JPS5876983A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPS5876983A
JPS5876983A JP56175442A JP17544281A JPS5876983A JP S5876983 A JPS5876983 A JP S5876983A JP 56175442 A JP56175442 A JP 56175442A JP 17544281 A JP17544281 A JP 17544281A JP S5876983 A JPS5876983 A JP S5876983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
objective
illumination
light source
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56175442A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kizu
木津 修治
Takeshi Ishida
豪 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56175442A priority Critical patent/JPS5876983A/ja
Publication of JPS5876983A publication Critical patent/JPS5876983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば搬送される郵便物上に記載され九郵
便番号を光学的に読取る装置における光電変換装置に関
する0 郵便番号1読取るための光電変換装置として従来、第1
wJK示すようなものがある。この第1図の光電変換装
置は、矢印入方向に搬送されてくる郵便物1に対して、
照明用光源2.2から発光される照明光を集光光学系(
たとえばコンデンサレンズ)J、JKよって郵便物1上
に2方向からライン状に照明し、郵便物Jからの反射光
を結像光学系4を介して受光素子(たとえばCCDライ
ンイメージセンサ)5で受光し、電気信号に変換するも
のである。
しかしながら、この装置においては照明用光源2のフィ
ラメントを集光光学系3によって集光して郵便物1に照
明する方式であるので、第2図に示すように光源2のフ
ィラメント像がそのまま点線で示す照明域6に現われる
が、光源2のフ(ラメントが曲がったプすると、斜線で
示す湾曲した照明域1となシ、照度ムラが生じ、受光素
子5において正確に郵便物1に記載された郵便番号を読
取ることができないという問題があったO 1九、光源2からの発光束は集光レンズ3に入光するが
、第3図に示すように光源2から集光レンズ3における
中央の点dまでの距離と上下の点・およびfまでの距離
が異なりかつ光源2から集光レンズ3の上下の点・およ
びfへの放射が角度θを有しているため、また集光レン
ズ3の周辺収差等により、郵便物1上のa、b。
0点における。明るさは、中央の1点で社明るく、上下
のす、@点では1点よシ暗くなる・このように照度ムラ
が生じ、第2図と同様の問題があったO 本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、集光光
学系を介し、光源と被読取物との間で形成される光路上
に、被読取物上のf1峡度を均一にする照度制御板を設
けることにより、照明用光源、集光光学系に起因する照
度ムラを軽減し、被読取物上に記載された文字情報を正
確に読取シ得る光電変換装置を提供することにあるO以
下、本発明の一実施例について図面を参照して説明する
。なお、第1図乃至第3図と同一部分には同一符号を付
し、詳細な説明は省略する・第4図、第5図に示すよう
に照明用光源2゜2から発光される照射光を集光する集
光光学系3.3と被読取物である矢印入方向に搬送され
る郵便物1との間の光路中に照度制御板としての光拡散
板(九とえばノングレア板)8を配置したものであり、
このように光拡散板8を配置する仁とにより集光光学系
3.3を透過した照閑光は光拡散板8でさほど透過光量
を減衰することなく、適度に拡散される。照明用光源2
゜2のフィラメントの形状が第5図に示すように湾曲し
ている場合でも、光拡散板8で適度に拡散されるので、
郵便物1上には斜線で示す照度ムラのない照明ノ9ター
ン9が得られる。
第5図では、照明用光源2.2のフィラメントが湾曲し
ている場合について述べたが、フィラメントのピッチが
パラついている場合、集光光学系3.3の収差による照
度ムラが生ずる場合勢についても、上記光拡散板8で照
度ムラのなi照明パターンを得ることができることは勿
論である。
し友がって、光拡散板8を配置することにより、郵便物
1上で照度ムラのない照明パターンを得ることができ、
それKよりて受光素子5で郵便物1上に記載された郵便
番号を正確に読取ることができる。
なお、光拡散板8を集光光学系3と郵便物1との間の光
路、中に配置したが、これに限らず、照明用光源2と郵
便物1との間で形成される光路であれば、光拡散板8を
どこに配置しても同様に実施できることは勿論である。
次に1第6図、第7図に示す他の実施例について説明す
る0なお第1図乃至第3図と同一部分には同一符号を付
し、詳細な説明は省略する・図面に示すように照明用光
源2.2と集光光学系3.1とで形成される光路中に第
7図に示すような半円状の照度制御板としての光量制御
板10.10を配置したものであが、このように光量制
御板10.10を配置する仁とにより、照明用光源2か
ら発光される照明光は集光光学系1の中央部を通−する
光量が制御される0集光光学系1の中央部を通過する光
量を制御することKより、照明用光源2から集光光学系
′1の各点(例えd ’ m・およびf)までの距離の
相違や、放射角O岬による影譬を軽減し、郵便物l上に
