JPS586073Y2 - 信号装置 - Google Patents

信号装置

Info

Publication number
JPS586073Y2
JPS586073Y2 JP1975041599U JP4159975U JPS586073Y2 JP S586073 Y2 JPS586073 Y2 JP S586073Y2 JP 1975041599 U JP1975041599 U JP 1975041599U JP 4159975 U JP4159975 U JP 4159975U JP S586073 Y2 JPS586073 Y2 JP S586073Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
magnetic
magnetic material
liquid
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975041599U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51120690U (ja
Inventor
孝司 石川
Original Assignee
キヨウエイセイギヨキキ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヨウエイセイギヨキキ カブシキガイシヤ filed Critical キヨウエイセイギヨキキ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975041599U priority Critical patent/JPS586073Y2/ja
Publication of JPS51120690U publication Critical patent/JPS51120690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS586073Y2 publication Critical patent/JPS586073Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電磁器に通電されているか否かを検査する場
合その他に用いられ、電磁器から生ずる磁界を検出する
信号装置に関する。
従来、例えば、電磁器に通電されているか否かを検査す
る場合、電磁リレーの通電作動を検査するには、励磁コ
イルの接極子が該コイルの鉄心磁極面に接触しているか
否かを視覚を通じて判断していた。
一般に莫大な数にのぼるこれらの電磁器をいらいら視覚
によって検査していくことは、検査員に過度な注意力と
労力を要求するにも拘らず検査に正確さを欠くという問
題があった。
本考案は上記問題を解決するためになされたものであり
、以下実施例を山面について説明する。
容器1は、直方体にその一対の対向左右面に直角な中心
軸線Oを持つ内腔1aを設けてなり、該細軸Oに平行な
前後上下面の少なくとも1面(図示では前面)には、前
記内腔内部に連通ずる窓1bを設けると共に、その開口
部には透光板1cが液密的に取付けられる。
前記容器1の内腔1a内にはアルコール、水などの液体
2が適宜空間を残して封入される。
前記内腔1a内の液体2へ浮かぶ浮子3は、前記内腔中
心軸線Oと平行な中心軸線O′を持った略中空円筒体を
呈し、内部に円柱状空所3aを有し、該円筒体の左右端
部3b 、3cは前記内腔1aの端面との摩擦を少なく
するため軸線O′を中心とする円錐状に形成される。
浮子の空所3a内には、略下半分に鉄等の錘4が固着さ
れると共に、上下方向に磁極面を向けた永久磁石片5が
錘に固定される。
これによって、液体中に浮かんだ浮子3の方向性が確保
される。
従って、いま例えば、水平棒鉄心を有するコイルを持っ
たリレーRに通電されているか否かを調べるには、前記
装置を、その内腔軸線Oが水平、かつ、鉄心磁極面と平
行となり、また前記窓1cが鉄心磁極面の反対側となる
姿勢で、リレーRのカバーに接着などの適宜手段により
取付ける。
リレーに通電されていないときは、浮子3はその錘4を
下側として浮上し、磁石5の磁極面が鉛直に向いている
そのときの浮子3の側面の色表示(白色)が窓1bから
外側へ示される。
リレーに通電されたとき、磁石5の磁極面がリレーコイ
ルから生ずる磁力線Sに沿って水平となるよう、浮子3
が磁力によって回動される。
このとき、浮子3の側面の色表示(赤色)が窓1bから
外側へ表示され、検査者はリレーへの通電を知る。
なお、前記実施例では、外部の磁力によって磁性体を9
む運動部分が回転すると共に移動するので、該運動部分
が容器内壁に抑圧接触してその摩擦により運動停止し、
それ故安定した表示作用が得られる。
前記磁性体を含む運動部分の形状は、球状、だ円状、卵
形などの曲面体状、その他の形状であってもよい。
要するに磁性体を自む運動部分の重心位置が、磁界内で
高位となり、磁界外で低位となるように定められていれ
ばよい。
本書でいう子細運動は、一定平面に平行なる面内での回
転、直線、曲線運動を自む。
なお、前記磁性体片として、鉄片などの永久磁石片以外
のものを用いれば、交直いずれの電流による磁束も検出
できるが、永久磁石片を用いれば、直流磁束が高感度の
もとに検出可能である。
前記実施例では、容器1内の液体に浮上する浮子3を介
して磁性体が沿直面内で平面運動可能に支持され、かつ
、該運動部分の重心Gが回転中心よりも下方に位置して
いる。
前記実施例において、磁性体が永久磁石片であれば、検
出磁束の磁力によって開力が働くように、磁性体の回転
中心は両極面間に位置され、永久磁石片以外の磁性体で
あれば、最大トルクが働くように回転中心は磁性体から
出来るだけ遠くに離されるのが望ましい。
以上かられかるように、本考案に係る装置が断続的に発
生消滅させている磁界内で配置されることにより、磁性
体を含む可動部分に付された文字、図形、記号、色模様
などの表示が容器の窓から断続的に示される。
従って本考案は、前記電磁器の磁気検出手段に適用され
るほか、広告宣伝手段、文字標示手段、警報手段などの
信号手段に適用され、また装飾品、がん具などにも適用
される。
本考案は以上の如く、浮子が液体に支持されているので
、機械的磨耗部分がなく、長期にわたり感度良好で精度
の高い信号効果が得られることとなった。
また、浮子は円周面を持つので鉛直面内で回動可能とな
り、回動に際して液体を押しのける抵抗が少なく、感度
良好となる。
さらに、前記磁性体を含む可動部分の重心が高低位の2
位置をとるように定められているので磁気が消滅したと
きは、運動部分が重力によって原位置に自動的に復帰し
、このため、運動部分を原位置に復帰させるために、ば
ねなどの特別の手段が必要とされない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の正面図、第2図は第1図
のA−A断面図、第3図は本考案の要部の正面図、第4
図は第3図のB−B断面図である。 1・・・・・・容器、2・・・・・・液体、3・・・・
・・浮子、4・・・・・・おもり、5・・・・・・磁性
体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも一部に透明部を持つ容器内に液体が封入され
    ると共に、信号表示を有する浮子が収容され、該浮子は
    鉛直面で少なくとも回動可能なように円周面を持ち、前
    記浮子内には磁性体が内蔵され、これら浮子と磁性体を
    自む運動部分の重心位置が磁界内で高位、磁界外で低位
    となるように定められたことを特徴とする信号装置。
JP1975041599U 1975-03-27 1975-03-27 信号装置 Expired JPS586073Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975041599U JPS586073Y2 (ja) 1975-03-27 1975-03-27 信号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975041599U JPS586073Y2 (ja) 1975-03-27 1975-03-27 信号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51120690U JPS51120690U (ja) 1976-09-30
JPS586073Y2 true JPS586073Y2 (ja) 1983-02-02

