JPS585882B2 - 松くい虫誘引剤 - Google Patents

松くい虫誘引剤

Info

Publication number
JPS585882B2
JPS585882B2 JP12857379A JP12857379A JPS585882B2 JP S585882 B2 JPS585882 B2 JP S585882B2 JP 12857379 A JP12857379 A JP 12857379A JP 12857379 A JP12857379 A JP 12857379A JP S585882 B2 JPS585882 B2 JP S585882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pine
attractant
june
beetle
ethyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12857379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5651405A (en
Inventor
遠田暢男
宮崎信
山根明臣
池田俊弥
尾田勝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORINSUISANSHO RINGYO SHIKENJOCHO
Original Assignee
NORINSUISANSHO RINGYO SHIKENJOCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORINSUISANSHO RINGYO SHIKENJOCHO filed Critical NORINSUISANSHO RINGYO SHIKENJOCHO
Priority to JP12857379A priority Critical patent/JPS585882B2/ja
Publication of JPS5651405A publication Critical patent/JPS5651405A/ja
Publication of JPS585882B2 publication Critical patent/JPS585882B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は松くい虫誘引剤に関するものであり、特に松く
い虫のなかのマツノマダラカミキリムシに対して効果の
ある誘引剤に関する。
近年、我国の針葉樹の中で最大の面積を占めている松が
夏から秋にかげて次々に枯れるという現象が発生し、そ
の被害が急増し、これの防除対策が大きな社会的問題と
なっている。
以前は松の枯れる原因については、いわゆる松くい虫と
呼ばれる昆虫が松を食害するものとされていた。
松くい虫とは松類の幹や枝などの樹皮下や材部を食害す
る穿孔性昆虫類の総称で、カミキリムシ科に属するマツ
ノマダラカマキリ、ムナクボサビカマキリ、ゾウムシ科
に属するシラホシゾウムシ、クロキボシゾウムシ、マツ
キボシゾウムシ、キクイムシ科ニ属スるマツノキクイム
シ、マツノコキクイムシ、キイロコキクイムシ等60種
以上に及ぶ昆虫が知られている。
しかしながら、現在では松の枯損原因は松くい虫が直接
食害するためのみでなく、特にマツノマダラカミキリ(
以下カミキリという)が運ぶマツノザイセンチュウが松
の中に侵入し、全体にわたり分散し増殖し、組織を破壊
して遂には枯れさせてしまうことが判明した。
カミキリは一頭あたり平均一万数千匹の材線虫を保持し
ており、材線虫はカミキリの気門から気管支にもぐりこ
んでいる。
この材線虫の樹体内侵入を防ぐためには材線虫の伝播者
であるカミキリを0・0−ジメチル−Q−(3−メチル
−4−ニトロフエニル)チオホスフエートの如き有機リ
ン系殺虫剤、或は1−ナフトールーN−メチルカバメー
トの如きカーバメイト系の殺虫剤等の薬剤を散布して、
これを殺滅する方法がとられている。
この際に、松くい虫を誘引し、誘殺することがより効果
的であり、ここにすぐれた松くい虫誘引剤が要望される
ところである。
従来、松くい虫に対して誘引性を有する物質としては、
パインオイル、安息香酸、オイゲノール、テレピン油等
の物質が知られている。
しかしこれらはカミキリに対する誘引力は十分なもので
はない。
さらに、α−ピネン等を含む精製テレピン油の酸化処理
したもの(特公昭43−14839号)、松属精油(テ
レピン油)から採取したピネン成分の酸化生成物(特公
昭44−25800号、特公昭46−41040号)、
テレピン油を空気または酸素で酸化処理したものに炭素
数3〜5の鎖状アルコールあるいはこれらのエステルを
配合したもの(特公昭47−26287号)、アルコー
ル類、有機カルボン酸、及びそのエステル、パイン油、
テレピン油、フェノール類の群から選ばれた組成物にハ
チミツを混合する誘引剤(特公昭48−18447号)
等が知られている。
本発明者は、従来のものよりも更にすぐれた誘引効果を
有するカミキリの誘引剤について研究を重ねた結果、テ
レピン油またはモノテルペン混合物にエチルアルコール
を混合するときは誘引力の極めて強い誘引剤を得ること
を見出した。
ここに用いるエチルアルコールは、それ自体殆ど誘引効
果を示さない化合物であるにもかかわらずテレピン油ま
たはモノテルペン混合物と混合して得た誘引剤はすぐれ
た誘引効果を発揮した。
本発明者は、まず赤松の伐倒生丸太が誘引活性を有する
ことに着目し、このものから揮発される揮発成分を−6
0℃に冷却して捕集し機器分析によりその成分を分析し
た。
その代表的な結果を次の表に示す。
その結果との伐倒生丸太より捕集した揮発成分は下記第
1表に示すモノテルペン炭化水素11種及びエチルアル
コールからなり、エチルアルコールの含有量は前記モノ
テルペン炭化水素合計量に対して容量比で約1:0.3
であることが判った。
