JPS5872475A - 熱転写プリンタ - Google Patents

熱転写プリンタ

Info

Publication number
JPS5872475A
JPS5872475A JP17136781A JP17136781A JPS5872475A JP S5872475 A JPS5872475 A JP S5872475A JP 17136781 A JP17136781 A JP 17136781A JP 17136781 A JP17136781 A JP 17136781A JP S5872475 A JPS5872475 A JP S5872475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
ink ribbon
winding
thermal transfer
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17136781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kamata
鎌田 健志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17136781A priority Critical patent/JPS5872475A/ja
Publication of JPS5872475A publication Critical patent/JPS5872475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/22Supply arrangements for webs of impression-transfer material
    • B41J17/24Webs supplied from reels or spools attached to the machine

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ファクシミリ等で使用される改良された熱転
写プリンタに関するものである。
従来、熱転写インクIJ &ンを使用するこの種のプリ
ン表では、リボンをヘッドとともにキャリッジ上に搭載
しであるため、キャリツノの重量が増加しソ、移動+る
際の機械的振動の原因となり、従って走査が不安定にな
って記録品質が低下するという欠点があった。
本発明は、上記従来例の欠点を解消するた、めに、イン
クリボン供給手段をキャリッ′ジ外部に設置してキャリ
ッジの軽量化を図るとともに、インクリーンの巻き上げ
機構をキャリソノの駆動系に連結して駆動源を一体化す
るようにした、信頼性の高い熱転写ノリ/りを提供する
ものである。以下、図面により実施例を詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示したもので、1は記録
へ、ド部2を搭載したキャリソノで、図示しない2本の
ガイドシャフトに保持されており、ステツブモータ3を
動力源としてタイミングベルト4により連結された駆動
プーリ5と従動プーリ6の間にかけ渡されたタイミング
ベルト7に引張られて矢印方向に往復移動するようにな
っている・記録ヘッド部2はサーマルヘッド2aを備え
ている。8は平プラテンで、記録紙(普通紙)9の背面
クッシロンの役目を果たす。10は熱転写インクリボン
であり、送出ローラ11から繰り出されたインクリゾ7
10はサーマルヘッド2aと記録紙9の間を経て巻き取
りローラ12に巻き取られる。記録ヘッド部2は、キー
リッジ1が矢印F方向に移動するとき(往時)にはサー
マルヘッド2aを、インクリボン10を介して記録紙9
に押圧させ、キャリ、ジ1が矢印R方向に移動するとき
(復時)にはサーマルヘッド2aを記録紙9から離すよ
うにする後述の如きヘッド逃がし賎構を備えている。従
って、記録動作は往時のみに行ない、このとき記録信号
をサーマルヘッド2aに印加するとその電極に対応する
部分のリボン10のインクが記録紙9に熱転写される。
なおこのときインクリボン10は移動しない。インクリ
ボン10はキャリッジ1の復時に、所定の長さだけ巻き
上げられる。
インクリボン10の巻き上げ機構は、キャリ。
ジ1の駆動系に連係している。13は内部に一方向クラ
ッチを有する巻き上げローラで、従動プーリ6とタイミ
ングベルト14により連結されている。第2図は、巻き
上げローラ13部の分解斜視図を示したものであり、巻
き上げローラ13の一方の軸13aはタイミングペル)
14が掛かるプーリ15との間に一方向クラッチ16が
挿入され、ブラケット17に固定された軸受18を通し
てはス19により係止される。他方の軸13bにはプー
リ20と一体になったノブ21が係止され、このプーリ
20とインクリボン10の巻き取りローラJ、2との間
に丸ベルト22をかけ渡し1、駆動力を伝達するように
している。ここで丸ベルト22を使用するのは、す?ン
lOの巻き上げ量を巻き上げローラ13で一定量にし、
巻き取りローラ12がそれを巻き増りた後はすべり回転
をするためである。
第1図における23は、巻き上げローラ13に圧接し、
インクリゾ710の送りを確実にするテンションローラ
で、第3図に示したように、トグルスプリング24によ
って、軸25を支点とするvバー26 (7) −11
Aヲ押1.、、テンシコンローラ23を巻き上げローラ
13に押し付けるようにしている。インクリボンをセッ
トする際は、レバー26を動かしてテンションローラ2
3を持ち上げると容易にセットすることができる。
第4図は、へ、ド逃がし機構の一例を示したものである
。サーマルヘッド2aを保持するブランケット27.第
1のレノ?−28.第2のレバー29はキャリッジ1上
に組み立てられており、ブランケット27のA、Bに第
ルバー28のA、第2しパー290Bがそれぞれ位置す
るようになっている。また、第1のピン30は、キャリ
ッジlが最も左側に移動した位置、即ちホームポ・ゾシ
ョンの側板に設けられており、第2のピン31は、最も
右側に移動した位置の側板に設けられている。
32.33.34はネジリバネで、プラッケット27、
第ルバー28、第2レバー29をそれぞれ矢印t、m、
nの方向に付勢している。
いま、キヤツジ・ゾ1がホームポジションの位置にある
とき、例えばファクシミリが受信状態になって第1の−
730がソレノイドによシ突出すると、第ルバー28が
押されて矢印pの方向へ回動する。これによりプラッケ
ット27はA部におけるロック状態が解除され、ネジリ
パネ32の力で矢印を方向に回動し、サーマルヘッド2
aは)記録紙を押圧する。この状態でキャリッジ1が左
から右へ移動し記録が行なわれる。次に、キャリ、、y
ジ1が右端に来たとき、右側の側板に固定された第2の
ピン31に第2し、(−29が突き当る。その結果、第
2レバー29は矢印q方向に回動し、そのB部でプラッ
ケット27のB部を押し下げ、矢印O方向に回動させる
。プラッケット27が所定量以上回動すると第ルバー2
8が矢印m方向に回動し、A部が係合する。この状態で
きヤリツノ1が左方へ移動すると第2レバー29は第2
のピン31の押えがなくなって元に復帰するがブラッケ
ット27は第ルバー28にロックされることになる。記
録が続く場合は、第1のピン30が突き出ているので同
じ動作を繰り返す。また、送信の場合はロック状態を維
持する。通常の状態(リセッ・ト状態)ではヘッドは記
録紙から離れているのでインクリボンのセットは容易で
ある。
第1図における35はリボンエンドを検出する検出器を
示しており、例えば、ロール紙の途中でリチンが終った
場合では、す?ンエンドを検出して受信記録等を中止す
る必要がある(K−/f−エンドと同じ扱いにする)。
第5図は、リボンエンド(または二゛ヤエンド)を検出
