JPS5862804A - 記録レベル自動調整装置 - Google Patents

記録レベル自動調整装置

Info

Publication number
JPS5862804A
JPS5862804A JP16048081A JP16048081A JPS5862804A JP S5862804 A JPS5862804 A JP S5862804A JP 16048081 A JP16048081 A JP 16048081A JP 16048081 A JP16048081 A JP 16048081A JP S5862804 A JPS5862804 A JP S5862804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
recording
tape
mol
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16048081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348591B2 (ja
Inventor
Shinichi Kashiwagi
柏木 真一
Yasuaki Sekii
康彰 関井
Mitsuru Hanajima
花島 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16048081A priority Critical patent/JPS5862804A/ja
Publication of JPS5862804A publication Critical patent/JPS5862804A/ja
Publication of JPH0348591B2 publication Critical patent/JPH0348591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明1ま、たとえばテープレコーダの記録レベルを自
動的に調整するような記録レベル自動調整装置に関し、
特に、記録媒体の種類や配備特性の周波数分布に適応し
て記録レベルを自動的に調整し得るものである。
たとえばオーディオテープレコーダにおいて、記録媒体
である磁気テープの最大許容レベル(いわゆるテープの
MOL)を超えて録音がなされると、磁気飽和現象等の
ために波形歪が発生し、忠実な再生が行なえない。この
ため、手動に′よる録音レベル設定とともに、たとえば
リミッタやAGC(自動利得制御)回路等を録音入力側
に設けて、録音レベルが上記MOLを常に下まわるよう
に自動調整させている。ところが、これらのリミッタや
AGCu路を介した信号は、実質的にダイナミックレン
ジが狭められるという問題がある。また、手動で録音レ
ベルを設定するにせよ、近年のようにテープの種類が増
加して多種多様の録音特性が実現されている場合には、
使用するテープの最大許容レベルに対応した録音レベル
設定を行なわねばならず、操作゛が面倒である。さらに
、チー′プの録音周波数特性もテープ種類によって異な
るため、たとえば低・中音域に対しては適切な録音レベ
ルに設定されていても、高音域の信号のために磁気飽和
が生じていることもあり、入力信号の周波数成分と上記
MOL特性の周波数分布との対応を考慮することも重要
となっている。
本発明はこのような従来の実情に鑑みてなされたもので
あり、ダイナミックレンジを狭めることなく、テープ種
類およびその周波数特性をも考慮した記録レベルの自動
調整が可能な記録レベル自動調整装置の提供を目的とす
る。
すなわち、本発明に係る記録レベル自動調整装置の特徴
は、記録すべ今アナログ入力信号の周波数成分を分離す
るための複数個のフィルタと、これらの周波数分離され
たアナログ入力信号のレベルをそれぞれデジタル信号に
変換するA−D変換器と、使用される記録媒体の記録特
性に対応しかつ上記分離されh各局波数成分についての
最大許容レベルのデジタルデータを出力する手段と、こ
の出力データと上記A−D変換出力とのそれぞれ対応す
る周波数成分のものを比較して記録レベル設定用の可変
抵抗減衰器の減衰量を調整する手段とを備えて成ること
である。
以下、本発明に係る好ましい実施例として、本発明をオ
ーディオテープレコーダに適用したものについて、図面
を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示し、入力端子1には
録音しようとするオーディオ信号が供給されている。こ
の入力オーディオ信号は、アンプ2を介し、録音レベル
設定用の可変抵抗減衰器3に送られる。この可変抵抗減
衰器3は、録音レベル設定駆動用のデジタル信号に応じ
て切換わるスイッチ群4を有し、このスイッチ群4の各
ス什ン。
チの切換接続状態に応じて減衰量が変化する。可変抵抗
減衰器4からの出力は、必要に応じてノイズリダクショ
ン回路5等を介し、録音イコライザ回路6を介して録音
ヘッド−7に送られる。この録音イコライザ回路6への
入力信号がバッファアンプを介して取り出され、複数個
のフィルタ、たとエバローパスフィルタ11およびバイ
パスフィルタ12により入力り号のそれぞれの周波数成
分(たとえば低域成分および高域成分)が分離される。
たとえば、ローパスフィルタ11は、上記入力信号の4
00!−1z近傍の周波数成分を通過させ、バイパスフ
ィルタ12は、8kHz近傍の周波数成分を通過させる
。これらのフィルタ11.12からの出力アナログ信号
は、アナログ−デジタル変換器(A−D変換器)13.
