JPS585657A - 免疫測定用エレメントおよびそれを用いた測定法 - Google Patents

免疫測定用エレメントおよびそれを用いた測定法

Info

Publication number
JPS585657A
JPS585657A JP56101365A JP10136581A JPS585657A JP S585657 A JPS585657 A JP S585657A JP 56101365 A JP56101365 A JP 56101365A JP 10136581 A JP10136581 A JP 10136581A JP S585657 A JPS585657 A JP S585657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
measuring
antibody
antigen
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56101365A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ooyama
大山 邦夫
Nobuaki Nakagawa
信明 中川
Susumu Watanabe
晋 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jozo KK
Original Assignee
Toyo Jozo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jozo KK filed Critical Toyo Jozo KK
Priority to JP56101365A priority Critical patent/JPS585657A/ja
Priority to US06/394,473 priority patent/US4495151A/en
Publication of JPS585657A publication Critical patent/JPS585657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は免疫測定用エレメントおよびそれを用いた測定
法に関する。
従来よシ抗原抗体反応およびこれに類する反応を定量的
Kll定する手段は数多く知られている。
このような方法は主として血液、尿などの体液中に微量
に存在する成分の定量、定性などに応用されて来た。微
量の成分としては、生体成分としての種々のホルモンな
どの生理活性物質、生体内の酵素、投与された薬物、微
生物に対する特異的抗体これらの代謝物など種々の生体
内に存在する微量成分があげられる。
そのような微量成分は主として抗原抗体反応ま九はこれ
に類する反応、例えばホルモンとそれに。
対するML体、または受容体を応用して測定されている
。抗原抗体反応の結果、それらの結合瞼が不壊性になつ
九シ、多数の抗原・抗体分子からなる大きな集合体が形
成されることを利用する方法は既に古典的な方法として
知られている。これらは試験管内に沈降する量を直接測
定する方法や、ゲル内で沈降させる免疫拡散法、あるい
は抗原抗体結合物に結合する補体を用いる方法によシ測
定されている。ま九、種々のハプテン、抗原や抗体を何
らかの方法で標識しておき、七の標識を測定することに
よる方法もよく知られている。これらの内でも高感度測
定法として広く用いられている方法にラジオイムノアッ
セイ(RIA)があるが、BIAは放射性同位元素を利
用するもので、よシ安全な測定法として放射性同位元素
標識の代シに酵素で標識したものを用いる測定法即ち酵
素免疫測定法(EIA)が近年広く利用されている。
EIAは薬物や抗原(種々のハプテンを含む二以下単に
抗原と記する)tたは抗体に酵素を結合させておき、そ
の酵素活性を標識として抗原抗体反応の程度を測定し、
その結果よシ抗原または抗体の量を測定しようとするも
のである。
このような測定法としては、測定しようとするものが抗
原である場合と抗体である場合、酵素標識抗原または抗
体と標識しない(非標識)抗原まえは抗体を競争的に反
応させる場合と競争させない場合、更に競争反応のとき
に抗原会抗体結合物と非結合物とを分離して測定する場
合と分離しないで測定する場合、などが挙けられ、さら
にサンドイツチ法4挙られる。
本発明の一定法杜、これらの方法の内で競争反応法やサ
ンドイツチ法に用いられる測定法でsb、その内でも4
1に好ましくは不溶性担体である測定用エレメントと固
定化(不溶性)抗体や抗原を用い友方法である。
不溶性担体を用いた従来の免疫測定法においては、抗体
固定化担体としてポリスチレンやガラス製の球状担体や
ペーパーディスク状担体勢を用い九ものであったシ、ま
たは反応管壁面を担体として利用していたため、免疫反
応のための媒体を多く必要とし、その免疫反応速度の低
下とか、反応濃度が一様でなかったりなどの欠点があっ
た。これらの欠点を補うためには、反応液の攪拌または
反応管の振とう操作が必須条件となシ、したがって、も
っばら比較的高含量の物質の測定のみにしか用いられて
いなかったのが実情である。
本発明は上記のような種々の欠点を改善するために研究
開発されたものであって、その目的とするところ°は、
不溶性担体である測定用エレメントを特殊な構造に形成
