JPS5858714B2 - 翻訳装置 - Google Patents

翻訳装置

Info

Publication number
JPS5858714B2
JPS5858714B2 JP54146935A JP14693579A JPS5858714B2 JP S5858714 B2 JPS5858714 B2 JP S5858714B2 JP 54146935 A JP54146935 A JP 54146935A JP 14693579 A JP14693579 A JP 14693579A JP S5858714 B2 JPS5858714 B2 JP S5858714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
word
register
english
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54146935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5671163A (en
Inventor
邦男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP54146935A priority Critical patent/JPS5858714B2/ja
Priority to US06/204,924 priority patent/US4412305A/en
Priority to DE3042508A priority patent/DE3042508C2/de
Publication of JPS5671163A publication Critical patent/JPS5671163A/ja
Publication of JPS5858714B2 publication Critical patent/JPS5858714B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/42Data-driven translation
    • G06F40/45Example-based machine translation; Alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/42Data-driven translation
    • G06F40/47Machine-assisted translation, e.g. using translation memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は1つの言語の文章と同内容の他の言語の文章
を記憶装置から選択する翻訳装置に関する。
ポケット型又は小型電子式翻訳機又はトランスレークに
おいては、必要と想定される文をそれぞれの言語で表わ
し、各文章毎に対応させて記憶しておき、ある言語にお
ける文章(表現)を他の言語の文章に翻訳するときは、
その対応関係を用いて必要な文章を選出する方式が採用
される。
この種の従来の翻訳機は1の言語のそれぞれの文章に対
応するキーを定めておき、このキーの操作によって所望
の他の言語の文章を記憶装置から選択して表示するよう
になっている。
しかしながらこの方法では、キーと文章との対照表が必
要であり、その対照表中から所定のキーを選出する作業
が煩雑である。
また使用する文章の数が多くなると、対照表から所望の
キーを選択することが困難となるうえ、キーの全数にも
制約があり、特殊なキー操作が必要となる等の種々の問
題があった。
この発明は上述の問題を解決するためになされたもので
、■の言語における所望の文章に含まれる1つの単語を
キー操作で入力することにより、他の言語における対応
する文章を記憶装置から選択し表示できるようにした文
の翻訳装置を提供することを目的とするものである。
以下にこの発明の一実施例を図面とともに説明する。
第1図において1は文字の入力装置でたとえばアルファ
ベットや数字等の文字キーを備えており、公知の文字入
力装置と同様に、各操作された文字キーに対応するコー
ド信号が送出される。
2は入力装置1で入力された単語を記憶するレジスタで
ある。
3.4はそれぞれ英文記憶装置および独文記憶装置で、
各記憶装置の同一アドレスには同じ内容(表現)の英語
の文章とドイツ語の文章とが第2図と第3図に示すよう
に記憶されている。
文章の記憶方式としては意味が類似した者どうしを並べ
て配列してもよいし、同じ単語が含まれている文章が並
ぶようにしてもよいし、他の方式でもよい。
各記憶装置3,4のアドレスはアドレスカウンタ5によ
り指定される。
6は英文記憶装置3から読み出された文章を−時的に記
憶するレジスタ、7はこのレジスタ6に記憶された文章
を構成する単語数がセットされる語数カウンタで、この
語数カウンタ7の出力によってレジスタ6に記憶された
文章中の単語が1語ずつ比較回路8に印加される。
比較回路8には、入力装置1で入力され、レジスタ2に
記憶されている単語が印加され、この入力された単語と
、レジスタ6に記憶されている文章中の単語とが相互に
比較され、両者が不一致のときは比較回路8の出力端子
8−1に”1″信号が生じて語数カウンタ7を1つ歩進
させる。
また両者が一致したときは出力端子8−2に″1″信号
が生じ、この′1”信号はフリップフロップ9のセット
入力端子に印加されるようになっている。
上記のような回路構成によって、いまたとえばレジスタ
2に単語(キーワード) Engl ishが記憶され
ており、かつ英文記憶装置3からPleasespea
k slowlyがレジスタ6に記憶されたとすると、
語数カウンタIにはレジスタ6中の文章の語数「3」が
セットされる。
そして語数カウンタ7の内容がrOJのときに、たとえ
ばPleaseが比較回路8に読み出され、ここでレジ
スタ2のキーワードEngl ishと比較される。
この場合は不一致であるから出力端子8−1に”1”信
