JPS58746A - ガス成分検出器 - Google Patents

ガス成分検出器

Info

Publication number
JPS58746A
JPS58746A JP2862182A JP2862182A JPS58746A JP S58746 A JPS58746 A JP S58746A JP 2862182 A JP2862182 A JP 2862182A JP 2862182 A JP2862182 A JP 2862182A JP S58746 A JPS58746 A JP S58746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas component
detection element
air
fuel ratio
component detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2862182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Segawa
瀬川 芳弘
Susumu Sato
進 佐藤
Etsuro Yasuda
悦朗 安田
Tadashi Hattori
正 服部
Keiji Aoki
敬二 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP2862182A priority Critical patent/JPS58746A/ja
Publication of JPS58746A publication Critical patent/JPS58746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は検出ガス中00.(酸素)、00(−酸化炭素
)、HC(炭化水素)等の成分の濃度変化を総体的な雰
囲気の変化として応答性よく検出し得る、特に内燃機関
の排気ガスのガス成分検出器に関するものである。
ガス成分検出器は一般に広く使用されているが、近年、
内燃機関の排気ガス対策と関連して、内燃機関で燃焼に
供される混合気の空燃比を検出する手段としても使用さ
れるに至っている。
即ち、内燃機関の排気ガス対策として例えば排気ガス浄
化用の触媒を用いる場合、この触媒に最大限の機能を発
揮させる(は、混合気の空燃比を適正の値に常に保持す
る必要があるが、通常の機関における気化器とか燃料噴
射式の機関における噴射装置とかでは、混合気の空燃比
が一定になるよう設定したとしても実際に祉空燃比は大
幅に変化する。従って空燃比を一定に保つには、何らか
の方法で実際の空燃比を検出し、その信号を前記気化器
とか噴射装置にフィードバックする必袈が生じるのであ
る。
しかして、ガス成分検出器によって空燃比を検出するに
雌、このガス成分検出器で直接的に排気ガスの各成分の
濃度変化が混合気の空燃比に密接に関連することを利用
して空燃比を検出する。この場合、排気ガスは、周知の
通り、その温度およびガス成分の濃度変化が急激かつ大
幅であり、このため、この点を考慮した正確な検出器が
望まれる。
従来、内燃機関の空燃比の検出は、ジルコニア等の固体
電解質を用いて、これを酸素濃淡電池として作用させ、
起電力の変化を検出する方法、あるいは遷移金属酸化物
を用いて、これの電気抵抗値の変化を検出する方法にて
行なわれている。
しかしながら、前者の方法においては固体電解質のイオ
ン伝導が格子間に存在するイオン欠陥中を熱振動による
イオンの移動によって起こることから、起電力が生じる
。このため、固体電解質の温度が400℃以下の低温で
は起電力が生じず、従って排気ガス温度の低い内燃機関
の始動時などには応答性が著しく低下するという欠点を
有している。
一方後者の方法では、第171!!!llK示すごとに
前者の方法に比較して特性曲線の傾きがなだらかである
ため、ある一点の空燃比を検出しようとすると非常に精
度が悪いという欠点を有している。また排気ガス温度に
よっても電気抵抗値が変化するため、温度補償を行なわ
ないと任意の空燃比が制御できず、また温度補償によっ
て応答遅れが生じるという欠点がある。
本発明は後者の11移金属酸化物よりなるガス成分検出
素子を用い、このガス成分検出素子に触媒を担持するこ
とにより、所要空燃比を検出ガスの温度に影響を受けず
