JPS586761A - 遠心力鋳造方法 - Google Patents

遠心力鋳造方法

Info

Publication number
JPS586761A
JPS586761A JP10358681A JP10358681A JPS586761A JP S586761 A JPS586761 A JP S586761A JP 10358681 A JP10358681 A JP 10358681A JP 10358681 A JP10358681 A JP 10358681A JP S586761 A JPS586761 A JP S586761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
flux
molten metal
casting
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10358681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601109B2 (ja
Inventor
Toshiaki Morichika
森近 俊明
Junichi Sugitani
杉谷 純一
Takeshi Torigoe
鳥越 猛
Koji Tsuchida
土田 公司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10358681A priority Critical patent/JPS601109B2/ja
Publication of JPS586761A publication Critical patent/JPS586761A/ja
Publication of JPS601109B2 publication Critical patent/JPS601109B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/16Casting in, on, or around objects which form part of the product for making compound objects cast of two or more different metals, e.g. for making rolls for rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D13/00Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force
    • B22D13/02Centrifugal casting; Casting by using centrifugal force of elongated solid or hollow bodies, e.g. pipes, in moulds rotating around their longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遠心力鋳造方法、特に各層が所定の均一な層
厚を有し、かつ層間の密着性にすぐれた二層遠心鋳造管
を製造する方法に関する。
二層遠心鋳造管は、二種の異なる金属を同心円状に鋳造
して二層構造とすることにより、各層の金属の特長を活
かし、苛酷な使用条件に耐え得るようにしたものであり
、例えば炭化水素類の熱分解・改質用反応管、いわゆる
クラッキングチューブなどとして用いられている。この
二層遠心鋳造管に所期の性能、特性を発揮させるには、
鋳造工程において、両層の金属の混り合いを防ぎ、各層
を所定の均一な層厚に形成せしめるとともに、両層を境
界面で金属学的に密着させ強固な結合状態にすることが
必要である。
二層遠心鋳造管は、遠心鋳造鋳型内に、外層(第1層)
としての金属溶湯を注入したのち、その内側面にフラッ
クスを投与し、ついで内層(第2層)となる金属溶湯を
注入することにより製造されるが、その場合に、第2層
金属溶湯の注入を比較的早い時点で行なうと、第1図C
I)に示すように鋳型(M)内の第1層金属(1)はそ
の表層部(l・1)が未凝固状態にあり、従って第1層
と第2層(2)は融合により容易に密着するものの、第
1層の凝固層(1・2)も高温状態であるために第2層
溶湯の熱を受けて再溶融する。その結果、同図叩に示す
ように、最終的に形成される第1層(1′)は所期の層
厚より薄いものとなり、−1第2層(2)は第1層金属
の多量の混入により、層厚が過大となるとともに、当初
の化学成与組成とは異なったものになつてしまう。
上記の不都合を回避するには、第1層を内側面まで完全
に凝固させ、かつ第2層溶湯の熱を受けても再溶融しな
い温度に降温したのちに第2層溶湯を注入するようにす
ればよいが、そうすると両層間の密着性に問題が生ずる
。すなわち、第2図に示すように、注入された第1層金
属溶湯(1)の内側面にフラックス(F)を投与し、そ
の状態で第1層(1)を凝固させたのち(同図〔I〕)
、第2層金属溶湯(2)を注入すると(同図〔n〕)、
該第2層は第1層との接触面に薄い凝固殻(チル層)(
2・1)を形成する(同図〔■〕)。その場合、フラッ
クス(F)の大部分は第2層溶湯の注入とともにその表
面に浮上するが、凝固殻(2・1)が早期に形成される
ため、一部のフラックスは浮上しきれず、そのまま第1
層(1)と第2層(2)の間に残留した状態で各層の凝
固が完了する(同図〔■〕)。このため、両層間の結合
状態は極めて不完全なものとなり、両層間に残留したフ
ラックスは管材の致命的欠陥となる。
このような傾向は、特に、第2層金属の溶融点が第1層
金属のそれより高い程、顕著に現われる。
これを防止する方法としては、第2層金属溶湯の鋳造温
度を高めるかまたはその鋳造量を増やし、該溶湯の保有
熱量を高めることによって凝固殻(2・1)の形成を遅
らせ、もしくはその再溶融を図ることも考えられる。し
かしながら、前者の方法は、溶湯温度をそれほど高くす
ることができないから、その効果に限度があり、一方後
者の方法では、第2層厚の増大を伴なうため、薄い第2
層を必要とする場合には、適用することができない。
