JPS5878679A - Weight balance mechanism of ball hitting tool, especiall, tennis racket or skash racket - Google Patents

Weight balance mechanism of ball hitting tool, especiall, tennis racket or skash racket

Info

Publication number
JPS5878679A
JPS5878679A JP57153816A JP15381682A JPS5878679A JP S5878679 A JPS5878679 A JP S5878679A JP 57153816 A JP57153816 A JP 57153816A JP 15381682 A JP15381682 A JP 15381682A JP S5878679 A JPS5878679 A JP S5878679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
cable
frame
mechanism according
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57153816A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
オズワルド・ビツヒラ−
ルドルフ・ヒ−ブリンガ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUNAISURU INTERN GmbH
Original Assignee
KUNAISURU INTERN GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19823207650 external-priority patent/DE3207650A1/en
Application filed by KUNAISURU INTERN GmbH filed Critical KUNAISURU INTERN GmbH
Publication of JPS5878679A publication Critical patent/JPS5878679A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/02Ballast means for adjusting the centre of mass

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、打球部(網)を有するヘッドと、このヘッド
に固定され、柄を有する軸とを含むフレームを備える打
球具とくにテニスラケットまたはスカッシュラケットの
重量釣合機構であって、この重量釣合機構はフレームま
たは軸の長手方向に往復運動できる質量より成り、この
質量は、フレームの内部を循環するように構成されてい
る無端ケーブルへ、この目的のために、固定される、打
球具とくにテニスラケットまたはスカッシュラケットの
重量釣合機構に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a weight balancing mechanism for a ball hitting device, particularly a tennis racket or a squash racket, which includes a frame including a head having a ball hitting portion (net) and a shaft fixed to the head and having a handle. The weight-balancing mechanism consists of a mass reciprocatable in the longitudinal direction of the frame or shaft, which mass is connected for this purpose to an endless cable configured to circulate inside the frame. The present invention relates to a fixed weight balancing mechanism for a ball hitting tool, particularly a tennis racket or a squash racket.

打球具、とくにテニスラケット、バドミントンラケット
、スカッシュラケットなどの重心を要求に従って調整す
るために、所定量の物質を移動させるというような構造
的な処置を施すことは一般的な習慣である。たとえば、
いわゆるトップ−ヘビー・テニスラケットでは、より大
きな質量慣性のために打球部における大きなエネルギー
を球に移転させるように、重心が打球部へ向って移動さ
せられる。そのようなラケットは長いベースライン・シ
ョットを好むプレーヤーにより用いられる。
In order to adjust the center of gravity of ball hitting devices, especially tennis rackets, badminton rackets, squash rackets, etc., according to requirements, it is common practice to carry out structural measures such as displacing a certain amount of material. for example,
In so-called top-heavy tennis racquets, the center of gravity is moved toward the ball-striking part so as to transfer more energy in the ball-striking part to the ball due to the greater mass inertia. Such rackets are used by players who prefer long baseline shots.

ネットの近くでプレーすること、すなわち、ボレー打ち
を好むプレーヤーは、そのようなトップヘビー・テニス
ラケットの大きな質量慣性は、すばやい反応が求められ
るネット近くでプレーする場合にラケットを加速するた
めに大きな力を必要とするから、そのようなラケットは
ネット近くでのプレーには適さないことを見出すことで
あろう。
Players who prefer playing close to the net, i.e., hitting volleys, will find that the large mass inertia of such top-heavy tennis racquets requires a large You may find that such a racket is not suitable for playing near the net because of the power required.

この場合には、柄の方へ重心を移動させた打球具すなわ
ちラケットが望ましい。
In this case, it is desirable to use a ball hitting tool, ie, a racket, with the center of gravity shifted toward the handle.

製造時に重心の位置がきまる従来のラケットでは、試合
中にネット近くでのプレーからベースラインでのゲーム
、あるいはその逆へ作戦を変えることはできない。した
がって、そうするためにはラケットを交換せねばならな
いが、交換したラケットにプレーヤーが慣れるためにゲ
ーム中に技術的な問題が生ずることになる。
With conventional rackets, where the center of gravity is determined at the time of manufacture, it is not possible to change strategy during a match from playing near the net to playing at the baseline, or vice versa. Therefore, in order to do so, the racket must be changed, which creates technical problems during the game as the player becomes accustomed to the replaced racket.

このような理由から、仁の種の打球具において重心を種
々の場所へ移動できるようにするためのいくつかの試み
が行われている。
For these reasons, several attempts have been made to make it possible to move the center of gravity to various locations in the ball hitting tool.

米国特許第4179121号には、テニスラケットの中
央部において軸の長手方向に延びる長方形の穴と、この
穴の中で移動してラケットの重心に作用を及ぼす移動で
きる質量とを設けることが提案されている。質量の位置
は留めねじにより固定される。この構造は重心の移動に
のみ限定され、また外観もよくない。
U.S. Pat. No. 4,179,121 proposes providing a tennis racket with a rectangular hole extending in the longitudinal direction of the shaft in the central part and a movable mass that moves in this hole and acts on the center of gravity of the racket. ing. The position of the mass is fixed by a set screw. This structure is limited only to the movement of the center of gravity, and also does not look good.

英国特許第1494517号には、丸い棒を軸に平行に
延びるように保持部材により軸の外側に固定し、その棒
に沿って移動させるように質量を支持することが提案さ
れている。その質量は希望する任意の位置に保持できる
。この技術は複軸な構造を必要とするとともに、ラケッ
トの全重量が増すから、ラケットの全重量をできるだけ
軽く、するという基本的な要求に反するととKなる。そ
の他に、その外観はあまり良いものではない。この技術
の唯一の利点は、従来のラケットにこの重量釣合機構を
とシつけることができることである。
GB 1494517 proposes fixing a round rod outside the shaft by means of a retaining member extending parallel to the shaft and supporting a mass for movement along the rod. The mass can be held in any desired position. This technique requires a multi-axis structure and increases the total weight of the racket, which goes against the basic requirement of keeping the total weight of the racket as light as possible. Besides, its appearance is not very good. The only advantage of this technology is that it allows conventional rackets to be retrofitted with this weight balancing mechanism.

ドイツ特許出願公報DE−O8第2753192号には
、テニスラケットの内部にねじスピンドルを設け、内部
にねじ穴が設けられている質量をとのねじスピンドルに
ねじ込んで、スピンドルを回すことによシその質量をそ
のスピンドルに沿ってねじつきカラーのように動かす技
術が提案されている。柄の端部から突き出ているこのね
じつきスピンドルのビンに固定されている回転つまみに
よってそのスピンドルは回転させられる。このねじつき
スピンドルを軸の中に支持することは構造的にかなり複
雑である。更に、このねじつきスピンドルを軸の中に設
けることにより、ラケットの他の部分の重量を減少させ
ない限り、ラケット全体の重量が増すことになる。しか
し、ラケットのフレームの寸法(厚さ)を小さくすると
安定度が低下するから、個々の荷重が大きすぎるか(た
とえば地面をたたく)、大きな荷重が持続して加えられ
る場合にはラケットが破損する危険が大きくなる。最後
に、軸の内部にねじつきスピンドルを設けることにより
、ラケットの震動の状況が悪影響を受けることになる。
German Patent Application Publication DE-O8 2753192 discloses that a threaded spindle is provided inside a tennis racket, a mass having a threaded hole inside is screwed into the threaded spindle, and the spindle is turned. Techniques have been proposed that move the mass along its spindle like a threaded collar. The spindle is rotated by a rotary knob fixed to the bottle of this threaded spindle projecting from the end of the handle. Supporting this threaded spindle in a shaft is structurally quite complex. Furthermore, the provision of this threaded spindle in the shaft increases the overall weight of the racquet, unless the weight of other parts of the racquet is reduced. However, reducing the dimensions (thickness) of the racket frame reduces its stability, so if the individual loads are too large (for example, hitting the ground) or if large loads are applied continuously, the racket may break. The danger becomes greater. Finally, by providing a threaded spindle inside the axle, the vibrational behavior of the racket is adversely affected.

更に、この技術はヘッドまで達する軸tたは閉じられて
いる中央部を有するラケットにおいてのみ意味がある。
Moreover, this technique only makes sense for rackets that have an axis t that extends to the head or a closed central section.

米国特許第2546140号には、テニスラケットの重
心を、フレームの内部を循環するように配置されている
無端ケーブルに固定されている質量により変える、最初
に述べた構造が開示されている。
US Pat. No. 2,546,140 discloses the first mentioned structure in which the center of gravity of a tennis racket is varied by means of a mass fixed to an endless cable arranged to circulate inside the frame.

しかし、無端ベルトは軸の内部で連続回転するようには
構成されておらず、また、外部から操作することもでき
ない。それのみか、無端ケーブルのループに自由に接近
できるようにするためには、ラケットの柄の前端部から
ゆるめなければならないカバーキャップを完全に除去し
た時だけ、質量の位置を変えることができる。このカバ
ーキャンプを除去すると、質量の位置を軸の長手方向に
変えるために張力をループに加えることができる。
However, endless belts are not configured to rotate continuously within a shaft, nor can they be operated from the outside. Alternatively, the position of the mass can only be changed when the cover cap, which must be loosened from the front end of the racket handle, is completely removed in order to have free access to the loop of the endless cable. Removal of this cover camp allows tension to be applied to the loop to change the position of the mass longitudinally of the axis.

ラケットの使用中に質量が軸の長手方向に自身ででたら
めに動くことができないようにするために、カバーキャ
ップを再びとシつけることによりループを固定した時に
軸の中に無端バンドをビンと張らせることは、この公知
の重量釣合機構では実際には不可能である。カバーキャ
ンプを外した時は、特に熟練し九人以外は、カバーキャ
ンプにより無端バンドを再びビンと張った状態に固定す
ることはできない。
In order to prevent the mass from moving randomly on its own in the longitudinal direction of the shaft during use of the racket, the endless band is strung inside the shaft when the loop is secured by reattaching the cover cap. It is practically impossible with this known weight balancing mechanism. When the cover camp is removed, it is impossible for anyone other than the nine most skilled people to use the cover camp to keep the endless band taut again.

