JPS5865529A - 拡管方法 - Google Patents

拡管方法

Info

Publication number
JPS5865529A
JPS5865529A JP16411381A JP16411381A JPS5865529A JP S5865529 A JPS5865529 A JP S5865529A JP 16411381 A JP16411381 A JP 16411381A JP 16411381 A JP16411381 A JP 16411381A JP S5865529 A JPS5865529 A JP S5865529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
rubber
tube
pressure
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16411381A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Koga
古賀 和生
Shunichi Kishi
岸 俊一
Isao Oguchi
小口 伊佐男
Kenichi Suzuki
賢一 鈴木
Eizo Shibafuji
柴藤 英造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16411381A priority Critical patent/JPS5865529A/ja
Publication of JPS5865529A publication Critical patent/JPS5865529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/08Tube expanders
    • B21D39/20Tube expanders with mandrels, e.g. expandable
    • B21D39/203Tube expanders with mandrels, e.g. expandable expandable by fluid or elastic material
    • B21D39/206Tube expanders with mandrels, e.g. expandable expandable by fluid or elastic material by axially compressing the elastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/08Tube expanders
    • B21D39/20Tube expanders with mandrels, e.g. expandable
    • B21D39/203Tube expanders with mandrels, e.g. expandable expandable by fluid or elastic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は拡管量の多い圧力管に対する好適な拡管方法、
特に管の損傷を防止し滑らかな拡径面が得られる拡管方
法に関する。
従来、例えば原子炉用圧力管の端部に気密嵌合連結用の
拡径部を形成するだめの拡管加工を施す場合、第1図に
示すように、圧力管1にダイス2を押し込んで拡管する
方法が一般的であった。ところが、この方法によると、
ダイス2との金属接触により圧力管1の内面にすり傷が
生じ、このすり傷を取り除くための加工が必要となり、
かなりの加工時間を費やしていた。特に圧力管の連結用
拡径部は高気密性を要求されるため、極端に損傷した場
合は切除する必要があるが、この圧力管はZrNbなど
を素材とする極めて高価なもので、切除等は極力少なく
するか回避することが望まれるものである。しかるにこ
の種拡径度合は例えば約10係と大きいもので、従来の
ダイスを用いては、すり傷の発生が殆ど避けられなかっ
たものである。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので管内面
のすり傷を減少し、面倒な後処理としての仕上加工の省
略が図れ、かつ高価な圧力管などを無駄なく使用するう
えで有効な拡管方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明は管主要部をゴ
ム拡管法によって、また補助的な管端部をコレクトチャ
ック拡管法によって拡管形成するようにして、特に主要