上記モノテルペン炭化水素成分組成は、いわゆるテレピ
ン油の組成に類似しているものである。
この捕集揮発成分気体は、室内試験において、カミキリ
に及ぼす誘引力は市販の誘引剤ホドロン〔商品名 保土
谷化学工業株式会社製品〕に比して約10倍程度の強さ
を有することを確認した。
これにヒントを得て、その揮発成分が第1表のモノテル
ペン炭化水素成分組成に近似するモノテルペン炭化水素
混合物にエチルアルコールを加えることによりすぐれた
誘引剤を得ることを見出した。
すなわち、かかる組成を有するモノテルペンの混合物、
またはこれと近似の組成をもつところのテレピン油に対
して容量でエチルアルコールをlO〜90%、好ましく
は40〜50%を混合するかあるいはそれらの1〜3倍
量のエチルアルコールを併置することにより優れた誘引
剤を得ることができる。
ここに用いるエチルアルコールは50%程度の水分を含
有するものでも使用できる。
この誘引剤の使用にあたっては、そのまま適当な容器に
移して使用するほか、珪藻士の如き吸着剤と混ぜ、或は
紙に吸収させた型の製品形態とすることができる。
次に本発明について、実施例及び試験例を示す。
実施例 l 第1表に示した赤松の伐倒生丸太の揮発成分のモノテル
ペン炭化水素の成分組成にほぼ同じ組成になるよう次の
容量部でモノテルペン類を混合した。
α−ピネン75、カンフエン2、β−ヒネン10、ミル
セン1、リモネンl、ターピノーレンl1サビネン0.
1、α一ターピネンo.i、p−シメン0.1、γ一タ
ーピネン0.1を混合した(これを以下a剤という)。
このa剤15mlに対し、50%エチルアルコール水溶
液を15mlを加え、混合して本発明誘引剤(以下A剤
という)を得た。
実施例 2 各モノテルペン炭化水素の揮発量はそれぞれ異なるため
、その揮発成分中のモノテルペン炭化水素の成分組成が
第1表に近似するよう次のモノテルペン類を次の容量部
で混合した。
α−ピネン48.4、カンフエン1.3、β−ピネンl
O、ミルセン1.6、リモネン5.7、ターピノーレン
2.3、サビネン0.1、α一ターピネン0.2p−シ
メン0.2、γ−ターピネン0.2を混合した(これを
以下b剤という)。
このb剤15mlに対し、50%エチルアルコール水溶
液l5mlを加え混合して本発明誘引剤(以下B剤とい
う)を得た実施例 3 α−ビネンを主体とした精製テレピン油15mlに50
%エチルアルコール15mlを加え、これをよく混合し
て本発明誘引剤(以下C剤という)を得た。
試験例 1 実施例l及び2で得た誘引剤各30mlを図面に示す本
発明者の考案したL型トラップにより、誘引試験を行っ
た。
この試験に使用したL型トラップは、たて45cm、よ
こ45cm’の粘着板1二枚を、一枚を水平に、一枚を
その一辺に垂直に立て、水平板上に誘引剤を入れた蒸発
皿2を置いたものである。
松林の試験区にL型トラップを各誘引剤と比較品につい
て各々3基を設置した。
試験は昭和54年6月25日より6月28日にわたり行
い、その期間中のカミキリの誘引成積は第2表に示す通
りであった。
試験例 2 実施例1で得た誘引剤を.トラップ1基あたり30ml
使用し、トラップとして井筒屋製乾式トラップ、古川産
業株式会社製電撃型トラップ及びL型トラップの各々6
基を使用し、昭和54年6月7日より6月20日にわた
る期間にカミキリの誘引試験を行った。
その成積は第3表に示す通りであった。
試験例 3 実施例1で得た誘引剤をトラップあたり30rrLl使
用し、これと市販の誘引剤ホドロン1 4 0 rul
を使用した誘引試験を行った。
昭和54年6月21日より6月27日の期間にわたり、
古川産業電撃型トラップ各6基を使用した成績は第4表
に示す通りであった。
試験例 4 実施例1及び実施例3で得た誘引剤とテレピン油の各々
を各トラップ1基あたり30mlをとり誘引試験を行っ
た。
トラップとしては、井筒屋製乾式トラップ、古川産業株
式会社製電撃型トラップおよびL型トラップの各々6基
を用いた。
誘引剤a剤及びA剤については昭和54年6月17日か
ら6月20日までの試験を行い、テレピン油及びC剤に
ついては、まず6月21日より24日まで試験を行い、
さらに24日にそれぞれの設置個所を交換して27日ま
で試験を行った。
その結果は第5表に示す通りであった。
試験例 5 マツノマダラカミキリ以外の松くい虫に対する誘引試験
を昭和54年6月7日から6月30日までa剤及びA剤
について、L型トラップ各3基を用いて行った。
その結果は第6表に示す通りであった。
【図面の簡単な説明】
図面は上記試験例に用いたL型トラップの斜視図である
。 1・・・・・・粘着板、2・−・・・・蒸発皿。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 α−ピネンを主体とした精製テレピン油にエチルア
    ルコールを配合したことを特徴とする松くい虫誘引剤。
JP12857379A 1979-10-05 1979-10-05 松くい虫誘引剤 Expired JPS585882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12857379A JPS585882B2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 松くい虫誘引剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12857379A JPS585882B2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 松くい虫誘引剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5651405A JPS5651405A (en) 1981-05-09
JPS585882B2 true JPS585882B2 (ja) 1983-02-02

