JPS587030B2 - arc discharge lamp - Google Patents

arc discharge lamp

Info

Publication number
JPS587030B2
JPS587030B2 JP55173319A JP17331980A JPS587030B2 JP S587030 B2 JPS587030 B2 JP S587030B2 JP 55173319 A JP55173319 A JP 55173319A JP 17331980 A JP17331980 A JP 17331980A JP S587030 B2 JPS587030 B2 JP S587030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
current
discharge
envelope
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55173319A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5693297A (en
Inventor
ヴイクター・デエヴイツド・ロバーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS5693297A publication Critical patent/JPS5693297A/en
Publication of JPS587030B2 publication Critical patent/JPS587030B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/56One or more circuit elements structurally associated with the lamp

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の背景 本発明は、アーク放電ランプ、たとえばけい元ランプに
係り、これは比較的に高い周波数で動作し、そしてとく
に本発明は、円形のけい元ランプに係り、このランプは
中央に配設されるバラストを有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to arc discharge lamps, such as source lamps, which operate at relatively high frequencies, and in particular the invention relates to circular source lamps. , this lamp has a centrally disposed ballast.

重要な経済上の要求が、電気エネルギを保護することで
あるため、現在にますます必要とされることは、電気照
明システムの効率を増加することである。
Since an important economic requirement is to conserve electrical energy, there is now an increasing need to increase the efficiency of electrical lighting systems.

とくに、望まれることは、可能な範囲にわたって、ワッ
ト当りほぼl5ルーメンの効率で動作する白熱バルブを
、もつと効率の良いけい元ランプ装置に置き換えること
である。
In particular, it is desired to replace, to the extent possible, incandescent bulbs that operate at an efficiency of approximately 15 lumens per watt with more efficient fluorescent lamp devices.

現在のけい元ランプ装置は、ワット当りほぼ40ルーメ
ン以上の効率で動作する。
Current source lamp systems operate at efficiencies of approximately 40 lumens per watt or more.

しかしながら、アーク放電の性質から、特別な電力供給
の問題が、けい元ランプの場合に存在する。
However, due to the nature of arc discharge, special power supply problems exist in the case of source lamps.

こうしたランプの電圧供給回路は一般に、バラストの技
術に関する。
Voltage supply circuits for such lamps generally relate to ballast technology.

これらのバラストは、けい元ランプの技術に共通なもの
で、一般に異なった電力レベルを、ランプに与える。
These ballasts are common in source lamp technology and generally provide different power levels to the lamp.

というのは、ランプの特性がスタートアップ(star
t up)中、ならびに通常の動作中で異なるからであ
る。
This is because the characteristics of the lamp are
t up) as well as during normal operation.

あるけい元ランプの場合、スタートアップは、バラスト
の個別回路によって加熱されるフィラメントを採用する
ことにより、容易に行なわれ得る。
For some source lamps, start-up may be facilitated by employing a filament that is heated by a separate circuit in the ballast.

こうしたランプは、ランプの各端部とバラストとの間の
2つの導体を採用する。
Such lamps employ two conductors between each end of the lamp and the ballast.

これらは、急速起動ランプとして知られる。These are known as quick start ramps.

他のランプの場合は、単一の電流供給が第一に、フィラ
メントを加熱するために使用されると共に、放電に電力
を供給するために切り換えられる。
In other lamps, a single current supply is used primarily to heat the filament and is switched to power the discharge.

スイッチング作用は、手動で操作されるスイッチによっ
て行なわれるか、あるいは自動の、グロー放電の熱スイ
ッチ、スタークとして知られるスイッチによって行なわ
れる。
The switching action is performed by a manually operated switch or by an automatic, glow discharge thermal switch, known as a Stark.

こうしたランプは、ランプの各端部とバラストとの間に
ひとつの導体を採用し、そしてランプの各端部と起動用
スイッチとの間にひとつの導体を採用する。
Such lamps employ one conductor between each end of the lamp and the ballast, and one conductor between each end of the lamp and the starting switch.

これらは、スイッチ起動のランプとして知られる。These are known as switch-activated lamps.

第3のタイプのランプでは、起動が、高い電圧を与えて
、ランプの各端部に配置される電極間の放電を開始する
ことによって遂行される。
In a third type of lamp, starting is accomplished by applying a high voltage to initiate a discharge between electrodes located at each end of the lamp.

これらは、瞬時スタートのランプとして知られる。These are known as instant start lamps.

最近、決められたことは、バラストに必要な重さと物質
が、もしランプが15,000KHzを越える周波数で
作動されると、低減されることが重要であることである
It has recently been determined that it is important that the weight and material required for ballast be reduced if the lamp is operated at frequencies above 15,000 KHz.

こうした動作は、ランプの増加される効率を促進するこ
とで見い出された。
Such behavior has been found to promote increased efficiency of the lamp.

しかしながら、さらに知られることは、ランプがこうし
た高い周波数で動作する場合、すなわち、15,000
Hzを越える周波数で動作する場合、ラジオならびにテ
レビの受信を乱す潜在的な可能性のある電磁干渉(in
terference)を生み出し得ることである。
However, what is further known is that if the lamp operates at such a high frequency, i.e. 15,000
When operating at frequencies above Hz, electromagnetic interference (infrared) can potentially disrupt radio and television reception.
terference).

もし電子変換用のバラストの基本周波数は、AM放送の
バンド(535KHzから1,605KHz)以下にあ
れは、もつとも重大な干渉問題が、ランプ/バラストシ
ステムによって放射される磁気界により起因される。
If the fundamental frequency of the ballast for electronic conversion is below the AM broadcast band (535 KHz to 1,605 KHz), serious interference problems are caused by the magnetic fields radiated by the lamp/ballast system.