このような困難のために、従来の重量釣合機構が設けら
れているラケットの重心を試合中に変えることは、工具
(ねじ回し)を必要とするという事、およびカバーキャ
ップをくり返えし除去した後はカバーキャンプを保持す
る木ねじの保持機能が衰えるという事は別にしても、実
際には不可能である。
Because of these difficulties, changing the center of gravity of a racket equipped with a conventional weight balancing mechanism during a match requires a tool (screwdriver), and the cover cap has to be removed repeatedly. Apart from the fact that the retaining function of the wood screws that hold the cover camp in place will deteriorate after its removal, this is practically impossible.

プレーヤーがラケットの重心をより簡単に変えられるよ
うにするために、ラケットの軸に沿って移動できる1個
またはそれ以上の釣合おもりを設けることが米国特許第
2546140号において提案されている。この構造に
より、試合の中断した時にプレーヤーは希望に応じてラ
ケットの重心を変えることが可能となる。しかし、この
重心位置変更にも工具(ねじ回し)を必要とする。その
上に、外部から自由に操作できるこの釣合おもやは外観
が良くない。しかも、使用しているラケットがトップヘ
ビーか、柄が重いかを試合の相手が容易に見わけゐこと
ができるために、試合相手は、トップヘビーの場合には
ロングショットがくることを予測し1柄が重いことがわ
かった時はボレーゲームとがることを予測することにな
る。
In order to allow the player to more easily change the center of gravity of the racket, it is proposed in US Pat. No. 2,546,140 to provide one or more counterweights that can be moved along the axis of the racket. This structure allows the player to change the center of gravity of the racket as desired when the match is interrupted. However, a tool (screwdriver) is required to change the center of gravity. Moreover, this counterbalance, which can be freely operated from the outside, does not look good. Moreover, because your opponent can easily tell whether you are using a top-heavy racket or a heavy-handled racket, your opponent will be able to predict that a long shot will come if your racket is top-heavy. When you know that one handle is heavy, you can predict that the volley game will be sharp.

この重責釣合機構の解決技術を基にして、本発明の目的
は、打球具の重心位置を変える質量の位置を、試合中で
も、何らの困難なしに変えることができるように従来の
構造を改良することである。
Based on this solution technology of the heavy responsibility balancing mechanism, the purpose of the present invention is to improve the conventional structure so that the position of the mass that changes the center of gravity of the ball hitting tool can be changed without any difficulty even during a game. It is to be.

この目的は、ケーブルを連続して循環させ、かつ外部か
ら操作できるように構成するという驚く#1ど簡単な本
発明の技術に従って達成される。
This objective is achieved according to the surprisingly simple technique of the present invention: the cable is configured to circulate continuously and to be operated externally.

本発明の解決技術は、それが常に作動できる態勢にある
という利点を有する。打球具の重心を変える質量の位置
を試合中でも何らの困難なしに変えるととができると同
時に、重心の調整された位置を試合の相手が容易には見
分けることができないことが保障される。
The solution of the invention has the advantage that it is always ready for operation. To make it possible to change the position of a mass for changing the center of gravity of a ball hitting tool without any difficulty during a game, and at the same time to ensure that the adjusted position of the center of gravity cannot be easily discerned by an opponent in the game.

極端なトップヘビーまたは柄を極端に重くすることも、
打球具の重心を固定するのに共に決定する質量を含めて
、ケーブルをトップト柄ノいfれを重くするかに従って
単に動かすだけで迅速かつ容易に行うことができる。打
球具をプレーヤーの個々の要求に合わせることができ、
しかもそれを何らの問題なしにプレーヤー自身で行うこ
とができる。
Extremely top-heavy or extremely heavy handles,
Fixing the center of gravity of the ball-striking tool can be done quickly and easily by simply moving the cable, including the mass determined together, according to the weight of the top handle. Hitting equipment can be tailored to the player's individual requirements,
Moreover, the player can do it himself without any problems.

質量がフレームの内部にあるがどうかを外から知ること
ができることが実際には重要である(米国特許第221
5899号参照)。この目的のために、フレームに設け
られている窓を通して外から見ることができ、あるいは
弧状表面すなわち溝つきグーリすなわち滑車によシケー
ブルが案内された時に外から見えるマーク、なるべくな
ら色マーク、が本発明に従って設けられる。それらのマ
ークは、調整可能な質量なしに、打球具重心に対する質
量の位置を示す。
It is important in practice to be able to know from the outside whether a mass is inside the frame (US Pat. No. 221
5899). For this purpose, marks, preferably colored marks, which are visible from the outside through windows provided in the frame, or which are visible from the outside when the cable is guided by arcuate surfaces or grooved gouries or pulleys, are provided. Provided according to the invention. The marks indicate the position of the mass relative to the center of gravity of the ball-striking tool without an adjustable mass.

なるべくなら、無端ケーブルの所に配置されている質量
を、ケーブルに沿って一様な間隔または種々の間隔で配
置される複数の小さな質量に分割する。こうすることに
よシ重心位置の微調整を行えるようになる。
Preferably, the mass located at the endless cable is divided into a plurality of smaller masses located at uniform or variable spacing along the cable. This allows fine adjustment of the center of gravity position.

ケーブルはなるべくゴムまたはそれに類似の弾性プラス
チック材料で作り、質量を保持しているケーブルを安全
に自動固定できるように、フレームΩ内部にある大きさ
の偏倚力を加えた状態で配置する。
The cables are preferably made of rubber or a similar elastic plastic material and are placed under a biasing force of a certain magnitude within the frame Ω so that the cables carrying the mass can be safely and automatically fixed.

軸または柄の端面をこえて突き出ている案内面またはロ
ーラーの周囲を質量の駆動ケーブルが通される実施例に
おいては、案内面すなわちローラーはなるべく軸端部の
向きに偏倚させる。そうするとケーブルまたは質量は、
案内面または質量を押すことにより容易に動かすことが
できる。
In embodiments in which the mass drive cable is routed around guide surfaces or rollers that project beyond the end face of the shaft or handle, the guide surface or roller is preferably biased towards the end of the shaft. Then the cable or mass is
It can be easily moved by pushing the guide surface or mass.

駆動ケーブルをぴんと張る張力や、案内面すなわち復帰
ローラーに作用する偏倚力が、材料の避けることができ
ない疲労のために時間の経過とともに弱くなり、そのた
めにケーブルと質量が横方向に震動する危険が増大し、
強くて大きく変動する連続打ちが行われた時に質量とケ
ーブルの少くとも一方がフレームの壁に当り、そのため
にカタカタという望ましくない騒音が生ずることがある
から、本発明は、質量と、ケーブルと、中空フレームと
くに軸の内壁との少くとも1つに震動減衰素子または衝
撃減衰素子を設けることを提案するものである。このよ
うにすることにより、打球具を長期間使用した後でも騒
音の発生を積極的に防ぐことができる。
The tension forces that keep the drive cable taut and the biasing forces acting on the guide surfaces or return rollers weaken over time due to unavoidable fatigue of the material, which risks lateral vibration of the cable and mass. increase,
The present invention provides a solution to the problem that the mass and/or the cable can hit the walls of the frame during strong and highly fluctuating successive strokes, resulting in undesirable rattling noises. It is proposed to provide at least one of the inner walls of the hollow frame, in particular of the shaft, with a vibration damping element or a shock damping element. By doing so, it is possible to actively prevent the generation of noise even after the ball hitting tool has been used for a long period of time.

この騒音減衰素子の構造の好適な実施例が特許請求の範
囲の第21〜31項に示されている。特許請求の範囲の
第23.24.27項のうちの少くとも1つの項に記載
されている構造は、それを構成するために要する費用と
、震動または衝撃の減衰効果がとくに優れていることが
試験の結果判明した。
Preferred embodiments of the structure of this noise damping element are shown in claims 21-31. The structure recited in at least one of claims 23.24.27 is particularly advantageous in terms of the cost required to construct it and its vibration or shock damping effect. was revealed as a result of the test.

これを実施するために付加される材料の量と、そのため
に増加する重量は無視できる程度である。
The amount of material added to accomplish this and the resulting added weight is negligible.

このことは、任意の打球具の場合において目的とされる
、重量をできるだけ軽くするという面でと−くに興味の
あることである。
This is of particular interest in view of the aim in any ball hitting device, which is to reduce the weight as much as possible.

組立に関しては特許請求の範囲の第31〜35項に記載
されている構造的な解決がとくに有利である。それらの
解決技術に従って、とシっけと交換がとくに容易な組立
、wニットが提案されている。
With regard to assembly, the structural solutions described in patent claims 31 to 35 are particularly advantageous. According to these solution techniques, a double knit assembly, which is particularly easy to replace, has been proposed.

特許請求の範囲の第32項に記載されている変更例は、
連続打ちを行ってもカタカタという音を積極的に発生さ
せないことを特徴とするものである。
The modification described in claim 32 is as follows:
It is characterized in that it does not actively generate rattling sounds even if it is hit continuously.

質量と、それに組合わされるケーブルは、移動させられ
ないように留められる。
The mass and its associated cables are secured against movement.

以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図に示されているテニス2ケツトのフレーム12は
ヘッド16と、軸22と、柄18とより成る。ヘッド1
6と軸22の間の移行部分は切りとられている心臓形部
分24により形成される。
The frame 12 of the tennis two-keet shown in FIG. 1 consists of a head 16, a shaft 22, and a handle 18. head 1
The transition between 6 and the shaft 22 is formed by a cut-out heart-shaped portion 24.

打球部28は糸で編んだ普通の網である。フレーム12
は軸と心臓形部分およびヘッドの部分が中空である。そ
の中空部分には循環する無端ケーブル14が入れられる
。このケーブル14はラケットのヘッド16の周囲と、
軸と打球部28との長手方向に、対して垂直に延びる軸
線26を中心として回転するように支持される滑車すな
わち溝つきプーリ20の周囲を通るように配置される。
The ball hitting portion 28 is an ordinary net woven with thread. frame 12
The shaft, heart-shaped part and head part are hollow. A circulating endless cable 14 is inserted into the hollow portion. This cable 14 is connected around the racket head 16,
It is disposed so as to pass around a pulley or grooved pulley 20 that is supported to rotate about an axis 26 that extends perpendicular to the longitudinal direction of the shaft and the ball-striking portion 28 .