本発明は上記にかんがみてなされたものであり、第1層
を鋳造したのちに、第2層を鋳造するにあたり、第2層
の鋳造と同時にもしくはその後に、該第2層の金属の溶
融点以上の温度を有する溶融フラックスを投与すること
により、両層間の密着性にすぐれた匣薄任意の層厚を有
する二層管を得る遠心力鋳造方法を提供する。
以下、本発明方法について説明する。
本発明方法によれば、遠心力鋳造装置において、まず常
法により所要量の金属溶湯を注入して設計肉厚を有する
第1層を鋳造する。第1層の内側には、内側面の酸化防
止を目的として通常用いられるフラックスを常法に従っ
て投与してよい。ついで、第1層がその内側面まで凝固
したのち、第2層金属溶湯を注入し、設計肉厚の第2層
を鋳造する。第2層の鋳造を、第1層内側面まで凝固し
たのちに行なうので、両層間の金属が混り合うことはな
い。
上記第2層の鋳造に際しては、その溶湯の注入と同時に
、またはその後に溶融フラックスを投与し、第1層との
境界部に生ずる第2層の薄い凝固殻(チル層)を、該フ
ラックスの保有熱にて再溶融させる。このチル層の再溶
融によって、チル層部に捕捉されていたフラックス(第
1層鋳造後に投与されたフラックスの一部)が存在して
も第2層溶湯上面に浮上し分離するとともに、第1層と
第2層とが融着し、そめ密着性は良好なものとなる。
すなわち、本発明は、第2層鋳造の際に投与される溶融
フラックスを、チル層再溶融の熱源とじて機能させるも
のである。このため、該溶融フラックスは、第2層金属
の溶融点以上の温度に加熱されたものであることを要し
、またその投与量は、チル層を再溶融させるに足る熱量
をまかない得る量でなければならない。夛の投与量は、
第2層の鋳造量、その金属の比熱・溶融点、使用される
溶融フラックスの比熱・温度等により異なるが、通常、
第2層溶湯量1即に対し、約2Kg以上であればよい。
なお、このフラックスは、鋳造された溶湯の酸化防止の
ために通常用いられる一般的なもの、例えば、Na2B
+Or、5i02およびCaCO3などからなる組成を
有するものであってよい。また、そのほか、鋼の溶製の
際に副生ずる溶融スラグ(ノロ)などを利用することも
できる。
上記第2層の鋳造および溶融フラックスの投与ののち、
凝固を完了させ、ついで第2層の内側のフラツクス層を
剥離除去すれば、所定の層厚と化学成分組成を備えた密
着性の良好な二層管が得られる。
なお、本発明方法は、その他の鋳造条件に特別の制限は
なく、例えば各層の溶湯の鋳造温度も通常どおりであっ
てよい。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例 mm’の第1層を鋳造し、その内側に酸化防止のための
フラックスを投与した。ついで第1層の内側面まで凝固
したのち、18<Cr鋼の溶湯2.5 Kli+を注入
し、層厚2mmの第2層を鋳造するとともに、温度16
00°Cに加熱した溶融フラックス(CaO−5i02
−Na20−NaF ) 5Kli’を投与し、そのま
ま凝固させることにより、外径184 mm s  第
1層厚15mm、第2層厚2mmの二層管を得た。
該二層管は、各層間の金属の混り合いがなく、所定の成
分組成と設計肉厚を有するほか、両層間の密着性も完全
であることが確認された。
以上のように、本発明方法によれば、第1層が内側面ま
で凝固したのち第2層溶湯が注入される′アで、両層間
の金属の混り合いによる各層厚の変動や各層金属の化学
成分組成の変化を生ずることがない。また、第1層に接
して生成するチル層は再溶融されるので、たとえその部
分にフラックスが捕捉されていてもこれを浮上分離させ
るとともに両層の密着性を金属学的にも完全ならしめ強
固な結合状態とすることができる。かくして、所定の化
学成分と厚薄任意の各層厚を備えた密着性の良好な二層
遠心鋳造管が得られる。
また、従来においては、第1層と第2層の混り合いを防
ぐ目的で本発明のとと(第1層内側面凝固後に第2層溶
湯を注入すると、両層間の密着性が不完全となり、その
傾向は、第1層金属より溶融点の高い金属をi2層とし
て用いる場合に顕著となることは前述したと忽りであり
、従って各層金属の材質選択に強い制限をうけていたが
、本発明方法によれば、そのような制限はうけないから
、任意の材質を組合せた二層管の製造が可能であり、各
種用途における多様な要求特性にも随意応じることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図〔■〕、〔■〕および第2図〔I〕、[”I[)
、[:III)、〔■〕は遠心鋳造用回転鋳型内の各層
金属の凝固状況を示す断面説明図である。 1:第1層、2:第2層、M:鋳型、F:フラックスδ 特許出願人  久保田鉄工株式会社 棧理人 弁理士 宮崎新へ部 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外層と内層からなる二層遠心鋳造管の製造におい
    て、外層を鋳造し、その内側面まで凝固したのち、内層
    を鋳造するに際し、その鋳造と同時にもしくはその後に
    該内層金属の溶融点以上の温度に加熱された溶融フラッ
    クスを投与することを特徴とする遠心力鋳造方法。
JP10358681A 1981-07-02 1981-07-02 遠心力鋳造方法 Expired JPS601109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358681A JPS601109B2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 遠心力鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358681A JPS601109B2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 遠心力鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586761A true JPS586761A (ja) 1983-01-14
JPS601109B2 JPS601109B2 (ja) 1985-01-11