14によりそれぞれデジタル信号に変換され、それぞれ
デジタル比較器15.16に送られる。ここで、MOL
データROM17には、一般的な各種磁気テープ、たと
えばノーマルテープ、 Cl0zテープ、フェリークロ
ムテープ、メタルテープ等のMOLデータの上記各周波
数成分の値が記憶されている。そして、入力端子18か
らのテープ種類選択信号に応じて対応するテープ種類の
各周波数成分のMOLデータが読み出され、たとえば4
00 Hzのデータが比較器15に、8 kIIzのデ
ータが比較器16に送られる。これらの比較器15.1
6では、上記各人=D変換器13.14からの出力デー
タが上記MOLデータを超えた分だけを検出し、この超
過レベルデータを録音レベル設定駆動回路19に送って
いる。この駆動回路19は、比較器15.16のより多
い方の超過レベルデータに基づき、上記可変抵抗減衰器
3のスイッチ群4を切換制御し、上記超過分がOとなる
ように減衰量を制御して、録音レベルを設定する。この
場合、たとえば入力信号の高域成分のレベルのみが対応
する周波数のMOLデータを超えた場合でも、周波数全
域について録音レベルが自動的に低く設定され、以後こ
の録音レベルのまま保持される。すなわち、無限大のリ
カバリタイム(回復時間)を有している。
したがって、テープ種類に応じたMOLデータを超えな
いように、しかも、入力信号の複数の周波数成分(たと
えば400Hz (!: 8kHz )についてMOL
データ以内となるように、録音レベルを自動調整してい
るため1、多種類の磁気テープに対して最適な録音レベ
ル自動調整が行なえる。また、減衰量を変化させた後の
回復時間を無限大としているため、従来のリミッタやA
GC回路のようにダイナミックレンジを狭めることが防
止される。
次に、第2図は本発明の第2の実施例として、現実のス
テレオテiプレコーダに適用されるより具体的な構成の
一例を示している。
この第2図において、2個の入力端子21L。
21Rには、ステレオの左、右チャンネルのオーディオ
信号がそれぞれ供給されている。これらの左、右チャン
ネルのオーディオ信号は、切換スイッチ22の切換端子
a、bにそれぞれ送られ、たとえば第3図Aに示すよう
な左右切換制御信号に応じて切換選択されて、前記周波
数成分の分離用フィルタ、たとえばローパスフィルタ1
1、バイパスフィルタ12に送られる。これらのフィル
タ11.12は、前後に設けられた一対の切換スイッチ
23.24によりたとえば第3図Bに示すように選択的
に切換制御される。これらのフィルタ11.12と切換
スイッチ23.24とより成る。
フィルタ回路部25からの出力は、レベル検出回路部2
6の整流回路27で整流されホールド用コンデンサ28
でそのレベルがホールドされる。トランジスタ29、は
、コンデンサ28の電荷を放電して上記ホールドレベル
をリセットする(Oレベルにもどす)ためのものであり
、ベースには第3図Cに示すようなリセットパルスが入
力されている。したがって、レベル検出回路部26から
の山高域、および右チャンネルの低域、高域の入力信号
レベルが順次繰り返し表われ、このアナログ出グ(たと
えば第3図Cの各リセ・ントパルスの立上りの直前)で
アナログ信号を取り込み、デジタル信号に変換する。こ
のA−D変換器30からの入力レベルを示すデジタル信
号クは、前述と同様に、デジタル比較器31に送られ、
テープのMOLデータROM17からの対応するデータ
と比較されて、たとえば上記入力レベルデータからMO
Lデータが減算される。このとき、MOLデータの方が
大きい場合は無視しく蘂るいは比較出力をOと    
 ′し)、入力レベルデータの方が太きいときのみ、上
記減算値、すなわち超過レベルデータを前述のような録
音レベル設定駆動回路19に送る。ところで、予め手動
により録音レベルを設定する場合には、この設定値に応
じて前記可変抵抗減衰器3のスイッチ群4の状態および
減衰量が決定されているから、この設定値に対して上記
超過分をOとするような減衰量に設定しなおさなければ
ならなG)。このため、手動等により現在設定されてい
る録音レベルに対応する減衰量データと比較器31から
の超過レベルデータとを加算器32で加算し、この加算
データを録音レベル設定駆動回路19に送っている。た
とえば、手動操作等により録音レベルとして可変抵抗減
衰器3を1OdB減衰に設定しているとき、入力信号の
高域(あるいは低域)で上記MOLを3dB超過したと
きには、13dB減衰に自動設定される。なお、この自
動設定後は、13dBが上記減衰量データとして加算器
32に送られることは勿論である。
このような実施例において、比較器31−1MQT、デ
ータROM1 ?、加算器32、および録音レベル設定
駆動回路19等は、マイクロコンピュータ等のCPUシ
ステム33におけるプログラムとして組むことができ、
上記各切換スイッチ22゜23.24の切換制御信号も
、このCPUシステム33から出力するように構成すれ
ばよい。
ところで、以上の説明は、磁気テープのMOLが規格化
されている場合の例であるが、現実には規格外のMOL
特性を持つ磁気テープや、MOL特性の不明な磁気テー
プ等も存在するため、使用する磁気テープのMOLを測
定し、この測定値に応じて前述のような録音レベル自動
調整を行なわせることが望まれる。
すなわち、第4図は、本発明の第3の実施例として、M
QL測定機能付の録音レベル自動調整装置の一例を示し
ている。この第4図中の第1図および第2図と同様な部
分には同一の参照番号を付している。
この第4図において、切換スイッチ41は、入力端子1
からのオーディオ信号と、発振器42からの基準信号と
を切換えてアンプ2に送っている発振器42は、切換ス