このプーリ20は、その円周部の一部が柄18の端面を
こえて突き出るように、柄18の自由端部に支持される
。プレーヤーが親指などでプーリ20を容易に回して、
なるべくフレーム12の内部でケーブル14に固定され
ている約5〜50pの質量10を移動させる。第1図に
示されているように、網の糸が中に通される複数のチュ
ーブ40が打球部28の平面内をフレーム12のヘッド
16を通って延びる。ケーブル14はヘッド16の中で
それらのチューブを通って横に案内される。
This pulley 20 is supported on the free end of the handle 18 such that a portion of its circumference protrudes beyond the end face of the handle 18. The player easily turns the pulley 20 with his or her thumb,
A mass 10 of approximately 5 to 50 p, which is fixed to the cable 14 preferably inside the frame 12, is moved. As shown in FIG. 1, a plurality of tubes 40, into which threads of mesh are threaded, extend through the head 16 of the frame 12 in the plane of the ball striking portion 28. The cables 14 are guided laterally through their tubes within the head 16.

二重バンドの構造では(第4.5図)、一方のケーブル
14′がチューブ40の一方の側を通り、他方のケーブ
ル14#がヘッド16の領域内でチューブ40の他の側
を通る。
In the double band construction (FIG. 4.5), one cable 14' passes on one side of the tube 40 and the other cable 14# passes on the other side of the tube 40 in the area of the head 16.

フレーム12の肩部領域内アは、第1図に示されている
実施例には質量10のストップ3Bが設けられる。した
がって、この実施例では質量10はストップ38とプー
リ20との間を移動できるだけである。肩部領域42の
心臓形部分24の領域内で質量10が動くと、軸の長手
方向軸線を中心とする傾斜モーメントが更に得られる。
In the shoulder area of the frame 12, a stop 3B of mass 10 is provided in the embodiment shown in FIG. Therefore, in this embodiment, mass 10 can only move between stop 38 and pulley 20. Movement of the mass 10 in the region of the heart-shaped portion 24 of the shoulder region 42 results in a further tilting moment about the longitudinal axis of the shaft.

もちろん、この傾斜モーメントはほとんど感することは
できない。しかし、その傾斜モーメントは、いわゆるト
ップスピンが好ましいのであれば、積極的な作用を及ぼ
すことがある。ストップ38がなければヘッド1B全体
の周囲と軸22全体に沿って質量10は移動できる。
Of course, this tilting moment can hardly be felt. However, the tilting moment can have a positive effect if so-called topspin is preferred. Without the stop 38, the mass 10 can move around the entire head 1B and along the entire axis 22.

その場合には、質量10がチューブ40によシ捕えられ
ることがないように、その質量10の端部すなわちそれ
がケーブル14に連結されている部分をなるべく丸くす
る。なるべくなら、質量10の形は楕円体とする。その
楕円体の長軸はケーブル14の長手方向に延びる。
In that case, the end of the mass 10, ie the part where it is connected to the cable 14, should be rounded as much as possible so that the mass 10 is not trapped by the tube 40. Preferably, the shape of the mass 10 is an ellipsoid. The long axis of the ellipsoid extends in the longitudinal direction of the cable 14.

第2図に示す実施例は、フレーム12が硬化したプラス
チック・ホース44で作られ、この中空円筒ホース44
が他のやり方で発泡させられたフレーム12(発泡カバ
ー46)の核を構成する点が第1図に示す実施例と異な
る。ケーブル14はヘッド16の領域内の前記チューブ
40を横に通って、硬化しているプラスチック・ホース
の中を導かれる。その他の構造は第1図に示す実施例の
それと同じである。第1.2図に示す実施例においては
、ケーブル14の外側に色マーク34が設けられる。こ
の色マーク34は、柄18の端面をこえて突き出ている
プーリ20の周囲をケーブル14が通ると外側から見る
ことができる。それらのマーク34は、テニスラケット
の全重心に影響を及ぼす質量10の位置を示すものであ
る。
In the embodiment shown in FIG. 2, the frame 12 is made of hardened plastic hose 44, which
The embodiment differs from the embodiment shown in FIG. 1 in that it constitutes the core of the frame 12 (foam cover 46) which is otherwise foamed. The cable 14 passes laterally through said tube 40 in the area of the head 16 and is guided through a hardened plastic hose. The rest of the structure is the same as that of the embodiment shown in FIG. In the embodiment shown in FIG. 1.2, a colored mark 34 is provided on the outside of the cable 14. This color marking 34 is visible from the outside as the cable 14 passes around the pulley 20 which projects beyond the end face of the handle 18. These marks 34 indicate the position of the mass 10 that affects the overall center of gravity of the tennis racket.

第3図に示す実施例では、重心に作用を及ぼす質量10
を保持するケーブル14は溝つきプーリ(滑車)47.
48の周囲を通される。各プーリ47.48は柄18の
領域内、ヘッド16と軸22の間の遷移領域すなわち心
臓形部分4の領域内に含まれる。各プーリは、軸22と
打球部28との長手方向に延びる軸線を中心として回゛
転するように支持される。ケーブル14はマニピュレー
タ、たとえば、プーリ48の軸に連結されたローレット
を刻まれた円板または蝶ナツトにより動かされる。その
ためにフレーム12から一方の側に延びる軸が、たとえ
ばローレットを刻まれている円板と回転するようにその
円板に連結される。
In the embodiment shown in FIG. 3, the mass 10 acting on the center of gravity
The cable 14 holding the grooved pulley 47.
Passed around 48. Each pulley 47 , 48 is included in the region of the handle 18 , in the transition region between the head 16 and the shaft 22 , or in the region of the heart-shaped portion 4 . Each pulley is supported so as to rotate about an axis extending in the longitudinal direction of the shaft 22 and the ball hitting portion 28. Cable 14 is moved by a manipulator, for example a knurled disc or wing nut connected to the shaft of pulley 48. For this purpose, a shaft extending from the frame 12 on one side is connected, for example, to a knurled disc in rotation therewith.

更に、第3図に示す実施例においては軸22に窓32が
設けられ、その窓を通じて、質量10の位置を示すため
の対応するマークが設けられているケーブル14を見る
ことができる。第6図はこの窓32を拡大して示すもの
である。ケーブル14に設けられているマーク36は長
方形の2色の部分により形成される。それら2つの色部
分36′。
Furthermore, in the embodiment shown in FIG. 3, the shaft 22 is provided with a window 32 through which the cable 14, which is provided with corresponding markings for indicating the position of the mass 10, can be seen. FIG. 6 shows this window 32 in an enlarged manner. The mark 36 provided on the cable 14 is formed by a rectangular portion of two colors. Those two colored portions 36'.

36”は対角@37により分離される。色部分36′(
たとえば赤色)は色部分31′(たとえば黄色)よりも
暗い。質量10は、「赤色」が主として見える時は全体
の重心が柄18へ向って移動させられ、「黄色」が主と
して見える時は全体の重心が柄18から離れる向きに移
動するようにして配置できる。もちろん、横方向の筋な
どにより色マークな形成することもできる。上で簡単に
述べたように、第4,5図に示されている実施例は、フ
レーム12の内部を循環し、かつ外部から操作できる2
本の無端ケーブル14’、1(’  を有するテニスラ
ケットである。各ケーブル14’、14”Kは質量1σ
 、 1 G”がそれぞれ固定される。それら2本の無
端ケーブル14’、 14″がフレーム12の柄18の
端部で二重溝プーリ2「の周囲を通される。一方のケー
ブル14″はいわゆる「交差駆動機構」として構成され
る。この機構により、二重溝プーリ2σがたとえば矢印
50の向きに回転すると質量1σ。
36'' is separated by a diagonal @37. Colored portion 36' (
For example, red) is darker than the color portion 31' (for example, yellow). The mass 10 can be arranged so that when "red" is mainly seen, the entire center of gravity is moved toward the handle 18, and when "yellow" is mainly seen, the entire center of gravity is moved away from the handle 18. . Of course, it is also possible to form colored marks using horizontal lines or the like. As briefly mentioned above, the embodiment shown in FIGS.
This is a tennis racket with two endless cables 14', 1('. Each cable 14', 14''K has a mass 1σ
, 1 G" are fixed respectively. These two endless cables 14', 14" are passed around the double groove pulley 2" at the end of the handle 18 of the frame 12. One cable 14" is It is configured as a so-called "cross drive mechanism." With this mechanism, when the double groove pulley 2σ rotates in the direction of arrow 50, the mass becomes 1σ.

1 G’が共に柄18の端部へ向って移動させられ、プ
ーリ2σが矢印50とは逆の向きへ回転させられると質
量1σ、1σ′は柄18の端部がら離れる向きへ移動さ
せられる。
1 G' are both moved toward the end of the handle 18, and when the pulley 2σ is rotated in the opposite direction to the arrow 50, the masses 1σ and 1σ' are moved away from the end of the handle 18. .

第5図かられかるように、各ケーブル14’、14”の
横断面形状は二等辺三角形であって、その頂点は内側に
ある。このようにして、比較的小さな曲げ抵抗で、比較
的広い接触面積のプーリ2σ、20″の「ケーブル溝」
が得られる。
As can be seen in FIG. 5, the cross-sectional shape of each cable 14', 14'' is an isosceles triangle with its vertices on the inside. Contact area of pulley 2σ, 20″ “cable groove”
is obtained.

ケーブル14またはケーブル14’、14”は歯つきベ
ルトに類似するいわゆる歯つきバンドで構成スることも
できる。また、平らなバンドも使用できる。
The cable 14 or the cables 14', 14'' can also be constituted by so-called toothed bands, similar to toothed belts.Flat bands can also be used.

更に、2個以上の質量を保持するケーブルを備える実施
例も可能である。たとえば、重い質量(釣合点の粗調整
のため)のために1組のケーブルを使用し、軽い質量(
釣合点の微調整のため)のために別の1組のケーブルを
使用できる。
Furthermore, embodiments with cables carrying more than one mass are possible. For example, use one set of cables for a heavy mass (for coarse adjustment of the balance point) and one set of cables for a light mass (for coarse adjustment of the balance point).
Another set of cables can be used for fine adjustment of the balance point).