電気界は、干渉問題のそれよりも小さい。The electric field is smaller than that of the interference problem.

というのは、AMのラジオ受信機が一般に家庭で使用さ
れ、この受信機は、電磁波の磁界成分に応答するように
設計されると共に、電気界の成分に対しては相対的に感
度がない。
AM radio receivers are commonly used in homes because they are designed to respond to the magnetic field component of electromagnetic waves and are relatively insensitive to the electric field component.

磁気界の放射は、導体を流れる電流によって発生され、
そしてとくに、ここで意図される応用製品の場合、磁界
の放射が、放電ランプそれ自身に流れる電流によって発
生される。
Magnetic field radiation is generated by electric current flowing through a conductor,
And in particular, in the case of the application contemplated here, the radiation of the magnetic field is generated by the current flowing through the discharge lamp itself.

放射される磁界の強さは、回路に流れる電流に比例し、
この回路は、電流ループの領域によって複合される。
The strength of the emitted magnetic field is proportional to the current flowing in the circuit,
This circuit is compounded by a region of current loops.

この量は一般に、磁気モーメントとして関連づけされる
This quantity is commonly related as a magnetic moment.

磁界干渉の放射は一般に、いくつかの方法で制御される
Radiation of magnetic field interference is generally controlled in several ways.

たとえは、導電シールドが、阻正用(offendin
g)電流ループのまわりに配設される。
For example, a conductive shield can be used as an offending shield.
g) arranged around the current loop.

かくして、容易なことは、単純に導電シールドを採用す
ることによって、バラスト自身から発散する電磁気干渉
を制御することである。
Thus, it is easy to control electromagnetic interference emanating from the ballast itself by simply employing a conductive shield.

しかしながら、重要で困難なことは、ランプ自身に適切
なシールドを与えることである。
However, the important and difficult task is to provide adequate shielding to the lamp itself.

というのは、望ましいことが、ある物質を採用し、この
物質が、高い電気の導通性を有するのみならず、高い元
透過性を有することであるからである。
This is because it is desirable to employ a material that not only has a high electrical conductivity, but also a high original permeability.

電磁気干渉を制御するもうひとつの手段は、バラストの
出力波形をフィルクして、AM周波数バンドの周波数成
分を取り除くことである。
Another means of controlling electromagnetic interference is to filter the ballast's output waveform to remove frequency components in the AM frequency band.

一方で、大部分の電子バラストの基本周波数が、535
KHz以下でもなお、干渉は、基本周波数の調波 (harmonies〕によって引き起され、これらは
、バラストあるいはランプによって発生されると共に、
ランプ外包内の電流ループによって放射される。
On the other hand, the fundamental frequency of most electronic ballasts is 535
Even below KHz, interference is caused by harmonics of the fundamental frequency, these are generated by ballasts or lamps, and
radiated by a current loop within the lamp envelope.

さらに一般に真実であることは、高い効率の変換器が、
出力波形を発生し、これらが、これらの好ましくない調
波を含むことである。
What is also generally true is that highly efficient converters
output waveforms that contain these unwanted harmonics.

これらの干渉は、調波をつくると共に、それがランプに
供給される前に、バラストの波形からフィルクされて出
るが、しかし、こうしたフィルタは通常、電力を消費し
、物理的に大きく、そして高価である。
These interferences create harmonics that are filtered out of the ballast waveform before they are delivered to the lamp, but these filters are typically power hungry, physically large, and expensive. It is.

本発明の要約 本発明の望ましい実施例によると、アーク放電装置が、
長手になる真空の外包を備えて、各端に配設される電極
を有すると共に、イオン化可能な放電媒体を含む。
SUMMARY OF THE INVENTION According to a preferred embodiment of the present invention, an arc discharge device comprises:
It has an elongated vacuum envelope with electrodes disposed at each end and contains an ionizable discharge medium.

この放電装置は、反対方向にある電極間に、交互に導通
する電流によって作動する。
This discharge device operates by alternating current conduction between electrodes in opposite directions.

本発明は、ランプ外包の外部に、電磁気放射の低減手段
を与え、これは、導電性の電流路を備え、これの中の電
流流れの方向は一般に、外包内の放電の電流流れ方向に
逆である。
The present invention provides means for reducing electromagnetic radiation on the exterior of the lamp envelope, which comprises an electrically conductive current path in which the direction of current flow is generally opposite to the direction of current flow of the discharge within the envelope. It is.

放電によってつくられる磁界に反対の磁界をつくりだす
ためである。
This is to create a magnetic field that is opposite to the magnetic field created by the discharge.

本発明はとくに、けい元放電ランプに適用可能なもので
、この場合、放電アークは、ある路を描き、この路はほ
とんどそれ自身を閉じる。
The invention is particularly applicable to source discharge lamps, in which the discharge arc traces a path which almost closes on itself.

たとえば、商標「circline」のけい元ランプの
場合である。
For example, this is the case with the lighting lamp with the trademark "circline".

取り消し(cancellation〕界が、望ましく
はランプと同じ平面にある電流ループによって発生され
ると共に、取り消しの磁界が、放電によって発生される
磁界と位相で1800違うように、構成される。
A cancellation field is generated by a current loop, preferably in the same plane as the lamp, and arranged such that the cancellation field is 1800 degrees out of phase with the magnetic field generated by the discharge.

取り消し(cancellation)のループは、放
電の電流ループとほぼ同じ磁気モーメントを有する。
The cancellation loop has approximately the same magnetic moment as the discharge current loop.