拡管部を殆ど無傷で成形するようにしたものである。即
ち、金属接触のないゴムを媒体とした内圧を管に負荷す
るゴム拡管法を用いて管内面のすり傷発生を防止し、一
方ゴム拡管法においては、圧力管の拡管量の関係で管端
1で拡管できず、このままでは高価な圧力管の未拡管部
等・を切断して取り除く必要が生じるため、ゴム拡管施
工後に未拡管部を機械的なコレクトチャック方式にて拡
管するものである。
以下、本発明の一実施例を第2図〜第7図を参照して詳
細に説明する。
なお、本実施例は内径約120rIR1肉厚約4.5閣
の圧力管を管端から約100Mの範囲で内径130mm
(変形量にして約10%)拡管する場合のものである。
第2図は本発明の方法を実施するだめの圧力管拡径装置
の全体構成を示すもので・ある。水平なベース10に金
型支持台11を立設するとともに、この金型支持台11
に対して遠近方向にレール12を敷設している。金型支
持台11には径方向に2分割された筒状の金型13を軸
心を水平にして支持している。この金型13は両端外周
に端部側が小径となるテーパーを形成されている。この
各テーパ一部に嵌合した締付用のフランジ14゜15を
その金型13と軸心を平行にしたボルト16によって締
付け、この締付力でその金型13を固定するようにして
いる。
また、レール12上には移動台17が移動子18を介し
てそのレール12に沿ってスライド可能に載置されてい
る。そしてこの移動台17はベース10の端部に固定し
た駆動ラム19にロッド20を介して連結され、リミッ
トスイッチ21によって位置検出することにより一定範
囲金型13に接近及び離間方向に移動できるようにして
いる。
なお、リミットスイッチ21により設定される移動台1
7の動作範囲は、後述するゴム拡管機構の取付は軸が金
型13内に挿入及び排出する範囲に設定している。
移動台17にはゴム拡管機構22及びコレクトチャック
機構23が取り付は軸24を介して装置されるようにし
ている。取付は軸24は移動台17の反金型側に設けた
拡管ラム25の作動部26に金型13に向かって出没可
能に取付けたものである。そして、この取付は軸24は
移動台17に対してスライド可能に支持されている。な
お移動台17は金型13の移動台側フランジ15に固定
具例えばポルト27によって着脱可能に固定し得るよう
にしている。
次にゴム拡管機構22について説明する。第2図は取付
は軸24にゴム拡管機構22を装置した状態を示し、第
3図はそのゴム拡管機構22の拡大断面形状を示してい
る。なお、第2図は拡管成形前の状態、第3図は拡管成
形後の状態を示している。取付は軸24の先端側に、基
端側から順次、ウレタンゴムなどからなるリング状のシ
ールゴム28、シリコンゴムなどからなる筒状のフレア
ゴム29、及び前記同様の第2のシールゴム30を嵌合
装着している。なお、各・ノールゴム28゜30は、取
付は軸24の軸心方向に組合う一対のゴム素材からなっ
ており、それぞれテーパー面31を介して接合している
。すなわち、各シールゴム28.30はそれぞれのゴム
素材28A。
28B 、30A、30Bが取付は軸24の軸方向に圧
縮された場合にそれぞれ外端側のもの18A。
30Aが拡径方向に広がって圧力管32の内周面に密接
して高度のシール効果を奏するようにしたものである。
なお、フレアゴム29.シールゴム28、.30は圧力
管32の内径よりも通常は若干小さい外径に設定されて
いる。そして、取付は軸24の先端側のシールゴム30
は、シールリング33を介して、この取付は軸24の螺
部34に螺合した締め付はナツト35によって固定され
ている。
なお、金型13の成形面13Aには圧力管32を約10
係拡径させるための拡径形状が施されている。
しかしてこの拡管機構22による圧力管32の拡管作用
を施す場合には、最初、拡管ラム25によって取付は軸
24を移動台17から金型13方向に最大限突出させた
状態にしておき、この移動台17を駆動ラム19の作動
によって取付は軸24が金型13に保持された圧力管3
2内に挿入する方向に最大限移動させる。そして、移動
台17をボルト27によって7ランジ15に固定する。
そ’4ると、取付は軸24に装着されたシールゴム28
.30およびフレアゴム29は全体が圧力管38の一端
部内に配置される状態になる。
そこで、拡管ラム25の駆動によって取付は軸24を引
き込み方向(図の右方向)に移動させると、その取付は
軸24に固定したシールリング33及び締め付はナツト
35によってフレアゴム29及びシールゴム28.30
が移動617の金型対向部17Aとの間に圧縮される状
