JPS586979B2 - ジヨウホウヨミダシソウチ - Google Patents

ジヨウホウヨミダシソウチ

Info

Publication number
JPS586979B2
JPS586979B2 JP49131645A JP13164574A JPS586979B2 JP S586979 B2 JPS586979 B2 JP S586979B2 JP 49131645 A JP49131645 A JP 49131645A JP 13164574 A JP13164574 A JP 13164574A JP S586979 B2 JPS586979 B2 JP S586979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
circuit
item
storage device
heading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49131645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5157260A (ja
Inventor
樫尾俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP49131645A priority Critical patent/JPS586979B2/ja
Priority to GB45977/75A priority patent/GB1514968A/en
Priority to US05/629,563 priority patent/US4032900A/en
Priority to DE19752550401 priority patent/DE2550401C3/de
Priority to FR7534793A priority patent/FR2291575A1/fr
Publication of JPS5157260A publication Critical patent/JPS5157260A/ja
Publication of JPS586979B2 publication Critical patent/JPS586979B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば1つのヘディング情報に対して複数
のアイテム情報を組み合せて例えば伝票形態で記憶され
た情報源から、情報処理に適するアイテム主体の情報と
して読み出し出力させる情報読み出し装置に関する。
例えば、電子計算機装置を使用する場合に入力される情
報は、売上げ情報の場合には例えば第1図に示すような
伝票様式にしたがい、得意先コード、得意先名、伝票N
o.、営業所コード、担当コード等の固定的なヘディン
グ情報に対して、売上項目(品名)別の複数のアイテム
情報(ボデイ部)を有するものである。
具体的には第1図のようにヘディング部1および2(H
1,H2)に対して複数のアイテムI1,I2,I3が
存在する伝票形態の情報である。
そして、この情報を情報処理のために入力する場合には
、例えば第1図の場合には3つのアイテムI1,I2,
I3を有するので、この3つのアイテムI1〜I3それ
ぞれに対してヘディングH1,H2を付加した「H1,
H2,I1」「H1,H2,I2」「H1,H2,I3
」のアイテム主体にした3つのレコード情報として入力
し、処理情報として記憶保存するものである。
これは、実際に情報処理する場合に、第1図の伝票主体
ではなく、各アイテム主体で行なわれるためであり、ア
イテム主体で分類、集計等の情報処理が行なわれるため
である。
すなわち、情報の記憶保存部においては、アイテム情報
それぞれに対してヘディング情報を結合するもので、同
じヘディング情報が繰り返し記憶され、記憶容量を必要
以上に大きく必要とするものである。
また、伝票情報を入力する場合には、多数のアイテム情
報それぞれに対してヘディング情報を付加するような入
力制御が必要であり、入力装置および操作を煩雑なもの
とする。
この発明は上記のような欠点を改善し、伝票と同じ入力
操作、すなわち1組のヘディングに対して複数組のアイ
テムが付属されるような入力操作および伝票と同じ状態
での記憶操作を行ない、情報保存容量を効果的に使用す
ることができ入力制御を簡易化すると共に、情報処理の
時にはそれに適するようにアイテム主体のレコード情報
として読み出すようにする情報読み出し装置を提供しよ
うとするものである。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第2図はその構成を示したもので、11は入力記憶装置
であり、この記憶装置11には例えばキー入力装置12
より第1図で示したように1組のヘディング情報に対し
て複数個のアイテム情報が組み合わされるような伝票形
態の情報がそのまま1つのレコード情報として入力され
、そのまま記憶される。
例えば、第1図のような情報の場合、第1および第2の
ヘディング情報H1,H2が存在するので、ヘディング
H1,H2に対応する区切りコードにつづいてそれぞれ
