JPS5878496A - 多層セラミツク基板 - Google Patents

多層セラミツク基板

Info

Publication number
JPS5878496A
JPS5878496A JP56164017A JP16401781A JPS5878496A JP S5878496 A JPS5878496 A JP S5878496A JP 56164017 A JP56164017 A JP 56164017A JP 16401781 A JP16401781 A JP 16401781A JP S5878496 A JPS5878496 A JP S5878496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
multilayer ceramic
green sheet
conductor
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56164017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5922399B2 (ja
Inventor
和明 内海
嶋田 勇三
正則 鈴木
秀男 高見沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56164017A priority Critical patent/JPS5922399B2/ja
Priority to US06/434,238 priority patent/US4536435A/en
Publication of JPS5878496A publication Critical patent/JPS5878496A/ja
Publication of JPS5922399B2 publication Critical patent/JPS5922399B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0054Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing PbO, SnO2, B2O3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多層セラミック基板特にmtamiaを可能
にした多層セラミック基板に関するものである。
牛導体工業0m1ll的’&進JIK ヨーz Y:、
、iC,L8Iが産*N、民−用に幅広く使用されるよ
うになりえ。
特に集積密度の高−1L8Iの実装用基板として、直@
LANを実装でき、微細多層配線が可能な多層セラセッ
ク基板が脚党を浴びている。
多層セラミック基板の製造方法を大別すると、1)厚膜
印刷法と1)グリーンシート法との二つの方法に分けら
れる。グリーンシート法については、さらに積層決と印
刷法とがあ沙、それぞれの製造工程を流れ閏で示すと次
のようになる。
1) 厚膜印刷法 2)グリーンシート法 l)積層法 ■)印刷法 これらの方法の中で$81の厚膜印調法は一般に広く実
用化されて―るが、各導体層及び絶縁層を印刷する毎に
焼成する必要があるため、1楢に時間がかF1配線の微
細化、絶縁層のスル一本−ルを小さくすること、多層化
、等々に困離があ)歩留如も着しく悪く、量的に安定生
産することが[■であっ九・ また、J1!2のグリーンシート積層法は、絶縁材料と
して従来はアルミナが使用されてきたえJt)焼結濃度
が1500℃以上と高く、−このため導体としてはMo
、Wなどの高融点金属を使用しなければならず、しかも
水素炉などを用いて遺児性の雰−気で処理する必要があ
ったため、製造装置が大がさらに導体そして、Mo、W
3どを用−る九め導体抵抗が大吉〈な)、配線の幅を細
くし実装密度を上げることが間離であった。
さらに、Mo、Wなどを導体として用−いた多層セ5?
、ツク基板では、基板上に抵抗やコンデンサをさらに■
膜法によって一体化して形成しようとする場合、通常使
用されているPj膜々−ストでは空気中で700”0〜
900℃で焼き付けるためMo、 Wなどの導体が階化
してしまう等々の開−があゆ、所期の目的を達成するこ
とができなホった。そこで導体の露出部分に金をめっき
するような技術が開発されてはいるが、非常に高価なも
のになってしまい広く実用化することは困暖である。
父、抵抗やコンデンサなどを形成するための厚膜ペース
トとして、中性雰囲気中で使用できるものや低鵬で焼付
けられるものなども発表されてはいるが、その種類が少
なかっ九シ、リーク電流が大きかつ九や、信頼性がな力
りつたね、再現性が悪いなどの欠点があり、実用に供し
得ない・さらに、コンデン゛すを多層セラミック基板の
多層配線の中に組み入れる試みがなされているが、従来
のグリーンシート法による限りでは、グリーンシー)の
厚さが200J1m以上と厚くなってしまうため、容量
を大きくすることができず、高々数百ピコ7ア、ラッド
のものしか得られ′fk!hつだ。
グリーンシートの上に印刷する方法KXzて七ラミック
層を形成し焼結する$13の方法では、−密層の厚さは
一¥ることかできるが、積層−に限界があるため、との
場合も容量はあtヤ大吉〈取ることができなかった。
以上、3つの方法のうち最も有望と考えられるのは第2
のグリーンシート積層法であるが、その最大の難点はセ
ラミック層を形成する組成物がかなシの高温で焼結しな
ければなら’& fPhv九ことKその端を発していた
。そこで本発明はこの難点を除去しようとするものであ
シ、そのためにセラミック層の組成を新flLII発し
丸ものである。本発明と同じ発*に基いて、ガラスを絶
縁材料として用−て、低温焼結化する試みが行なわれて
−るが、この場合は、焼結後気孔を多く含も欠点がある
