
JPH0695457B2 (ja) 電池用極板の製造法