干渉の取り消しの最大を遂行するためである。This is to achieve maximum interference cancellation.

一方で、本発明が、円形のけい元ランプにより適用可能
であり、さらに適用可能なのは、普通の直線状のけい元
ランプならびに、ほぼ15,000Hzを越える周波数
で作動する他のアーク放電装置に対してである。
On the one hand, the invention is applicable to circular source lamps, and even more applicable to ordinary linear source lamps as well as other arc discharge devices operating at frequencies above approximately 15,000 Hz. It is.

したがって、本発明の目的とすることは、ある効率の良
いけい光の元源を提供して、電磁気干渉の大きく低減さ
れたレベルを有して、相対的に高い周波数で作動する。
It is therefore an object of the present invention to provide an efficient fluorescence source operating at relatively high frequencies with greatly reduced levels of electromagnetic interference.

第1図は、本発明が特に適用できる種類のけい元ランプ
を図示している。
FIG. 1 illustrates a source lamp of the type to which the invention is particularly applicable.

このランプ内には、イオン化され得る放電媒体18が、
例えば水銀蒸気および例えはアルゴンの希ガスが放電外
被体10内に含まれている。
In this lamp there is a discharge medium 18 which can be ionized.
A noble gas, for example mercury vapor and, for example, argon, is contained within the discharge envelope 10.

この放電外被体は、紫外線で励起できる発光性合成物で
被膜されたガラスを具備している。
The discharge envelope comprises glass coated with a luminescent compound that can be excited by ultraviolet light.

この外被体内そしてそのどちらかの端で、電極15と1
6(図示せず)は放電電流が流れる間にある。
Within this envelope and at either end, electrodes 15 and 1
6 (not shown) during which the discharge current flows.

ランプ外被体10は、くも形の脚部11(spider
legs)によって支持されていて、それは好ましく
は幾分耐熱性のある軽量プラスチック材でできている。
The lamp envelope 10 has spider-shaped legs 11.
legs), which are preferably made of a lightweight plastic material with some heat resistance.

スパイダの脚部11は、その中に、スライドスイッチ1
4の動作によって動かすことができる安定器12を含む
中央のハブ(hub)にとりつけられている。
The spider leg 11 has a slide switch 1 therein.
It is attached to a central hub containing a ballast 12 which can be moved by the action of 4.

スライドスイッチ14は、スパイダの脚部11aに配置
され、それは安定器12をランプ電極15および16に
接続している電気リード線を含んでいる。
A slide switch 14 is located on the spider leg 11a, which includes electrical leads connecting the ballast 12 to the lamp electrodes 15 and 16.

安定器は、また、従来の白熱ランプのりセプタクルに挿
入するための従来のねじ込口金13(screw−in
base)を有する。
The ballast also has a conventional screw-in cap 13 for insertion into a conventional incandescent lamp glue receptacle.
base).

従って、安定器は60サイクルの交流あるいは他の周波
数の電流を、ランフ泪身に電力を供給するために、15
,000Hzを越える周波数の交流に変換するために機
能する。
Therefore, the ballast can deliver 60 cycles of alternating current or other frequency current to 15
It functions to convert into alternating current at frequencies exceeding ,000 Hz.

外被体の壁の内側を被膜している発光性合成物17(第
2図に図示)にぶつかる紫外線放射を発生するようにイ
オン化する媒体18を通って交流放電は一般的に作動す
る。
The alternating current discharge generally operates through an ionizing medium 18 to produce ultraviolet radiation which impinges on the luminescent composition 17 (shown in FIG. 2) coating the inside walls of the envelope.

可視波長の照明になるのはこの発光性合成物の励起によ
る。
It is through excitation of this luminescent compound that illumination at visible wavelengths is achieved.

第2図は相殺ループ(cancellation lo
op)がランプに対し外部に配置されている本発明の一
実施例を図示する。
Figure 2 shows the cancellation loop.
Figure 5 illustrates an embodiment of the invention in which the lamp (op) is located external to the lamp;

第2図には、また、点線として示されている平均アーク
放電路19が示されている。
Also shown in FIG. 2 is the average arc discharge path 19, which is shown as a dotted line.

この実施例において、相殺コイルの径は実質的に放電路
の径に等しいように選択される。
In this embodiment, the diameter of the cancellation coil is selected to be substantially equal to the diameter of the discharge path.

フィラメント15に接続されているリード線は、放電外
被体10の外部の表面に沿って配設されている。
A lead wire connected to the filament 15 is disposed along the outer surface of the discharge envelope 10.

放電ランプの通常の運転中、相殺ループ20の電流は一
般的に放電路の電流のそれに相対する方向に流れる。
During normal operation of the discharge lamp, the current in the cancellation loop 20 generally flows in a direction opposite to that of the discharge path current.

この相対する電流は実質的に放電外被体10の電流によ
って生じる磁気モーメントと等しい磁気モーメント、し
かし相対する方向、を生じる。
This opposing current produces a magnetic moment substantially equal to the magnetic moment caused by the current in the discharge envelope 10, but in an opposite direction.

この様に、ランプの高周波作動によって生じる電磁干渉
は非常に減じられる。
In this way, electromagnetic interference caused by high frequency operation of the lamp is greatly reduced.

第2図はランプの各端からの2つの導体が安定器に接続
されている急速始動のランプを図示している。
FIG. 2 illustrates a quick-start lamp in which the two conductors from each end of the lamp are connected to a ballast.