ため、リークを流が著しく大きくなシ、熱抵抗も大吉く
なるため、実用化できない状態にある。
を九、導体材料と絶縁材料の組み合せ%、ttずかしく
、多歌層積層し焼成した場合、導体上あるいは導体の上
の絶縁層に多数のバブルを発生することが多く実用化が
!11mであった・さらに1多層セラミック基板として
実用化する九めKは、基板上KIQL8Iを実装したり
、装置に組込まれたシする際、機械的な強度も重要であ
)、少なくとも抗折強度で2000−以上の強度が必要
とψわれている。しかしながら、従来から賦与られてい
るガラスを絶縁材料として用いたものは、高々tsoo
yy程度で、この点をらも実用化は、むすかし−1Ih
−)だ。
本発明の、目的は、これら9欠点を除去し、多層化が寡
易で、しbも高密度配線−一可能であシ、配線の接続の
信頼性も高く、半導体チップを直接!ラントでき、量産
化が可能で、コストダウンが可能な多層セラミック基板
を提供することである。
本発明によれば、セラミック層が膳化物換算表記に従っ
たと倉、鎌化アル1=つ^4o〜60重量襲、羨化鉛l
〜40重量襲、酸化ホウ素l〜30重量憾、二酸化硅素
2〜40重量−0I旋元素−化物αOシ45重量襲、 
WtS元素(但し、炭素、硅素、鉛は除<)1111化
物0.01〜10重量襲の組成範囲で総重量100重量
憾となるように選んだ組成物で構成され、1数の導体層
と上記セラミック層を介して積層したことを特徴とする
多層セラミック基板が得られる。
本発明を実施するときは、1400℃以下の温度で焼結
可能となるため、所望のグリーンシート穣膠法によりて
容易に多層化ができ、導体として一ムgo Pt、 P
d、 Cu、 Ni、 Cr等の多くの元素オヨヒこれ
らのうち、2種類以上を含む合金が安心して使用できる
ようKlkり、実装密度の高い多層セラミV−基板を実
用に供すことが可能となる。
さて、現状をもう一炭振)返って検討してみると、60
0℃〜SOO℃で焼結可能なガラス材料なN−厚膜印刷
法によりて多層化し九セラ之ツタ基板が広く使用されて
−る。しかし、この場合は、印刷する11KIIII處
する必要があシ、−−の印刷厚みがあtB厚(で自′&
−九めもありて、ピンホール等が生じヤすvh九め同じ
絶縁層を2〜3回印刷・焼成を繰シ返す必要があり九。
しかし、このことは製造するのに時間がかかるというこ
とであり、さらに印刷時の位置合せのズレが生じるなど
、歩留ヤも非常Ell<なりて′I/1九。さらに厚膜
印刷法によりて形成した焼結前の絶縁゛層はプレス等に
よって密度を高くすることがで自ず、さらにセラミック
基板上に印刷されているため、焼結時に厚み方向だけし
か覗細で自参い九め、焼結後の絶縁層の密度は低−もO
K’&りていた。従って、絶縁層の絶縁抵抗が低くな)
、絶縁層中にボイドを多く含んで−る九め熱抵抗が高く
、ピンホールなどの欠陥を多(含も絶縁層しか得られな
い状態にあった・これらの欠点を除くため、無機材料の
組成などが鋭意検討されて自ては―たが、収縮が厚み方
向しか許されず、し−も焼結前の絶縁層の密度が低いと
−う理由によりて、焼成条件や材料組成を検討して%l
lインキピンホール略を取り除(ことがで龜ず、その結
果、絶縁抵抗が低かり九如熱抵抗が大書かり九)耐圧が
低下したに層間にリーク電流が流れ九りして実用化が困
llな状11に、あう九。
本発明はグリーンシート法が使用でき、1400℃以下
で焼結可能な無−材料を用ψて多層セラ建ツタ基板を形
成することによって、焼結前の積層体をプレスして厚み
方向の密度をも上けることがで會るようKなった。さら
に、本発明をグリーンシート法によりて実施した場合、
焼結時の収縮が縦横、厚み方向で生じるように自由な状
態で焼成できるため、焼結密度が上がシ、その九めにボ
イドやピンホールの発生割合が激減し、絶縁抵抗、耐圧
、リーク電流などの電気的性質もま九飛躍的に改善され
、熱抵抗も小さくな〉、実用上の問題点が全て解決され
た。
さらに、本発明の多層セラミック基板は、導体層として
、ムg、 Au、 Ft、 Pd、 Cu、 Ni、 
Cr等の多くO元素を卑金属をも含めて使用可能とし、
更にはこれらの中力為ら1種類以上を含む合金をも使用
できるようにした。この場合、焼成濃度が低−九め酸化
性の雰囲気中でも充分焼成可能であり、電極ペーストと
して4粒径の細かい金属粉末かで禽る大め、ii*%/
h導体パターンを精度よく印刷することが可能となシ、
集積度の高い多層セラミック基板が安定して歩留に良く
製造することが可能となり九・ さらに、本発明で使用するセラミック組成において含む
一族元素酸化物の作用効果は、リーク電流、熱抵抗、絶
縁抵抗、耐圧等の護持性を憂に改善する0例えば、グリ
ーンシート法によって本発明の多層セラミック基板を製
造する場合で考えてみれば、導体ペースシの焼結反応と
無機粉末の焼結反応とが同時に起るため、その収縮串−
?!焼結の温度などを近IIさせる作用を果して(る・
逆に、これらがうまく適合しない場合には、クラック、
剥離、変形などを生じ、製品の歩留りを著しく低下され
ることKなる。本発明で使用した組成物はこれら収縮率
等が適当であるため、クラ、夕、剥離、変形などを起さ
ず多層セラミック基板を製造することができるというわ
けである。
また、従来から使用されているアルミナを使用し九グリ
ーンシート法による多層セラミック基鈑では、グリーン
シートの厚さを200μm以下にすることはハンドリン
グなどの点で困難であった。
グリーンシートのハンドリングを良くするだけであれば
、有機バインダーの量を増加すれば良く、グリーンシー
トの厚さを200J1m以下にすることも可能である。
しかし、有機バインダー量が多くなると、その後、脱バ
インダーを充分に行なう必要が生じ、酸化性雰囲気中で