のヘディング情報が書き込まれ、これにつづいてアイテ
ムIの区切りコードで順次区切ってI1〜I3のアイテ
ム情報を順次直列状に入力され、記憶装置11にそのま
ま書き込まれるものである。
この入力記憶装置11はアンド回路13を介して結合さ
れる読み出し指令によって上記書き込まれた情報を順次
読み出すもので、その読み出し情報はアンド回路14,
15,16にそれぞれ結合し、またコード検出回路17
でヘディングH1,H2およびアイテムIのコードの読
み出しが検出される。
そして、アンド回路14からの出力情報信号は、オア回
路18を介して情報処理装置19に結合され、アンド回
路15,16からのそれぞれ出力情報信号は、それぞれ
補助記憶装置20、21に書き込まれる。
上記コード検出回路17のヘディングH1,H2のコー
ド検出信号は、それぞれフリツプフロツプ回路22,2
3にセット指令として結合し、同じくアイテムIのコー
ド検出信号はフリップフロツプ回路22,23にリセッ
ト指令として、またフリツプフロツプ回路24にセット
指令として結合する。
そして、フリツプフロツプ回路22のセツト時出力信号
は、フリツプフロツプ回路23のリセット時出力信号と
共にアンド回路15にゲート信号として結合し、フリツ
プフロツプ回路23のセット時出力信号はアンド回路1
6にゲート信号として結合する。
また、フリツプフロツプ回路22,23のセット時出力
信号はオア回路25に結合し、このオア回路25の出力
側に接続したインバータ26はアンド回路14にゲート
信号を与える。
前記フリツプフロツプ回路24はそのセット時に上記オ
ア回路25およびオア回路27、アンド回路28に信号
を与え、さらに補助記憶装置20からの情報を読み出す
に必要な遅延時間を有し、補助記憶装置21からの読み
出しの間出力を持続する遅延回路29に信号を与える。
そして、この遅延回路29からの出力信号はフリツプフ
ロツブ回路24にリセット指令を与え、またオア回路2
5,27、アンド回路30に信号を結合する。
上記アンド回路28,30には補助記憶装置20,21
のそれぞれ読み出し情報信号を結合し、このアンド回路
28,30からの出力信号はオア回路18に結合する。
そして、上記オア回路27に接続したインバータ31の
出力信号でアンド回路13のゲート制御するものである
すなわち、上記のように構成される装置において、前述
したようにキー入力装置12では第1図で示したと同様
に伝票状態で入力され、そのまま入力記憶装置11に書
き込み記憶されるものである。
この場合、初期状態ではフリツプフロツプ回路22,2
3、24はリセット状態にあり、オア回路25および2
7には出力信号が存在せず、インバータ26,31の出
力信号が「1」の状態にある。
そして、この状態で読み出し指令を与えると、インバー
タ31からの信号でアンド回路13のゲートが開かれて
いるため、入力記憶装置11の記憶情報が順次読み出さ
れる状態となる。
この入力記憶装置11には、例えば第1図に示したよう
に情報が記憶されているため、読み出し指令によってま
ずヘディングH1 のコード信号が読み出され、ただ
ちにコード検出回路17でコードH1 が検出されフリ
ツプフロツプ回路22がセットされる。
このフリツプフロツプ回路22がセットされることによ
り、そのセット信号はオア回路25を介してインバータ
26に結合され、アンド回路14のゲートを閉じ、同時
にアンド回路15にゲート信号を結合する。
この場合、フリツプフロツプ回路23はまだリセット状
態にあるため、アンド回路15のゲートは開かれ、入力
記憶装置11から読み出されるヘディングH1 の情報
は補助記憶装置20に結合され、書き込み記憶されるよ
うになる。
このようにヘディングH1 の情報が読み出されると、
これにつづいてヘディングH2 のコードが読み出され
、このコード読み出しによりコード検出回路17によっ
てフリツプフロツプ回路23がセットされる。
したがって、アンド回路15のゲートを閉じ、アンド回
路16のゲートを開くようになり、コードH2につづく
情報は補助記憶装置21に書き込み記憶されるようにな
る。
すなわち、入力記憶装置11から読み出されたヘディン
グH1,H2の情報は、それぞれ補助記憶装置20,2
1に書き込み記憶されるもので、このヘディング情報に
つづいて入力記憶装置11からアイテムI1 のコード
が読み出されると、コード検出回路17からのコードI
検出信号で上記フリツプフロップ回路22,23がリセ
ットされ、アンド回路15,16のゲートを閉じると共
に、フリツプフロツプ回路24をセットする。
このフリツプフロツプ回路24がセットされると、その
セット出力信号はオア回路25,27に結合され、さら
にアンド回路28のゲートを開く。
すなわち、アンド回路13のゲートを閉じ、入力記憶装
置11の読み出し動作を停止すると共に、アンド回路2
8を介して先にヘディングH1 の情報を記憶した補助
記憶装置20からの読み出し情報をオア回路18を介し
て処理装置19に結合する。
そして、この補助記憶装置20からの情報読み出し終了
に伴なって遅延回路29からの信号が立ち上り、アンド
回路30のゲートを開いて補助記憶装置21に記憶され