ランプの一端から一端への放電電流の流れが、ランプの
その端にとり付けられている導体の一つを通って流れる
のは、ランプのその端への放電電流の残りが、ランプの
その同じ端にとり付けられている他の導体を通って流れ
る間であるので、相殺ループは、対としてランプの一端
からの両方のリード線によって形成される。
The flow of discharge current from one end of the lamp to one end flows through one of the conductors attached to that end of the lamp, while the remainder of the discharge current to that end of the lamp flows through that same end of the lamp. While flowing through other conductors attached to the lamp, a cancellation loop is formed by both leads from one end of the lamp as a pair.

導体のこの対は一巻きの相殺ループを構成する。This pair of conductors constitutes a one-turn canceling loop.

もし瞬間の始動あるいはスイッチ始動ランプが用いられ
ていると、相殺ループは安定器とランプの一端との間に
接続されている一つの導体の一方によって形成される。
If an instant start or switch start lamp is used, a cancellation loop is formed by one of the conductors connected between the ballast and one end of the lamp.

スイッチ始動ランプを用いている本発明の一実施例は第
7図に関して以下に述べられている。
One embodiment of the invention using a switch start lamp is described below with respect to FIG.

導電性の相殺ループのリード線それ自身はいくつかの方
法のうちの1つで与えられ得る。
The conductive cancellation loop leads themselves can be provided in one of several ways.

たとえは、特に、もしコーティングが十分に低い電気的
抵抗を有するならば、ガラス自身の上に導電性のコーテ
ィングが配設され得る。
For example, an electrically conductive coating can be disposed on the glass itself, especially if the coating has a sufficiently low electrical resistance.

また電気的なコーティングが半透明であることが望まし
い。
It is also desirable that the electrical coating be translucent.

例えは、酸化錫あるいはインジウムおよび酸化錫の合金
があるランプ作動状能のもとで使用され得る。
For example, tin oxide or an alloy of indium and tin oxide may be used under certain lamp operating conditions.

かわりに、このリード線は外被体の壁に粘着的にとり付
けられている導電性のテープによって与えられ得る。
Alternatively, the leads may be provided by conductive tape adhesively attached to the walls of the envelope.

相殺ループを形成するこのリード線は、ランプ外被体そ
れ自身のまわりにらせん状に巻かれる。
This lead wire forming a cancellation loop is wound helically around the lamp envelope itself.

もし導電性のコーティングが用いられているならば、ガ
ラス表面の実質的な部分を被膜している広いコーティン
グは狭いコーティングよりもより効果的な相殺を与える
If a conductive coating is used, a wide coating covering a substantial portion of the glass surface provides more effective cancellation than a narrow coating.

もし導電性のコーティングがスイッチ始動あるいはただ
一つの導体の相殺ループだけを必要とする瞬間始動ラン
プで用いられているならは、好ましい実施例は実質的に
全ランプ表面を被膜している導電性のコーティングであ
る。
If the conductive coating is used in a switch-start or instant-start lamp that requires only a single conductor cancellation loop, the preferred embodiment uses a conductive coating that coats substantially the entire lamp surface. It is a coating.

これは相殺の磁界にランプの磁界を最も接近してつり合
わせる。
This most closely balances the lamp's magnetic field with the canceling magnetic field.

相殺の導体20は通常の作動中では典型的にはほぼ0.
6アンペアの電流を通す。
The cancellation conductor 20 is typically near 0.0 during normal operation.
Passes a current of 6 amperes.

これらの導体の絶縁は衝撃の危険性(shock ha
zards]を減じるために好ましい。
The insulation of these conductors is a shock hazard.
zards].

また、第2図で注目すべきことはフィラメント15と1
6からの導電性のリード線が例えは第1図に示されてい
るようにその安定器のハブに対してランプの中心の方向
に向けられていることである。
Also, what should be noted in Figure 2 is that filaments 15 and 1
The conductive leads from 6 are oriented toward the center of the lamp relative to the ballast hub, as shown in FIG.

特に、安定器に対するリード線が第1図のスパイダの脚
部11aに沿って導通される。
In particular, the leads to the ballast are conducted along the spider leg 11a of FIG.

しかし、本発明は、また、ランプの中心より他の位置に
置かれた安定器で用いることができる。
However, the invention can also be used with ballasts placed at other locations than the center of the lamp.

第3図は本発明の他の実施例を図示するもので、そこで
は相殺ループはアーク放電路DLの径よりも小さい径D
FIG. 3 illustrates another embodiment of the invention in which the cancellation loop has a diameter D smaller than the diameter of the arc discharge path DL.
.

を有している。しかし、上記に与えられた磁気モーメン
トの限定から見ることができるように相殺は、ループ路
の区域の差のためにこの実施例に自動的には起こらない
have. However, as can be seen from the magnetic moment limitations given above, cancellation does not occur automatically in this embodiment due to the difference in the areas of the loop paths.

しかし相殺ループ22は変流器23を介して示されるよ
うに巻線cwindings)に連結されている。
However, the cancellation loop 22 is connected to the windings (cwindings) as shown via a current transformer 23.

第1次巻線と第2次巻線の巻き比(turns rat
io)は以下の公式によって調整される。
The turns ratio between the primary winding and the secondary winding (turns rat
io) is adjusted by the following formula:

第3図に示される巻き比が上記公式によって選択される
かぎり、磁気モーメントの相殺は達成される。
As long as the turns ratio shown in FIG. 3 is selected according to the above formula, cancellation of the magnetic moments will be achieved.

特に、本発明では、変流器23をまた含む安定器のハブ
10内に全体的に相殺の電流ループが含まれるようにD
Cの値を設計することが望ましい。
In particular, the present invention includes a generally canceling current loop within the ballast hub 10 which also includes the current transformer 23.
It is desirable to design the value of C.