長時間500℃−600℃の温度で熱処理を行なわなけ
ればならな−0このような熱処理をすゐと、導体として
、九とえばWMoなどを用−るような場合は、その酸化
によって導体が断線したり、セラ々ツタ基板の電気特性
を劣化させてしまうこととなるので、結果として所1の
多層セラミック基板を形成することが困■であ5え。従
って、グリーンシート中の有機バインダーの増量には、
自ずと限界があ夛、この限界を維持して、亀おハンドリ
ングが可能とするためKは、グリーンシートの厚さは2
00jnm以上でなければならなかり九のである。
次に、グリーンシートにスルーホールをあケルよるか、
あるーはドリル等を用−て穿孔するか、の機械的な手段
が一般に用−られて―るが、−ずれの方法によるとして
もグリーンシートの厚さよりも直径の小さいスルーホー
ルをあけることは不可能である。
従って、従来のグリーンシート法によるスルーホールの
直径は、その厚さのオーダーである200μmが限界で
あり、これよシも小さいスル一本−ルを、あけることは
不可能でありた。従りて、この点からも、グリーンシー
トを薄くしたーとの願望が生ずるのである。
さらに、グリーンシートの厚さが200μmが眼界であ
る丸め、積層数を増加すると基板の厚さが厚くなりすぎ
、基板の体積が大きくなるばか)でなく熱抵抗が大きく
なるなど0欠点を有していた。
本発明の多層セラミック基板は、グリーンシートの厚さ
を10107l、150JIIISと非常に薄くするこ
とが可能なため、スルーホールの直径を数十ミクリン一
度まで小さくすることができ、回路の集穂度を上げ得る
とともに1基板の全厚を薄く維持し九まま横層数を充分
に大きくシ、基1板の体積を小さくしながら、かつ、熱
抵抗も下げることが可能となった。
本発明によってグリーンシートの厚さを200JIm未
満にできるようになった理由社、全てセラミック組成に
帰するわけである。すなわち、この組成であるが九めに
1グリーンシー)中の有機バインダーの量を必要に応じ
て増加で古、かつ、導体として、Ag、 Au、 Pd
、 Pi、 Cu、 Ni、 Cr等の単体オヨびこれ
らの合金などが使用できるようKな抄、シかも500℃
〜600℃の温度で非還元性雰囲気中で有機バインダー
を分解させても導体が劣化し亀−ようにすることができ
たからである。
さらに、本発明では導体としてAg、 Au、 Pd、
 PtCu、 Ni、 Cr等が単体で、あるいはこれ
らの合金を使用できるように&りたため、本発明を実施
して得た多層セラミツタ基板の上に、従来から使用され
ている厚膜ペーストを使用し九通常の厚膜法によって、
さらに導体、抵抗、コンデンサなどを形成することがで
き、導体が酸化することもなく所望の回路を形成できる
ため、その使用範囲が著しく広くなる。
さらにグリーンシートの厚さを1υ〜15Qrと非常に
薄くて吉、しかも積層数を多くできる丸め、こうして形
成する容量の大きさを・労せずして、従来の10倍以上
大吉くすることも可能となった。
よって実用上全く問題のない抗折強度で、2000  
 ゛kvt4以上を実現することができた0以下、実施
例によって、本発明の一態様を具体的に詳細に説明する
セラミック層を形成する組成物を酸化物に換算して、第
1表に示すような組成の粉末状のものとして用意し、こ
れを更にボールミルを用いて湿式粉砕を24時間行謙っ
た・ II砕した粉末をポリビニルブチラール、ポリビニルア
ルコールあるいはポーリアクリル系樹脂などの有機パイ
ンダニとともに溶媒中に分散し泥漿にする。この泥漿を
ドクターブレード法によって10ト190β程度の厚さ
の均一なグリーンシートにすへこのグリーンシートを6
011111X 4Gm111 C)矩型に打抜き、ス
ルーホールの必要な1については、さもに板抜き型を使
用して、スルーホールをあける。
これらの打抜)5−れたグリーンシート上へPt、Au
−PiAu−Pd−Pt、 Ag−Pd、 Au−Pd
、 Pd、 Au、 Ag−A+4 A& Cs4Ni
、 Cr等を主成分とした導体ベーストナスクリーン印
刷法によって所定の位置に印刷する。こうして導体を印
刷し九グリーンシーシおよび導体を印刷していないグリ
ーンシートを所定の回路を形成し、かつ基板の厚さが所
定の厚さになるようにグリーンシートを積層し、熱圧縮
する。その後、必要な形状に唸るようにカッターを用い
て切断し、700℃〜1400℃の湯度で1時間空気中
で焼成した。焼成の際その昇温過動で500℃の非還元
性#Jl囲気中で5時間壕持して脱バインダーを充分に
行がうた。
第1表に示した組成の無−粉末を用いて多層セラミック
基板を形成した時の基板の状腺を#i2表に示す。
なお、無−粉末の試料番号は、それぞれ第2表で示す基
板の試料番号に対応しているO第2表か謁も春なように
1本発明の組成物を使用することにより、容易に高密度
の回路を形成し、特性上も優れ、かつ、実用に供される
ために必要な機械的強度も充分満足する多層セラミ、多
基板を得ることができる。
なお、セラミック層の組成を際化物に換算して表現した
が、これは醸化物を出発原料として使用することを制約
するものではない。
■)アルミニウムが酸化物換算で40重に%未満あるい
は60重に%を越えると抗折強度がzooo睦膚末滴と
な9、実用的な多層セラミック基板としての機械的強度
が不充分となシ好ましくない。
l)鉛が酸化物換算で1重量%未満のとき、ある−は4
0重量%を越えたときは、セラミックの成語性が不良と
なるので、好ましくない。
えると吸水して絶縁抵抗を劣化させるので好ましくな―
W)硅素が2酸化物換算で2重量%未満では七う1綱昭
58−78496 (7) ミツlが焼結しに〈〈な9.40重量%を越えるとセラ
ミックの熱抵抗を大きくして、bつ、抗折強度が2Oo
崗h1]小さくなるので好ましくない。