に、しかも精度よく検出しようとすることを目的とする
ものである。
また、本発明は上記ガス成分検出素子の電気抵抗値変化
を取出す電極を設け、この電極にリード線を電気的に接
続するとともに、このリード線に端子を電気的に接続し
、かつこれらリード線および端子を、電気絶縁性の保持
体の貫通穴に挿入固定し、この保持体の外側に取付用ハ
ウジングを固定したことにより、検出ガスを外界と隔絶
する壁に対する脱着が容易で、しかも検出器の作動のた
めの電気接続が簡単であることを目的とするものである
以下本発明のガス成分検出器を内燃機関の空燃比を検出
する手段として用いる場合の第1実施例について説明す
る。第1図、第2図および第8図において、lはハウシ
ングで電気良導体の金属よりなり、内燃機関の排気管な
どに取り付けられるためのねじ部1mおよび締付部1b
を有する。ハウシングlの下端部には、電気絶縁性のセ
ラミ。
りよりなる円板状で下端にテーパ部2aを有する下部保
持体2が収納され、この下部保持体2は、その上mmと
ハウジング1との開にパッキングワフVヤ8を介在させ
、かつテーパ部2aとハウジング1の下端との間には電
気良導体の金属リング4を介在させて、前記ハウジング
1の下端を内側に熱かしめすることにより固定されてい
る。また、ハウジング1の上端部には、電気絶縁性のセ
ラミックよりなる円柱状で上端部にテーパ部5aを有す
る上部保持体5が前記下部保持体2と同様に、ハウジン
グ1との間にパッキングワッシャ6および金属リング7
を介在させて熱かしめされている。
前記下部保持体2および上部保持体5にはそれぞれ軸方
向の2個の貫通穴2b、2c、5b、5cが般けてあり
、下部保持体2および上部保持体5のそれぞれ一方の貫
通穴2b、5bには第1のリード818が、また、下部
保持体2および上部保持体5のそれぞれ他方の貫通穴2
 C+ 50には第2のリード線9がそれぞれ嵌挿しで
ある。前記各IJ −ドli8,9は8U842とかイ
ンコネル600(商品名)などの電気良導性の耐熱金属
よりなる。
下部保持体2には、その下端面における目iJ記一方の
貫通穴2bと対応した部分に薄膜状の第1の電極lOが
、また、前記他方の貫通穴2Cと対応した部分に薄膜状
の第2の電極11がそれぞれ配設されている。これら各
電極10.11の配設は金(ムU)白金(Pt)などの
耐熱耐蝕性に優れた金属を下部保持体2の表面に真空蒸
着、スパッタリング等の方法で付着させることにより行
う。そして、前記第1.第2の電極10,114それぞ
れ前記第1.第2のリード線8,9と熱かしめプラズマ
溶接等の方法で接続されている。18は遣移金jlN醗
化物の薄膜よりなるガス成分検出素子である。該ガス成
分検出素子18の表面には白金(pt)、パッジラム(
Pd)、ロジウム(Rh)等の触媒14を付着させて相
持しである。この触媒14の付着方法燻例えばガス成分
検出素子18が薄膜であれば、真空蒸着等の方法で触媒
14をガス成分検出素子13に付着する。一方ガス成分
検出素子18が後述するように焼結体であればこれを例
えば塩化白金酸塩(H!PtCl4・6n、o)中に含
浸させ、水素気流中で還元後焼成し、触媒としてPtを
ガス成分検出素子13に付着せしめる。但し触媒14は
第1.第2の電極10.11間で電気的に導通するほど
多くガス成分検出素子13に付着させてはならない。し
かしてガス成分検出素子13は下部保持体2の下端面に
おいて第1、第2の電極10.11閲に配設されて第1
゜第2の電極10.11にそれぞれ電気的に導通してい
る。遷移金属酸化物としては、酸化チタン(Tie、)
 、酸化ニッケル(Nip)、酸化コバル) (Cod
) 、酸化マンガン(MnO)、亜鉛(ZmO)、酸化
銅(C!uO)、酸化チ身y (T iOz ) 、 
酸化tli(8mO,)などがあるが前記ガス成分検出
素子18の配設け、これら遷移金属酸化物のうち適当な
ものを選び、真空蒸着、電子ビーム蒸着等の方法で下部
保持体2の下端面に厚さ100ム〜1(11程度の薄膜
として付着させることにより行う。上部保持体6の各貫
通穴5 b+ 5 ’はそれぞれ上方部が第1.第2の
リード線8.9の径よりもかなり大きく形成されており
、この部分にそれぞれ管状の第1.第2の端子16.1
6が収納しである。
第1.第2の端子15.160下j!#にはそれぞれつ
げ15&11681が設けられ第1.第2の端子15.