態になり、フレアゴム29がその圧縮力によって外周方
向に膨出する状態になる。これによって圧力管32の端
部が金型13の成形面13Aに沿う如く拡管成形される
ものである。この場合、圧力管32はフレアゴム29に
よって拡管方向の作用力を受け、このフレアゴム29が
柔軟性を有することからその拡径された内周面部分32
Aにはすり傷などが全く発生しないものである。なお、
このゴム拡管作用を行なう場合には、圧縮力によって各
シールゴム28が前述した如く外周方向に拡径状態にな
るためこれによって圧力管32の拡管部分の両端におい
て確実にシールされるようになるものである。
このように、この拡管機構22によって拡管された圧力
管32の先端部分には、シールゴム28の配置部分が未
拡管部分として小径な状態で残存している。そこで、拡
管成形後は拡管ラム25の駆動によって、取付は軸24
を再び先端側に突出移動させ、フレアゴム29の脹らみ
状態を解消して例えば第2図に示すような元の小径な状
態に戻す。そして、ボルト27を移動台17から取りは
ずした後、駆動ラム19の駆動によって移動台17とと
もに全体的に金型13から離間する方向(図の右方向)
に移動させ、これによってこのゴム拡管機構22を金型
13及び圧力管32から抜出すようにするものである。
次に、コレクトチャック機構23による圧力管32の未
拡管部分に対する第2の拡管作用を説明するが、このコ
レクトチャック機構23も前述した取付は軸24に対し
て装置するものである。このため前記ゴム拡管機構22
の成形終了後に取付は軸24から締め付はナツト35及
びシールリング33をはずし、フレアゴム29及びシー
ルゴム28.30を取りはずしておく。
取付は軸24の先端部分にはコレクトチャック用の先端
側が次第に大形となるテーパー状のガイド部36を形成
している。このガイド部36にコレクトチャック機構2
3を装置するようにしている。すなわち、第4図はコレ
クトチャック機構23による拡管作用を示し、第5図は
その要部の拡大図である。また、第6図はコレクトチャ
ックの軸方向形状を概略的に示している。コレクトチャ
ックとして、複数に分割された分割リング37を、取付
は軸24の1周囲に配置する筒状のサポート40の先端
に取付けたものである。この分割リング37は例えば第
6図■に示すよう、に6分割、あるいは同図■に示すよ
うに12分割など任意の分割数にすることができる。こ
の分割リング37の内周面にはガイド部36のテーパー
と同一テーパーの係合面37Aが形成され外周面は一定
外径を有している。そして各分割リング37の相互間に
、ゴム拡管機構22による圧力管32の第1拡管作用と
同−形まで未拡径部分32Bを拡径するための隙間があ
くように設定されている。
このようなコレクトチャック機構23によって第2の拡
管作用を施す場合には、サボー)40を介して取付は軸
24に分割リング37を嵌合装着し、駆動ラム19及び
拡管ラム25の駆動によって前記第1の拡管作用と同様
にして、取付は軸24を圧力管32内に挿入し、分割リ
ング37を圧力管32の未拡径部分32Bに配置する。
しかる後、拡管ラム25の駆動によって取付は軸24を
その拡管ラム25側に引き込む方向(図の右方向)に移
動させる。そうすると、分割リング37がサポート40
によって同方向への移動を阻止されて取付は軸24のみ
が同方向に移動し、取付は軸先端のガイド部36のテー
パーにより、この分割リング37の係合面37Aが次第
に押し広けられる。そして、分割リング37の外周面3
7Bによって圧力管32の分割テーパ一部32Bが金型
13の成形面13Aに一致するまで拡管されるものであ
る。この場合、分割リング37は金属性であることによ
り圧力管32の内周面に対してすり傷を従来と同様発生
させる恐れがあるが、この成形部分は圧力管32の最も
先端部分であって、拡管成形後の圧力管接合時は格別問
題とならないものである。なお、すり傷除去の必要があ
るにしても、管端部のみの加工で十分であるためその修
正加工はきわめて容易になし得るもめである。このコレ
クトチャック機構23による第2の拡管作用が終了した
後は前記同様にポルト27を取りはずし、駆動ラム19
の駆動によって、移動台17とともに取付は軸24、分
割リング37を金型13及び圧力管32から抜き離せば
よい。
なお、第7図によって以上の各ラム19.15を駆動す
るための油圧系について説明する。油タンク50に切換
え使用可能な一対のポンプ51゜52を接続し、これら
各ポンプ51.52に逆止弁53.54を介してマニュ