号が生じて語数カウンタ7を1つ歩進させて、レジスタ
6の第2番目の単語5peakを読み出し、再び比較回
路8で比較される。
この場合にも不一致であるから語数カウンタ7の内容は
さらに歩進してslowlyが読み出される。
そして再び出力端子81に1”信号が生じると語数カウ
ンタの内容は「3」となり、計数完了信号“1″が端子
71に生じる。
この端子7−1に生じた°°1″信号はオアゲート10
を介してアドレスカウンタ5に印加され、このアドレス
カウンタ5を1つ歩進し、記憶装置3の他の文章を読み
出す動作を行なう。
11は翻訳しようとする文章の選択の開始を指示するキ
ーで、アドレスカウンタ5のリセット端子に接続される
とともに、オアゲート12を介してフリップフロップ9
のリセット端子に接続されている。
13は文章の選択をさらに続行することを指示するキー
で、オアゲート10を介してアドレスカウンタ5に接続
されるとともに、オアゲート12を介してフリップフロ
ップ9のリセット端子に接続されている。
14は訳文表示用の指示キーで、フリップフロップ15
のリセット端子に接続されており、このフリップフロッ
プ15のQ端子はアンドゲート16の1方の入力端子に
接続されている。
アンドゲート16の他方の入力端子は独文記憶装置4の
出力端子と接続され、フリップフロップ15がリセット
されると、ドイツ語の文章が表示装置17に表示される
ようになっている。
18.19はアンドゲート、20はオアゲートで、それ
ぞれ図示のごとく接続され、アンドゲート18が有効で
あるとき(フリップフロップ9がリセット、15がセッ
トのとき)レジスタ2の単語を表示装置11に印加し、
一方アンドゲート19が有効であるとき(フリップフロ
ップ9セツト、15リセツト)英文記憶装置3から読み
出された文章を表示装置17に印加するようになってい
る。
上記のような構成において、いまDo youspe
ak Englishという英文のドイツ語釈の文章を
選択する場合について説明する。
いま英文記憶装置3のn番地にPlease spea
kslowlyが記憶されn + 1番地にはDo
youspeak English ?が記憶され、ま
た独文記憶装置4のn番地にはBitte 5prec
hen langs−am、n+1番地には5prec
hen sie Englis −ch?が記憶され
ているとする。
操作者がたとえば入力装置1のキー操作でキーワードE
ngl ishを入力したとすると、このEnglis
hはコード信号に変換されてレジスタ2に記憶される。
いま入力装置1の操作に対応して図示しない回路によっ
てフリップフロップ9がリセット、15がセットされる
ようにしておくと、アンドゲート18が有効となり、レ
ジスタ2のEngl ishがアンドゲート18オアゲ
ート20を通って表示装置17で表示される。
そして指示キー11を押すと、信号”1”がオアゲート
12を介してフリップフロップ9,15に印加され、前
者9はリセット、後者15はセットされるとともに、こ
の信号″1”は直接アドレスカウンタ5に印加され、こ
れをリセットし、該アドレスカウンタ5の内容は「1」
となり、両記憶装置3,4の1番地が指定される。
そして英文記憶装置3の1番地に記憶されている英文が
レジスタ6に一時記憶される。
もしこの英文にEngl ishが含まれていないとき
は、後述の動作と同様にしてアドレスカウンタ5を歩進
させて、次の番地の英文を読み出す。
いまアドレスカウンタ5の内容がn番地になったとする
と、英文記憶装置3から「Pleasespeak s
lowly Jが読み出されて、レジスタ6に記憶され
る。
またこの文章は3個の単語で横取されているので、語数
カウンタ7には「3」がセットされる。
そして先ず語数カウンタ7の出力はrOJで、レジスタ
6の0番地にあるpleaseが読み出されて、比較回
路8に印加される。
一方比較回路8にはレジスタ2に記憶されているキーワ
ードEngl ishが入力されており、前述のple
aseと比較される。
この場合は不一致であるから、出力端子8−1に信号″
′1”が生じ、この信号”1′′は語数カウンタ7を1
歩進させて、その内容を「1」とし、レジスタ6の1番
地にある5peakが比較回路8に読み出され、再びE
nglishと比較される。
この場合にも不一致であるから、前述と同様の動作が行
なわれ、語数カウンタ7の内容をさらに1歩進させて、
レジスタ6からslowlyを読み出す。
このときも不一致であるから比較回路8の出力端子8−
1に”■”信号が生じて、語数カウンタTの内容は「3
」となる。
語数カウンタ7は予じめ「3」にセットされているので
、計数完了信号が出力端子7−1に生じ、この信号はオ
アゲート10を介してアドレスカウンタ5に印加され、
このアドレスカウンタ5の内容はn + 1とされる。
そして英文記憶装置3のn + 1番地に記憶されてい
るDo you 5peak Englishが
レジスタ6に書き込まれるとともに、語数カウンタ7に
は、上記文章の単語数「4」がセットされる。
そして再び前述と同様の動作で、レジスタ6に記憶され
ている単語がDoから読み出されて、比較回路8でレジ
スタ2に記憶されているキーワードEng l i s
hと比較される。
そしてレジスタ6の単語とレジスタ2のキーワードが不
一致のときは前述と同じ動作で語数カウンタ7が歩進す
る。
この例においては語数カウンタ1の内容が「3」となっ
て、レジスタ6からEngl ishが読み出され、比
較回路でレジスタ2のキーワードEngl ishと比
較され、一致信号が出力端子8−2に生じる。
この一致信号はフリップフロップ9のセット入力端子に
印加され、フリップフロップ9はセットされる。
そしてフリップフロップ9のセットQ出力はアンドゲー
ト19に印加される。
アンドゲート19にはフリップフロップ15のセツI−
Q出力が印加されているから、このアンドゲート19は
有効となり、英文記憶装置3のn + 1番地に記憶さ
れていたDo youspeak English?