しかし、明瞭化のために、この構成要素のこの物理的な
位置は図示されていない。
However, for clarity, this physical location of this component is not shown.

なぜならば第3図は本質的に概略図であるからである。This is because FIG. 3 is essentially a schematic diagram.

かわりに、放電外被体10の内径に沿って相殺ループを
位置するためにDCは選択され得る。
Alternatively, DC may be selected to locate the cancellation loop along the inner diameter of the discharge envelope 10.

その場合には、それは急速な始動ランプの効果的な放電
の開始のために必要な始動補助(接地平面)としてまた
機能し得る。
In that case, it can also act as a starting aid (ground plane) necessary for the initiation of effective discharge of a rapid starting lamp.

公式1による電流ループの区域の比較的小さな差を変流
路が補償するはかりではなく、それはまた相殺ループと
ランプの電極との間に電気的絶縁(electrica
l isolation)を与え、それは相殺ループと
電極15および16との間に比較的高い電位を印加する
ために設計された安定器内で共通回路あるいは電源電圧
にこの相殺ループを接続されることを許容する。
Not only does the variable current compensate for relatively small differences in the areas of the current loops according to formula 1, but it also requires electrical insulation between the canceling loop and the electrodes of the lamp.
l isolation), which allows this cancellation loop to be connected to a common circuit or supply voltage within a ballast designed to apply a relatively high potential between the cancellation loop and electrodes 15 and 16. do.

この電位の印加はこのループを通る電流の流れに影響し
ない。
Application of this potential does not affect current flow through this loop.

そしてそれ故、この相殺ループによって生じる磁界を変
化しない。
and therefore does not change the magnetic field produced by this cancellation loop.

もし、瞬間の始動あるいはスイッチ始動ランプが用いら
れているならば、変流器は、このランプの一端から一つ
の導体に接続されているただ一つの第1次巻線だけを有
している。
If an instant start or switch start lamp is used, the current transformer has only one primary winding connected to one conductor from one end of the lamp.

本発明は1つの径、DCを有している相殺ループにまた
使用することができ、それは放電路の径よりも大きいも
のである。
The invention can also be used with cancellation loops having one diameter, DC, which is larger than the diameter of the discharge path.

変流路23の第1次巻線と第2次巻線の巻き割合は上記
の公式1の補助により調整される。
The winding ratio between the primary winding and the secondary winding of the flow transformer 23 is adjusted with the aid of Formula 1 above.

第4図は本発明の他の実施例を示し、そこでは相殺ルー
プの径は放電ループの径よりも小さい。
FIG. 4 shows another embodiment of the invention in which the diameter of the cancellation loop is smaller than the diameter of the discharge loop.

つまりDCはDLよりも小さい。That is, DC is smaller than DL.

しかし、相殺ループの巻き数を増大することによって、
磁気モーメントの相殺は容易に達成される。
However, by increasing the number of turns in the cancellation loop,
Cancellation of magnetic moments is easily achieved.

特に、第4図の実施例では、最適相殺を実質的に達成す
るために、重要な設計パラメータが次のように述べられ
る。
In particular, for the embodiment of FIG. 4, the key design parameters to substantially achieve optimal cancellation are stated as follows.

ここでNは相殺ループの巻き数である。Here, N is the number of turns of the cancellation loop.

特に第4図はNが2に等しい場合を図示している。In particular, FIG. 4 illustrates the case where N is equal to 2.

急速な始動ランプが用いられている場合には、独特なフ
ィラメントに接続されている2つの導体のそれぞれは放
電電流の一部分を通す。
If a rapid starting lamp is used, each of the two conductors connected to a unique filament will carry a portion of the discharge current.

この導体はそれ故、相殺ル一プを構成する場合には、対
として一致して用いられる。
The conductors are therefore used in unison as a pair when forming a cancellation loop.

上記公式2においで、巻き数Nは、この場合、導体の対
の巻き数を数えることによって決定される。
In formula 2 above, the number of turns N is determined in this case by counting the number of turns of the conductor pair.

第5図は本発明の実施例を図示していて、これはこの実
施例では、相殺の電流ループが電極15および16のた
めの回路のそれぞれに与えられているということを除い
て第4図に示されているそれと等しい。
FIG. 5 illustrates an embodiment of the invention, except that in this embodiment a canceling current loop is provided in each of the circuits for electrodes 15 and 16. is equivalent to that shown in .

方程式2はまた第5図の実施例に適用でき、それはまた
Nが2に等しい場合を図示している。
Equation 2 is also applicable to the embodiment of FIG. 5, which also illustrates the case where N is equal to 2.

本発明が放電電流によって生じる磁界の相殺を行う円形
の電流ループを使うことによって好ましく行なわれるか
ぎり、他の相殺ループのパターンが同じ目的を行うため
にまた使用され得る。
While the invention is preferably carried out by using circular current loops to provide cancellation of the magnetic field produced by the discharge current, other cancellation loop patterns may also be used to accomplish the same purpose.

特に第6図は相殺ループの導体28の対称的ならせん状
のパターンを示す。
In particular, FIG. 6 shows a symmetrical helical pattern of conductors 28 in the cancellation loop.

これは、また電磁干渉を効果的に減じるために作用する
This also serves to effectively reduce electromagnetic interference.

第7図は本発明の他の実施例を図示し、そこではスイッ
チ始動のけい元ランプが用いられている。
FIG. 7 illustrates another embodiment of the invention in which a switch-activated headlamp is used.

始動器31はフィラメント15および16の間に接続さ
れている。
A starter 31 is connected between filaments 15 and 16.

