JPS5862343A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPS5862343A
JPS5862343A JP16116581A JP16116581A JPS5862343A JP S5862343 A JPS5862343 A JP S5862343A JP 16116581 A JP16116581 A JP 16116581A JP 16116581 A JP16116581 A JP 16116581A JP S5862343 A JPS5862343 A JP S5862343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
control device
deceleration
state
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16116581A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Matsuura
松浦 正彦
Nobuhiro Hayama
羽山 信宏
Mitsuru Nagai
満 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP16116581A priority Critical patent/JPS5862343A/ja
Publication of JPS5862343A publication Critical patent/JPS5862343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエンジンの制御装置に関するものである。
一般に自動車のアイドル回転制卸装置は、アイドリング
時のエンジン回転数を600〜7QQrpm程度の低回
転数に抑えるようフィードバック制御することにより、
エンジンの燃焼性を安定にするとともに燃費の向上を図
ろうとするものであり、従来のこの種の装置としてアイ
ドル回転数を一定にするためにスロットル弁を開閉制御
するようにしたものがある(実開昭55−137234
号明細書)。
ところで自動車の減速走行時には、エンジンに供給され
る混合気量が低下して充填効率が下がり着火性が悪いた
め半失火が生じ、そのためトルク変動が出てエンジンが
ガクガクするいわゆるカーバッキングが生じたり、また
この減速時には大きな負圧が出るため吸気管壁に付着し
ている燃料やスローポートやアイドルポートからの燃料
か吸い出されて空燃費かオーバーリッチになるという問
題かあり、さらには上述のごとく空燃費はオーバーリッ
チになるか、その混合気は半失火しているエンジンでは
燃えず、その燃えない混合気が排気系に出て排気浄化装
置で憾え、触媒の温度が異常に上昇する等の問題があっ
た。
そこで従来この問題を考慮して、上述のようなアイドル
回転制卸装珈:に、減速走行時にはエンジンに供給する
燃料知を減少させることにより、エンジンを完全1こ失
火させてカーバッキングを防止するとともにオーバーリ
ッチになるほどの無駄な燃料の供給をやめて燃費をかせ
ぐようにした減速燃料制卸装置を付加したものかあつ゛
た。
しかるにこのような装置で、は、非走行状態Iこおいて
空ぶかしを行ない、アクセルを急(こ離したときには回
転が急に低下するか、このとき減速燃料制卸装置が働く
とエンジンが失火してますます回転が急に落ち、このと
きアイドル回転制御装置が働いてもその制卸には遅れか
あるため結局エンストしてしまいやすいという間鵜があ
った。
この発明は上記のような問題点に鑑みてなされたもので
、エンジンのアイドル回転制卸装置に上述のような減速
燃料制卸装置を付加したエンジンの制卸装[4こおいて
、自動車の非走行状態においては減速燃料制卸装置の作
動を停止させることにより、該減速燃料制御装置の作動
によるエンストの発生を防止するようにしたエンジンの
制御装置を提供することを目的としている。
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例によるエンジンの制御装置
の栴成を示し、図において1はエンジン、2はピストン
、3は吸気通路、4は排気通路、3aは吸気弁、4λは
排気弁、5は吸気通路3Iこ清浄な空気を供給するエア
クリーナ、6はエアクリーナ5の下方−こおいて上記吸
気通路31こ設けられた気化器、6λはこの気化器6に
設けられ、吸気通路3に開口する燃料ノズル、7は気化
器6のやや下方に設けられ、エンジン1に供給される吸
入空気量を制御するスロットル弁、8はこのスロットル
弁7を係止してこれを開閉駆動するストッパ、9はこの
ストッパを吸弓1するダイヤフラム装置、10はこのダ
イヤフラム装M9の負圧室9aを吸気通路3の気化器6
より上流の大気に連通ずる大気側通路、11は上記負圧
室9≠を吸気通路3のスロットル弁7より下流の負圧に
連通する負圧側通路、12は上記大気側通路10を開閉
する大気側ソレノイド弁、13は上記負圧側通路11を
開閉する負圧側ソレノイド弁であり、以上の8〜13に
よりスロットル弁7を開閉駆動するアクチュエータ14
を栴成している。
また15はエンジン1の冷却水16の水温を検出する水
温センサ、17は水温センサ15の出力をA / I)
変換するA / l)変換器、λはA / I)変換器
17の出力である水温信号1.18は木製[Iこおいて
エンジンの回転検出器(電磁ピックアップ装置)が内戚