がオアゲート20を介して表示装置17に印加され、こ
の表示装置上に上記文章が表示される。
使用者はこの英文をみて、ドイツ語に翻訳したい文章で
あることを確めて、指示キー14を押すと、指示キー1
4からの“1″信号によりフリップフロップ15はリセ
ットされ、Qが”1”となり、アンドゲート16が有効
となる。
そして独文記憶装置4のn + 1番地に記憶されてい
るS pr−echen sie Englischが
アンドゲート16、オアゲート20を介して表示装置1
7に印加され、上記独文が表示される。
もし英文記憶装置3のn + 1番地にI cans
peak Englishが記憶され、n + 2番地
に目的とするDo you 5peak Engli
sh が記憶されているような場合には、前述の動作
のようにして一致が生じ、先ずI can 5pea
k Englishが表示装置12に表示される。
そして使用者はこの英文は自分の目的とする文章でない
ことを知ると、指示キー13を押す。
指示キー13の信号はフリップフロップ9をリセットす
るとともに、オアゲート10を介してアドレスカウンタ
5に印加され、その内容を1つ歩進してn + 2番地
の英文Do you 5peak En−glish
を読み出し、目的の文章が抽出される。
第4図はこの発明の他の実施例を示し、第1図と均等な
部分には同一の符号を付してその部分の説明を省略する
第4図の実施例は目的とする文章を選択するキーワード
を2語入力できるようにしたもので、たとえばDo
you 5peak English という文章を
選択する場合5peakとEngl ishとをキーワ
ードとして入力できる。
第4図において21は複数の単語を記憶するしジスタ、
22は入力装置1からレジスタ21に入力された単語数
を記憶する語数レジスタ、23はレジスタ22のアドレ
スを指定する単語カウンタ、24は語数レジスタ22の
内容と単語カウンタ23の内容とを比較して一致のとき
信号を生じる判定回路で、一致出力はアンドゲート25
を介してフリップフロップ9のセット入力端子に印加さ
れる。
単語カウンタ23には比較回路8の一致信号が印加され
、カウンタの内容を歩進するようになっている。
26は英文記憶装置3から読み出された文章中の単語数
を記憶する単語レジスタ、27はレジスタ6のアドレス
を指定する単語カウンタ、28は単語レジスタ26の内
容と単語カウンタ27の内容を比較して、両者が一致し
たとき一致出力を生じる判定回路であり、この一致出力
はアンドゲート29、オアゲート10を介してアドレス
カウンタ5に印加されるようになっている。
単語カウンタ27のリセット入力端子には比較回路8の
出力端子8−2の一致信号がオアゲート30を介して印
加されるようになっている。
いまDo you 5peak Englishという
英文のドイツ語の翻訳文を選択したいとき、5peak
とEnglishの2語を入力装置1からレジスタ2
1に入力する。
この入力操作によって単語レジスタ22には「2」が記
憶される。
なお単語カウンタ23はリセットされているものとする
ここで指示キー11の操作によって文の選択が始まる。
そしていまアドレスカウンタ5の内容がnとなるとn番
地に記憶されている文章please speaksl
owlyがレジスタ6に書き込まれ、またその語数「4
」が単語レジスタ26に記憶される。
また単語カウンタ23によって5peakがレジスタ2
1から比較回路8に印加されるとともに、単語カウンタ
27によってレジスタ6に記憶されているplease
が比較回路8に印加され、slowlyと比較される。
この場合比較結果は不一致であるから、端子81の信号
によって単語カウンタ27が歩進し、レジスタ6に記憶
されている文章の2番目の単語5peak が比較回路
8に印加され、レジスタ21に記憶されている単語5p
eak と比較される。
そして比較回路8の端子8−2から一致信号が生じ、こ
の一致信号は単語カウンタ23に印加され、このカウン
タ23の内容を1つ歩進し、レジスタ21に記憶されて
いるEngl ishが比較回路8に印加される。
一方比較回路8の一致信号はオアゲート30を介して単
語カウンタ27のリセット端子に印加され、単語カウン
タ27はリセットされ、レジスタ6の最初の単語ple
aseから再び比較回路8に印加される。
この場合には一致する単語がないので、レジスタ6に記
憶されている単語please、 5peak。
slowlyが比較される毎に単語カウンタ27が歩進
し、その内容が「3」になると判定回路28が一致信号
”1”をアンドゲート29、オアゲート10を介してア
ドレスカウンタ5に送出し、該カウンタ5を1つ歩進さ
せ、その内容を「n+IJとする。
したがって英文記憶装置3のn + 1番地に記憶され
ているDo you 5peak Englishが読
み出されて、レジスタ6に記憶される。
そして前述と同様の動作で、レジスタ2の単語5pea
k と上述の文章の各単語が比較回路8で比較され、一
致が検出されると単語カウンタ23が歩進し、次のキー
となる単語Engl ishについて再び比較される。
キーワードEngl ishと文章中のEngl is
hとの一致が検出されると、比較回路8の一致信号によ
って、単語カウンタ23の内容は「2」となり、判定回
路24でレジスタ22の内容「2」と比較され、この判
定回路24は一致信号をアントゲ−125に送出する。
アンドゲート25には比較回路8から一致信号が印加さ
れているので、その出力はn 1 nとなり、この′″
1″1″出力ップフロップ9のセット入力端子に印加さ
れ、該フリップフロップ9はセットされる。
このセット出力により、アンドゲート19が有効となり
、英文記憶装置3のn + 1番地に記憶されている文
章Do you 5peak Englishが表示装
置17に表示される。
操作者はこの表示をみて目的とする英文であることを確
かめると指示キー14を操作して、独文記憶装置4のn
+ 1番地に記憶されている5prechen si