たヘディングH2の情報を処理装置19に導くと共に、
フリツプフロツプ回路24をリセットし初期状態とする
すなわち、入力記憶装置11からアイテムI1のコード
が読み出されると、この記憶装置11の読み出しを停止
させると共に、補助記憶装置20,21に記憶されたヘ
ディングH1,H2の情報を順次読み出し、情報処理装
置19に結合するもので、補助記憶装置21からの読み
出し終了に対応して遅延回路29の出力信号が立ち下が
り、インバータ26,31の出力信号が立ち上る。
そして、アンド回路13,14のゲートを開き、入力記
憶装置11からアイテムI1の情報を読み出し、この読
み出し情報はアンド回路14を介して情報処理装置19
に結合される。
すなわち、情報処理装置19には1組のアイテムに対し
て1組のヘディングを結合した1組のレコード情報が結
合され、処理されるようになる。
また、入力記憶装置11においては、アイテムI1 の
情報の読み出しが終ると、これにつづいてアイテムI2
のコードが読み出されるようになる。
そしてこのアイテムI2 のコードはコード検出回路1
7により検知され、フリツプフロツプ回路24をセット
してアンド回路13,14のゲートを再び閉じると共に
、アンド回路28のゲートを開く。
すなわち、前述したと同様の動作を繰り返し、補助記憶
装置20,21に記憶されたヘディングH1,H2の情
報を情報処理装置19に導き、これにつづいて入力記憶
装置11を読み出し駆動してアイテムI2 の情報を情
報処理装置19に導くもので、アイテムI2 を主体に
したレコード情報が情報処理装置19に結合されるもの
である。
すなわち、入力記憶装置11において、1組のヘディン
グに対して複数のアイテムを組み合せた伝票状態でヘデ
ィング主体の情報が記憶されていても、情報処理装置1
9に対しては各種情報処哩に適したアイテム主体のレコ
ード情報として伝送されるものである。
ここで、入力記憶装置11に対して第1図で示したよう
な伝票情報につづいて、次の伝票情報が書き込み設定さ
れる場合、例えばこの次の伝票情報においてヘディング
情報H1 がその前の伝票情報と同じである時は、この
H1 は省略してヘディングH2 のみが書き込み設定
される。
したがって、第1図で示した情報の最後のアイテム情報
の読み出し終了につづき、次の伝票情報のヘディングH
2 のコードが読み出されるようになり、このヘディン
グH2 のコードはコード検出回路17で検出される。
すなわち、この次に書き込まれた情報においてはヘディ
ングH1 は省略されており、情報の変ったヘディング
H2 の情報のみが入力記憶されている。
このようにして、コード検出回路17でコードH2が検
出されるとフリツプフロツプ回路23がセットされ、ア
ンド回路16のゲートを開くと共に、オア回路25に信
号を与えてアンド回路14のゲートを閉じる。
そして、入力記憶装置11から読み出されるヘディング
H2 の情報を補助記憶装置21にそれまでの記憶情報
に替えて書き込む。
すなわち、補助記憶装置20,21には、その前の第1
図に示したヘディングH1 の情報と、新しいヘディン
グH2の情報がそれぞれ書き込み記憶されているもので
、以後のアイテムIの読み出しに対応して前述したと同
様の動作を繰り返し、アイテム主体のレコード情報とし
て情報処理装置19に導くものである。
尚、情報処理装置19は、アイテム主体のレコード情報
による集計、演算処理等を行なわせるための記憶装置、
印字装置、さらにはカードパンチ装置等で構成される。
また、実施例ではヘディング情報をH1,H2と2つに
分割して示したが、これはさらに各種類に分割して構成
するようにしてもよく、また1組みにまとめたものであ
ってもよい。
そして、このヘディング情報の状態に応じて補助記憶装
置部を構成すればよいもので、例えば補助記憶装置を予
備分をもって設定し、ヘディングの状態によって選択使
用し、また適宜直列状にしてその記憶容量を可変設定し
得るようにしてもよいものであり、この発明の要旨を逸
脱しない範囲で種々の変形が可能なことは勿論である。
以上のようにこの発明によれば、入力動作およびこの入
力情報の記憶部において、1組のヘディングに対して複
数個のアイテムを組み合せるようなヘディング主体の制
御し、また記憶するものであるため、入力操作および入
力記憶部の構成制御を簡易化でき、記憶容量も効果的に
使用できる。
そして、実際に情報処理を行なう場合には、アイテム主
体の情報として読み出すことのできるもので、情報処理
制御も従来と同様に行ない得るもので、計算機装置の情
報制御を効果的に実行させることのできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はそれぞれこの発明において入力される情報の形
態の例を説明する図、第2図はこの発明の一実施例に係
る情報読み出し装置を説明する構成図である。 11・・・・・・入力記憶装置、12・・・・・・キー
入力装置、17・・・・・・コード検出回路、19・・
・・・・情報処理装置、20,21・・・・・・補助記
憶装置、22,23,24・・・・・・フリツプフロツ