されているディストリビュータ、bはその出力である回
転速度信号、19はスロットノミ弁7の開度を検出する
スロットル開度センサ、Cはその出力であるスロットル
開度偵°号、20はり一う−スイッチ、dはその出力で
あるクーラー負荷検出信号、21はエンジンの駆動力を
伝達する動力伝達機411(図示せず)の接続・非接続
状態を検出する動力接続検出手段としてのシフトスイッ
チであり、ここで動力伝達機栴の接続状態とはA/T(
自動変速機〕車ではr)、 1 、2 、 Rの走行レ
ンジにある場合、M/T(手動変速機)車ではチェンジ
レバーが走行シフト位置にあり、かつクラッチが接続状
態にある場合をいい、非接続状態とはA/T車ではN、
Pの非走行レンジにある場合、M/T車ではチェンジレ
バーか非走行シフト位置にある場合$よびクラッチか非
接続状態にある場合をいう。なお以下簡単のため、A/
T車。
M/T車を問わず接続状態をDレンジ、非接続状態をN
レンジという。Cは上記シフトスイッチ21の出力であ
るレンジ検出他号で、Nレンジのとき′ll  、Dレ
ンジのとき′O1となる(′勿論その逆でもいい)。
また22は上記各種検出信号”1blc#dlCが入力
され、エンジンの運転状態が所定の条件を満たすときア
イドル状態であると判定し該アイドル状態1こおいてエ
ンジンの運転状態Gこ応じて設定される目標アイドル回
転速度と上記回転検出器で検出される実際アイドル回転
速度とを比較しその差に応じて実際アイドル回転速度が
目標アイドル回転速度となるよう上記アクチュエータを
駆動制卸してエンジンに供給する吸入空気蓋を制御する
吸入空気量制御装置としてのマイクロコンピュータであ
り、これはインターフェイス22λとメモ!j22bと
CPU(中央処理装fiり22Cとを有している。
また第5図(a)は第1図の吸気通路3の一部拡大図を
示しており、図番こおいて51は吸気通路3のスロット
ル弁7の全閉位置付近に開口して設けられたスローポー
ト、52は(、のスローポート51の下方番こ設けられ
たアイドルポート、53aは吸気通路3の側壁内に形成
され、第1図の気化器6のフロート室と上記スローポー
ト51とを連通ずる上側燃料通路、53hは上記上側燃
料通路53鳳と連続する形で上記スローボート5゛1と
アイドルポート52とを連通ずるよう設けられた下側燃
料通路、54は上記下側燃料通路53bIこ設けられ、
アイドルポート52から供給される燃料の−を調整する
ためのスクリュー、55は上記下側燃料通路53bの上
記スクリュー54を経た部分に設けられた燃料通路拡大
部530に連通して設けられた大気開放通路、56はこ
の大気開放通路55の他端に設けられ該通路55を大気
に開放するためのv1磁開閉弁、561はこの電磁開閉
弁56のフィルタ、57はこの電磁開閉弁56の作動ス
イッチ、58はバッテリである。そして以上の55゜5
6.57によりエンジンの減速状態において、電磁開閉
弁56を開くことにより燃料通路拡大部53Cを大気に
開放してアイドルポート52よりエンジンに供給される
燃料を減少(もしくは停止)させる減速燃料制御装置6
0を栴成している。なおここで減速状態とは、エンジン
回転数とスロットル開度との関係が、第5 &l (b
)の減速ラインLlより下の斜線を施した減速領域R1
こある状態をいい、この減速ラインL、はエンジン負荷
かないときの特性である無負荷ラインLoより若干下に
減速領域kを決めるために設定されたラインである。そ
してエンジンがこの減速領域憂こ入る場合の例としては
、空ふかし時にアクセルを踏んで回転を上げたのち急に
アクセルを井してスロットル開度か急激に落ちエンジン
回転数かそのあと徐々に減少しティ<場合、あるいは下
りの坂道走行時lこアクセルを急番こにHしてエンジン
回転数がそのあと徐々に減少していく場合等がある。
第2図は本発明Iこおける吸入空気量制御装置をハード
回路により栴成した場合の回路図を示しており、図番こ
おいて第1図と同一符号は1h1−のものを示し、第1
図のマイクロコンピュータ22に相当する部分lこおい
て、31は水tiI伯号2とクーラー負荷検出信号dと
から第37図(λ)に示す特性でもって目標アイドル回
転数N5ETを設定する目標アイドル回転数設定器、3
2は設定された目標アイドル回転数N5ETから第3図
(b)に示す特性でもって暫定目標スロットル開度Tl
を設定する暫定目標スロットル開度設定器、33は上記
1桧アイドル回転数N5ETと回転検出器18で検出さ
れる実際アイドル回転数N  との差を求める減算器、
34pm はこの減算器33の出力を積分し目標スロットル開度の
補正項T2を求める積分器、35は上記暫定1梯スロッ
トル開度T1と上記積分器34の出力である目標スロッ
トル開度の補正項T!とを加算することにより目標スロ
ットル開度”SETを求める加算器−136は上記目標
スロットル開度TSETとスロットル開度センサ19に
よって検出される実際スロットル開度Toとの差を求め
る減算器、37はこの減算器36の出力’ TSET 
−To )に応じて第3図1cIの特性でもってアクチ
ュエータ14のンレノイド弁12,13を駆動するため
の所要デユーティ比のパルス信号を発生する駆動信号発
生回路、38は回転検出器18の出力である実際アイド
ル回転数N  から第5図(blの減速ラインL1の特
性pm に応じたスロットル開度T3の電圧を発生するスロット
ル開度電圧発生器、39は上記減速領域の境界のスロッ
トル開度T3と実際のスロットル開度T。
とを比較してスロットル開度T3の方が大きいときIl