する基本的な方法で、通常時は、IJ 、lン送出ロー
ラ11の軸に設けたブレーキが作用してリチン10にテ
ンションがかかっており、検出のだめのマイクロスイッ
チ37は押された状態である。一方りgンが終ったとき
、リデン終端が軸から解放されてテンションがなくなり
、このため、マイクロスイッチ37の接点が開き、検出
が行なわれる。この方法は最もコスト的に安い。また、
第6図に示したようにリボンのインク面とは反対側のペ
ース面にマーク38をつけ、このマークを光学的に読−
み取るようにしてもよい。このようにして、りぜンエン
ドを検出し゛、受信記録の一頁分が終了した後、リチン
を交換すれば、途中で情報が切れることがない。
一般に、インクリチンの長さはロール紙の長さのほぼ整
数倍になっておシ、ニーデーが同時に交換するようにな
っている。ただし、リボンの方がコスト的に安いので多
少余裕を見て長めになっている。紙交換時にはIJ g
ンの残量も少なくなっているので同時に交換した方が楽
である。この場合、リボンの巻き取りは巻き上げローラ
13に設けているノブ21を手動で回転させて巻き取る
ことができる。
上記構成において駆動系およびインク1,1 、yン巻
き上げ機構の動作を示すと次のようになる。なお、キャ
リツノ1がF方向に移動するとき駆動力が巻き上げロー
ラ13に伝達されないように、従動プーリ6にも一方向
クラッチが設けられている。そして、このクラッチ(第
1とする)と巻き上げローラ13内のクラッチ16(第
2とする)との間では、例えばフリクション等による軽
いブレーキがかかるようにしている。これがないと、一
方向クラッチによる回転のコントロールができない。
以上のように構成された本実施例では、インクリピンの
供給手段をキャリ1.ソに搭載していないので、キャリ
ツノの重量が軽減され、キャリツノ移動時の機械的振動
が減少する。また、インクリがンの巻き上げ機構をキャ
リッジの駆動系と連係させているのでりgンの巻き上げ
動作が確実になるととも襄、駆動源をステツブモータ1
つに統一し、低消費電力化を可能にしている。
第7図は、本発明の他の実施例を示したもので、エンド
レスのインクリゾ739を使用し、感熱インクローラ4
0により使用済IJ gンの部分に再びインクを塗布す
るようにしてリボンの連続再使用を可能にしたものであ
る。これによりリボンの交換が不要となり、操作性が一
段と良くなる。なお、第1図と同一符号のものは同一の
ものを示しており、また、41はエンドレスのインクリ
ゾ739を弛みなく張設するためのテンションローラで
ある。
以上説明したように、本発明によれば、キャリッジの重
量を減じて機械的振動を減少させ、従つて記録ヘッドの
走査が安定して記録品質が向上するとともに、リチンの
巻き上げ動作が確実になって信頼性が向上し、さらに、
駆動源の統一によって1エネルギーを図ることができる
など、著しい効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明あ一実施例の構成図、第2図は、巻き
上げローラ部の分解斜視図、第3図は、巻き上げローラ
に圧接するテンションローラの構成図、第4図は、ヘッ
ド逃がし機構の分解斜視図、第5図および第6図は、そ
れぞれり?ノエンドの検出方法を説明するだめの図、第
7図は、本発明の他の実施例の要部構成図である。 1・・・キャリッジ、2・・・記録ヘッド部、2a・・
・サーマルヘッド、3・・・ステ、fモータ、4.7゜
14・・・タイミングベルト、5・・・駆動グτす、6
・・・従動プーリ、8・・・グラチン、9・・・記録紙
、10・・・インクリデン、11・・・□送出ローラ、
12・・・巻き取りローラ、13・・・巻き上げローラ
、16・・・一方向クラッチ、21・・・ノブ、35・
・・リボン工/ド検出器、38・・・工/ドマーク、3
9・・・エンドレスリチン、40・・・感熱インクロー
ラ。 第3図 第4図 第5図 r 第6図 jlZ図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  キャリッジに搭載され、サーマルへ、ソドを
    備えた記録ヘッド部と、前記キャリッジをグラテンと平
    行に往復移動させる駆動系と、前記キャリ2ジ外に設置
    され、前記サーマルへ、ドと前記グラテン上にセットさ
    れた記録紙との間にインクリボンを供給するインクリボ
    ン供給手段とからなり、該インクリチン供給手段は、前
    記駆動系に連結され、前記キャリ、ソジの戻シ移動に応
    じて前記インクリボンを巻き上げるりピン巻き上げ機構
    を設けたことを特徴とする熱転写プリンタ。
  2. (2)  前記記録ヘッド部は、記録する往時には前記
    インクリボンを介して前記サーマルヘッドを記録紙に押
    圧し、復時には前記サーマルヘッドを記録紙から離すヘ
    ッド逃がし機構を設けたことを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の熱転写7’ IJンタ。
  3. (3)  前記キャリ0.ジ、駆動系は、ステップモー
    タを駆動源とし、駆動グーリと従動グーりとの間にかけ
    渡したタイミングベルトにより前記キャリツノを引張る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項または第(
    2)項記載の熱転写プリンタ。
  4. (4)  前記インクリチン供給手段は、未使用リボン
    を送り出す第1のロールと、使用済リボンを巻き取る第
    2のロールを有し、かつ、リボンエンドまたはりgンニ
    ゛ヤエンドを検出する検出手段を備えたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項から第(3)項のいづれか
    一つに記載の熱転写プリンタ。
  5. (5)  前記インクリボン供給手段は、エントレスイ
    ンクリピンを使用し、使用済リボン部にインクを補給す
    る感熱インクローラを備えたことを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項から第(3)屓のいずれか一つに記載
    の熱転写プリンタ。
  6. (6)  前記リボン巻き上げ機構は、前記キャリ、2
    ノ駆動系の一つのグーりとタイミングベルトで連結され
    、一方向クラッチを有する巻き上げ口−ラを備えたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項から第(5)項
    のいずれか一つに記載の熱転写プリンタ。
  7. (7)  前記巻き上げローラは、手動巻き上げ用ノブ
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第(6)項記
    載の熱転写プリンタ。
JP17136781A 1981-10-28 1981-10-28 熱転写プリンタ Pending JPS5872475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17136781A JPS5872475A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 熱転写プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17136781A JPS5872475A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 熱転写プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5872475A true JPS5872475A (ja) 1983-04-30