アル操作用の電磁弁55を接続している。この電磁弁5
5の一方の出口から導入管56を介して駆動ラム19の
圧力室に油を供給するようにしている。駆動ラム19の
一方の油室57は逆止弁58及び絞り弁59を介して自
動操作用電磁弁60に接続しこの電磁弁60に前記導入
管56を接続している。また、ラム19の他方の油室6
1は前記電磁弁60に接続している。この自動操作用電
磁弁60は各油室57.61にそれぞれ接続した圧力検
出スイッチ62.63によって所定上の圧力を検出した
場合に電磁弁60を中立位置に駆動するようにしている
。なお、64.65は圧力検出スイッチ62゜63に付
属して設けた圧力指示計である。また、拡管ラム25に
対しても以上の駆動ラム19とほぼ同様の回路が設けら
れている。すなわち、70は自動操作用電磁弁、71は
逆止弁、72は絞り弁、73は一方の油室、74は他方
の油室、75は逆止弁、76.77はそれぞれ圧力検出
スイッチ及び圧力指示計である。また、78は接点付圧
力スイッチで別に設けた安全弁を操作するようにしてい
る。なお、79.80戦ポンプ側に設けた圧力検出スイ
ッチ及び圧力指示計である。
このような油圧系によって拡管作用を行なう場合には、
前述の如く駆動ラム19及び拡管ラム25を互いに関連
させて切換え動作させて行なうわけであるが、この場合
、例えば第7図に示すように、図示しない操作盤の操作
スイッチの操作によって、マニュアル操作用の電磁弁5
5を操作し、図の如く一方のポンプ51を駆動して油タ
ンク50から油を駆動ラム19に供給するようにする。
この場合、電磁弁60は図の中立位置から並列側60A
に切換え、逆止弁58を通して油を駆動ラム19の一方
の油室57に供給するようにする。
そうすると、この駆動ラム19のピストン部19′は突
出方向に移動する。すなわち第2図においてロッド20
が突出方向に移動し、これによって移動台17が金型1
3に接近する方向に動作するものである。この場合、所
定接近位置を圧力検出スイッチ63によって検出し、電
磁弁60は再び中立位置に戻る。そこで、前述したよう
にこの拡管機構22による第1の拡管動作を行なえばよ
い。
この場合は低圧ポンプ52に切換えることによって油圧
を低くしてかつマニュアル操作によって電磁弁55を交
差側55Aに切換える。そうすると、油圧は駆動ラム1
9側から拡管ラム25の側に切換えられる。そこで拡管
ラムセ5側の電磁弁70を図の中立位置から交差側70
Aに移し、拡管ラム25の第2の油室74に油圧を印加
する。これによ2て拡管ラム25のピストン部25′は
他の油室側に移動するようになり、前述した拡管機構2
2の取成は軸24を引戻し操作することによって、この
コレクトチャック式拡管動作を行なうようになる。
以上のような電磁弁及び圧力検出スイッチの駆動によっ
て駆動ラム19並びに拡管ラム25を駆動してコレクト
チャック機構2.3による前述した第2の拡管動作を同
様にして行なえるものである。
なお、前記実施例では原子炉用圧力管の拡管方法につい
てのみ説明したが、本発明はこのようなものに限らず、
各種の管の拡径加工についても前記同様に実施できるこ
とはもちろ)んである。
以上、実施例で述べたように:圧力管に対する拡管方法
として、ゴム拡管方式及びコレクトチャック方式を併用
した本発明によれば、圧力管等の拡管後に端部を切断し
て取り除く必要がないことにより、高価な材料の有効利
用ができ、また拡管後の内面仕上加工としては、従来の
ダイス押し込み方式では、拡管部全面(テーパ一部を含
む)の仕上加工が必要であったが、ゴム拡管方式により
拡管した部分は全く仕上加工の必要がなく、コレクトチ
ャック方式で拡管する端部のみ仕上加工すればよい。こ
の場合には端部であるために目視しながら作業ができる
ために作業が容易である。
したがって、特に拡管後圧力管等の内方の作業困難な個
所の仕上加工が除去でき、加工工数が従来の約1/3〜
1/4に減少し、加工本数が数百本と数多い場合等にお
いて、その効果が顕著なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法を実施する装置の一例を示す概略断面
図、第2図は本発明の方法を実施する圧力管拡管装置を
示す部分断面図、第3図は第2図のA部詳細断面図、第
4図はコレクトチャック使用状態を示す断面図、第5図
は第4図のB部詳細図、第6図(4)、(ト)はコレク
トチャックの構成例を夫々示す第5図の■−■断面図、
第7図は第2図に示す装置の油圧フローシートである。 13・・・金型、22・・・ゴム拡管機構、23・・・
コレク第4El も50

