JPS5876997A - 信号測定装置 - Google Patents

信号測定装置

Info

Publication number
JPS5876997A
JPS5876997A JP16940381A JP16940381A JPS5876997A JP S5876997 A JPS5876997 A JP S5876997A JP 16940381 A JP16940381 A JP 16940381A JP 16940381 A JP16940381 A JP 16940381A JP S5876997 A JPS5876997 A JP S5876997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
circuit
storage
address signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16940381A
Other languages
English (en)
Inventor
リ−・ジヨン・ジヤロベツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Priority to JP16940381A priority Critical patent/JPS5876997A/ja
Priority to FR8217953A priority patent/FR2515358A1/fr
Priority to NL8204050A priority patent/NL8204050A/nl
Priority to GB08230031A priority patent/GB2109210A/en
Priority to DE19823239214 priority patent/DE3239214C2/de
Publication of JPS5876997A publication Critical patent/JPS5876997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/25Testing of logic operation, e.g. by logic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • G01R13/34Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies
    • G01R13/345Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies for displaying sampled signals by using digital processors by intermediate A.D. and D.A. convertors (control circuits for CRT indicators)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3177Testing of logic operation, e.g. by logic analysers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、入力信号を記憶するデジタル記憶回路を有す
る信号測定装置に関する。
テシタル・スコープ或いはトランジェント・レコーダは
、アナログ信号をデジタル信号に変換し,変換されたデ
ジタル信号をデジタル記憶回路K記憶し、記憶されたデ
ジタル信号を必要に応じてアナログ信号に変換して陰極
線管{cRT)等の表示装置に表示する信号測定装置で
ある。一方、ロジック●アナライザ(論理分析器)は、
デジタル入力信号をデジタル記憶回路に記憶し、記憶し
たデジタル信号をデジタル●モードでCRT等に表示す
る信号測定装置である。これらの信号測定装置は、デジ
タル記憶回路を有するので、トリガ点以前に発生した信
号を取込むことが可能であり、且つ記憶された信号をコ
ンピュータで処理することもできる。したがって、上記
の信号測定装置は橿々の分野で非常に有用である。
第1図は従来の信号測定装置の一例を示すブロック図で
ある。第1図Kおいて、入力端子10K印加され九アナ
ログ入力信号はアナログ●デジタル変換器(ADC)1
2でデジタル(パラレル・ビット)信号K変換され,A
DC12の出力信号はランダム●アクセス●メモリ(R
AM)等の記憶回路14のデータ入力端子に印加される
。記憶回路14のデータ出力端子からのデジタル(パラ
レル・ビツ・ト)信号は、デジタル・アナログ変換器(
DAC)16でアナログ信号に変換され、DACl6の