イッチ43により、発振周波数が400Hz と8 k
Hzとで切換わる。テープレコーダのヘッドは、録音ヘ
ッド7と再生ヘッド51とが独立しており、録音ヘッド
7で磁気テープ8に録音しぬ内容を直ちに再生ヘッド5
1で再生することができる。再生ヘッド51からの再生
出力は、再生イコライザ回路52、必要に応じて設けら
れるノイズリダクション回路53、およびアンプ54等
を介して、オーディオ出力端子55に送られる。そして
、可変抵抗減衰器3の減衰量を変化させながら、録音イ
コライザ回路6の入力端(ソース側)の信号レベルと、
再生イコライザ回路52の出力端(テープ側)の信号レ
ベルとを比較し、上記ソース側のレベルが増大しても上
記テープ側のレベルが変化しなくなることから、磁気テ
ープ8のMOLを測定する。この場合、たとえば切換ス
イッチ44により、上記ソース側信号とテープ側信号と
を切換選択して前記フィルタ回路部25、レベル検出回
路部26、およびA−1)変換器30に順次送り、A−
D変換器30からのデジタル出力を、マイクロコンピュ
ータ等のCPUシステム45に送る。M、OL測定時に
は、このCPUシステム45からの制御出力により、可
変抵抗減衰器3の減衰量を最大値あるいは中間値から次
第に減少させ、テープ8に記録される上記ソース側信号
レベルを次第に増加してゆき、テープの磁気飽和現象等
によって上記テープ側信号レベルが増加しなくなるとき
の上記減衰量に基いて上記MOL値を決定する。これは
上記各周波数成分、たとえば400 Hzと8kHzの
それぞれについて行なう。そして、この測定されたMO
Lデータを、前述したMOLデータROM17からのデ
ータの代わりに使用することにより、前述と同様な録音
レベル自動調整が任意の磁気テープ8についても行なえ
る。
以上の説明からも明らかなように、本発明によれば、入
力信号ラインの抵抗減衰器の減衰量を入力レベルに応じ
て自動的に設定することにより、回復時間が無限大の自
動録音レベル設定を行なっ・;f でいるため、ダイナミックレンジを狭めることが防止さ
れる。また、テープ種類Jこ応じ、しかも周波数成分毎
に入力信号レベルとMOLデータとの比較を行なってい
るため、使用する磁気テープに適合した最良の録音が行
なえる。さらに、上記実施例のように、ノイズリダクシ
ョン回路5と記録イコライザ回路6との間の信号レベル
を検出しているため、ノイズリダクション回路5におい
て高域高レベル信号を圧縮するような信号°処理がなさ
れる場合でも、これに対応した最適な録音レベル設定が
行なえる。また、上記第3の実施例のように、予め使用
する磁気テープのMOLデータを測定し、この測定デー
タに対して入力レベルを比較しながら自動レベル調整を
行なうことも可能である。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるものではな
く、たとえば、オーディオテープレコーダ以外に、ビデ
オテープレコーダ等にも適用可能である。また、3個以
上のフィルタを用いて、3個以上の周波数成分について
レベル比較してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック回路図、
第2図は本発明の第2の実施例を示すブロック回路図、
第3図は第2図の回路の動作を説明するためのタイムチ
ャート、第4図は本発明の第3の実施例を示すブロック
回路図である。 1・・・・・・・・・オーディオ信号入力端子3・・・
・・・・・・可変抵抗減衰器 6・・・・・・・・・録音イコライザ回路11・・・・
・・ローパスフィルタ 12・・・・・・バイパスフィルタ 13.14.30・・・・・・A−D変換器15i6,
31・・・・・・比較器 11・・・・・・MOLデータROM 18・・・・・・録音レベル設定駆動回路特許出願人 
ソニー株式会社 代理人 弁理士 小 池   晃 同   1) 村  榮  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録すべきアナログ入力信号の周波数成分を分離するた
    めの複数個のフィルタと、これらの周波数分離されたア
    ナログ入力信号のレベルをそれぞれデジタル信号に変換
    するA−D変換器と、使用される記録媒体の記録特性に
    対応しかつ上記分離された各周波数成分についての最大
    許容レベルのデジタルデータを出力する手段と、この出
    力データと上記A−D変換出力とのそれぞれ対応する周
    波数成分のものを比較して記録レベル設定用の可変抵抗
    減衰器の減衰量を調整する手段とを備えて成る記録レベ
    ル自動調整装置。
JP16048081A 1981-10-08 1981-10-08 記録レベル自動調整装置 Granted JPS5862804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16048081A JPS5862804A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 記録レベル自動調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16048081A JPS5862804A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 記録レベル自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862804A true JPS5862804A (ja) 1983-04-14