プ回路、29・・・・・・遅延回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 それぞれ識別コードを含む少なくとも1つのヘディ
    ング情報とそれぞれ識別コードを含む複数のアイテム情
    報よりなる情報群を順次入力する手段と、この入力され
    た情報群を記憶する第1の記憶装置と、この第1の記憶
    装置からのヘディング情報読み出しに先立ってその識別
    コードを検知する手段と、このコード検知に対応してこ
    のコードにつづいて第1の記憶装置より読み出されるヘ
    ディング情報を記憶する第2の記憶装置と、上記第1の
    記憶装置からのアイテム情報読み出しに先立ってその識
    別コードを検知する手段と、このアイテム識別コード検
    知に対して上記第2の記憶装置からのヘディング情報を
    読み出し出力する手段と、このヘディング情報読み出し
    出力につづいて上記検知されたアイテム識別コードにつ
    づくアイテム情報を読み出し出力する手段とを具備し、
    アイテム情報それぞれに対しヘディング情報を結合し、
    アイテム情報主体の情報処理を行なわせ得るようにした
    ことを特徴とする情報読み出し装置。
JP49131645A 1974-11-15 1974-11-15 ジヨウホウヨミダシソウチ Expired JPS586979B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49131645A JPS586979B2 (ja) 1974-11-15 1974-11-15 ジヨウホウヨミダシソウチ
GB45977/75A GB1514968A (en) 1974-11-15 1975-11-05 Information readout apparatus
US05/629,563 US4032900A (en) 1974-11-15 1975-11-06 Apparatus for distinguishing heading information from other information in an information processing system
DE19752550401 DE2550401C3 (de) 1974-11-15 1975-11-10 Informationsausleseeinrichtung
FR7534793A FR2291575A1 (fr) 1974-11-15 1975-11-14 Dispositif de lecture d'informations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49131645A JPS586979B2 (ja) 1974-11-15 1974-11-15 ジヨウホウヨミダシソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5157260A JPS5157260A (ja) 1976-05-19
JPS586979B2 true JPS586979B2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=15062886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49131645A Expired JPS586979B2 (ja) 1974-11-15 1974-11-15 ジヨウホウヨミダシソウチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4032900A (ja)
JP (1) JPS586979B2 (ja)
FR (1) FR2291575A1 (ja)
GB (1) GB1514968A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207011A (en) * 1978-03-06 1980-06-10 International Business Machines Corporation Line spacing and column format control system
US4212553A (en) * 1978-03-06 1980-07-15 International Business Machines Corporation Tabulation control system having two electronic tab racks
US4535420A (en) * 1979-09-26 1985-08-13 Sperry Corporation Circular-queue structure
NL8005136A (nl) * 1980-09-12 1982-04-01 Philips Nv Inrichting voor het associatief zoeken in een sekwentiele informatiestroom die is opgebouwd uit informatievakken.