Family

ID=28169324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975041599U Expired JPS586073Y2 (ja) 1975-03-27 1975-03-27 信号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586073Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51120690U (ja) 1976-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4194397A (en) Apparatus for indicating the level of a fluid
US3420103A (en) Liquid level indicator
GB1060700A (en) Improvements in thickness measuring gauge
JPS586073Y2 (ja) 信号装置
DE3866392D1 (de) Messtaster.
ATE69874T1 (de) Positionsmessvorrichtung.
DE69017914D1 (de) Magnetohydrodynamischer winkelbewegungsfühler zur messung grosser winkelbewegungen.
GB1200077A (en) Apparatus for indicating liquid level or for providing an alarm or control function in dependence thereon
JPH04344467A (ja) 加速度センサ
US2996705A (en) Indicating device
RU1806330C (ru) Сигнализатор уровн
SU1336090A1 (ru) Индикатор
JPS633226A (ja) 液量指示装置
SU934231A1 (ru) Индикатор уровн жидкости
JPH023175Y2 (ja)
JPH0124564Y2 (ja)
US5029275A (en) Apparatus having floating magnet unit with light reflecting mirror for detecting and indicating to an observer the presence upon a person entering a public place of ferromagnetic material that may be put to harmful use
SU1264227A1 (ru) Устройство дл изучени влени магнетизма
SU857710A1 (ru) Датчик угла наклона объекта
JPS621724Y2 (ja)
JP2526785Y2 (ja) 磁力線検出具
JPS61116620A (ja) 磁気回路装置
SU627468A1 (ru) Устройство дл индикации
SU131090A1 (ru) Прибор дл измерени толщины немагнитного покрыти на ферромагнитную основу
SU554492A1 (ru) Магнитный индикатор