出力信号はCRT18の垂直偏向板K印加される。記憶
回路14のアドレスは、プログラマプル●カウンタ等の
アドレス信号発生器20から出力されるパラレル・ビッ
ト●アドレス信号によって決定される。記憶回路14の
書込み及び読出し(W/R)モードは、マイクロプロセ
ッサ、ファームウエア用のリード・オンリー・メモリ(
ROM)、一時記憶装置として動作するRAM等から構
成されるシステムである制御回路22によって制御され
る。制御回路22は予め設定されたプログラム(パラレ
ル参ビット》信号及び書込み命令信号をアドレス信号発
生器20に入力し、水平軸回路24を制御して傾斜信号
(ランプ信号)を発生させる。この傾斜信号は、記憶回
路14の続出し動作に同期してCRT18の水平偏向板
に印加される。尚、クロック信号発生器(CLK)26
uクロック・パルスを夫々のブロックに印加する。
制御回路22が書込み命令信号を記憶回路14に出力す
ると、デジタル変換された信号は、アドレス信号発生器
20からの信号に従って記憶回路14に記憶される。記
憶回路14が制御回路22から出力される読出し命令信
号を受けると、記憶回路14に記憶された信号はアドレ
ス信号に従って読み出され、一方,水平軸回路24は制
御回路22からの命令信号に応じて傾斜信号を発生する
CRT18は、DAC16の出力信号を垂直信号として
受け、一方、傾斜信号を水平信号として受けるので、入
力信号はCRT18の表示面上に表示される。制御回路
22は、アドレス信号及び書込み信号をアドレス信号発
生器20に印加することによってアドレス信号発生器2
0を所望アドレスにプリセットできるので、オペレータ
(操作者)は記憶回路14に記憶されている信号の所望
部分をCRTl8の表示面上で観察できる。陶、トリガ
点を決定するトリガ回路及びトリガ点を遅延させる遅延
回路は、本発明とは関係ないので第1図から除外してあ
ることに留意されたい。
制御回路22が書込み及び読出し信号を交互に記憶回路
14に印加したとすると、第1図の信号捌定装置は入力
信号を記憶し,記憶された信号を時分割(タイム・シェ
アリング)で表示することができる。しかし、記憶回路
14の同一アドレスで書込み及び読出しが行われるので
、表示される信号は表示時点に記憶されている新入力信
号である。即ち、第1図の従来技術は、既κ記憶されて
いる入力信号を表示すると共に新入力信号を装蟹K取り
込むことができないため、入力信号観察中に発生した信
号を装置K入力できないという問題があった。
第1図の従来例の上記問題点Fi,第2図に示す他の従
来例によって解消されている。第2図の従来例は第1図
の従来例と類似しているので、類似ブロックには同一番
号を付して相異点のみを説明する。第2図の信号測定装
置は、2個の記憶回路(取込み記憶回路28及び表示記
憶回路30)、2個のアドレス信号発生器(取込みアド
レス信号発生器(AAG)32及び表示アドレス信号発
生器(DAG)34)を有する。これらの記憶回路28
.30は夫々第1図の記憶回路l4と同一型であり、ア
ドレス信号発生器32.34も第1図のアドレス信号発
生器20と同一型である。崗、第2図では、第1図の場
合と同様に、本発明と関係を有しないトリガ回路及び遅
延回路は図示していない。
次K第2図の装置の動作を説明する。先ず、制御回路2
2が取込み記憶回路28を書込みモードにすると,AD
C12の出力信号は、取込みアドレス信号発生器32に
よって特定される取込み記憶回路28の所定アドレスの
記憶領域に順次記憶される。入力信号が記憶されると、
制御回路22は、取込み及び表示記憶回路28,30を
夫々読出し及び書込みモードにする。取込みアドレス信
号発生器32によってアドレスが指定された記憶済入力
信号は、取込み記憶回路28から表示記憶回路30に転
送され、表示アドレス信号発生器34からのアドレス信
号に従って表示記憶回路300所定記憶領域に記憶され
る。散込み記憶回路28内の全信号が表示記憶回路30
に転送されると、制御回路22は読出し命令信号を表示
記憶回路30に出力する。次に、表示記憶囲路30に記
憶されている信号はDAC16でアナログ信号に変換さ
れてCRT18で表示される。オペレータが装置に新入
力信号を取り込みながら既に記憶してある入力信号をC
RT18上に表示し丸い場合には,ADC12からの出
力信号を記憶する取込み記憶回路28に制御回路22が
書込み命令信号を加える。このように、新入力信号を取
込み記憶回路28に取り込むと共に、表示記憶回路30
に記憶されている入力信号をCRTl8に表示できる。
しかしながら、第2図の従来例は、取込み記憶回路28
から表示記憶回路30への信号転送時間を無視できない