AU530568B2 (en) * 1980-10-31 1983-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Serial printing apparatus with memory and display
JPS5776663A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Toshiba Corp Storage and retrieval device for picture information
US4924385A (en) * 1987-10-26 1990-05-08 Casio Computer Co., Ltd. Method of detecting types of parts constituting a larger group of parts
US4975835A (en) * 1987-10-30 1990-12-04 Casio Computer Co., Ltd. Variable length data processing apparatus for consecutively processing variable-length data responsive to one instruction
CA1328027C (en) * 1988-07-14 1994-03-22 Toshio Kashio Data processing apparatus
US5369776A (en) * 1988-07-14 1994-11-29 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for producing slips of variable length and having pre-stored word names, and wherein labels are added to word data thereon
EP0350653B1 (en) * 1988-07-14 1995-12-06 Casio Computer Company Limited Slip data processing apparatus
US5283895A (en) * 1988-07-14 1994-02-01 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus and method for processing data corresponding to word labels
US5202984A (en) * 1988-07-14 1993-04-13 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus and method for updating transaction file
KR0152979B1 (ko) * 1988-07-15 1998-11-16 가시오 가즈오 가변길이 데이터 처리장치
US5214764A (en) * 1988-07-15 1993-05-25 Casio Computer Co., Ltd. Data processing apparatus for operating on variable-length data delimited by delimiter codes
JP2796628B2 (ja) * 1988-11-29 1998-09-10 カシオ計算機株式会社 印字装置
JP2969153B2 (ja) * 1990-06-29 1999-11-02 カシオ計算機株式会社 レコード検索方法
JP3074737B2 (ja) * 1990-12-29 2000-08-07 カシオ計算機株式会社 ファイル更新処理装置
JP3177999B2 (ja) * 1991-04-25 2001-06-18 カシオ計算機株式会社 システム構成図作成装置
JP3134505B2 (ja) * 1992-05-29 2001-02-13 カシオ計算機株式会社 伝票処理装置
US5778350A (en) * 1995-11-30 1998-07-07 Electronic Data Systems Corporation Data collection, processing, and reporting system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102699A (ja) * 1972-04-11 1973-12-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL277936A (ja) * 1961-05-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102699A (ja) * 1972-04-11 1973-12-24

Also Published As

Publication number Publication date
DE2550401A1 (de) 1976-05-26
FR2291575A1 (fr) 1976-06-11
GB1514968A (en) 1978-06-21
DE2550401B2 (de) 1977-04-21
US4032900A (en) 1977-06-28
JPS5157260A (ja) 1976-05-19
FR2291575B1 (ja) 1980-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586979B2 (ja) ジヨウホウヨミダシソウチ
JP2763327B2 (ja) 2つのデータ処理手段間での信号伝送用装置
US4031515A (en) Apparatus for transmitting changeable length records having variable length words with interspersed record and word positioning codes
KR880010375A (ko) 휴대가능 전자장치
EP0031499A3 (en) Data processing apparatus adapted for memory readback checking
JPS58501061A (ja) 拡張アドレス機能を有するコンピユ−タ
US6181612B1 (en) Semiconductor memory capable of burst operation
GB1356711A (en) Data storage apparatus
US3064239A (en) Information compression and expansion system
SU1026164A1 (ru) Магазинное запоминающее устройство
US3815096A (en) Stacking store having overflow indication for the transmission of data in the chronological order of their appearance
US4149619A (en) Tabulation control systems for printing apparatus
JP3207109B2 (ja) 走査可能後入れ先出しレジスタ・スタック
JPS603039A (ja) デ−タ記憶方法
JP2561308B2 (ja) データのスタック装置
JPS5835591A (ja) 文字表示装置
JPS6177931A (ja) マイクロプログラム制御装置
JP2788849B2 (ja) 連番記述によるグルーピング方法
JPS5377403A (en) Voice input device
JPS6186825A (ja) キ−ボ−ド入力装置
JPS5858704B2 (ja) アイテムカウント付計算機
JPS61204774A (ja) 画像検索表示装置
JPS6160474B2 (ja)
JPS58172772A (ja) 電子キヤツシユレジスタにおける設定項目読出し方式
Kleinberg The RCA 301... Flexibility at Low Cost-An Engineering Challenge