Family

ID=14988089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12857379A Expired JPS585882B2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 松くい虫誘引剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585882B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06234602A (ja) * 1991-11-08 1994-08-23 Norin Suisansyo Shinrin Sogo Kenkyusho 昆虫相調査方法
CN104703473B (zh) * 2012-08-03 2017-12-29 拜耳农作物科学股份公司 包含杀虫萜烯混合物和杀真菌剂的组合物
CN103583517B (zh) * 2013-11-21 2015-05-13 北京农学院 一种诱集桃蛀螟的引诱剂及诱芯
CN103766337B (zh) * 2014-01-23 2016-06-29 徐华潮 星天牛引诱剂
CN106070288A (zh) * 2016-06-03 2016-11-09 华南农业大学 一种松瘤象诱杀剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5651405A (en) 1981-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Byers Attraction of bark beetles, Tomicus piniperda, Hylurgops palliatus, and Trypodendron domesticum and other insects to short-chain alcohols and monoterpenes
Cornelius et al. Toxicity of monoterpenoids and other natural products to the Formosan subterranean termite (Isoptera: Rhinotermitidae)
Miller et al. Dose-dependent and species-specific responses of pine bark beetles (Coleoptera: Scolytidae) to monoterpenes in association with pheromones
Wilson et al. Green leaf volatiles as antiaggregants for the mountain pine beetle, Dendroctonus ponderosae Hopkins (Coleoptera: Scolytidae)
Klepzig et al. Laboratory evaluation of plant-derived antifeedants against the pine weevil Hylobius abietis (Coleoptera: Curculionidae)
Fettköther et al. Effect of host and larval frass volatiles on behavioural response of the old house borer, Hylotrupes bajulus (L.)(Coleoptera: Cerambycidae), in a wind tunnel bioassay
JPS585882B2 (ja) 松くい虫誘引剤
EP0023793B1 (en) Composition for attracting ambrosia beetles and its use for combatting same
Miller et al. Ipsenol: an aggregation pheromone for Ips latidens (LeConte)(Coleoptera: Scolytidae)
Hodges et al. Responses of Prostephanus truncatus to components of the aggregation pheromone of Rhyzopertha dominica in the laboratory and field
Miller Limonene: attractant kairomone for white pine cone beetles (Coleoptera: Scolytidae) in an eastern white pine seed orchard in western North Carolina
US5002971A (en) Method and agent for controlling the peach twig borer
JP2005537324A (ja) 害虫制御のためのエレモフィロンおよびエレモフィロン誘導体
Miller et al. Comparison of a-pinene and myrcene on attraction of mountain pine beetle, Dendroctonus ponderosae (Coleoptera: Scolytidae) to pheromones in stands of western white pine
Miller et al. Dose and enantiospecific responses of white pine cone beetles, Conophthorus coniperda, to α-pinene in an eastern white pine seed orchard
Williams et al. Diet‐induced nonmelanized cuticle in workers of the imported fire ant Solenopsis invicta Buren
YAMASAKI et al. Luring of Japanese pine sawyer Monochamus alternatus Hope by Paraquat-treated pine trees (II) The attractiveness of volatile oil from lightwood
Newton et al. Scolytid and buprestid mortality in ponderosa pines injected with organic arsenicals
US4610876A (en) Attractants for fall cankerworm moths
EP0428521B1 (en) Method for inhibiting the pine shoot beetle
Hall Attraction of Dendroctonus valens (Coleoptera: Scolytidae) to ponderosa pines baited with Dendroctonus brevicomis (Coleoptera: Scolytidae) pheromone
CA2465356C (en) Control methods for boring bark beetles
RU1774848C (ru) Средство дл приманки лубоедов-стригунов
SU1595326A3 (ru) Аттрактант дл РIтYоGеNеS снаLсоGRарнUS
US5149525A (en) Organophosphorus insecticides as synergizicides for Carpophilus spp. pheromones