重心に作用を及ぼす質量を移動させるだめの本発明の機
構はテニスラケットはもちろんのこと、スカッシュラケ
ット、バドミントンラケットにも使用できる。しかし、
それらのラケットのフレームは全て中空でなければなら
ない。それらのフレームは中空の区分されたプラスチッ
ク、または軽合金たとえばアルミニワムでなるべく作る
ようにする。
The mechanism of the present invention for moving the mass acting on the center of gravity can be used not only for tennis rackets, but also for squash rackets and badminton rackets. but,
All frames of these rackets must be hollow. Their frames are preferably made of hollow sectioned plastic or of a light metal such as aluminum.

無端ケーブルを用いる代りに平バンドを用いることも可
能である。その平バンドには引っばり荷重または圧力荷
重を加えることができ、その自由端部には質量10に対
応する質量が設けられる。
Instead of using an endless cable, it is also possible to use a flat band. The flat band can be subjected to tension or pressure loads and is provided with a mass corresponding to the mass 10 at its free end.

この平バンドは、外部から回転させることができるドラ
ムに巻きとったり、そのドラムから巻きほぐしたりでき
、それにより質量10はフレームの長手方向に移動させ
ることができる。そのドラムはプーリ20のための前記
軸線を中心として回転するようになるべく支持する。平
バンドまたは質量をクランプするために、ドラムと協働
するクランプ部材が設けられる1、それらの部材は外部
から操作できる。
This flat band can be wound onto and unwound from a drum that can be rotated externally, so that the mass 10 can be moved in the longitudinal direction of the frame. The drum preferably supports rotation about the axis for the pulley 20. For clamping the flat band or mass, clamping members are provided which cooperate with the drum 1 and can be operated from the outside.

打球具を用いる場合の質量10の望ましくない移動は、
外部から操作できるクランプ機構を含み、プーリ20ま
たは20′、あるいはケーブル14または2σ、20”
を固定する要素により確実に避けられる。そのクランプ
機構は、プーリまたはケーブルにねじ込まれるクランプ
ねじを有する。
The undesirable movement of the mass 10 when using a ball-striking tool is
Includes a clamping mechanism that can be operated from the outside and includes a pulley 20 or 20' or a cable 14 or 2σ, 20"
This can be reliably avoided by fixing the elements. The clamping mechanism has a clamping screw that is screwed into the pulley or cable.

最後に、ある簡単な実施例においては、前記した滑車ま
たはプーリの代りに滑らかに研磨した弧状表面を使用で
きる。その表面の周囲をケーブル14が通ることができ
る。なるべくなら、そのケーブルを親指などで動かすこ
とができるようにするために、そのケーブルを前記表面
から少し突き出させるようにその表面に溝すなわちくぼ
みを設けることができる。
Finally, in one simple embodiment, a smooth polished arcuate surface can be used in place of the pulleys or pulleys described above. A cable 14 can be passed around its surface. Preferably, the surface may be provided with grooves or depressions so that the cable protrudes slightly from the surface in order to be able to move the cable with the thumb or the like.

フレーム12または軸22の内部におけるケーブル14
と質量10の少くとも一方の横方向震動(そのためにカ
タカタという騒音が生ずる)は第7図に示す実施例によ
り抑制される。この実施例においては質量101’なる
べく鉛または細粒鋼)に比較的薄いプラスチックカバー
56が設けられる。このカバー〇長辺、すなわち、軸の
長手方向に平行に延びる辺に、とげのように外に突き出
て弾力的に曲げることができる耳またはラグ、の形のス
ペーサーが一体に形成される。第7図にはそのような構
成の減衰素子51が示されている5゜耳すなわちラグ5
8は、質量10が震動を生ずることなしにフレーム12
の内部の中央部に保持されるような寸法にされる。それ
と同時に、軸22の長手方向に質量10が自由に動ける
ことは減衰用の耳58により妨げられない。
Cable 14 inside frame 12 or shaft 22
Lateral vibrations of at least one of the masses 10 and 10 (which result in rattling noises) are suppressed by the embodiment shown in FIG. In this embodiment the mass 101' (preferably lead or fine-grained steel) is provided with a relatively thin plastic cover 56. A spacer in the form of an ear or lug that protrudes outward like a barb and can be bent elastically is integrally formed on the long side of this cover, that is, the side extending parallel to the longitudinal direction of the axis. A damping element 51 of such a configuration is shown in FIG.
8 indicates that the mass 10 moves the frame 12 without causing vibration.
sized to be held in the central part of the interior of the At the same time, the free movement of the mass 10 in the longitudinal direction of the shaft 22 is not hindered by the damping ears 58.

質量10が長さが約30111、幅が約9m、高さが約
5−の平行六面体であるとすると、プラスチックカバー
56の形の包みの厚さは約0.4〜1.0Wであり、減
衰耳58の直径は約0.4〜1.0M、長さは4〜10
mmである。これらの寸法は軸またはフレームの内部の
自由横断面の面積にもちろん依存する。プラスチックカ
バー56はプーリ20を通る部分においてケーブル14
となるべく一体に連結する。質量10の他端部にはアイ
68が設けられる。このアイ68には細いが、たわまな
い繊維(釣糸)が張力バンドの延長としてとりつけるこ
とができる。ケーブル14のプラスチックカバー56に
一体に連結されている部分の自由端部にもアイ72が設
けられる。このアイ72には繊維TOの他端部をとりつ
けることができ、それにより質量10のための無端駆動
ケーブルを構成する。アイ72の近くにケーブル減衰素
子54が設けられる。このケーブル減衰素子54は弾力
的にたわむことができる耳すなわちラグの形のスペーサ
ー60・□゛、5 より成る。このスペーサー゛ト0はケーブル14となる
べく一体に形成し、フォークの歯のように外部へ突き出
させる。減衰素子51と、減衰素子54と、ケーブル1
4の中間部分14とを含む質量10の包絡線の横断面形
状はなるべく三角形にする。
If the mass 10 is a parallelepiped with a length of about 30111, a width of about 9 m, and a height of about 5 -, the thickness of the package in the form of the plastic cover 56 is about 0.4-1.0 W; The diameter of the damping ear 58 is about 0.4 to 1.0 m, and the length is about 4 to 10 m.
It is mm. These dimensions will of course depend on the area of the internal free cross section of the shaft or frame. The plastic cover 56 covers the cable 14 where it passes through the pulley 20.
Connect them as integrally as possible. An eye 68 is provided at the other end of the mass 10. A thin but unyielding fiber (fishing line) can be attached to this eye 68 as an extension of the tension band. An eye 72 is also provided at the free end of the portion of the cable 14 that is integrally connected to the plastic cover 56. The other end of the fiber TO can be attached to this eye 72, thereby forming an endless drive cable for the mass 10. A cable damping element 54 is provided near eye 72. This cable damping element 54 consists of a spacer 60 in the form of an elastically deflectable ear or lug. This spacer 0 is preferably formed integrally with the cable 14 and protrudes outward like the teeth of a fork. Attenuation element 51, attenuation element 54, and cable 1
The cross-sectional shape of the envelope of the mass 10 including the intermediate portion 14 of the mass 10 is preferably triangular.

この質量10はプラスチック成型法により一工程で作る
ことができる。
This mass 10 can be made in one step using a plastic molding method.

プーリ20に近接するケーブル14のそれらの部分には
、ケーブル14が所定の長さだけ動くことを妨げないよ
うにするために1、前記したような種類の減衰素子はも
ちろん設けられない。
Those parts of the cable 14 adjacent to the pulley 20 are of course not provided with damping elements of the type described above, in order not to impede movement of the cable 14 over a given length.

第8図は、軸の壁6Tの内側に別の減衰素子52を備え
る実施例を示すものである。それらの減衰素子は、互い
に隔てられて軸の内部へ延び、フレームの壁67の穴7
4の中に保持される、弾力的にたわむことができる衝撃
吸収ラグすなわち減衰ラグ66により構成される。各減
衰ラグ66はのど状の挾い部分を有し、それによりそれ
らの減衰ラグは壁に設けられている穴74の中に外部か
らロックできる。減衰ラグ66の長さは、フレームまた
は軸の中に突き出゛ているそれらの減衰ラグの端部が、
横方向の震動が可能な最大の範囲まで生ずることが阻止
されるようにして、ケーブル14に常に接触するような
ものである。減衰ラグ66は軸の長手方向をtlぼ横切
って、およびフレームまたは軸の内部の横幅をほとんど
完全に横切って延び、フレー、−または軸の壁67に設
けられている穴74は対応するスロット状の形をしてい
る。
FIG. 8 shows an embodiment in which another damping element 52 is provided inside the shaft wall 6T. The damping elements extend into the interior of the shaft, spaced apart from each other, and are arranged in holes 7 in the wall 67 of the frame.
4 and resiliently deflectable shock-absorbing or damping lugs 66 held within the housing. Each of the damping lugs 66 has a throat-shaped jaw, by means of which they can be externally locked into holes 74 provided in the wall. The length of the damping lugs 66 is such that the ends of those damping lugs that protrude into the frame or shaft are
It is such that there is constant contact with the cable 14 in such a way that lateral vibrations are prevented from occurring to the maximum extent possible. The damping lug 66 extends for about tl across the longitudinal direction of the shaft and almost completely across the internal lateral width of the frame or shaft, and the holes 74 provided in the wall 67 of the frame or shaft are shaped like corresponding slots. It has the shape of

それらの穴74は上側と下側の2本のケーブル14によ
り定められる平面とプーリ20によυ定められる平面と
の中にも配置される。
The holes 74 are also arranged in the plane defined by the two upper and lower cables 14 and in the plane defined by the pulley 20.

第8図に示す実施例の利点は、無端ケーブル14のほぼ
全長にわたって震動を減衰できるように、減衰ラグ66
を案内プーリ20の附近まで配置できることである。第
9.10図は第8図に示す実施例の有利な変更例を示す
ものである。この変更例ではフレームまたは軸の内部に
おける減衰素子の配置は外からは見えない。フレームま
たは軸22の内部に設けられている減衰素子52はいわ
ゆる「ポーキュパイン・バンド」により形成される。
An advantage of the embodiment shown in FIG.
can be placed close to the guide pulley 20. 9.10 shows an advantageous modification of the embodiment shown in FIG. 8. FIG. In this variant, the arrangement of the damping elements inside the frame or shaft is not visible from the outside. The damping element 52 provided inside the frame or shaft 22 is formed by a so-called "porcupine band".