この独特の実施例では、一つの相殺ループのリード線3
0が用いられている。
In this unique embodiment, one cancellation loop lead 3
0 is used.

第7図はまた電磁干渉の注目に値する量が、放電外被体
の内径に沿って相殺ループを配設することによって、均
一に除かれるという事実を図示している。
FIG. 7 also illustrates the fact that a significant amount of electromagnetic interference is uniformly eliminated by disposing the cancellation loop along the inner diameter of the discharge envelope.

磁気モーメントの相殺は精密ではないけれど照明の望ま
しいレベルが最少の障害を生じる。
Although magnetic moment cancellation is not precise, the desired level of illumination produces the least disturbance.

第8図および第9図はより従来的な直線状のけい元ラン
プ構成における本発明の相殺電流の導体32および34
の使用を図示している。
8 and 9 illustrate the canceling current conductors 32 and 34 of the present invention in a more conventional straight source lamp configuration.
illustrating the use of

第8図と第9図に示される実施例の間の基本的な相異は
第8図のランプが急速始動のランプであり、第9図のラ
ンプが瞬間始動のランプであるということである。
The basic difference between the embodiments shown in FIGS. 8 and 9 is that the lamp in FIG. 8 is a quick-start lamp and the lamp in FIG. 9 is an instant-start lamp. .

これらの実施例では、相殺の導体がランプのまわりにら
せん状に巻かれていて、そして第2図に関して述べられ
ているように導電性のコーティングで構成されていると
いうことである。
In these embodiments, the countervailing conductor is wound helically around the lamp and is comprised of a conductive coating as described with respect to FIG.

第2図および第7図に示されている本発明の実施例のた
めに、相殺ループの導体20および30がそれぞれ放電
外被体10に固定されていることが好ましい。
For the embodiments of the invention shown in FIGS. 2 and 7, it is preferred that the conductors 20 and 30 of the cancellation loops are each fixed to the discharge envelope 10.

第4図および第5図に示されているこれらの実施例のた
めに、相殺ループ24および26がそれぞれ、安定器ハ
ブ10内に完全にあるいは少なくとも実質的に含まれる
ように、十分な径であるように選はねることが好ましい
For these embodiments shown in FIGS. 4 and 5, offset loops 24 and 26 are each of sufficient diameter so that they are completely or at least substantially contained within ballast hub 10. It is preferable to select as follows.

しかし、これらの導体はまたスパイダの支持物(spi
dr leg)11によって支持されている離れた同心
の円形状の絶縁されたハウジング内に配設され得る,上
記より、本発明は、電磁放射の干渉の付随する問題なし
に、比較的高い周波数の交流でのけい元ランプの構成の
効果的な動作を許容する。
However, these conductors also have spider supports (spi
From the foregoing, the present invention can be arranged in a separate concentric circular insulated housing supported by the dr leg) 11. Allows effective operation of source lamp arrangements in alternating current.

本発明の目的は最少の設計変更で達成され、そして容易
に製造できるものである。
The objects of the invention are achieved with a minimum of design changes and are easily manufactured.

ここで本発明を要約すると、 1.長手になる真空の外包を備え、この外包が電極を有
し、この電極は上記外包内で相対する端部に配設され、
上記外包は、イオン化可能な放電媒体を含み、上記ラン
プは、上記媒体を通る上記電極間に交流電流を導通する
ことによって作動され、そして、上記外包の外部に電磁
気放射の低減器を備えて、上記低減器が、ある導通性の
電流路を与え、この路で、上記外包内の電流流れ方向が
、ある磁界をつくり、この磁界は一般に、上記電極間の
放電電流流れによってつくられる磁界に逆であるように
したアーク放電ランプ。
To summarize the present invention here: 1. an elongated vacuum envelope having an electrode disposed within the envelope at opposite ends;
the envelope includes an ionizable discharge medium, the lamp is operated by passing an alternating current between the electrodes through the medium, and comprises an electromagnetic radiation reducer external to the envelope; The attenuator provides a conductive current path in which the direction of current flow within the envelope creates a magnetic field that is generally opposite to the field created by the discharge current flow between the electrodes. arc discharge lamp.

2.上記第1項のランプであって、上記交はん電流流れ
が、15,000Hzを越える周波数で生じるランプ。
2. The lamp of item 1 above, wherein said alternating current flow occurs at a frequency exceeding 15,000 Hz.

3.上記第1項のランプであって、上記外包が一般に円
形であるランプ。
3. The lamp of item 1 above, wherein the outer envelope is generally circular.

4,上記第」項あるいは第2項のランプであって、上記
ランプがけい元ランプであるランプ。
4. The lamp according to item 1 or 2 above, wherein the lamp is a source lamp.

5.上記第4項のランプであって、このランプが環形で
あると共に、バラストか、この環形ランプの中央に配置
されるランプ。
5. The lamp according to item 4 above, wherein the lamp is annular and the ballast is arranged in the center of the annular lamp.

6.上記第4項のランプであって、上記電極がフィラメ
ントを備えるランプ。
6. 4. The lamp of item 4 above, wherein the electrode comprises a filament.

7 上記第6項のランプであって、上記電磁気放射の低
減器が、1対の導電リードを備え、これらが、上記フィ
ラメントのひとつから、上記外包内の電流路とほぼ平行
な、上記外包の外側に沿って伸びるランプ。
7. The lamp of paragraph 6 above, wherein the electromagnetic radiation attenuator comprises a pair of conductive leads extending from one of the filaments to the outer envelope substantially parallel to a current path within the outer envelope. A lamp that runs along the outside.