Family

ID=15921859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17136781A Pending JPS5872475A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 熱転写プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647238A (en) * 1983-10-14 1987-03-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer with a control for feeding disposable ribbon with minimum waste length
US4955738A (en) * 1983-07-20 1990-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Printer with disengageable ribbon feed

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955738A (en) * 1983-07-20 1990-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Printer with disengageable ribbon feed
US4647238A (en) * 1983-10-14 1987-03-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer with a control for feeding disposable ribbon with minimum waste length

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468139A (en) Printing apparatus with a thermal print head including ribbon cartridge
EP0364305B1 (en) Tape feed mechanism
JPH0425344Y2 (ja)
EP0381154B1 (en) Ink sheet cartridge and recording apparatus utilizing the same
JPH0457507B2 (ja)
JPS5872475A (ja) 熱転写プリンタ
GB2137563A (en) Thermal printer
GB2134044A (en) Improvements in or relating to a printer
JP3259934B2 (ja) 熱転写式記録装置
US5839838A (en) Image printer
JPS60190380A (ja) 熱転写プリンタ
JPS60165281A (ja) 熱転写プリンタ
JPS60165278A (ja) 画像形成装置
JPH11138929A (ja) プリンタにおけるリボン張り装置
JPS6087085A (ja) 印字装置
JP2001030594A (ja) インクリボンカセットの支持構造
JP3121725B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS61272183A (ja) サ−マル転写プリンタ
JPS61272187A (ja) サ−マル転写プリンタ
JP2672393B2 (ja) 記録紙収納カセット
JP3453733B2 (ja) 孔版式製版印刷装置
JPS60151086A (ja) 熱転写プリンタ
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2000006488A (ja) 熱転写プリンタ用カセット
JPH11199067A (ja) 給紙装置