■)″I族元素が酸化物換算で0.01重重量%満の時
には焼結時に気孔を多く含むようなセラミツタとな)、
基板の信頼性が低下し、25重量−を越えると焼結時に
クラックを生じるので、好ましくない。
Vl)  tV族元素が酸化物換算で0.01重量%未
満では焼結時にセラミックの変形が著しくなり、10重
量−を越えると導体金量との密着性が悪くなるので好ま
しく′PL−0 なお、本発明で使用するセラミック組成物の一部は、結
晶質、非晶質又はガラス質のいずれか1つの相又は、こ
れらの中の2つ以上の相が共存している場合でも、本発
明の効果′に、変わゆはなく、叉、さらに不純物として
5−以下のアルカリ金4が含まれていて4、本発明の効
果を損うものでは&い。
手続補正書情船 特許庁長官 殿 1、事件の表示   昭和s6年 特 許 、願第1@
4G17号2、 l嘴ノ名称   多層セラミツタ基板
3、補正をする者 事件との関係       出 願 人東京都港区芝五
丁目33番1号 (423)   日本電気株式会社 代表者  関 本 患 弘 4、代理人 〒108  東京都港区芝五丁目37番8号 住友三田
ビル(連絡先 日本電気株式会社特許部) &補正の対象 明細書の特許請求の範囲の楠 ′ 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)  明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正す
る。
(2)明細書第8頁第17行目に「ポイントやピンホー
ル等」とあるのを「ボイドやピンホール等」と補正する
(3)明lll111F第15頁第15行目の「1時間
空気中」の後に「あるいは窒素中」を挿入する。
(4)  明細書第15買第16行目の「500℃の」
の後に「空気中あるいは」を挿入する。
(5)  明細書第1フ頁〜第22頁の第1表および第
2表を別紙のように補正する。
イ 1               パゝ゛−゛−;゛代
理人 弁理士 内 腺   t’、′’1別紙 特許請求の範囲 セラミック層が酸化物換算表記に従り九とき、酸化アル
ミニウム40〜60重量惨、酸化鉛1〜40重量饅重量
化ホウ素1〜30重量−12酸化硅素2〜40重量惨、
鳳族元素酸化物0.01〜25重量掻、■族元素(但し
、炭素、硅素、鉛は除く)酸化物α01−10重量−の
組成範囲で総量100sとなるように選んだ組成物で構
成され、複数の導体層を上記セラミック層を介して積層
し九ことを特徴とする多層セラミック基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミック層が酸化書換算表記に従りたと禽、酸化アル
    a ニウム40〜60重量%、酸化鉛1〜40重量弧、
    酸化ホウ素1〜30重量襲、2酸化硅素ト40重量≦、
    l族元素―化*0.05〜25重量憾、夏族元泰(但し
    、炭素、硅素、鉛は除く)鹸化6001〜10重量≦の
    組成範囲で総量100憾となるように選んだ組成物で構
    成され、1数の導体層を上記セラミック層を介して積層
    したことを特徴とする多層セラミック基板G
JP56164017A 1981-10-14 1981-10-14 多層セラミツク基板 Expired JPS5922399B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164017A JPS5922399B2 (ja) 1981-10-14 1981-10-14 多層セラミツク基板
US06/434,238 US4536435A (en) 1981-10-14 1982-10-14 Multilayer substrate including layers of an alumina and borosilicate-lead-glass ceramic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164017A JPS5922399B2 (ja) 1981-10-14 1981-10-14 多層セラミツク基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878496A true JPS5878496A (ja) 1983-05-12
JPS5922399B2 JPS5922399B2 (ja) 1984-05-26

Family

ID=15785197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56164017A Expired JPS5922399B2 (ja) 1981-10-14 1981-10-14 多層セラミツク基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4536435A (ja)
JP (1) JPS5922399B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113986A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 富士通株式会社 銅導体セラミック回路基板の製造方法
JPH01138792A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Narumi China Corp セラミック多層回路基板
JPH0549270A (ja) * 1990-07-26 1993-02-26 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪アクチユエータ
CN110655392A (zh) * 2019-10-24 2020-01-07 信阳师范学院 一种以低品位钾长石为原料的微晶面多孔保温陶瓷复合材料及其制备方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553934B1 (fr) * 1983-10-19 1986-09-05 Labo Electronique Physique Structure semi-conducteur-support vitreux et dispositifs realises avec une telle structure
JPS60254697A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 富士通株式会社 多層セラミック回路基板および製法
US4632846A (en) * 1984-09-17 1986-12-30 Kyocera Corporation Process for preparation of glazed ceramic substrate and glazing composition used therefor
JPS61111939A (ja) * 1984-11-02 1986-05-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 板ガラス
JPS61188901A (ja) * 1985-02-16 1986-08-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 流量センサ用膜式抵抗
US4788046A (en) * 1987-08-13 1988-11-29 Ceramics Process Systems Corporation Method for producing materials for co-sintering
JPH01169989A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Ngk Insulators Ltd セラミックグリーンシート
JPH0772092B2 (ja) * 1988-02-10 1995-08-02 日本特殊陶業株式会社 低温焼成基板
JPH0743996B2 (ja) * 1988-03-02 1995-05-15 ガス放電表示装置の製造方法
JPH0728128B2 (ja) * 1988-03-11 1995-03-29 松下電器産業株式会社 セラミック多層配線基板とその製造方法
JPH01139200U (ja) * 1988-03-16 1989-09-22
US4939022A (en) * 1988-04-04 1990-07-03 Delco Electronics Corporation Electrical conductors
JP2952303B2 (ja) * 1988-11-15 1999-09-27 旭テクノグラス株式会社 複合型回路装置
EP0399265B1 (en) * 1989-05-22 1995-01-18 Mitsubishi Materials Corporation Substrate used for fabrication of thick film circuit
US5118581A (en) * 1990-07-26 1992-06-02 Rockwell International Corporation Protection of gamma titanium aluminides with aluminosilicate coatings
US6207288B1 (en) * 1991-02-05 2001-03-27 Cts Corporation Copper ink for aluminum nitride
JP2953140B2 (ja) * 1991-09-20 1999-09-27 株式会社村田製作所 トランス
JPH06145841A (ja) * 1992-11-11 1994-05-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合部材
US5296310A (en) * 1992-02-14 1994-03-22 Materials Science Corporation High conductivity hydrid material for thermal management
JPH05335183A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Murata Mfg Co Ltd 多層基板を備えた電子部品及びその製造方法
DE69306863T2 (de) * 1992-06-08 1997-05-28 Nippon Electric Co Glaskeramisches Mehrschichtsubstrat und Verfahren zur seiner Herstellung
US5675181A (en) * 1995-01-19 1997-10-07 Fuji Electric Co., Ltd. Zirconia-added alumina substrate with direct bonding of copper
JP3176815B2 (ja) * 1995-01-19 2001-06-18 富士電機株式会社 半導体装置用基板
KR970042353A (ko) * 1995-12-15 1997-07-24 김익명 절연용 유리조성물