という問題がある。ところで、一測したい現象が一定期
間内に1回しか発生せず且つ発生時点を予測できない場
合がある。このような場合、第2図の従来例では、観側
したい現象が記憶回路28及び30間の信号転送期間中
に発生すれば、その現象を観測でたないことになる。第
1図及び第2図に示した従来の信号測定装置はトランジ
エント・レコーダに属するが、ロジック・アナライザの
場合であっても上述の問題点は同一である。
したがって、本発明の目的は、上述の従来例の問題を除
去した信号測定装置を提供することである。
本発明の他の目的は、入力信号を記憶回路に取り込むと
共に、同時に既に記憶されている人力信号を記憶回路か
ら取り出すことができる信号測定装置を提供することで
ある。
以下、添付の第3図乃至第5図を参照l7て本発明の好
適実施例を説明する1第3図は本発明に係る実施例のブ
ロック図、第4図は第3図の記憶回路36の記憶領域を
説明する図である。同、第3図のブロックで第2図に示
したブロックと類似のものについては同一番号を付して
相異点についてのみ説明する。記憶回路36は、@2b
4の記憶回路28又は30の少なくとも2倍の記憶谷童
を有し、第1及び第2記憶領域に分けられでいる。マル
テプレクサ38Fi、取込みアドレス信号発生器32及
び表示アドレス信号発生器34からのアドレス信号を、
制御回路22の制御下で,選択的に記憶回路36のアド
レス端子に加える。同,Sgl図及び第2図の場合と同
様に、トリガ回路及び遅延目路は第3図に於いても省略
してある。
ADC12からのデジタル変換された入力信号を取り込
むために、制御回路22は,記憶[i!IM36を書込
みモードにし更にマルチプレクサ38が取込みアドレス
信号発生器32を選択するようにする.制御回路22が
取込みアドレス信号発生器32をプリセットしているの
で、取込みアドレス信号発生器32は,記憶回路36内
のアドレス番号「0」及び[『II1間の第1記憶領域
の71・レス信号を発生する(第4図参照)。仁のよう
に,ADC12の出力信号は記憶回路36の第1記憶領
域に記憶される。人力信号が記憶されると、制御回路2
2は、読出しモードになるようにブロック34.361
び38を制御する。マルチプレクサ38は表示アドレス
信号発生器34を選択し、表示アドレス信号発生器34
は記憶回路36の第1記憶領域のアドレス信号を発生す
る。水平軸回路24は制御回路22からの命令信号に応
じて傾斜信号を発生しているので、記憶回路36のデジ
タル出力は、DAC16によってアナログ信号K変換さ
れた後CRT18で表示される。
記憶回路82の第1記憶領域に記憶されている入力信号
を表示すると共に新入力信号を装置K織り込むためには
、制御回路22け、第5図に示す制御信号A及びBを夫
々記憶回路36及びマルチグレクサ38に゛加える。制
御信号Aの高レベル及び低レベルは夫々読出し,及び書
込みモードを命令する。一方、制御信号Bのレベルが「
高」及び「低」の場合、マルチプレクサ38は夫々取込
み信号発生器(AAG)32及び表示アドレス信号発生
器(DAG)34を選択する。同、制御信号A及びBの
周波数は例えば800kHzである●堆込みアドレス信
号発生器32は、第4図に示す記憶回路36の第2記憶
領域(アドレス番号「n」から「n+.mJ)に対応す
るアドレス信号を発生し、一方、表示アドレス信号発生
器34け、制御回路22の制御下で第1記憶領域に対応
するアドレス信号を発生する。向、制御信号A及びBは
、ADC12の取込み動作と同期している。次に,記憶
回路36への書込み及び記憶回路36からの続出しにつ
いて説明する。第1番目に、マルチプレクサ38が読出
しアドレス信号発生器34を選択してアドレス「0」信
号が発生すると、記憶回路36は読出しモードとなり、
記憶回路36のアドレス「0」に記憶されている人力信
号を読み出す。第2番目に、マルチプレクサ38が取込
みアドレス信号発生器32を選択してアドレスrnJ信
号を発生させると記憶回路3−6は書込みモードとなク
、記憶回路36のアドレスrnJに新入力信号を記憶ス
る。第3番目に、マルチプレクサ38が表示アドレス信
号発生器を選択してアドレス「1」信号を発生させ且つ
記憶回路36を読出しモードにすると、記憶回路36の
アドレス「1」に記憶されている信号が読み出される。
上述の第1〜第3番目の動作は、アドレス信号発生器3
2.34が夫々アドレス「n十m」信号及びアドレスr
mJ信号を出力するまで繰り返えされ、最後にアドレス
rflJ及び「0」に戻って上述の時分割動作が繰り返
えされる。尚、制御信号Aの位相は、記憶回路36の特
性により制御信号Bの位相よ)遅れている。記憶回路3
6の第1記憶領域に記憶されている入力信号は転送され