16は前記つげ15al16&とその上方にそれぞれ圧
入されたりング17,18とKよって上部保持体すの各
貫通穴5b、5c内にそれぞれ保持され、かつ前記つげ
15m、16mとリング17.18と上部保持体5の貫
通穴5b、5cとから形成される空間にそれぞれガラス
シール19、ff1otどを充填して固定されている。
そして、第1OリードI18は第1の端子lb内に挿入
されて上端で第1の端子1Mの上端に溶接され、また、
第2のり一ドi19#i第2の端子16内に挿入されて
上端で第2の端子16の上端に溶接されている。なお、
21はガスケットである。
上記構成においてその作用を説明する。上記構成のガス
成分検出器社ハウジングlを用いて内燃機関の排気管に
装着され、従ってガス成分検出素子18は排気ガスに晒
される。排気ガスは、周知():と<、OHrNOit
、、00.HC,H,。
CO,、N!等のガス成分から構成されており、この各
成分の濃度線燃焼前の混合気の空燃比によって変化する
。ガス成分検出素子18をなす遷移金属酸化物は上記の
各ガス成分のうち主としてo、、co、nc、a、等の
濃度即ち分圧の影響を受け、しかも、これら各成分それ
ぞれの分圧の変化よりもこれがもたらす総体的な雰囲気
の変化に応じた抵抗値を示す。
しかして本発明において、ガス成分検出素子18α・ガ
ス成分に晒される側の表面には触媒14が付着しである
ため、O,、CO,H(!、H,等のガス成分に対する
反応性を高め、特にガス成分検出素子18の周囲の01
分圧変化による該ガス成分検出素子18の電気抵抗値が
変化する特性を増大させ、01分圧変化に対して急激な
電気抵抗変化を得ることができる。この理由は次のよう
に考えられる。即ち、遷移金属酸化物のガス成分に晒さ
れている側の表面付近にCjO,HC,H,等の可燃性
のガス成分と01が存在すると、触媒14の作用K L
 ”) テco−1−1/20.−CO,、HC+IO
,→F e Ox 十”* 0 * Hz +−!−o
z ”m o等O反R5b=起きる。しかして、燃焼前
の混合気の空燃比が理論空燃比よりも濃い側では、ガス
成分の08が全てco 、nc等の反応に供され−(モ
ナ>co 、 nc社残っている状態なので、ガス成分
検出素子18の表面には上記反応によってOlはほとん
ど存在しないことが推察される。一方、燃焼前の混合気
の空燃比が理論空燃比よりも薄い側では、可燃性のガス
成分との反応にO2が供されてもなお0!喧残っている
状態なので、ガス成分検出素子18の表面にはOIが多
く存在することが推察される。
つまりガス成分検出素子13の表面には08が存在する
か否かという二つの状頗しかあり得ないことが理解され
る。このような触媒14の作用によってIス成分検出素
子18の電気抵抗値afMe空燃比もしくはその近傍を
境に急激に変化するものと考えられる。
前記構成よりなるガス成分検出器(おいて、ガス成分検
出素子13としてN型の半導体であるテlO1を用いた
場合の電気抵抗値変化を測定した結果が第1O図である
。この第10図かられかるように、理論空燃比近傍を境
にガス成分検出素子18の電気抵抗値が急激に変化して
いる。同図社縦軸に検出素子18の電気抵抗値(KΩ)
を対数目盛で表しており、横軸に空燃比(ム/F)を等
分目盛で表している。−この第1O図において、排気ガ
ス温度400℃でムの検出レベルを設定すれば、ガス成
分検出素子13の電気抵抗値が検出レベルより大きけれ
ば空燃沈火(薄混合気)、逆に電気抵抗値が検出レベル
より小さければ空燃比小(濃混合気)と判定でき、従っ
て理論空燃比点の近傍を墳に空燃比(ガス成分)を検出
でき、これをもとに空燃比制御を行うことができる。ま
た、検出レベルを正確に設定すれば、排気ガス温度の補
償は不要であることが第10図かられかる。従って運転
条件によって温度の戻動が大きい自動本の排気ガスO空
燃比制御に極めて好都合である。
ここにおいて、第1図乃至第8図の構造を有したガス成
分検出器を2つ用意した。一方は触媒14が付着してあ
り、他方は触媒14が付着してない。
この2つのガス成分検出器の内燃機関の排気ガス温度δ
OO℃における電気抵抗値の空燃比に対する特性を第1
1図に示す。なおガス成分検出素子18としてTie、
を用いた。この第11図において、所定検出レベル人で
空燃比を制御すると仮定する。こO場合、検出回路の応
答遷れ、内燃機関へのフィードバックにより空燃比が変
化した排気ガスが検出器に到達するまでの遅れ等の総合
遅れによって検出器の検出する電気抵抗値はA1からム
麿の間の値を取ると考えられる。このため空燃比につい
てみてみると、触媒14が付着してない従来の検出器ピ