lを出力する比較器、40はシフトスイッチ21からN
レンジの検出信号が入力されたとき上記比較器39の出
力を通過させ、減速燃料制御装置60の作動スイッチを
オンさせるアンドゲートである。
次に本発明装置の動作を第1図のC:PU22Cの演算
処理のフローチャートを示す第4図を参照して説明する
まず本発明装rIt#こよりエンジンの制御を行なう全
体プログラムは同図+1)に示すように運転状態検出プ
ログラムAと、減速燃料制御プログラムBと、アイドル
回転制御プログラムCとからなり、そのうち運転状態検
出プログラムAはエンジンの回転速度、水温、クーラー
の作動状態、シフト状態、スロットル開度を検出するプ
ログラムであり、これは゛第1図の信号す、a、d、e
、cをCP U22Cか取り込むことによって実行でき
る。
次に減速燃料制御プログデムBは同図1b)に示すとお
りであり、まずステップB1でエンジンが減速状態にあ
るか否かを判定する。即ち、実際のエンジン回転数から
第5図Tolの特性め減速ラインL1トル開度Toとを
比較して実際のスロットル開度T。
の方が小さいとき減速状態と判定する。そして船の場合
は直ちに減速燃料制御プログラムBを出てアイドル回転
制御プログラムCに移り、YESのときはステップB2
に進む。ステップB2ではNレンジか否かを判定しYE
S 、即ちNレンジのときはステップB3に進み、NO
1即ちDレンジのときはステップB4に進む。そしてス
テップB3ではマイクロコンピュータ22の出力fによ
り作動スイッチ57をオフとして電磁開閉弁56を閉じ
たままとし減速燃料制#装[60の動作を停止させる。
一方ステップB4では上記信号fにより作動スイッチ5
7をオンとして電磁開閉弁56を開き、大気開放通路5
5を大気に開放して減速燃料制御装置60を作動させる
。そしてステップB3゜B4ののちはともにアイドル回
転制御プログラムCに移る。
またアイドル回転制(2)プログラムCはj84図1c
)lこ示すとおりであり、まずステップS1において、
スロットル開度がアイドル位置にあり、かつエンジン回
転数がある回転数以下であるという条件でもってエンジ
ンがアイドル状態にあるか否かを判定し、NOであれば
直ちに該プログラムCを出てji84図falのスター
ト位置に戻り、YESであれば次のステップS2に進む
。ステップS2ではエンジンの運転状態、即ちエンジン
冷却水の温度およびクーラー負荷の有無を水温信号aお
よびクーラー負荷検出信号dから検出し、次にステップ
S3において皇紀冷却水温およびクーラー負荷の有無に
応じて第3図(alの特性により目標アイドル回転数N
5ETを算出する。ここで水温が低いとき目標アイドル
回転数を高く設定しているのは、冷間始動時のように低
温のときにはエンジンの燃焼性が悪いためエンジン回転
数をある程度以上各こしないと安定したアイドル運転が
できないためであり、また水温が高い傾城でクーラーの
オン時に目標アイドル回転数をそのオフ時より高くして
いるのはクーラー負荷があるときはそれをカバーするだ
けの発電能力が要求されるためである。
そしてそののちステップS4において、目1flAフイ
ドル回転数N5ETに対応する暫定目標スロットル開度
T1を第3図1b+の特性から求め、ステップS5にお
いて回転速度信号すから実際のエンジン回転数”rpm
を検出し、ステップS6tこ−お−いて目標アイドル回
転数N5ET−と実際アイドル回転数Nrpmとの差に
定数敷を掛算して目標スロットル開度の補正項Tt ”
” (N5ET −Nrpm )を求め、しかもこれが
第4図のフローチャート全体を巡回すること2回目以上
のときには過去の補正項T2の値を積算、即ちTx =
 k(NSET−Nrpm ) ” T2の演算をする
そしてステップS7においては上記T1とT2とを加算
して目標スロットル開度TSETを算出し、ステップS
8において実際のスロットル開度Toを検出し、ステッ
プS9において上記目標スロットル開度TSET と実
際スロットル開度T、との差を検出し、その差に応じて
第3図(C1の特性によって決まるデユーティ比のパル
ス信号をソレノイド弁の駆動信号として出力する。
なお本装置のCPU22Cは第4図のフローチヤードの
処理を一巡30 m5ec 程度の速さで繰り返し行な
っているものである。
従って本装置によれば、エンジンの運転状態が所定の条
件を満たしアイドル状態であると判定されたときには、
エンジンの運転状態に応じて設定される目標アイドル回
転速度NS E]’ と実際アイドル回転速度N  と
を比較し、その差に応じてアpm クチュエータを駆動制卸すること1こより、実際アイド
ル回転速度を目標アイドル回転速度とするためのアイド
ル回転制卸が行なわれるとともに、Dレンジにおいては
エンジンが第5図中)の斜線に示す減速領域kに入った
とき番こは電磁開閉弁56を作動させて大気開放通路5
5を開放させ、アイドルポート52から燃料が吸い出さ
れないようにしもに燃料の節約、ひいては燃費の同一ヒ
を達成する減速燃料制御が行なわれるが、Nレンジにお
いてはこの減速燃料制御がカットされるためそれでなく
ても空ぶかしのように回転が急に°下がりエンストしや
すい状態にある時に、減速燃料制御が働いてエンジンか
完全に失火して回転の落ちがより助長されてしまうとい
うことを防ぐことができ、エンストに至るのを極力防止
することができる。さらに、Nレンジにおいてはエンジ
ンと車輪との動力伝達が非接続状態にあるため、カーバ
ラ・トングという不具合は発生しなく、また空ぶかしに