ないので,従来例のように新入力信号の取込み不可能期
間は存在せず、入力信号が取り込まれると直ちに次の入
力信号を取り込むことができる。このように、本発明に
よれば、入力信号を取り込む機会を逸するという問題は
生じない。
次の新入力信号を装置に取り込むために、取込みアドレ
ス信号発生器32は記憶回路36の第1記憶領域に対応
するアドレス信号を出力し、表示アドレス信号発生器3
4は第2記憶領域に対応するアドレス信号を出力する。
したがって,次の新入力信号は第1記憶領域に記憶され
、第2記憶領域に記憶された入力信号は時分割で記憶回
路36から読み出される。
第3図に示した実施例はトランジエント●レコーダであ
るが、ADC12及びDAC16を除くことによってロ
ジック・アナライザにも応用できる。淘、記憶回路36
の出力信号をコンピュータに加えて適当な信号処理を行
ってもよい。
以上の説明から明らかなように、本発明の信号測定装置
は、記憶回路に新入力信号を記憶すると同時K1記憶回
路に既に記憶されている人力信号を取り出すことができ
る。
以上、本発明の吐適実1例について説明したが、当業者
にとって本実施例の変形変更を行うことは容易である。
例えば、上述の実施例ではアドレス信号発生器32及び
34は、夫々信号取込み及び読出し専用として用いたが
、2個のアドレス信号発生器を夫々記憶回路36の第1
領域及び第2領域のアドレス専用として用いてもよい。
また、記憶回路36の書込み・続出しモードの切換及び
マルチプレクサ38の切換は2ビット以上の間隔で行っ
てもよい。更に記憶回路の記憶領域を4分割して2チャ
ンネルの入力信号を取り込むようにすることも可能であ
る。この場合、2人力信号は交互に記憶回路に印加され
、取込み及び表示アドレス信号発生器は夫々のチャンネ
ル信号用に夫々2個のアドレス信号を発生するようにす
る。2チャンネル入力信号は、記憶回路の連続したアド
レスの記憶領域に交互に記憶される。伺、取込み及び表
示アドレス信号発生器を追加して、マルチプレクサが4
個のアドレス信号発生器の内の1個を選択するようにし
てもよい。記憶回路としてはダイナミックRAMを用い
てもよく、アドレス信号発生器は行及び列のアドレス信
号を発生するようにする。更に、記憶回路は入力信号記
憶領域外の記憶領域にトリガ及びカーソル情報等の他の
データを記憶してもよい。このためには、マルチプレク
サは記憶回路のデータ入力端子に入力信号及びその他の
情報を選択的に印加できるように設計されなければなら
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々従来の信号測定装置のブロック
図,、第3図は本発明の好適実施例のブロック図s’s
a図は第3図の記憶回路の記憶領域を説明するための図
、第5図は第3図の動作を説明するためのタイムeチャ
ートである。 22・・・制御回路、 32.34・・・アドレス信号発生器、36・・・記憶
回路、 38・・・マルチプレクサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1及び第2記憶領域を有する記憶回路と、第1アドレ
    ス信号を発生する第1アドレス信号発生器と、第2アド
    レス信号を発生する第2アドレス信号発生器と、上記第
    1及び第2アドレス信号の何れかを選択的に上記記憶回
    路のアドレス端子K印加するマルチプレクサと、該マル
    チプレクサの選択動作を制御し且つ該選択動作に従って
    上記記憶回路の書込み及び読出しモードを制御する制御
    回路とを具え、上記第1又は第2アドレス信号κ従って
    上記記憶回路の上記第1又は第2記憶領域に記憶されて
    いる入力信号を読み出すと同時κ上記第2又は第1アド
    レス信号κ従って上記記憶回路の上記第2又は第1記憶
    領域に入力信号を記憶できることを特徴とする信号測定
    装置。
JP16940381A 1981-10-22 1981-10-22 信号測定装置 Pending JPS5876997A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16940381A JPS5876997A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 信号測定装置
FR8217953A FR2515358A1 (fr) 1981-10-22 1982-10-19 Instrument pour la mesure de signaux
NL8204050A NL8204050A (nl) 1981-10-22 1982-10-20 Signaalmeetinstrument.