)ではblからす、の検出空燃比の誤差が生じる。なお
触媒14が付着している検出器←)でも畠!からalの
検出空燃比の誤差が生じるが、その誤差範回は小さいこ
とがわかる。この結果を更に検討するに、検出器の電気
抵抗値の空燃比に対する特性曲線の傾きが小さい程、検
出空燃比の誤差は小さくなる。従って触媒14を備えて
いなければ上記特性曲線の傾きは大きくなり、検出空燃
比O誤差が大きく、ある一点の所望空燃比を制御する場
合に適していないことがわかる。
特に触媒コンバーターの浄化性能がら空燃比の誤差をあ
る範囲に押える必要があり、この点からも検出空燃比の
誤差は小さい方が望ましい。
ところで前記のごとくガス成分検出素子18の表向には
触媒14が付着させてあり、この触媒140作用にてガ
ス成分であるO2とCO,O,とHe等が反応する際に
は反応熱が生じ、この反応熱によってIス成分検出素子
180表面温度が上昇す!、従って内燃機関始動時等の
ように排気ガス温度が低い場合でも、ガス成分検出素子
18の応答性が良くなる。
なお、第1.第2の電極10.11のガス成分検出素子
13における位置とガス成分濃度の変化に対する電気抵
抗値変化の応答時間との関係を示したのが第16図であ
る。この第16図かられかるように、本実施例のごとく
ガス成分検出素子18のガス成分に晒される側の表面も
しくはこの表面近傍のガス成分検出素子13の内f!E
K第1.1g2の電[jlO,11を位置せしめればガ
ス成分濃度の変化Kitするガス成分検出素子18の電
気抵抗値変化の応答時間を速めることができる。
第4図および第5図は、ガス成分検出素子13として遷
移金属酸化物であるTiO,o焼結体を用い、この焼結
体の表面に、該表面に位置する第1、第2の電極10.
11が電気的に導通しないよう[Pt等の触媒14を付
着した第2夾施例を示すもので、他の構造は前記第1夾
施例と同じである。
第6図は、ガス成分検出素子18として遷移金属酸化物
であるTiO□O焼結体を用い、このガス成分検出素子
13の電気抵抗値変化を取り出す第1.第2の電極10
.11を検出素子18のガス成分に晒されする側の表面
より数ミクロン程度内部に埋め込み、更にガス成分検出
素子13のガス成分に晒される備の表面[Pt等の触媒
14を付着した本発明の第3実施例を示すもので、他の
構造は前記第11j!施例と同じである。この第8実施
例によれば、第1.第2の電極10,1ltiガス成分
検出素子18の内部に埋め込んであるため、ガス成分検
出素子18のガス成分に晒される側の表面に#気ガス中
の不純@(例えばカーボン等)が付着しても第1.第2
の電極10.lluその不純物により悪影響を及ばされ
ることはない0また第16図から明らかなように、ガス
成分検出素子13の内部に数ミクロン程度、第1.第2
の電極10.11を埋め込んだだけではガス成分検出素
子13の電気抵抗値変化の応答時間は長くならない。
第7vliおよび第8図はそれぞれ上記第1実施例、第
2実施例に対応する本発明の第4.第5!l!施例を示
すものであって、該実施例において社遷移金属酸化物で
あ2 ’h t Ozの薄膜あるいは焼結体よりなるガ
ス成分検出素子18のガス成分に晒される個の表面に#
気ガス中の不純物が付着することを防ぐため、電気絶縁
性でかつガスを通過させる程度の気孔を有するコーテイ
ング材(例えばガンマアルミナ)80を触媒14も覆う
ようにしてガス成分検出素子13の表面に付着しである
第9図は遷移金属酸化物であるTie、の焼結体をガス
成分検出素子18として用い、このガス成分検出素子1
f9のガス成分に晒される側の表面に第1の電[10を
付着し、ガス成分検出素子130電気抵抗値変化を第1
の電極10に電気的に接続導通しているリード線8と、
第2の電fi111に対し金属リング4を介して電気的
に導通しているハウリングlとの間で取り出すようKし
た本発明の第6実施例を示すものであって、他の構造は
前記第1実施例と同じである。
次に、前記第g実施例の構造のガス成分検出器において
、ガス成分検出素子18としてZnO。
8+aO茸 、酸化二オビウふ(NbsOs  ) 、
およびNiOを用いた場合のガス成分検出素子13の電
気抵抗値の空燃比および温度に対する特性をそれぞれ順
次、第1211乃至第15図に示す。この第12図乃至
第16図から明らかなように、理論空燃比近傍で電気抵
抗値が急激に変化しており、かつ理論空燃比近傍では排
気ガス温度によって電気抵抗値が変化していないことが
わかる。
なお上述の第1実施例乃至第6実施例においては、触媒
14はガス成分検出素子18のガス成分に晒される側の
表面に付着したが、別にこれに限定されること#iなく
、ガス成分検出素子18の内部に触媒14を分散しても