よる減速時間は比較的短時間であるため排気浄化装置が
異常に昇温されるという不具合も実際上無いものである
なお本発明装置を第2図のようにノ1−ド回路で構成し
たときの動作は、原理的には上記のようにマイクロコン
ピュータにより制卸を行なう場合と全く同様なので説明
を省略する。
なお、上記実施例ではエンジンが減速状態にあることを
検出する減速状態検出手段およびNレンジで減速燃料制
御装f!!60の動作を停止させる減速燃料制御停止手
段の機能を、吸入空気量制御装叡としてのマイクロコン
ピュータ22が同時に行なう場合を説明したが、これら
の手段は勿論吸入空気−制卸装置と別個に設けてもよい
ものである。
また上記実施例では吸入空気量制卸装置としてはスロッ
トル弁を開閉駆動するアクチュエータを駆動制卸して吸
入空気量を制御するものを用いた場合を説明したが、こ
れはエアバイパス手段を制卸することにより吸入空気蓋
を制卸するようにしてもよいものである。
以上のように、この発明によれば、エンジンのアイドル
回転制卸装置に減速走行時エンジンに供給する燃料を減
少させる減速燃料制御装置を付加したエンジンの制卸装
置において、自動車かNレンジにあるときには上記減速
燃料制御装置の作動を停止させるようにしたので、エン
ストの心配のないDレンジでは減速燃料制御装置を有効
に機能させたまま、Nレンジでは減、速燃料制卿装置の
機能を停止させてエンストの発生を有効に防止できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるエンジンの制御装置
の構成図、第2図は第1図のマイクロコンピュータによ
る制御装置をハード回路により構成した場合のブロック
図、133図1a)は上記実施例における水温に対する
目標アイドル回転数の特性図、同図1b)は上記実施例
における目標アイドル回転数に対する暫定目標スロット
ル開度の特性図、同図1c)は目標スロットル開度と実
際スロットル開度との差に対するソレノイド弁駆動信号
のデユーティ比の特性図、第4図は第1図のCPUによ
る演算処理のフローチャートを示す図で、同図ialは
全体のプログラムを示す図、同図(h)は減速燃料制御
プログラムを示す図、同図(C1はアイドル回転制御プ
ログラムを示す図、第5図Talは上記実施例装置の減
速燃料制御装置の構成を示す図、同図1b)はその動作
、領域である減速領域を示す図である。 1・・・エンジン  18・・・回転検出器  21・
・・動力接続検出手段(シフトスイッチ)  22・・
・吸入空気量制御装置兼減速状態検出手段兼減速燃料制
御停止手段(マイクロコンピュータ)60・・・減速燃
料制御装置 第3図 ↑ 1 i圧(P゛11ソレノりテ・−テ+k、1、大2力
伊゛1ソレノイド子nT’L4を月ニ(c)   第4
図  (G) Cへ 手続補正書(方式) 特許庁長官  殿 1、事件の表示 特願昭56−161165号 2、発明の名称 エンジンの制御装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  広島県安芸郡府中町新地3番1号名 称  
(313)  東洋工業株式会社4、代理人 住 所   〒530  大阪市北区天神橋2丁目5番
28号千代田第2ビル7階 昭和57年2月4日 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の項目 7、補正の内容 明細書第2頁第3行目の 「39発明の詳細な特徴」を 「3、発明の詳細な説明」に訂正する。 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの回転速度を検出する回転検出器と、エ
    ンジンの運転状態が所定条件を満たすときアイドル状態
    であると判定し該アイドル状態においてエンジンの運転
    状態に応じて設定される目標アイドル回転速度と上記回
    転検出器で検出される実際アイドル回転速度とを比較し
    その差に応じて実線アイドル回転速度が目標アイドル回
    転速度となるようエンジンに供給する吸入空気蓋を制卸
    する吸入空気−制御装置と、エンジンが所定の減速状態
    にあることを検出する減速状態検出手段と、エンジンに
    供給する燃料量を低減する減速燃料制御装置とを備えた
    エンジンの制御装置において、エンジンの駆動力を伝達
    する動力伝達機構の接続・非接続状態を検出する動力接
    続検出手段と、上記動力伝達機構が非接続状態にあると
    き上記減速燃料制御装置の作動を停止させる減速燃料制
    卸停止手段を備えたことを特徴とするエンジンの制御装
    置。
JP16116581A 1981-10-09 1981-10-09 エンジンの制御装置 Pending JPS5862343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16116581A JPS5862343A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16116581A JPS5862343A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862343A true JPS5862343A (ja) 1983-04-13

Family