GB08230031A GB2109210A (en) 1981-10-22 1982-10-21 Signal measuring-split memory
DE19823239214 DE3239214C2 (de) 1981-10-22 1982-10-22 Signalmeßinstrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16940381A JPS5876997A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 信号測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876997A true JPS5876997A (ja) 1983-05-10

Family

ID=15885949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16940381A Pending JPS5876997A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 信号測定装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5876997A (ja)
DE (1) DE3239214C2 (ja)
FR (1) FR2515358A1 (ja)
GB (1) GB2109210A (ja)
NL (1) NL8204050A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495586A (en) * 1982-07-29 1985-01-22 Tektronix, Inc. Waveform acquisition apparatus and method
FR2556842B1 (fr) * 1983-12-14 1986-05-16 Electricite De France Procede de visualisation de grandeurs physiques variables dans le temps, et systeme permettant la mise en oeuvre de ce procede
GB8405709D0 (en) * 1984-03-05 1984-04-11 Schlumberger Electronics Uk Data display method
JPS61231595A (ja) * 1985-04-08 1986-10-15 アンリツ株式会社 ラスタスキヤン方式における極座標表示装置
EP0261751A3 (en) * 1986-09-25 1990-07-18 Tektronix, Inc. Concurrent memory access system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040963A (ja) * 1973-08-14 1975-04-15
JPS5435645A (en) * 1977-08-25 1979-03-15 Hitachi Denshi Ltd Input/output control system for real-time data
JPS5442923A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Ricoh Co Ltd Buffer control system
JPS55134442A (en) * 1979-04-04 1980-10-20 Hitachi Ltd Data transfer unit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1431724A (en) * 1973-01-08 1976-04-14 Tektronix Inc System for acquiring processing and displaying information

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040963A (ja) * 1973-08-14 1975-04-15
JPS5435645A (en) * 1977-08-25 1979-03-15 Hitachi Denshi Ltd Input/output control system for real-time data
JPS5442923A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Ricoh Co Ltd Buffer control system
JPS55134442A (en) * 1979-04-04 1980-10-20 Hitachi Ltd Data transfer unit

Also Published As

Publication number Publication date
DE3239214C2 (de) 1984-07-26
NL8204050A (nl) 1983-05-16
GB2109210A (en) 1983-05-25
FR2515358A1 (fr) 1983-04-29
DE3239214A1 (de) 1983-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742344A (en) Digital display system with refresh memory for storing character and field attribute data
US4357604A (en) Variable size character display
US6473701B1 (en) Alternate triggering in digital oscilloscopes
CA1070871A (en) Control unit for the brightness of video signals on a raster scan display
US4198683A (en) Multiple waveform storage system
US4482861A (en) Waveform measurement and display apparatus
JPS644191B2 (ja)
US4617564A (en) Graphic display system with display line scan based other than power of 2 refresh memory based on power of 2
JPS5876997A (ja) 信号測定装置
US4912771A (en) Image memory apparatus
CA1190336A (en) Waveform measurement and display apparatus
JPS6332392B2 (ja)
CA1151329A (en) Method of displaying logic signals for a logic signal measurement apparatus
JPH0145678B2 (ja)
JPH03196376A (ja) 全フイールド記憶装置から複数の隣接記憶位置に並列にアクセスするアドレス指定機構
JPH03243863A (ja) 波形表示装置
JPH0778511B2 (ja) 信号処理方法
JP2555786Y2 (ja) 多チャンネルデータ同時転送表示装置
JP3094931B2 (ja) リアルタイム波形表示装置
JPH0561566B2 (ja)
JPS648336B2 (ja)
JPH0137696B2 (ja)
JPH04364471A (ja) 波形表示装置
JP2918623B2 (ja) ディスプレイモニタ
JPH04282482A (ja) レーダ信号表示装置