各減衰素子52はフレームまたは軸22の内部に固定さ
れるプラスチックなどで作られて、フレームまたは軸2
2の内部へ延びる、弾力的にたわむことができる耳の形
のスペーサー64が一体に形成された条片62よシ構成
される。ポーキュパイン・バンドはブラシ状に構成され
、そのブラシの毛に相当する部材がフレームの内部まで
延びて質量10と駆動バンドすなわちケーブル14の横
方向震動を抑制する。ペース片62をフレームまたは軸
の内壁に接合することにより、ポーキュパイン・バンド
をフレームまたは軸の内部になるべく固定する。
Each damping element 52 is made of plastic or the like that is fixed inside the frame or shaft 22 and
An integrally formed strip 62 is configured with a resiliently deflectable ear-shaped spacer 64 extending into the interior of the strip 62 . The porcupine band is configured in the form of a brush whose bristles extend into the interior of the frame to dampen lateral vibrations of the mass 10 and drive band or cable 14. The porcupine band is preferably secured within the frame or shaft by bonding the pace piece 62 to the inner wall of the frame or shaft.

第9,10図゛に示す実施例は、軸のほぼ全長にわたっ
て延び、かつ弾力的にたわむことができる減衰耳64が
、2本のケーブル14とプーリ2゜とによりそれぞ□れ
定められる平面と平行に延びるように、軸の内部に直径
方向に接合される。
The embodiment shown in FIGS. 9 and 10 is such that the damping ear 64, which extends over almost the entire length of the shaft and is elastically deflectable, is located in the plane defined by the two cables 14 and the pulley 2, respectively. diametrically joined to the interior of the shaft so as to extend parallel to the shaft.

もちろん、あらゆる方向へ向かう震動を確実に減衰させ
るように全ての内壁にポーキュパイン・バンドを設ける
ことが可能である。しかし、試験を行った結果によれば
、第9,10図に示されている2つのポーキュパイン・
バンドの構造により震動を十分に減衰させることができ
、とくに質量10とケーブル14に設けられている前記
したような種類の減衰素子と組合わせることによに震動
を十分に減衰させられることが判明している。
Of course, it is possible to provide porcupine bands on all internal walls to ensure damping of vibrations in all directions. However, according to the test results, the two porcupines shown in Figures 9 and 10
It has been found that vibrations can be sufficiently attenuated by the structure of the band, especially when combined with the above-mentioned type of damping element provided on the mass 10 and the cable 14. are doing.

曲げやすい弾性耳により構成されているスペーサーは中
心合わせの機能を有するとともに、震動または衝撃を吸
収する機能も有する。震動エネルギーは変形エネルギー
と摩擦エネルギーに変えられる。それと同時に、それら
のスペーサーはケーブル14と質量1Gがフレームまた
は軸の内部で長手方向に自由に動くことを妨げることは
しない。
The spacer, which is composed of flexible elastic ears, has a centering function and also has the function of absorbing vibrations or shocks. Seismic energy is converted into deformation energy and frictional energy. At the same time, these spacers do not prevent the cable 14 and mass 1G from moving freely longitudinally within the frame or shaft.

前記した減衰素子を射出成型によシ製作することは容易
ではない。
It is not easy to manufacture the above-mentioned damping element by injection molding.

もちろん、少しは簡単な実施例においては、質量10の
横方向震動によ多発生されるカタカタという騒音を防ぐ
ように、質量10に衝撃吸収材を被覆したり、フレーム
または軸の内壁に衝撃吸収材を被覆することで十分であ
る。このような方法でケーブル14と質量10の少くと
も一方の横方向震動を抑制することは、横方向震動を「
未然」に防ぐ前記−げやすい弾力耳による横方向震動抑
制はど効果的ではない。
Of course, in a slightly simpler embodiment, the mass 10 may be coated with a shock absorbing material, or the inner wall of the frame or shaft may be coated with a shock absorbing material to prevent the rattling noise often generated due to lateral vibration of the mass 10. It is sufficient to cover the material. Suppressing the lateral vibrations of at least one of the cable 14 and the mass 10 in this manner reduces the lateral vibrations.
Suppression of lateral vibrations by the resilient ears, which are prone to break out, is not effective.

前記減衰素子を設けたことによる打球具の僅か力重景増
加は、前記実施例においては、無端ケーブル14の大部
分と強い繊維70を極めて軽くすることにより簡単なや
9方で補償される。
The slight increase in force of the ball-striking tool due to the provision of the damping element is easily compensated for in the embodiment by making the bulk of the endless cable 14 and the strong fibers 70 very light.

第11〜13図は、製作と組立がとくに有利である本発
明の重量釣合機構の実施例の線図である。
11-13 are diagrams of embodiments of the weight balancing mechanism of the invention, which are particularly advantageous in manufacture and assembly.

第11.12図と第13図との両方の実施例において、
重心の位置を変える質量10を含むケーブル14と弧状
狭面(プーリ47,48と20.86’lは、ラケット
の軸22の中に挿入できる組立アセンブリ76または7
8の中にそれぞれ配置される。第11.12図に示され
ている実施例では、組立スリーブ76は、中央のワエプ
88によシ相互に連結されてケーブル14と質量10を
受ける2つの受はチューブすなわち案内チューブ90.
92により形成される。それらのチューブの中央9ニブ
88とは反対側の外側部分にはスロットが設けられる。
In both the embodiments of FIGS. 11.12 and 13,
The cable 14 containing the mass 10 that changes the position of the center of gravity and the arcuate narrow surface (pulleys 47, 48 and 20.86'l) form an assembly assembly 76 or 7 that can be inserted into the shaft 22 of the racket.
8, respectively. In the embodiment shown in FIG. 11.12, the assembly sleeve 76 has two receiving tubes or guide tubes 90. which are interconnected by a central pipe 88 and receive the cable 14 and the mass 10.
92. The outer portions of the tubes opposite the central nine nib 88 are provided with slots.

組立スリーブはなるべくプラスチックで作シ、軸22の
内壁に接触するように軸22の中に挿入される。組立ス
リーブ76は1本またはそれ以上の固定ねじ94.96
(第11図)により軸の内部の位置に固定される。
The assembly sleeve, preferably made of plastic, is inserted into the shaft 22 so as to contact the inner wall of the shaft 22. The assembly sleeve 76 is fitted with one or more fixing screws 94,96.
(FIG. 11), it is fixed in position inside the shaft.

組立スリーブ16の上端部と下端部には溝つきプーリ4
7.48が回転するように支持される。下側のプーリ4
Tは、先に述べた理由から、軸の自由端部の端面をこえ
て突き出る。ケーブル14は2つのプーリ47,48の
周囲を通される。
Grooved pulleys 4 are installed at the upper and lower ends of the assembly sleeve 16.
7.48 is supported for rotation. lower pulley 4
The T projects beyond the end face of the free end of the shaft for the reasons stated above. The cable 14 is passed around two pulleys 47,48.

複数の減衰耳すなわち減衰剛毛64が2本の案内管90
.92の内側から延びる。それらの剛毛64はそれらの
案内管90,92または組立チューブ76になるべく一
体に接合させる。剛毛64は、案内管90.92の内部
で質量10とケーブル14を中心に位置させて質量10
またはケーブル14の横方向震動を抑制するとともに、
最小の摩擦抵抗のみによりひき起される軸の長手方向へ
のケーブル14の動きと質量10の移動に抗する。
A plurality of damping ears or bristles 64 form two guide tubes 90.
.. Extends from inside 92. The bristles 64 are preferably joined integrally to the guide tubes 90, 92 or assembly tube 76. The bristles 64 are centered on the mass 10 and the cable 14 inside the guide tube 90.92 and have a mass 10
Or while suppressing the lateral vibration of the cable 14,
Movement of the cable 14 and mass 10 in the longitudinal direction of the shaft caused by minimal frictional resistance is resisted.

第13図に示す実施例は横断面が長方形の組立スリーブ
78を示す。このスリーブT8の上部側1180は、質
量10を固定している位置から質量・10を解放する位
置まで、弾性ノζイアスの作用に抗して動くことができ
るように、残シの側壁に対して縦方向82と横方向84
へ動けるように支持される。この実施例においては上側
の側壁80力;右へ動くことにより質量10は解放され
る。その後は、溝つきプーリ20を回すことにより質量
10を希望位置へ動かすことができる。そのために、プ
ーリ20が軸または柄の自由端部における端面を少しこ
えて突、き出るように、組立スリーブ78は軸の内部に
配置される。
The embodiment shown in FIG. 13 shows an assembly sleeve 78 having a rectangular cross section. The upper side 1180 of this sleeve T8 is arranged against the side wall of the rest so that it can move against the action of the elastic force 10 from a position fixing the mass 10 to a position releasing the mass 10. vertical direction 82 and horizontal direction 84
be supported so that they can move. In this embodiment the upper side wall 80 force; by moving to the right the mass 10 is released. Thereafter, the mass 10 can be moved to the desired position by turning the grooved pulley 20. To this end, the assembly sleeve 78 is arranged inside the shaft such that the pulley 20 projects slightly beyond the end face at the free end of the shaft or handle.