得られる照明パターン1ノの各点(例えばa、bおよび
C)における鳴るさを均一にし、照度ムラのない照明パ
ターン11を得ることができる。
したがって、光量制御板10を配置することKよシ、郵
便物1上に均一に照明することができ、それによって受
光素子5で郵便物1上に記載され九郵便番萼を正確に読
取ることができる。
なお、光量制御板xo、’xOは、照明用光源2.2か
ら郵便物1までの光路中であれば、どζに配置されても
同様に実施できるものである。
さらに、光拡散板8と光量制御板10.10を同時に用
いれば、それぞれの有する効果が相乗されて、なお一層
の効果が得られることは勿論である〇 以上述べたように、集光光学系を介し光源と被読取物と
の間で形成される光路上に、被読取物上の照度を均一に
する照度制御板を設けるようにしたOで、光源や集光光
学系に起因する照度ムラを軽減することができ、これに
より被読取物上に記載された文字情報を正確に読取るこ
とができる光電変換装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
来の光電変換装置の光路を概略的に示す光路図、第4図
は本発明の一実施例を概略的に示す構成図、第5図は第
4図の光路図、第6図は本発明の他の奏施例を概略的に
示す構成図、第7図は第6図の光路図である。 1・−・被読取物(郵便物)、z・・・照明用光源、1
・・・集光光学系(コンデンサレン1)、5・・・受光
素子(CODライン・イメージセンサ)、8・・・照度
制御板としての光拡散板(ノングレア板)、10・・・
照度制御板としての光量制御板。 出顧人代理人 弁理土鈴 江 武 鍵 箱4図 ^ 第2図 第4図 へ 第6図 第5図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被読取物上に光を照射しその反射光によって被読取物を
    読取る光電変換装置において、被読取物上を照明する光
    源と、この光源から発光される照明光を集光する集光光
    学系と、この集光光学系を介し前記光源と被読取物との
    間で形成される光路上に配置された被読取物上の照度を
    均一にする照度制御板と、被読取物からの反射光を受光
    する受光素子とを具備したことを特徴とする光電変換装
    置。
JP56175442A 1981-10-31 1981-10-31 光電変換装置 Pending JPS5876983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175442A JPS5876983A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175442A JPS5876983A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876983A true JPS5876983A (ja) 1983-05-10

Family

ID=15996151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56175442A Pending JPS5876983A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112196U (ja) * 1984-06-25 1986-01-24 松下電工株式会社 集合住宅用警報監視盤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112196U (ja) * 1984-06-25 1986-01-24 松下電工株式会社 集合住宅用警報監視盤
JPH0342556Y2 (ja) * 1984-06-25 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE89671T1 (de) Kombinierte hellfeld-dunkelfeldauflichtbeleuchtungseinrichtung.
ES2180901T3 (es) Procedimiento para la inspeccion de un objeto optico y un aparato para la inspeccion de dicho objeto optico.
JPH05159999A (ja) 投影露光装置
JPS5876983A (ja) 光電変換装置
TWI274863B (en) Light equipment for inspection
JPH03165661A (ja) 画像読取用の照明装置
CN1087727A (zh) 显微镜的明场透射光照明装置
JP2818687B2 (ja) ヒューズ配列検査装置
JPH02293711A (ja) 照明光学系
JPH10241425A (ja) 照明装置およびこれを用いた画像読み取りシステム
JPH08139009A (ja) 照明光学装置
JPS58105668A (ja) ラインセンサ
JP2579280Y2 (ja) 照明装置
JP2552123B2 (ja) 画像投影装置
JPS56157841A (en) Detecting apparatus for surface defect of body
JPH08172506A (ja) 画像読取装置
JP3846943B2 (ja) 紙葉類読取装置
JP2808856B2 (ja) 基板の観察装置
JPS58205802A (ja) 照明装置
JPS5520420A (en) Mtf examination unit
JPH10222715A (ja) ワーク画像取込装置
JP2001034804A (ja) 刻印読み取り装置
JPH05182005A (ja) 光学式読取装置
JPS5816834B2 (ja) パ−フオレ−シヨン検出方法
JP2551683Y2 (ja) 光学検査画像取込装置