JPS5878133A - 光学機器の絞り機構 - Google Patents

光学機器の絞り機構

Info

Publication number
JPS5878133A
JPS5878133A JP17674281A JP17674281A JPS5878133A JP S5878133 A JPS5878133 A JP S5878133A JP 17674281 A JP17674281 A JP 17674281A JP 17674281 A JP17674281 A JP 17674281A JP S5878133 A JPS5878133 A JP S5878133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
aperture
pinion
fixed frame
movable frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17674281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444253B2 (ja
Inventor
Itaru Endo
遠藤 到
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP17674281A priority Critical patent/JPS5878133A/ja
Publication of JPS5878133A publication Critical patent/JPS5878133A/ja
Publication of JPH0444253B2 publication Critical patent/JPH0444253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/02Diaphragms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り機構に関するものである。
この種従来の絞り機構は、一定の回転角の範囲内で操作
部材を往復回転せしめること.により絞り羽根の開閉を
行うようになっていたため、この絞り機構を電動駆動す
るには、絞り・機構の破壊防止のために最大開口位置及
び最小開口位置の検出゛装置を必要とし、又電源OFF
徒に電動機を再駆動するには電動機の回転方向を一定化
するために絞り羽根を最大開口位置又は最小開口位置へ
自動的にタ帰せしめる構造等を必要とし、それらの制御
機構が極めて複雑になるという問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑み、一方向への連続回転動作
により絞り羽根の開閉を連続的に行い得るようにして、
絞り機構の電動化にあたっては絞り羽根の最大開口位置
及び最小開口位置の検出装置を不要とし、又電源OFF
後に絞り羽根を最大開口位置又は最小開口位置へ自動的
に復帰せしめる構造等も不要にし、それによって制御機
構を極めて簡単にし得た絞り機構を提供せんとするもの
であるが、以下図示した一実施例に基づきこれを説明す
れば、1は光軸0を中心に回動し得るように図示しない
ψ胴等に装架されていて等分位置に設けられた複数個の
枢支用孔1aと所定位置に植設されたピン1bと四等分
位置に設けられた四個のクリック穴1cとを有し外周部
に四箇所の欠歯部1d′を有する歯部1dが設けられた
固定枠(第3図参照)、2は光軸Oを中心として対称位
置に配置されていて一方の面□に植設された枢支ビン2
aが枢支用孔1aに嵌挿され且つ他方の面に摺動ピン2
bが植設された複数枚の絞り羽根、3は光軸0を中心に
回動し得るように固定枠1に嵌挿されていて等分位置に
設けられて摺動ピン2bと滑合する複数個の径方向の溝
3aと所定位置に設けられてピン1bと滑合し固定枠1
に対する相対回動の範囲を一定にする弧状のスロッ)3
bと四等分位置に設けられた四個のクリック穴3cとを
有し外周部に四箇所の欠歯部3 d’を有する歯部3d
が設けられた可動枠(第4図参照)であって、上記クリ
ック穴1c及び3cはいずれも上記欠歯郡部に夫々固定
枠l及び可動枠3のクリック穴1c及び3°Cと係合し
得る突起4a及び5aが設けられたクリツクノ々ネ、6
は図示しない鏡胴等に固定された電動機、7は電動機6
の駆動軸に固着されていて固定枠1及び可動枠3の歯部
1d及び3dと噛合するピニオンである。
次に、本発明による絞り機構の動作について第5図乃至
第6図をもとに説明するが、説明の都合上こ五らの図に
おいては固定枠1の歯部ldを可動枠3の歯部3dから
外れた位置に破線で図示している。まず、第5図におい
てピニオン7は電動機6により矢印A方向に回動せしめ
られており、該ピニオン7が可動枠3の1部3dと噛合
しているので、可動枠3は矢印B方向に回動せしめられ
る。−、方、固定枠lのピ′ニオン7と対向する部分が
欠歯部1 d’であるため、固定枠lはクリック穴1c
がクリックバネ4の突起4aと係合することにより停止
せしめられている。従って、可動枠3が固定枠lに対し
て回動するので、絞り羽根2は開がら閉又は閉から開へ
と動作せしめられる。次に、第6図に示した如く、可動
枠3の1部3dの最後の一歯がピニオン7と噛み合い始
め可動枠3とピニオン7の両中心軸を結ぶ線上に達した
時、可動枠3のスロッ)3dの一端が同定枠lのビン1
bに押接するので、固定枠1も同時に矢印B方向の回転
を開始する。従って、第7図に示した如く、固定枠1は
そのクリック穴ICがクリックバネ4の突起4aから外
れると共に歯部1dの最初の一歯がピニオン7と噛合し
始める。一方、可動枠3は歯部3dの最後の一歯がピニ
オン7との噛み合いから離脱する直前にクリツクノ々ネ
5の押圧力の分力が回転力として作用するので、ピニオ
ン7により先行して回転し欠歯部3 d’がピニオン7
と対向する位置でクリック穴3Cがクリックバネ5の突
起5aと係合することにより停止せしめられる。
従って、固定枠1が可動枠3に対して回動するので、絞
り羽根2は上記と反対に閉から開又は開から閉へと動作
せしめられる。そして、固定枠lが一回転したところで
、再び固定枠1がクリック・々ネ4の突起4aにより係
止され且つ可動枠3がクリツクノ々ネ5の突起5aから
外れて回動せしめられるので、絞り羽根2の開から閉又
は閉から開への動作が繰り返し連続的に行われて行く。
この実施例の場合、固定枠1及び可動枠3が夫々一回転
する間に絞り羽根2は開→閉→開又は閉→開→閉という
連続動作を四回行うことになる。
尚、固定枠1及び可動枠3の欠歯部111I′及び3 
d’の数及びこれに対応するスロツ)3bの長さ。
ピニオン7の径、クリック穴1c及び3Cの位置を適宜
選定することにより、固定枠1及び可動枠3の一回転あ
たり任意の回数絞り羽根2に開閉動作を行わせることが
出来る。
又、本発明は上記実施例に限定されず、例えば固定枠と
可動枠に各々、uルスモータを連結し、固定枠及び可動
枠を交互に間欠的に制御することによって絞り羽根の開