8,上記第6項のランプであって、上記電磁気放射の低
減器が、ある導電ループを備え、このループは、アーク
放電路の直径よりも小あるいは犬の直径をもつと共に、
上記放電電流路の平面内に配置され、上記低減器はマツ
チされて、上記放電電流によってつくられる磁気モーメ
ントを、選択された巻き数比をもつ電流変成器の手段に
よって、排除(cancel)するランプ。
8. The lamp of paragraph 6 above, wherein the electromagnetic radiation attenuator comprises a conductive loop, the loop having a diameter smaller or dog-eared than the diameter of the arcing path;
The lamp is arranged in the plane of the discharge current path and the attenuator is matched to cancel the magnetic moment created by the discharge current by means of a current transformer with a selected turns ratio. .

9.上記第6項のランプであって、上記電磁気放射の低
減器が、ある導電ループを備え、このループは、放電電
流路の直径より小の直径を有すると共に、複数の巻き数
を有するランプ。
9. 7. The lamp of claim 6, wherein the electromagnetic radiation attenuator comprises a conductive loop having a diameter smaller than the diameter of the discharge current path and having a plurality of turns.

10.上記第9項のランプであって、導電ループが、ひ
とつの電極のみに直接、電気的に接続されるか、あるい
は導電電流ループが、各電極回路に与えるランプ。
10. 9. The lamp of claim 9, wherein the conductive loop is electrically connected directly to only one electrode, or a conductive current loop is provided to each electrode circuit.

11.上記第6項のランプ装置であって、電磁気放射の
低減器が、ある対称的なスパイラルを備え、このスパイ
ラルが、上記アーク放電路の平面内に配置されるランプ
装置。
11. 7. The lamp arrangement of claim 6, wherein the electromagnetic radiation attenuator comprises a symmetrical spiral, which spiral is arranged in the plane of the arc discharge path.

12.上記第6項のランプであって、上記フィラメント
が、ある起動スイッチに直列に接続されると共に、ある
バラスト電力供給に直列に接続され、上記供給から上記
アーク放電路に沿って配置されるひとつの電気的な導通
体を有するランプ0 13.上記第6項のランプがさらに、上記ランプの中央
に配置されるバラストを含むランプ。
12. 6. The lamp of clause 6 above, wherein the filament is connected in series with an activating switch and with a ballast power supply, the lamp being arranged along the arcing path from the supply. Lamp 0 with electrical conductors 13. The lamp of item 6 above further comprising a ballast disposed in the center of the lamp.

14.上記第1項のランプであって、上記電磁気放射の
低減器が、上記外包に配設される電気導通のコーティン
グを備えるランプ。
14. 3. The lamp of claim 1, wherein said electromagnetic radiation attenuator comprises an electrically conductive coating disposed on said outer envelope.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は従来の白熱ランプのソケットに挿入するために
適合されている中央に配設された安定器(ballas
t)を有する円形のけい元ランプを図示する透視図、第
2図は電流相殺ループ (current canceling loop)が
ランプ外被体に沿って配設されている本発明の第一実施
例を図示する概略図、第3図は相殺ループ(cance
llation loop)が放電電流ループ(dis
charge current loop)よりも小さ
い径を有し、前記大きさの差は変流器によって補償され
る、本発明の他の実施例を図示する概略図、第4図は電
流ループの径のこの差が相殺ループの巻数の増加によっ
て補償される本発明の他の実施例を図示する概略図、第
5図は各フイラメントに結合されている相殺ループがあ
る第4図に似ている概略図、第6図は相殺ループが多数
巻のらせんを具備する本発明の概略図、第7図は始動ス
イッチがランプフィラメントに直列に用いられている本
発明の一実施例を表わす図、第8図は直線状のけい元ラ
ンプに用いることができる本発明の一実施例を図示する
概略図、第9図は高電圧によって始動される直線状のけ
い元ランプに用いることができる本発明の一実施例を図
示する概略図である。 10・・・(ランプ)外被体、外包、12・・・安定器
(バラスト)、13・・・ねじ込口金、14・・・スラ
イドスイッチ、15,16・・・電極(フィラメント)
、17・・・発光性合成物、19・・・平均アーク放電
路、20,22,24,26・・・相殺ループ、低減器
、23・・・変流器、28.30・・・相殺ループの導
体、31・・・始動器、Dc・・・相殺ループの径、D
L・・・アーク放電路の径。
FIG. 1 shows a centrally located ballast adapted for insertion into a conventional incandescent lamp socket.
Figure 2 illustrates a first embodiment of the invention in which a current canceling loop is disposed along the lamp envelope; The schematic diagram, Figure 3, shows the cancellation loop.
llation loop) is the discharge current loop (dis
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating another embodiment of the invention, wherein the difference in size is compensated by a current transformer. FIG. 5 is a schematic diagram similar to FIG. 4 with a cancellation loop coupled to each filament, FIG. Figure 6 is a schematic diagram of the invention in which the cancellation loop comprises a multi-turn spiral; Figure 7 represents an embodiment of the invention in which the starting switch is used in series with the lamp filament; Figure 8 is a straight line diagram. FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an embodiment of the present invention that can be used in a straight source lamp that is started by a high voltage. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating. DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... (lamp) outer cover, outer envelope, 12... ballast, 13... screw cap, 14... slide switch, 15, 16... electrode (filament)
, 17... Luminescent composite, 19... Average arc discharge path, 20, 22, 24, 26... Cancellation loop, attenuator, 23... Current transformer, 28.30... Cancellation Loop conductor, 31... Starter, Dc... Diameter of canceling loop, D
L...Diameter of arc discharge path.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 ランプが、長手になる真空の外包10を備え、この
外包が電極15,16を有し、この電極は上記外包内で
相対する端部に配設され、上記外包はイオン化可能な放
電媒体18を含み、上記ランプは、上記媒体を通って上
記電極間に交流電流を導通することにより作動され、そ
して、上記外包10の外部に電磁気放射の低減器20を
備え、上記低減器が、ある導通性の電流路を与えて、こ
の路で、上記外包内の電流流れ方向カミある磁界をつく
り、この磁界は一般に、上記電極間の放電電流流れによ
ってつくられる磁界に対抗するようにしたアーク放電ラ
ンプ。
1 The lamp comprises an elongated vacuum envelope 10, which has electrodes 15, 16 arranged at opposite ends within said envelope, said envelope containing an ionizable discharge medium 18. , the lamp is operated by passing an alternating current between the electrodes through the medium, and includes an electromagnetic radiation attenuator 20 external to the envelope 10, the attenuator having a certain conductivity. an electric current path in which a magnetic field is created in the direction of current flow within said outer envelope, said magnetic field generally opposing the magnetic field created by said discharge current flow between said electrodes; .
JP55173319A 1979-12-17 1980-12-10 arc discharge lamp Expired JPS587030B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10442279A 1979-12-17 1979-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5693297A JPS5693297A (en) 1981-07-28
JPS587030B2 true JPS587030B2 (en) 1983-02-08