第13図かられかるように、ケーブル14のための2個
の案内ローラー86が上側の側1i80のプーリ20と
は反対側の端部においてその側壁80の下側すなわち内
側に回転できるようにして支持される。この結果として
、ある固有の弾性を有するケーブル14が前記弾性ノ(
イアスを与える。上側の側壁80を右と上へ動かすこと
によりケーブル14は拡げられる。しかし、それと同時
に溝つきプーリ20を回すことにより質量10の移動を
容易にするために、質量10とケーブル14に上側の側
壁80により加えられるクランプ作用は解放される。そ
れから上側の側壁80が解放されたとすると、拡げられ
たケーブル14は上側の側壁80を下と左へ引いてクラ
ンプ位置へ戻す。矢印82.84の向きへの上側の側壁
800重畳された動きは、その側壁80を組立スリーブ
T8の2つの直立側壁の中に支持することによシ行われ
る。
As can be seen in FIG. 13, two guide rollers 86 for the cable 14 can be rotated under or inwardly of its side wall 80 at the end opposite the pulley 20 of the upper side 1i80. Supported. As a result of this, the cable 14 having a certain inherent elasticity has the elasticity (
Give Ias. By moving the upper sidewall 80 to the right and up, the cable 14 is spread out. At the same time, however, the clamping action exerted by the upper side wall 80 on the mass 10 and the cable 14 is released in order to facilitate movement of the mass 10 by turning the grooved pulley 20. If the upper side wall 80 were then released, the expanded cable 14 would pull the upper side wall 80 down and to the left back into the clamped position. The superimposed movement of the upper side wall 800 in the direction of arrows 82, 84 is effected by supporting it in the two upright side walls of the assembly sleeve T8.

そのために、組立スリーブ78の2つの直立側壁には、
たとえば、複数の傾斜スロット98が形成される。それ
らのスロットの中には、上側の側壁80から横へ突き出
ている案内ピン1 ”OQが入る。
To this end, the two upright side walls of assembly sleeve 78 include
For example, a plurality of angled slots 98 are formed. Into these slots are guide pins 1''OQ projecting laterally from the upper side wall 80.

第13図に示されている実施例は、プーリ20から見て
斜め上に傾斜しているスロットが示されている。
The embodiment shown in FIG. 13 shows a slot that is inclined diagonally upwards when viewed from the pulley 20.

上側の側壁80の移動と復帰とは特許請求の範囲第34
.35項において記載されている構造的な手段によりな
るべく行うようにする。
The movement and return of the upper side wall 80 is defined in claim 34.
.. This should be done preferably by the structural means described in Section 35.

特許請求の範囲第14項に記載されている機構を、ケー
ブル14の動作を更に容易にするために設けることがで
きる。その場合には、それと同時に質量とケーブルは側
壁80のクランプ作用から自由にされ、ケーブルはかな
りゆるめられて操作を一層容易にする。これにより、プ
ーリ20の軸線に直接作用するばね力は、ケーブル14
の拡がりにより発生される戻9力より多少大きくなる。
A mechanism as set forth in claim 14 may be provided to further facilitate operation of the cable 14. In that case, at the same time the mass and the cable are freed from the clamping action of the side wall 80 and the cable is considerably loosened, making the operation easier. As a result, the spring force acting directly on the axis of the pulley 20 is
This is somewhat larger than the return force generated by the expansion of the .

第11.12図に示す実施例に加えて、ケーブル14の
3つの隅が2本の案内管90.92の内面に接するよう
に、ケーブル14の横断面を選択できることに注意すべ
きである。この場合には、減衰剛毛64は無くてもよい
。しかし、その場合にはケーブル14が動く時の摩擦抵
抗が大きくなることが予測される。
It should be noted that, in addition to the embodiment shown in FIG. 11.12, the cross-section of the cable 14 can be chosen such that the three corners of the cable 14 touch the inner surfaces of the two guide tubes 90,92. In this case, the damping bristles 64 may be omitted. However, in that case, it is predicted that the frictional resistance when the cable 14 moves will increase.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の機構を有するテニスラケットの一部を
断面で示す平面図、第2図は第1図に示されているよう
に本発明の機構を含み、硬化プラスチックで作られたテ
ニスラケットの断面図、第3図は本発明機構の別の実施
例を有するテニスラ入 ケラトの一部を断面で示す平面図、第4図は重心に影響
を及ぼすための2個の質量を含むテニスラケットの軸の
部分(柄の部分)の拡大断面図、第5図は第4図の■−
v線に沿うテニスラケットの柄の部分の断面図、第6図
はケーブルに設けられて、重心に影響を及ぼす質量の位
置を示す色マークを見るための窓を含む第1〜5図のい
ずれかに示されているテニスラケットの軸部分の拡大図
、第7図はバンドと質量の横方向震動を減衰させる機構
の第1の実施例の部分図、第8図はバンドと質量の横方
向震動を減衰させる機構の第2の実施例の一部を断面図
で示す部分図、第9図はバンドと質量の横方向震動を減
衰させる機構の第1の実施例の部分図、第10図は第9
図のx−X線に沿う断面図、第11図は質量を有するケ
ーブルが組立スリーブの中に配置されるようにする本発
明の重量釣合機構の別の実施例の一部を断面図で示す部
分図、第12図は第11図のXl−Xl線に沿う断面図
、第13図は組立スリーブめ別の実施例の斜視図である
。 10・・・・質t、12・・・・フレーム、14・・・
・ケーブル、16・・・ ・ヘッド、18・・・・柄、
20・・・・プーリ、22・・・・軸、24・・・・心
臓形部分、50,51,52.54・・・・減衰素子、
56・・・・プラスチックカバー、80・・・・側壁。 特許出願人   クナイスル・インターナショナル・ゲ
ーエムーベーハー 代理人 山川数構(を勤λ1名) エ Fig、 10 F;cJ、il イ00 手続補正書(方式) 1、事件の表示 昭和57年 特 許 願第153816号3、補正をす
る者 事件との関係   特  許    出願人(1)願書
の特許出願人の欄 (2)委任状 (3)明細書 (4) 図 面(第7〜13図) 7・補正の内容 (1)別紙願書の通り (2)別紙の通シ (3)明細書の浄書(内容に変更なし)(41図面の浄
書(内容に変更なし) 以  上 Fig、 7 Fig、 8 Fig、10
FIG. 1 is a plan view showing a portion of a tennis racket in cross section having the mechanism of the present invention, and FIG. 2 is a tennis racket made of hardened plastic that includes the mechanism of the present invention as shown in FIG. 3 is a cross-sectional view of a tennis racket having another embodiment of the mechanism of the present invention; FIG. An enlarged cross-sectional view of the shaft part (handle part) of the racket, Figure 5 is the ■- of Figure 4.
6 is a cross-sectional view of the handle of a tennis racket taken along line V; FIG. 6 is any of FIGS. FIG. 7 is a partial view of the first embodiment of the mechanism for damping lateral vibrations of the band and mass, and FIG. 8 is a lateral view of the band and mass. FIG. 9 is a partial cross-sectional view of a second embodiment of the mechanism for damping vibrations; FIG. 9 is a partial view of the first embodiment of the mechanism for damping transverse vibrations of the band and mass; FIG. is the ninth
FIG. 11 is a sectional view of a portion of another embodiment of the weight balancing mechanism of the invention, which allows a cable with a mass to be placed in an assembly sleeve; FIG. FIG. 12 is a sectional view taken along the line Xl--Xl in FIG. 11, and FIG. 13 is a perspective view of another embodiment of the assembly sleeve. 10... Quality t, 12... Frame, 14...
・Cable, 16... ・Head, 18...Handle,
20... Pulley, 22... Shaft, 24... Heart-shaped portion, 50, 51, 52.54... Damping element,
56...Plastic cover, 80...Side wall. Patent Applicant: Kneissl International GmbH, Agent Kazuka Yamakawa (1 person on duty) EFig, 10 F; Relationship with Application No. 153816 3 and the person making the amendment Patent applicant (1) Patent applicant column in the application (2) Power of attorney (3) Specification (4) Drawings (Figures 7 to 13) 7. Contents of the amendment (1) As per the attached application (2) Notification of attached sheet (3) Engraving of the specification (no change in content) (Engraving of 41 drawings (no change in content) Above Fig, 7 Fig, 8 Fig, 10

Claims (1)