よい。この場合、分散されえ触媒1411Cよってリー
ド[8、9あるいは第1.第2の電極10.11が互い
に短絡しないようKする必要がある。
以上詳述したように本発明においては、遷移金属酸化物
よりなるガス成分検出素子に触媒を担持したから、この
触媒の作用によってガス成分検出素子の電気抵抗値の空
燃比に対する特性社ある空燃比を境に急激に変化し、従
って所望空燃比の検出誤差が極めて小さく、精度よくそ
の所望空燃比を検出することができる。また、これを検
出ガスの温度O影響を受けることなく行うことができる
また、本発明は上記ガス成分検出素子の電気抵抗値変化
を取出す電極を設け、この電極にリード線を電気的に接
続するとともK、このリード線に端子を電気的に接続し
、かつこれらリード線および端子を、電気絶縁性の保持
体の貫通穴に挿入固定し、この保持体の外@に取付用ハ
ウジングを固定したことにより、検出ガスを外界と隔絶
する壁に対する脱着が容易で、しか本検出器の作動のた
めの電気接続が簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1v!Jは本発明になるガス成分検出器の第1実施例
を示す断面正面図、第!!図岐第1図図示の本発明検出
器のガス成分検出素子近傍を詳細に示す断面正面図、第
3図は第2図の底面図、第4図は本発明検出器の第2実
施例のガス成分検出素子近傍を詳細に示す断面正面図、
第5図は第4図の底面図、第6図は本発明検出器の第8
実施例のガス成分検出素子の近傍を詳細に示す断面正面
図、第7gは本発明検出器の第4実施例のガス成分検出
素子の近傍を詳細に示す断面正面図、第8図は本発明検
出器の第5実施例のガス成分検出素子の近傍を詳細に示
す断面正面図、11!9図は本発明検出器の第6実施例
のガス成分検出素子の近傍を詳細に示す断面正面図、第
1O図は本発明の説明に供するもので、ガス成分検出素
子としてTie、を用いた場合の電気抵抗値の空燃比お
よび温度に対する特性図、第11図は本発明の説明に供
するもので、テi0.よりなるガス成分検出素子に触媒
を付着させたものと付着させないものとを比較しえ、電
気抵抗値の空燃比に対する特性図、第12図乃至第15
図は上記第2実施例の検出器においてガス成分検出素子
としてそれぞれZnO。 8 m O,、N b、 0.  、 N i Oを用
いた場合の電気抵抗値の空燃比に対する特性図、第16
図は本発明の説明に供するもので、ガス成分検出素子の
表面からの電極の深さに対する電気抵抗値の応答時間の
関係を表し声特性図、第17[は遷移金属酸化物である
テi02と固体電解質であるZrO□素子とO空燃比に
対する出力変化を示す特性図である。 l・・・ハウジング、5・・・保持体、8,9・・・リ
ード線、10.11−・電極、18・・・ガス成分検出
素子、14−・触媒、15.16・・・端子。 代理人弁理士   岡 部   騒 @1図 第2図 93図      第4図 第6図 第5図 1417/I直ガ■ 第7回 第8図 第9図 第10図 1燃に1−(Al/F) 第110 を 幣煉、比(A/F) 第12図 蕾詭ル(lyF) 第13図 電 匁畑尤cオ) 第14図 瞥 租熾比(怖) 第15図 ト I!!広尾(升) 第16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス成分に応じた電気抵抗値を示す遷移金属酸化物から
    なるガス成分検出素子と、該ガス成分検出素子に担持し
    た触媒と、前記ガス成分検出素子の電気抵抗値変化を取
    出す電極と、該電極と電気的に接続したリード線と、該
    リード線と電気的に接続した端子と、前記リード線およ
    び前記端子が挿入固定される貫通穴を有する電気絶縁性
    の保持体と、この保持体の外側に固定した取付用ハウジ
    ングとを具備したことを特徴とするガス成分検出器。
JP2862182A 1982-02-24 1982-02-24 ガス成分検出器 Pending JPS58746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2862182A JPS58746A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 ガス成分検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2862182A JPS58746A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 ガス成分検出器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50026374A Division JPS5847660B2 (ja) 1975-03-03 1975-03-03 ガスセイブンケンシユツキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58746A true JPS58746A (ja) 1983-01-05