FI112266B (fi) * 1997-04-11 2003-11-14 Metso Paper Inc Keraamipinnoitteinen puristintela vaikeisiin korroosio-olosuhteisiin, menetelmä telan valmistamiseksi ja pinnoitekoostumus
US6140767A (en) * 1997-04-25 2000-10-31 Sarnoff Corporation Plasma display having specific substrate and barrier ribs
US5985396A (en) * 1997-11-25 1999-11-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flushable release liners and methods of making the same
US6247986B1 (en) * 1998-12-23 2001-06-19 3M Innovative Properties Company Method for precise molding and alignment of structures on a substrate using a stretchable mold
US6352763B1 (en) 1998-12-23 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Curable slurry for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold
US6075701A (en) * 1999-05-14 2000-06-13 Hughes Electronics Corporation Electronic structure having an embedded pyrolytic graphite heat sink material
US6821178B2 (en) 2000-06-08 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Method of producing barrier ribs for plasma display panel substrates
US7176492B2 (en) * 2001-10-09 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Method for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold and articles formed by the method
US7033534B2 (en) * 2001-10-09 2006-04-25 3M Innovative Properties Company Method for forming microstructures on a substrate using a mold
AU2003232085A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-11 Harmonics, Inc Tapecast electro-conductive cermets for high temperature resistive heating systems
CA2394056A1 (fr) * 2002-07-12 2004-01-12 Hydro-Quebec Particules comportant un noyau non conducteur ou semi conducteur recouvert d'un couche conductrice, leurs procedes d'obtention et leur utilisation dans des dispositifs electrochimiques
EP2009647A1 (en) * 2006-03-28 2008-12-31 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd Method for fabricating thin film sensor, thin film sensor and thin film sensor module
EP2857369A4 (en) * 2012-05-28 2016-03-23 Nichias Corp INORGANIC FIBER BASED ON SI-MG AND COMPOSITION CONTAINING THE SAME
WO2016167355A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 株式会社村田製作所 セラミック配線基板およびセラミック配線基板の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3944696A (en) * 1972-03-02 1976-03-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-adhesion conductors
JPS5110844B2 (ja) * 1973-04-24 1976-04-07
US4029605A (en) * 1975-12-08 1977-06-14 Hercules Incorporated Metallizing compositions
US4273822A (en) * 1977-07-18 1981-06-16 Rca Corporation Glazing paste for bonding a metal layer to a ceramic substrate