Family

ID=22300398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55173319A Expired JPS587030B2 (en) 1979-12-17 1980-12-10 arc discharge lamp

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS587030B2 (en)
KR (1) KR840002365B1 (en)
BR (1) BR8008382A (en)
DE (1) DE3047030C2 (en)
FR (1) FR2472266A1 (en)
GB (1) GB2066559B (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2123600A (en) * 1982-06-16 1984-02-01 Yiu Ng Shu Light fitting
GB8523509D0 (en) * 1985-09-24 1985-10-30 Linolite Ltd Luminaire
GB2209431A (en) * 1987-09-02 1989-05-10 Fook Tin Plastic Factory Limit A discharge lamp provided with a removable ballast unit
JPH07111915B2 (en) * 1992-06-08 1995-11-29 松下電工株式会社 lighting equipment
CA2126172C (en) * 1993-06-25 1998-04-28 Minoru Yamamoto Luminaire_with interference reduction
EP0880796B1 (en) * 1996-11-20 2004-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lampholder and lighting unit comprising a lampholder
DE19925232A1 (en) * 1999-06-01 2000-12-07 Siemens Ag Lamp arrangement emits reduced noise field so that it can be operated at high frequencies, esp. above 10 MHz

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2027383A (en) * 1934-10-03 1936-01-14 Gen Electric Vapor Lamp Co Electric discharge device
DE1825216U (en) * 1960-07-15 1961-01-19 Licentia Gmbh LUMINAIRE FOR FLUORS.
US4042852A (en) * 1976-06-28 1977-08-16 Unitron Corporation Fluorescent lamps with high frequency power supply with inductive coupling and SCR starter
US4171503A (en) * 1978-01-16 1979-10-16 Kwon Young D Electrodeless fluorescent lamp

Also Published As

Publication number Publication date
DE3047030A1 (en) 1981-09-10
FR2472266A1 (en) 1981-06-26
DE3047030C2 (en) 1983-11-24
FR2472266B1 (en) 1984-02-17
KR830004668A (en) 1983-07-16
KR840002365B1 (en) 1984-12-21
JPS5693297A (en) 1981-07-28
GB2066559A (en) 1981-07-08
BR8008382A (en) 1981-07-07
GB2066559B (en) 1984-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9161422B2 (en) Electronic ballast having improved power factor and total harmonic distortion
US8941304B2 (en) Fast start dimmable induction RF fluorescent light bulb
US10141179B2 (en) Fast start RF induction lamp with metallic structure
US8901842B2 (en) RF induction lamp with ferrite isolation system
US10529551B2 (en) Fast start fluorescent light bulb
US9245734B2 (en) Fast start induction RF fluorescent lamp with burst-mode dimming
US9524861B2 (en) Fast start RF induction lamp
US10128101B2 (en) Dimmable induction RF fluorescent lamp with reduced electromagnetic interference
US9209008B2 (en) Fast start induction RF fluorescent light bulb
US9129792B2 (en) Fast start induction RF fluorescent lamp with reduced electromagnetic interference
US9305765B2 (en) High frequency induction lighting
US8975829B2 (en) RF induction lamp with isolation system for air-core power coupler
US20140145607A1 (en) Dimmable high frequency induction rf fluorescent lamp
US20140320008A1 (en) Processor-based fast start induction rf fluorescent lamp
US20140320009A1 (en) Processor-based dimmable induction rf fluorescent lamp
US20140145616A1 (en) Reduced emi in rf induction lamp with ferromagnetic core
US10418233B2 (en) Burst-mode for low power operation of RF fluorescent lamps
US20140145601A1 (en) Dimmable induction rf fluorescent lamp
US20140145608A1 (en) Fast start high frequency induction rf fluorescent lamp
US20140145605A1 (en) High frequency induction rf fluorescent lamp with reduced electromagnetic interference
US20140145602A1 (en) Induction rf fluorescent lamp with burst-mode dimming
WO2014082039A1 (en) Induction rf fluorescent lamp
US20140145604A1 (en) Induction rf fluorescent lamp
US20140145606A1 (en) High frequency induction rf fluorescent lamp
US20140145600A1 (en) High frequency induction rf fluorescent lamp with reduced electromagnetic interference