JPH0348591B2 JPH0348591B2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=15715857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16048081A Granted JPS5862804A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 記録レベル自動調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862804A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149509A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 Anritsu Corp 信号レベル等化処理装置
JPS61232710A (ja) * 1985-04-05 1986-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動利得制御装置
EP0255918A2 (en) * 1986-07-30 1988-02-17 Kabushiki Kaisha Kenwood Magnetic tape recording signal level adjustment device
JPH0246957U (ja) * 1988-09-20 1990-03-30
JPH0684108A (ja) * 1991-12-17 1994-03-25 Teac Corp 信号記録装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654609A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Teac Co Magnetic recording device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654609A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Teac Co Magnetic recording device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149509A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 Anritsu Corp 信号レベル等化処理装置
JPH0356481B2 (ja) * 1984-08-17 1991-08-28
JPS61232710A (ja) * 1985-04-05 1986-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動利得制御装置
EP0255918A2 (en) * 1986-07-30 1988-02-17 Kabushiki Kaisha Kenwood Magnetic tape recording signal level adjustment device
JPH0246957U (ja) * 1988-09-20 1990-03-30
JPH0684108A (ja) * 1991-12-17 1994-03-25 Teac Corp 信号記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348591B2 (ja) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694498A (en) Automatic sound field correcting system
US5263092A (en) Digital volume control circuit
US5276517A (en) Video equalizing circuit
JPS5862804A (ja) 記録レベル自動調整装置
US5157396A (en) D/a conversion apparatus
US4683449A (en) Noise reduction compression system controlled by compressed output components which are in-band
KR940003669B1 (ko) 브이씨알의 테이프 녹화 시스템
JP3104762B2 (ja) デジタル信号再生装置
EP0539147A2 (en) Video signal processing circuit
JP2514708Y2 (ja) 録再生機器における信号処理装置
JPH0447799Y2 (ja)
JPH06253386A (ja) 収音装置
JPS60165831A (ja) Pcm方式再生装置
JPH01112508A (ja) 磁気テープ録画の自動記録・再生等化方法および装置
JPS63155465A (ja) Pcm信号記録再生装置
JP3757494B2 (ja) 信号レベル制御装置及び方法
JPH0439122B2 (ja)
KR0128063Y1 (ko) 기록 색신호의 레벨자동조절장치
JPH01307974A (ja) デイジタル信号記録装置
JPS6379279A (ja) デイジタルオ−デイオ再生装置
JPS6115493A (ja) 色信号処理装置
JPS5942610A (ja) テ−プレコ−ダにおける録音レベル設定装置
JPS6245621B2 (ja)
JPS602806B2 (ja) 音響再生装置
JPH04343508A (ja) デジタルオートゲインコントローラ