US4131478A (en) * 1977-08-26 1978-12-26 Motorola, Inc. Sealing glass compositions and method
US4208605A (en) * 1977-11-14 1980-06-17 General Electric Company Alumina, calcia, baria sealing composition optionally modified with B2 3
DE2852375A1 (de) * 1978-12-04 1980-06-26 Dynamit Nobel Ag Isolierstoffkoerper mit im harz verteilten metallpartikeln
US4405722A (en) * 1979-01-23 1983-09-20 Asahi Glass Company Ltd. Sealing glass compositions
US4199704A (en) * 1979-03-15 1980-04-22 General Electric Company Alumina, calcia, baria, strontia sealing composition and article of manufacture
US4369254A (en) * 1980-10-17 1983-01-18 Rca Corporation Crossover dielectric inks
US4379195A (en) * 1981-07-06 1983-04-05 Rca Corporation Low value resistor inks
US4415624A (en) * 1981-07-06 1983-11-15 Rca Corporation Air-fireable thick film inks

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113986A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 富士通株式会社 銅導体セラミック回路基板の製造方法
JPH0247112B2 (ja) * 1983-11-25 1990-10-18 Fujitsu Ltd
JPH01138792A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Narumi China Corp セラミック多層回路基板
JPH0549270A (ja) * 1990-07-26 1993-02-26 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪アクチユエータ
CN110655392A (zh) * 2019-10-24 2020-01-07 信阳师范学院 一种以低品位钾长石为原料的微晶面多孔保温陶瓷复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5922399B2 (ja) 1984-05-26
US4536435A (en) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5878496A (ja) 多層セラミツク基板
US4567542A (en) Multilayer ceramic substrate with interlayered capacitor
US4766010A (en) Process for manufacturing dielectric layers formed from ceramic compositions containing inorganic peroxide and electronic devices including said layers
US3852877A (en) Multilayer circuits
US5503777A (en) Thixotropic conductive paste
JPS5852900A (ja) セラミツク多層配線板の製造方法
GB1565421A (en) Manufacture of electrical devices
JP3528037B2 (ja) ガラスセラミック基板の製造方法
JPS608229B2 (ja) 多層セラミック基板
JPS60230946A (ja) 多層セラミック電気回路基板の製造方法
US4814304A (en) Ceramic composition for dielectrics
JPS5917232A (ja) 複合積層セラミツク部品およびその製造方法
JPS61274399A (ja) 多層セラミック基板用組成物および多層セラミック基板の製造方法
JPS61108192A (ja) 低温焼結多層セラミツク基板
JPH0636473B2 (ja) 多層セラミツク基板
JPH02141458A (ja) 低温焼成セラミック多層基板およびその製造方法
JP2513382B2 (ja) 多層ガラスセラミック基板の製造方法
JP2504351B2 (ja) 多層ガラスセラミック基板とその製造方法
JPS5873195A (ja) セラミツク多層配線基板
JPS6092697A (ja) 複合積層セラミツク部品
JP2504349B2 (ja) 多層ガラスセラミック基板とその製造方法
JPH03116608A (ja) 導体ペーストおよび導体
JPH0588557B2 (ja)
JPS6167214A (ja) 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JPS5917294A (ja) 複合積層セラミツク部品とその製造方法