閉を行うようにしても良い。
又、電動機に連結されているピニオンを固定枠の歯部と
可動枠の歯部に交互に噛み合わせることによって、絞り
羽根の開閉を行うようにしても良い。
上述の如く、本発明による絞り機構は、一方向への連続
回転動作により絞りの開閉を連続的に行い得るので、絞
り機構の電動化にあたっても絞りの最大開口位置及び最
小開口位置の検出装置等・を必要とせず、又電源OFF
後に絞り羽根を最大開口位置又は最小開口位置へ自動的
に復帰せしめる構造等も不要となり、制御機構が極めて
簡単となる。
又、サーボ機構等で絞りの位置制御を行う場合、一方向
への連続回転駆動が出来るため、その応答はすばやく且
つ電動機の寿命も長くなる。又、一方向への連続回転操
作だけで絞りの開閉を行い得るので手動操作の場合でも
操作が容易になり操作性が大巾に向上すると共に、任意
の位置での逆転操作より従来と同様に絞りの動きを逆転
させることも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による絞り機構の一実施例の垂直断面、
第2図は上記実施例の斜視図、第3図及び第4図は夫々
上記実施例の固定枠及び可動枠の平面図、第5図乃至第
7図は上記実施例の動作原理を示す図である。 1・・・固定枠、2・・・絞り羽根、3・・・可動枠、
4,5・・・クリツクノ々ネ、6・・・電動機、7・・
・ピニオン。 11図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の絞り羽根の一面にそれぞれ植設されたピンを枢支
    する固定枠と、前記固定枠と同心的に配置され且つ前記
    絞り羽根の他面にそれぞれ植設されたピンを摺動可能に
    保持する可動枠とを有する光学機器の絞り機構において
    、前記固定枠と可動枠とを交互に回動せしめることによ
    り前記絞り羽根の開閉を行うようにしたことを特徴とす
    る絞り機構。
JP17674281A 1981-11-04 1981-11-04 光学機器の絞り機構 Granted JPS5878133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17674281A JPS5878133A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 光学機器の絞り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17674281A JPS5878133A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 光学機器の絞り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878133A true JPS5878133A (ja) 1983-05-11
JPH0444253B2 JPH0444253B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=16018998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17674281A Granted JPS5878133A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 光学機器の絞り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878133A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042614A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Jvc Kenwood Corp プロジェクタ用絞り装置
JP2015197531A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
JP2015197534A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ブラザー工業株式会社 カートリッジ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042614A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Jvc Kenwood Corp プロジェクタ用絞り装置
JP2015197531A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
JP2015197534A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ブラザー工業株式会社 カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444253B2 (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0586761A (ja) ドアロツク装置用アクチユエータ
JPS5878133A (ja) 光学機器の絞り機構
US6212335B1 (en) Driving mechanism of lens barrier and zoom lens for camera
JPS63194213A (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
JPH07159828A (ja) カメラのレンズ繰出装置
JP3107611B2 (ja) カメラのバリア開閉機構
JPH0527302A (ja) バリア機構
JPS6135435A (ja) カメラ
JP3810476B2 (ja) レンズバリアの開閉装置
JP3254748B2 (ja) シャッタ装置
JPH0527301A (ja) バリア機構
CN213401068U (zh) 传动机构及断路器
JPH06273825A (ja) バリア機構を設けたカメラ
JPS6364324B2 (ja)
JP2000187262A (ja) バリア開閉機構
US6026251A (en) Cartridge operating mechanism and device equipped therewith
JP2893408B2 (ja) レンズ駆動機構
JP2007171238A (ja) 光路開閉装置
JP2000231140A (ja) バリア開閉機構
JPH0996852A (ja) シャッター装置
JPH0641225Y2 (ja) レンズ駆動装置付シャッター
JPH06202213A (ja) カメラの駆動機構
JPH08220595A (ja) レンズバリア機構
JP3359320B2 (ja) 羽根駆動機構
JP2519269B2 (ja) 露出・焦点調節装置