【特許請求の範囲】 (1)打球部(網)を有するヘッドと、このヘッドに固
定され、柄を有する軸とを含むフレームを備える打球具
とくにテニスラケットまたはスカッシュラケットの重量
釣合機構であって、この重量釣合機構はフレームまたは
軸の長手方向に往復運動できる質量より成り、この質量
は、フレームの内部を循環するように構成されている無
端ケーブルへ、この目的のために、固定される、打球具
とくにテニスラケットまたはスカッシュラケットの重量
釣合機構において、ケーブル(14)は連続して循環し
、かつ外部から操作できるように構成されることを特徴
とする打球具とくにテニスラケットまたはスカッフ5−
ラケットの重量釣合機構。 (2、特許請求の範囲第1項記載の機構であって、ケー
ブル(14)はフレーム(12)のヘッド(16)の周
囲と、柄(18)の領域内に配置されている弧状表面の
周囲、なるべくならその自由端部およびなるべくなら打
球領域(28)の表面を通されることを特徴とする機構
。 (3)特許請求の範囲第1項記載の機構であって、ケー
ブル(14)はヘッド(16)の周囲を通されることを
特徴とする機構。 (4)特許請求の範囲第1項記載の機構であって、ケー
ブル(14)はヘッド(16)め周囲と、軸(22)の
中に配置されている弧状表面の周囲、なるぺぐならヘッ
ド(16)と軸(22)の間の遷移領域すなわち心臓影
領域(24)内、およびなるべくなら打球領域(28)
の平面内とを通されることを特徴とする機構。 (514I許請求の範囲第4項記載の機構であって、ケ
ーブル(14)は柄(18)の領域内に配置されている
弧状表面の周囲、准るべくならその自由端部の周囲と、
ヘッド(16)と軸(22)の間の遷移領域すなわち心
臓影領域(24)の中に配置されている弧状表面の周囲
を通されることを特徴とする機構。 (6)特許請求の範囲第2項または第5項記載の機構で
あって、弧状表面は柄(18)の端面をこえて突出する
ことを特徴とする機構。 (7)特許請求の範囲第2〜6項のいずれかに記載の機
構であって、弧状表面は回転できるように支持される案
内ローラー(滑車すなわち溝つきプーリ20)により形
成されることを特徴とする機構。 (8)特許請求の範囲第7項記載の機構であって、ブー
9 (20)の局面の少くとも一部にはローレットが刻
まれ、あるいは摩擦ライニングが設けられることを特徴
とする機構。 (9)特許請求の範囲第7項記載の機構でおって、プー
リ(20)の軸がフレーム(12)の少くとも一方の側
から延び、かつマニピュレータ(駆動円板または蝶形ナ
ツト)が設けられることを特徴とする機構。 (1の特許請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の機
構であって、ケーブル(14)はマーク、なるべくなら
色マーク(34,36’)を備え、それらのマークはフ
レーム(12)に設けられている窓(32)を通じて見
ることができ、または弧状表面すなわちプーリ(20)
の上を案内された時に見ることができることを特徴とす
る機構。 (11)特許請求の範囲第1項〜10項のいずれかに記
載の機構であって、質量(10)の動きを制限するため
にストップ(38)がフレーム(12)の内部に設けら
れることを特徴とする機構。 (12、特許請求の範囲第1〜11項のいずれかに記載
の機構であって、ケーブル(14)の横断面は二等辺三
角形または台形であり、その二等辺三角形の頂点または
台形の短辺は内部に配置されることを特徴とする機構。 (13) 411許請求の範囲第1〜12項のいずれか
に記載の機構であって、ケーブル(14)はゴムまたは
それに類似の弾性材料で作られ、わずかな偏り張力の下
にフレーム(12)の内部に配置されることを特徴とす
る機構。 (14)特許請求の範囲第1〜13項のいずれかに記載
の機構であって、柄(18)の自由端部に配置されてい
る弧状表面はその自由端部へ向ってばねなどにより押さ
れることを特徴とする機構。 (15) %許請求の範囲第1〜14項のいずれかに記
載の機構であって、質量(10)は分割されることを特
徴とする機構。 (16)特許請求の範囲第1〜15項のいずれかに記載
の機構であって、同じ方向に移動できる少くとも2つの
質量(10’、1σ′)が、フレーム(12)の内部に
循環するように配置されて外部から操作できる2本の無
端ケーブル(14’、14″)に設けられることを特徴
とする機構。 (17)特許請求の範囲第16項記載の機構であって、
2本の無端ケーブル(14’、 14” )は二重溝プ
ーリ(2σ)の周囲を通されることを特徴とする機構。 (18)打球部(網)を有するヘッドと、このヘッドに
固定され、柄を有する軸とを含むフレームを備える打球
具とくにテニスラケットまたはスカッシュラケットの重
量釣合機構であって、この重量釣合機構は軸の長手方向
に往復運動して打球具重心を変えることができる質量よ
り成り、この質量は平らなバンドに固定され、このバン
ドはフレームの内部を長手方向に動く仁とができるとと
もに、圧力と張力の負荷を受け、かつドラムにまきとら
れたシ、ドラムからまきほぐされるようになっており、
そのドラムはなるべく柄の領域内に支持し、外部から駆
動されるようになっていることを特徴トスる打球具とく
にテニスラケットまたはスカッシュラケットの重量釣合
機構。 (19)特許請求の範囲第1項記載の機構であって、質
量は平らなバンドの自由端部に固定されることを特徴と
する機構。 (2、特許請求の範囲第1〜19項のいずれかにi己載
の機構であって、質量(10)と、ケーブル、 (14
)と、平らなバンドと、中空フレーム(12)とくに軸
(22)の内壁とのうちの少くとも一方には震動減衰素
子または衝撃吸収素子(50,52,54)が設けられ
ることを特徴とする機構。 (2、特許請求の範囲第20項記載の機構であって、質
量(10)に組合わされる減衰素子(51)は衝撃吸収
材料の外皮、なるべくなら、フォーク状の歯またはとげ
のような、外側に突き出た複数のスペーサー(58)を
有するプラスチック・カッ<−(56)、により形成さ
れることを特徴とする特許(2、特許請求の範囲第21
項記載の機構であって、スペーサー(58)は、フレー
ム(12)の内部で、衝撃を吸収するようにして質量(
10)を保持する弾性的にたわむことができるラグまた
は耳により形成されることを特徴とする機構。 (2、特許請求の範囲第21項または22項記載の機構
であって、スペーサーまたは耳あるいはラグ(58)は
質量(10)の長手方向の側、すなわち、軸の長手方向
に平行に延びる質量(10)の側にのみ設けられ、それ
らのラグ(58)はなるべく質量のプラスチック・カバ
ー(56)と一体に形成することを特徴とする@栴。 (2、特許請求の範囲第21〜23項のいずれかに記載
の機構であって、ケーブル(’14.14’、14’)
に組合わされる減衰素子(54)は、フォークの歯のよ
うに外側に突き出て、バンドの長さの少くとも一部に沿
って配置される複数の曲げやすい弾性スペーサー(60
)により形成され、弾性材料で作られた駆動ケーブルを
有し、スペーサーは曲げやすい弾性ラグまたは耳となる
べく一体に形成することを特命とする機構。 (2、特許請求の範囲第21〜24項のいずれかに記載
の機構であって、フレーム(12)とくに軸(22)の
内側に設けられる減衰素子(52)は衝撃吸収材料の少
くとも部分的なライニングにより形成されることを特徴
とする機構。 (2、特許請求の範囲第25項記載の機構であって、フ
レーム(12)とくに軸(22)の内部に設けられてい
る減衰素子(52)は、弾性材料などの片より成る少く
とも1本の「ポーキュパイン」バンドにより形成され、
この「ボーキュパイン」バンドはフレーム(12) t
たは軸(22)の内部に固定されるようになっており、
弾性的に曲ることかできるラグまたは耳の形のスペーサ
ー(64)が減衰素子(52)に一体に形成され、前記
ラグまたは耳はフレーム(12)tたは軸の内部に延び
て質量(10)と駆動バンド(14,14’、14″)
のうちの少くとも一方を隔てるように機能することを特
徴とする機構。 (2、特許請求の範囲第26項記載の機構であって、質
量(10)と駆動ケーブル(14,14’、14”)の
少くとも一方がポーキュパイン・バンドによりフレーム
(12)または軸(22)の中の中心に保持されるよう
に、フレーム(12)または軸(22)の全内面にはボ
ーキュパイン・バンドが設けられることを特徴とする機
構。 (2、特許請求の範囲第21項記載の機構であって、フ
レーム(12)とくに軸(22)の内側に設けられる減
衰素子(’52)は弾性的にたわむことができる個々の
ラグ(66)により形成され、それらのラグは軸または
フレームの長手方向に相互に隔てられてフレームまたは
軸の内部に突き出ることを特徴とする機構。 (2、特許請求の範囲第28項記載の機構であって、減
衰ラグ(66)はフレームの壁(6T)に設けられてい
る開口部内に保持されることを特徴とする機構。 (30)特許請求の範囲第21〜29項のいずれかに記
載の機構であって、減衰素子として機能する弾性的にた
わむことができるスペーサーまたは耳はブラシのように
形成されることを特徴とする機構。 (31)特許請求の範囲第1〜30項のいずれかに記載
の機構であって、質量(10,1G’、1G”)と弧状
懺 −面(溝つきプーリ47.48または20,2σあ
るいは86)tたは平らなバンド配列全体を含むケーブ
ル(14,14’、14″)が打球具の軸(22)と、
おそらくは心臓影領域(24)とヘッド(16)の中に
挿入できる組立スリーブ(76,78)の中に配置され
ることを特徴とする機構。 (32、特許請求の範囲第31項記載の機構であって、
組立スリーブ(T8)の横断面はほぼ長方形であり、こ
のスリーブ(78)の一方の側壁(80)は、それが質
量(10,1σ、10’)をクランプする位置から質量
を自由にする位置まで、弾性バイアスの作用に抗して動
くことができるように、残りの側壁に関して移動するた
めに支持されることを特徴とする機構。 (33)特許請求の範囲第32項記載の機構であって、
弧状表面(案内ローラー86)のうち、その周囲を、質
量(10,1G’、 1 F )を保持しているケーブ
ル(14、14’、 14’ )が通る1つの弧状表面
は、ある固有の弾性を有するケーブル(14,14’、
14”)により弾性バイアスが与えられるように、移動
できるようにして支持されている側壁(80)の所に配
置されることを特徴とする機構。 (34)特許請求の範囲第32または33項記載の機構
であって、移動できるようにして支持されている側壁(
80)は軸(22) または柄(18)の自由端面を貫
いて延びてその端面を多少こえて突き出すマニピュレー
タを備え、このマニピュレータを押して、このマニピュ
レータに連結されている側壁(80)によシ質量(IO
,10’、10“)とケーブル(14、14’。 14”)を解放した時に、溝つきプーリ(2G、20’
)は、柄(18)の自由端面をこえて同様に突き出てケ
ーブル(14,14’、14″)を作動させる接近でき
る井戸となることを特徴とする機構。 (35)特許請求の範囲第34項記載の機構でおって、
移動できるようにして支持されている側壁(80)のプ
ーリ(20,20つに面する部分はふたまたに分けられ
、そのふたまたの2本の脚は柄(18)の自由端面をこ
え、ブーIJ (20,20’)の一方の側を過つて弧
び、その軸線は側壁(80)を移動させるためのマニピ
ュレータの部分を構成することを特徴とする機構。
[Scope of Claims] (1) A weight balancing mechanism for a ball hitting device, particularly a tennis racket or a squash racket, comprising a head having a ball hitting portion (net) and a frame fixed to the head and having a handle. This weight-balancing mechanism consists of a mass capable of reciprocating in the longitudinal direction of the frame or shaft, which mass is fixed for this purpose to an endless cable arranged to circulate inside the frame. A ball hitting tool, especially a tennis racket or a scuff, characterized in that the cable (14) circulates continuously in the weight balancing mechanism of the ball hitting tool, especially a tennis racket or a squash racket, and is configured so that it can be operated from the outside. 5-
Racket weight balancing mechanism. (2. The mechanism according to claim 1, in which the cable (14) is connected to an arcuate surface arranged around the head (16) of the frame (12) and in the area of the handle (18). (3) A mechanism according to claim 1, characterized in that the cable (14) is passed through its periphery, preferably at its free end and preferably through the surface of the ball-striking area (28). A mechanism characterized in that the cable (14) is passed around the head (16). (4) A mechanism according to claim 1, wherein the cable (14) is passed around the head (16) and 22), preferably in the transition region or cardiac shadow region (24) between the head (16) and the axis (22), and preferably in the ball striking region (28)
A mechanism characterized in that it is passed through the plane of. (514I) A mechanism according to claim 4, in which the cable (14) is arranged around an arcuate surface arranged in the area of the handle (18), preferably around its free end;
A mechanism characterized in that it is passed around an arcuate surface which is arranged in the transition region between the head (16) and the axis (22), ie in the cardiac shadow region (24). (6) A mechanism according to claim 2 or 5, characterized in that the arcuate surface projects beyond the end surface of the handle (18). (7) The mechanism according to any one of claims 2 to 6, characterized in that the arcuate surface is formed by a rotatably supported guide roller (pulley or grooved pulley 20). mechanism. (8) A mechanism according to claim 7, characterized in that at least a portion of the face of the boot 9 (20) is knurled or provided with a friction lining. (9) The mechanism according to claim 7, wherein the shaft of the pulley (20) extends from at least one side of the frame (12), and a manipulator (drive disk or butterfly nut) is provided. A mechanism characterized by: (Mechanism according to any one of claims 1 to 9 of claim 1, wherein the cable (14) is provided with markings, preferably colored markings (34, 36'), which markings are arranged on the frame (12). ) can be seen through the window (32) provided in the arcuate surface or pulley (20)
A mechanism characterized by the fact that it can be seen when guided over. (11) The mechanism according to any one of claims 1 to 10, in which a stop (38) is provided inside the frame (12) to limit movement of the mass (10). A mechanism characterized by. (12. The mechanism according to any one of claims 1 to 11, wherein the cross section of the cable (14) is an isosceles triangle or a trapezoid, and the apex of the isosceles triangle or the short side of the trapezoid is (13) The mechanism according to any one of claims 1 to 12, wherein the cable (14) is made of rubber or a similar elastic material. 14. A mechanism according to any one of claims 1 to 13, characterized in that it is made and placed inside the frame (12) under slight biased tension. A mechanism characterized in that the arcuate surface disposed at the free end of the handle (18) is pushed toward the free end by a spring or the like. (15) Any one of claims 1 to 14. (16) The mechanism according to any one of claims 1 to 15, characterized in that the mass (10) is divided. At least two movable masses (10', 1σ') are provided on two endless cables (14', 14'') arranged in circulation inside the frame (12) and operable from the outside. (17) The mechanism according to claim 16, comprising:
A mechanism characterized in that two endless cables (14', 14") are passed around a double groove pulley (2σ). (18) A head having a ball hitting part (net) and a device fixed to this head. A weight balancing mechanism for a ball hitting tool, especially a tennis racket or a squash racket, comprising a frame including a shaft and a handle, the weight balancing mechanism reciprocating in the longitudinal direction of the shaft to change the center of gravity of the ball hitting tool. This mass is fixed to a flat band, which moves longitudinally inside the frame, is loaded with pressure and tension, and is wound around a drum. It is designed to be unraveled from the drum,
Weight balancing mechanism of a tossing ball-striking device, especially a tennis racket or a squash racket, characterized in that the drum is supported preferably within the area of the handle and is driven from the outside. (19) A mechanism according to claim 1, characterized in that the mass is fixed to the free end of the flat band. (2. A mechanism included in any one of claims 1 to 19, comprising a mass (10), a cable, (14)
), at least one of the flat band and the inner wall of the hollow frame (12), in particular of the shaft (22), is provided with vibration damping or shock absorbing elements (50, 52, 54). Mechanism to do. (2) A mechanism according to claim 20, in which the damping element (51) associated with the mass (10) comprises a shell of shock-absorbing material, preferably a fork-shaped tooth or barb. Patent No. 2, Claim 21, characterized in that the cup is formed by a plastic cup (56) having a plurality of spacers (58) projecting outwardly.
In the mechanism described in Section 1, the spacer (58) is configured to absorb the mass (58) inside the frame (12) so as to absorb impact.
10) A mechanism characterized in that it is formed by elastically deflectable lugs or ears that hold the. (2. The mechanism according to claim 21 or 22, wherein the spacer or ear or lug (58) is a mass extending parallel to the longitudinal side of the mass (10), that is, the longitudinal direction of the axis. (10), and those lugs (58) are preferably formed integrally with the plastic cover (56) of mass. (2. Claims 21-23 The mechanism according to any of paragraphs 1 and 2, wherein the cable ('14.14', 14')
The damping element (54) is associated with a plurality of pliable elastic spacers (60) projecting outwardly like fork teeth and disposed along at least a portion of the length of the band.
), with a drive cable made of an elastic material, with the spacer specifically designed to be formed integrally with a flexible elastic lug or ear. (2. The mechanism according to any one of claims 21 to 24, wherein at least a portion of the damping element (52) provided inside the frame (12), particularly the shaft (22) is made of shock absorbing material. (2. The mechanism according to claim 25, characterized in that the damping element ( 52) is formed by at least one "porcupine" band of a piece of elastic material or the like;
This "Vocupine" band is frame (12) t
or fixed inside the shaft (22),
A spacer (64) in the form of an elastically bendable lug or ear is formed integrally with the damping element (52), said lug or ear extending inside the frame (12) or shaft to support the mass ( 10) and drive band (14, 14', 14'')
A mechanism characterized by functioning to separate at least one of the two. (2. The mechanism according to claim 26, wherein at least one of the mass (10) and the drive cable (14, 14', 14'') is connected to the frame (12) or the shaft (22) by means of a porcupine band. A mechanism characterized in that the entire inner surface of the frame (12) or shaft (22) is provided with a vocupine band so as to be held centrally within the frame (2). mechanism, in which the damping element ('52) provided inside the frame (12), in particular the shaft (22), is formed by individual lugs (66) that can be elastically deflected, which lugs are attached to the shaft or (2) A mechanism according to claim 28, characterized in that the damping lugs (66) are spaced apart from each other in the longitudinal direction of the frame and project into the interior of the frame or the shaft. (6T). (30) A mechanism according to any one of claims 21 to 29, characterized in that the mechanism functions as an elastic damping element. (31) A mechanism according to any one of claims 1 to 30, characterized in that the spacer or ear that can be deflected is shaped like a brush. , 1G', 1G") and an arcuate surface (grooved pulley 47.48 or 20.2σ or 86) or a cable (14, 14', 14") containing the entire flat band arrangement of the ball-striking tool. a shaft (22);
A mechanism characterized in that it is arranged in an assembly sleeve (76, 78) which can possibly be inserted into the cardiac shadow area (24) and into the head (16). (32. The mechanism according to claim 31,
The cross-section of the assembled sleeve (T8) is approximately rectangular, and one side wall (80) of this sleeve (78) has a position in which it frees the mass from the position in which it clamps it (10,1σ, 10'). A mechanism characterized in that it is supported for movement with respect to the remaining side walls, so as to be able to move against the action of an elastic bias. (33) The mechanism according to claim 32,
Among the arcuate surfaces (guide rollers 86), one arcuate surface around which the cable (14, 14', 14') carrying the mass (10,1 G', 1 F) passes, has a certain specific Cables with elasticity (14, 14',
(34) Claim 32 or 33. The mechanism described, wherein the side wall is supported in a movable manner (
80) is provided with a manipulator that extends through the free end face of the shaft (22) or the handle (18) and projects somewhat beyond that end face, the manipulator being pushed to cause the shaft (80) to be moved by the side wall (80) connected to this manipulator. Mass (IO
, 10', 10") and the cable (14, 14'. 14"), the grooved pulley (2G, 20')
) likewise projects beyond the free end face of the handle (18) and constitutes an accessible well for actuating the cable (14, 14', 14''). (35) Claim No. In the mechanism described in item 34,
The pulley (20, 20) of the movably supported side wall (80) is divided into two legs, and the two legs of the two legs extend beyond the free end surface of the handle (18). A mechanism, characterized in that it arcs past one side of the boo IJ (20, 20'), the axis of which constitutes part of a manipulator for moving the side wall (80).
JP57153816A 1981-09-04 1982-09-03 Weight balance mechanism of ball hitting tool, especiall, tennis racket or skash racket Pending JPS5878679A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31351670 1981-09-04
DE32076509 1982-03-03
DE19823207650 DE3207650A1 (en) 1981-09-04 1982-03-03 Ball-striking implement, in particular tennis, soft tennis or squash racket, with variable centre of gravity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5878679A true JPS5878679A (en) 1983-05-12