e English ?を表示装置1γに表示する。
この実施例においては2つの単語をキーワードとして目
的の文章を選択できるのでより正確に早く目的の文章を
選択できる。
以上詳述したように、この発明によれば1つの言語の文
章に対応する他言語の翻訳文を自動的に選択するように
した翻訳機において単語そのものをキーワードとして入
力することにより目的の文章を選択できるようにしたか
ら、従来のように文章と記号との対称衣等を用いる必要
がなく、操作が容易となり、また取扱える文章の数を増
加しても操作が煩雑になるようなこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック回路図、第
2図と第3図は第1図或いは第4図の実施例に用いられ
る記憶装置に記憶される文章の例を示す図、第4図はこ
の発明の他の実施例を示すブロック回路図である。 1・・・・・・入力装置、2,21・・・・・・レジス
タ(記憶手段)3・・・・・・英文記憶装置、4・・・
・・・独文記憶装置、7・・・・・・語数カウンタ、8
・・・・・・比較回路、15・・・・・・訳文表示指示
キー 17・・・・・・表示装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1−の言語による複数の文及び該各文の他の言語による
    翻訳文を記憶する記憶手段と、 単語入力手段と、 文検索指示手段と、 該文検索指示手段の操作に基づき上記−の言語による複
    数の文の中から上記単語入力手段により入力された単語
    を含む文を検索し、該検索した文を表示部に於て表示さ
    せる文検索手段と、翻訳指示手段と、 該翻訳指示手段の操作に基づき、そのとき上記表示部に
    於て表示されている文の翻訳文を上記表示部に於て表示
    させる翻訳手段とを設けたことを特徴とする翻訳装置。
JP54146935A 1979-11-12 1979-11-12 翻訳装置 Expired JPS5858714B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54146935A JPS5858714B2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 翻訳装置
US06/204,924 US4412305A (en) 1979-11-12 1980-11-07 Sentence translation device
DE3042508A DE3042508C2 (de) 1979-11-12 1980-11-11 Elektronisches Sprachübersetzungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54146935A JPS5858714B2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 翻訳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5671163A JPS5671163A (en) 1981-06-13
JPS5858714B2 true JPS5858714B2 (ja) 1983-12-27

Family

ID=15418888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54146935A Expired JPS5858714B2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 翻訳装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4412305A (ja)
JP (1) JPS5858714B2 (ja)
DE (1) DE3042508C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962681A (ja) * 1995-06-13 1997-03-07 Sharp Corp 会話文翻訳装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727367A (en) * 1980-07-23 1982-02-13 Sharp Corp Electronic translator
JPS5731083A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Sharp Corp Electronic interpreter
JPS5748159A (en) * 1980-09-03 1982-03-19 Sharp Corp Electronic interpreter
JPS5748161A (en) * 1980-09-08 1982-03-19 Canon Inc Electronic interpreter
JPS57174768A (en) * 1981-04-17 1982-10-27 Sharp Corp Information retrieving device
JPS57172471A (en) * 1981-04-17 1982-10-23 Casio Comput Co Ltd Searching system for electronic dictionary having extended memory
GB2102605B (en) * 1981-05-29 1985-12-04 Sharp Kk Information retrieval
JPS57201958A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Hitachi Ltd Device and method for interpretation between natural languages