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、金型に一端側をζ人した管の先端以外の部分を管に
    挿入したゴム拡管機構によって拡径した後、このゴム拡
    管機構を抜出し、次いで肢管の未拡径端部にコレクトチ
    ャック機構を挿入して、前記ゴム拡管法により一担拡管
    した径と同一径となるまで該未拡径端部を拡径すること
    を特徴とする拡管方法。
JP16411381A 1981-10-16 1981-10-16 拡管方法 Pending JPS5865529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16411381A JPS5865529A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 拡管方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16411381A JPS5865529A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 拡管方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865529A true JPS5865529A (ja) 1983-04-19

Family

ID=15786994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16411381A Pending JPS5865529A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 拡管方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106475478A (zh) * 2016-10-18 2017-03-08 太原重工股份有限公司 扩径机及其扩径头防护装置
KR102086726B1 (ko) * 2018-11-07 2020-03-09 주식회사 명지 금속 파이프 확관장치 및 확관방법과 확관된 파이프를 시트 튜브로 이용하는 자전거

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840232A (ja) * 1971-09-22 1973-06-13
JPS50133965A (ja) * 1974-04-10 1975-10-23
JPS5117233U (ja) * 1974-07-26 1976-02-07
JPS54129067A (en) * 1978-03-31 1979-10-06 Hitachi Ltd Device for expanding pipe

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840232A (ja) * 1971-09-22 1973-06-13
JPS50133965A (ja) * 1974-04-10 1975-10-23
JPS5117233U (ja) * 1974-07-26 1976-02-07
JPS54129067A (en) * 1978-03-31 1979-10-06 Hitachi Ltd Device for expanding pipe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106475478A (zh) * 2016-10-18 2017-03-08 太原重工股份有限公司 扩径机及其扩径头防护装置
KR102086726B1 (ko) * 2018-11-07 2020-03-09 주식회사 명지 금속 파이프 확관장치 및 확관방법과 확관된 파이프를 시트 튜브로 이용하는 자전거

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069573A (en) Method of securing a sleeve within a tube
JP3509217B2 (ja) 異形断面管の成形方法並びに成形装置
JP2997909B2 (ja) 多段2重壁ハイドロフォ−ミング
US5357774A (en) Seal head for tube expansion apparatus
US4724693A (en) Tube expansion tool
US20070199190A1 (en) Method and apparatus for cold joining flanges and couplings elements to pipes
JP2013158818A (ja) ハイドロフォーム加工による溶接用中空部材の製造方法
US20080240850A1 (en) Electromagnetic mechanical pulse forming of fluid joints for high-pressure applications
US2859870A (en) Pull press for up-setting pipe openings
US6502822B1 (en) Apparatus and method for creating a seal on an inner wall of a tube for hydroforming
JPS5865529A (ja) 拡管方法
US3030901A (en) Means and method for expanding and testing pipe
US4353860A (en) Method for pressure forming pipe bells
US3458105A (en) 360 vacuum seal control for internal pipeline line-up clamp
US3015354A (en) Flexible tube forming machine
US3750928A (en) Vacuum seal for internal pipeline line-up clamp
US20170028457A1 (en) Elastomer formed beaded joint
US3280608A (en) Incremental tube or vessel expander
JPS62199232A (ja) 液圧バルジ加工装置
CN111644490B (zh) 管端校形装置及管端校形方法
US3458106A (en) Vacuum supply for internal pipeline line-up clamp seal space
US3344634A (en) Sizing cylindrical sections
JP3532959B2 (ja) 金属管の継手部加工方法
CN109612709B (zh) 一种超高压试验自预紧夹具
EP0740970B1 (en) Seal head for tube expansion apparatus