Family

ID=12253616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2862182A Pending JPS58746A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 ガス成分検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168352A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Hitachi Ltd ガス検出素子およびガス漏れ警報器
DE112016006331B4 (de) 2016-01-29 2021-07-22 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168352A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Hitachi Ltd ガス検出素子およびガス漏れ警報器
DE112016006331B4 (de) 2016-01-29 2021-07-22 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4264425A (en) Device for detection of air/fuel ratio from oxygen partial pressure in exhaust gas
US5554269A (en) Nox sensor using electrochemical reactions and differential pulse voltammetry (DPV)
US4066413A (en) Gas component detection apparatus
US8377274B2 (en) Gas sensor and method for manufacturing the same
US4126532A (en) Oxygen sensor
US3915830A (en) Solid electrolyte electrochemical cell with self contained reference
JP5065413B2 (ja) 内側にアノードが設けられたセンサ素子
US6776895B2 (en) Method of producing a gas sensor element
JPS5824855A (ja) 酸素濃度検出器
US3909385A (en) Oxygen sensor for automotive use
US4642174A (en) Apparatus for determining the oxygen content in gases
JP4418672B2 (ja) 気体混合物中の成分の濃度を測定する固体電気化学セル及び測定方法
GB2052758A (en) Device for Detection of Air/Fuel Ratio From Oxygen Partial Pressure in Exhaust Gas
JP2001505311A (ja) ガスセンサ
JPS628743B2 (ja)
US4383907A (en) Gas-analysis probe
JP4617599B2 (ja) ガスセンサ素子及びその製造方法
US6889536B2 (en) Air/fuel-ratio detecting apparatus
US4313810A (en) Oxygen concentration sensing apparatus
US20030047452A1 (en) Gas sensor and method of manufacturing the same
JP2004004072A (ja) 測定センサ
JPS58746A (ja) ガス成分検出器
US5970780A (en) Oxygen sensor
US4220517A (en) Oxygen concentration sensing apparatus
CN110573870B (zh) 气体传感器