DE3143627A1 (de) * 1981-11-04 1983-05-11 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung zum wiedergeben von fernseh-textsignalen
JPS58101365A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Hitachi Ltd 機械翻訳システム
US4507750A (en) * 1982-05-13 1985-03-26 Texas Instruments Incorporated Electronic apparatus from a host language
JPS59121573A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 Sharp Corp 電子式翻訳機
US4724523A (en) * 1985-07-01 1988-02-09 Houghton Mifflin Company Method and apparatus for the electronic storage and retrieval of expressions and linguistic information
US4635199A (en) * 1983-04-28 1987-01-06 Nec Corporation Pivot-type machine translating system comprising a pragmatic table for checking semantic structures, a pivot representation, and a result of translation
US4736296A (en) * 1983-12-26 1988-04-05 Hitachi, Ltd. Method and apparatus of intelligent guidance in natural language
JPH0664585B2 (ja) * 1984-12-25 1994-08-22 株式会社東芝 翻訳編集装置
US5351189A (en) * 1985-03-29 1994-09-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Machine translation system including separated side-by-side display of original and corresponding translated sentences
JPS61255468A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Toshiba Corp 機械翻訳処理装置
DE3615972A1 (de) * 1985-05-14 1986-11-20 Sharp K.K., Osaka Zweisprachiges uebersetzungssystem mit eigen-intelligenz
CA1270063A (en) * 1985-05-14 1990-06-05 Kouji Miyao Translating apparatus
JPS6244877A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Toshiba Corp 機械翻訳装置
JPS62203273A (ja) * 1986-03-04 1987-09-07 Toshiba Corp 機械翻訳システム
JPH07113810B2 (ja) * 1986-07-17 1995-12-06 ソニー株式会社 学習装置
US5765131A (en) * 1986-10-03 1998-06-09 British Telecommunications Public Limited Company Language translation system and method
US5384701A (en) * 1986-10-03 1995-01-24 British Telecommunications Public Limited Company Language translation system
US4870610A (en) * 1987-08-25 1989-09-26 Bell Communications Research, Inc. Method of operating a computer system to provide customed I/O information including language translation
US5140522A (en) * 1988-10-28 1992-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for machine translation utilizing previously translated documents
JPH0833806B2 (ja) * 1989-03-13 1996-03-29 富士通株式会社 データ処理装置における多国語変換処理方式
JPH03271973A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Nec Corp 翻訳処理装置
US5541838A (en) * 1992-10-26 1996-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Translation machine having capability of registering idioms
US5678051A (en) * 1992-12-24 1997-10-14 Matsushita Electric Industrial C., Ltd. Translating apparatus with special display mode for supplemented words