ID=15729828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16116581A Pending JPS5862343A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862343A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142028A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Jidosha Kiki Co Ltd 排気ブレ−キ弁の制御装置
US4923042A (en) * 1986-04-15 1990-05-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply control method for an engine with a fluid torque converter clutch
EP2336536A4 (en) * 2008-10-16 2017-05-31 Yanmar Co., Ltd. Engine rpm control device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311235A (en) * 1976-07-13 1978-02-01 Nissan Motor Co Ltd Fuel jet apparatus
JPS5481421A (en) * 1977-12-09 1979-06-28 Mitsubishi Electric Corp Idling speed control equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311235A (en) * 1976-07-13 1978-02-01 Nissan Motor Co Ltd Fuel jet apparatus
JPS5481421A (en) * 1977-12-09 1979-06-28 Mitsubishi Electric Corp Idling speed control equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142028A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Jidosha Kiki Co Ltd 排気ブレ−キ弁の制御装置
JPH0448931B2 (ja) * 1983-12-29 1992-08-10 Jidosha Kiki Co
US4923042A (en) * 1986-04-15 1990-05-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply control method for an engine with a fluid torque converter clutch
EP2336536A4 (en) * 2008-10-16 2017-05-31 Yanmar Co., Ltd. Engine rpm control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6334834B1 (en) Automatic engine stop control system for vehicles
US6116213A (en) Control system for controlling internal combustion engine
JPS6328222B2 (ja)
JPS62343B2 (ja)
JPH09268941A (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
JPS5862343A (ja) エンジンの制御装置
JP3536717B2 (ja) 車両のエンジン自動停止・再始動制御装置
JPH0613898B2 (ja) 自動変速制御装置
JP2524336B2 (ja) エンジンの減速燃料停止装置
JPH1150875A (ja) 車両用ブレーキ装置
JPS6328220B2 (ja)
JPS5951147A (ja) 車両用内燃機関の空燃比制御方法
JPH07269392A (ja) エンジンの自動始動停止装置
JP2000344093A (ja) 車両のブレーキブースト圧センサ系の異常検出装置
JP2595268B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3260560B2 (ja) 減速時燃料カット制御方法
JP2004100497A (ja) エンジンの自動停止・自動再始動装置
JPH10131782A (ja) 車両制御装置
JPH0755302Y2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS6149158A (ja) 内燃機関の燃料カツト制御装置
JPH05195836A (ja) 車両用補機の駆動制御装置
JPH0565839A (ja) 内燃機関の燃料カツト装置
JPS6019932A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
JPH0733785B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH08319898A (ja) エンジンのegr制御方法