Family

ID=6157213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153816A Pending JPS5878679A (en) 1981-09-04 1982-09-03 Weight balance mechanism of ball hitting tool, especiall, tennis racket or skash racket

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878679A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109649U (en) * 1983-12-28 1985-07-25 柴田 義二 racket
JPS61103161U (en) * 1984-12-13 1986-07-01
JP2010225155A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Immersion Corp Handheld computer interface with haptic feedback

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109649U (en) * 1983-12-28 1985-07-25 柴田 義二 racket
JPS61103161U (en) * 1984-12-13 1986-07-01
JP2010225155A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Immersion Corp Handheld computer interface with haptic feedback

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6575854B1 (en) Automatic adjusting device for adjusting the position of the center of gravity of an object
US5842933A (en) Implement grip with built-in shock absorber
US4461479A (en) Golf club having weighted handle
Brody Tennis science for tennis players
US5362046A (en) Vibration damping
US4927143A (en) Fluid vibration damper for racquet
US20060063618A1 (en) Grip end bottom weight and grip end bottom weighting structure
US5718643A (en) Vibration dampening insert for golf clubs
US3986716A (en) Composite racquet structure
US3907292A (en) Dynamically variable tennis racket
US5964672A (en) Vibration damper
US4765620A (en) Racket vibration dampener combined with grommet strip
US3990699A (en) Game bat
US5792011A (en) Vibration dampner for sports racket
US6863628B1 (en) Vibration damping striking implement
US4192506A (en) Racquet safety device
US5350173A (en) Sports racket
US5100136A (en) Structure of racket
JP2853926B2 (en) Impact vibration absorbing member and grip end of sports equipment, grip end of tool and grip end of motorcycle using the same
JPS5878679A (en) Weight balance mechanism of ball hitting tool, especiall, tennis racket or skash racket
US2369145A (en) Game racket
EP0261994A2 (en) Fluid vibration damper for racquet
US20180361215A1 (en) Shock and vibration absorbing system for baseball and softball bats
EP0032506A1 (en) Tennis racket.
US4655449A (en) Racket having a grip member spaced from the handle