US5369704A (en) * 1993-03-24 1994-11-29 Engate Incorporated Down-line transcription system for manipulating real-time testimony
US5365434A (en) * 1993-06-04 1994-11-15 Carolyn E. Carlson Book enhancer
JPH0877176A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Hitachi Ltd 外国語翻訳装置
US5893130A (en) * 1995-04-28 1999-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image output device
US7493250B2 (en) 2000-12-18 2009-02-17 Xerox Corporation System and method for distributing multilingual documents
JP4630163B2 (ja) * 2005-09-12 2011-02-09 セイコーエプソン株式会社 テーププリンタの画像編集装置、テーププリンタの画像編集方法、プログラムおよびテーププリンタ
US9002258B2 (en) * 2006-01-18 2015-04-07 Dongju Chung Adaptable audio instruction system and method
US20080027911A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Microsoft Corporation Language Search Tool
JP5340584B2 (ja) 2007-11-28 2013-11-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電子メッセージの読解を支援する装置及び方法
KR20130020072A (ko) * 2011-08-18 2013-02-27 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 제어 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1448211A (en) * 1972-05-24 1976-09-02 Lewis S R Language conversion device
US3932859A (en) * 1974-03-07 1976-01-13 Anastasios Kyriakides Electronic dictionary with word length responsive decoder
US4218760A (en) * 1976-09-13 1980-08-19 Lexicon Electronic dictionary with plug-in module intelligence
JPS5335434A (en) * 1976-09-13 1978-04-01 Lexicon Corp Information processor
US4159536A (en) * 1977-04-08 1979-06-26 Willard E. Kehoe Portable electronic language translation device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962681A (ja) * 1995-06-13 1997-03-07 Sharp Corp 会話文翻訳装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3042508A1 (de) 1981-05-21
DE3042508C2 (de) 1984-04-05
JPS5671163A (en) 1981-06-13
US4412305A (en) 1983-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5858714B2 (ja) 翻訳装置
US5373441A (en) Automatic translating apparatus and a method thereof
JPS59132029A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS6162975A (ja) 辞書索引処理装置
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JPS6246029B2 (ja)
JPH0115906B2 (ja)
JPH05282360A (ja) 多国語入力装置
JP3147947B2 (ja) 機械翻訳装置
JPS6218076B2 (ja)
JPH0452868A (ja) 機械翻訳装置
JPS6336478A (ja) 訳語のソ−ス辞書表示装置
JPH05204960A (ja) 機械翻訳装置
JPS62282364A (ja) 文字列検索方式
JPS6380361A (ja) 言語情報処理装置
JPS62256069A (ja) 文書処理装置
JPS63279364A (ja) 文章処理装置
JPS5814689B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JPH08287072A (ja) 機械翻訳装置
JPS61180360A (ja) 文書編集装置
JPH05108712A (ja) 機械翻訳装置
JPH06282567A (ja) 翻訳支援装置
JPH07182342A (ja) 機械翻訳装置
JPH05108706A (ja) 機械翻訳機
JPS6218077B2 (ja)