Family

ID=14357873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10358681A Expired JPS601109B2 (ja) 1981-07-02 1981-07-02 遠心力鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601109B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160256A (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 Hitachi Metals Ltd 鋳かけ肉盛方法
JPS62127156A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Hitachi Metals Ltd 鋳かけ肉盛方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160256A (ja) * 1984-08-30 1986-03-27 Hitachi Metals Ltd 鋳かけ肉盛方法
JPH0235628B2 (ja) * 1984-08-30 1990-08-13 Hitachi Metals Ltd
JPS62127156A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Hitachi Metals Ltd 鋳かけ肉盛方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS601109B2 (ja) 1985-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586761A (ja) 遠心力鋳造方法
JPS586763A (ja) 遠心力鋳造方法
JPS586762A (ja) 遠心力鋳造方法
JPH0366447A (ja) 複層鋳片の鋳造方法
JPS56139271A (en) Manufacture of composite ingot
JPS62259641A (ja) クラツド鋼板製造方法
JPS586765A (ja) 遠心力鋳造方法
JPS586764A (ja) 遠心力鋳造方法
JPS61229459A (ja) 複合鋳造ロ−ルの製造方法
JPS62142053A (ja) 連続鋳造法による擬似リムド硫黄快削鋼の製造方法
SU835626A1 (ru) Способ изготовлени биметаллическойОТлиВКи
JP3214983B2 (ja) フルモールド鋳造方法
JPS6127158A (ja) 遠心鋳造用鋳型
JPH05277661A (ja) 双ロールによるクラッド鋼板の連続鋳造方法
JPS6072654A (ja) 複合金属管の製造方法
JPS5842777B2 (ja) トキンサレタ ブロツクアルイハ スラブオセイサクスル ホウホウ
JPS60223642A (ja) クラツド鋼の製造方法
JPS59159262A (ja) 炉体冷却用鋳物ならびにその製造方法
JPH01228650A (ja) ツインドラム式連続鋳造機用ダミーシート
JPS5835787B2 (ja) 内面に突部を有する金属管の鋳造法
JPS6336962A (ja) 鋳ぐるみ方法
JPS5914297B2 (ja) 遠心力鋳造法
JPS60133967A (ja) 複合ロ−ルの製造方法
JPS61176463A (ja) 一方向凝固鋼塊用鋳型
JPS5946700B2 (ja) クラツド鋼の製造法