し、該測定用エレメントによって反応管内で接触面積を
増大させ、さらに測定用エレメントに対する反応液の接
触面を均一な層とすることにより、攪拌、振とうなどの
煤雑な操作を必須とせず、また著しく少ない免疫反応媒
体の使用にて、その免疫反応を迅速かつ均一な条件下で
行えるようにした測定用エレメントおよびそれを用いた
測定法を提供するにある。
本発明は、EIA+RIAにも応用できる。
更に本発明方法は、固相法などKよる競争反応法やサン
ドイツチ法による測定法に応用できる。
本発明で使用される不溶性担体としては、一般のBIA
4−RIAに用いられる不溶性担体が使用される。41
に抗体を不溶化するに当っては、一般的に云って不溶性
担体に結合させる対象が抗体蛋白質であるから、酵素蛋
白質を固定化する固定化酵素の製造の場合に用いられる
担体の様なものが使用される。この不溶性担体としては
、例えばグルタルアルデヒドなどKで処理してなるアル
ブミンやセラチンなどの不溶性蛋白質担体、アガロース
、セルロースヤデキストリンなどのエピクロルヒドリン
処mtたは臭化シアン処理、さらにそれらのアミノ化試
薬処理してなる不溶性半合成高分子担体(多糖類)、ア
クリロニトリル、アクリル酸、アクリル酸エステル、メ
タアクリル酸、メチルメタアクリル酸、ビニルアルコー
ル、酢酸ビニル、スチレン、アミノスチレン、ジビニル
ベンゼン、アクリルアミド、エチレン、無水マレイン酸
、クロトン酸などのポリマーまたはコポリマー、さらK
それらの7ミノ化試薬処理してなる不溶性合成高分子担
体(高分子樹脂)、その他アミン化試薬処理してなるシ
ラン化合物などの不溶性無機担体などの官能基に基いて
結合せしめて使用してもよい。またこの不溶性担体にア
ミン基などを導入する手段としては公知の種々の手段を
用れdよく、例えばニトリル基の還元によるアミン化、
水酸基のr−アミノプロピルトリエトキシシランの反応
によるアミノアルキル基の導入、またはヒドロキシメチ
ル基の過ヨウ素酸酸化によるアルデヒド基への変換、さ
らにそのアルデヒド基にジアミンを反応せしめてなるア
ミノ基の導入、多糖類水酸基の臭化シアン反応によるイ
建ドヵルボナート基への変換、アミド基のハロゲン化リ
ン化合物によるイミノハロゲニド基への変換、さらにこ
の官能基を官能基導入試薬にて処理して新たに官能基を
適宜導入してしてもよい。これらの不溶性担体において
、ナイロン、ポリスチレン、ポリアクリルアミド、塩化
ビニル等の高分子樹脂、セルロース、デキストランなど
の不溶化多糖体、ガラス等の無機材質等が加工するに好
適なものとして例示される。このような不溶性4担体と
しての測定用エレメントは、そのtまの状態で本発明の
様に弾丸状あるいは槍形状その他これに類する形状のも
のでもよいが、他の固体成型物例えば金属、プラスチッ
クの表面に本発明の測定用エレメントの形状が保持され
るように付着形成させたものでもよい。
次に本発明の測定用エレメントの実施例について図面を
参照しながら説明する。
第1図は測定用エレメントが符号1として総括的に示し
である。測定用ニレメン)1は、例えばナイロン66の
高分子樹脂材料から成シ、エレメント本体2と該本体2
の上面部2aの中央部に突出して設けられた取付脚8と
から構成されている。
取付脚8には、他の操作棒(図示せず)が取付けられる
が、取付脚8自体を操作棒として使用するために延長さ
せた形状であってもよい。エレメント本体2は弾丸状に
成型されていて、その外径は反応管4の内径と僅かな隙
間を保つ様な径に形成しである。エレメント本体2の子
局間の頂部にはクサビ状の突起6が設けてあって、該突
起6によシ、エレメント本体2の弧状外周面2bと反応
管4との弧状内周面4mとの間に一定の間隙部6が保持
されるようKなっている。また、このクサビ状の突起5
の代わシに凸状の突起をなしてもよい。
要は突起6によシ、エレメント本体2が反応管4の弧状
内局面4aと密着状態となることを防止し得る形状であ
ればよい。この突起部の高さとしては、エレメント本体
2と反応管4の管内壁面との幅とが同一となればよい。
エレメント本体2の上面部2aKは、第2図に示すよう
に、取付脚8を中心にして四角形状に切夛込み溝8が付
設しである。切シ込み溝8の終端はエレメント本体2の
周縁部に開口させてあって、上面部2aの延長線上での
反応液の表面張力を弱めるように考慮しである。またこ
の切り込み溝8の溝形状としては、断面形状が半円状、
楕円状、台形状、三角形状、四角形状などのいずれの形
状であってもよい。
本発明の測定用エレメントは、上記の様な構造であるた
め、反応管に入れた反応液中にエレメント本体を浸漬さ
せれば、エレメント本体の突起が反応管の内底面に接触
してエレメント本体の外周筒とそれに対応する反応管の
内周面との間に僅かな隙間が形成される。(第1図参照
)。したがって、反応液量が少量であってもエレメント
本体の浸漬によって、その液が隙間部に案内されるとと
もにエレメント本体の上面部にまで上昇された反応液は
切シ込み溝内を流れてそれ自体の表面張力作用を失う。
それ故、反応液はエレメント本体の外周面に均一な条件
(一定厚の層の形II)で接触することになる。
上記の様な切シ込み溝8の変形例としては、第8図(イ
)K示すように、エレメント本体2の上面部2aの半径
方向に放射状に配設してもよい。
また、他の変形例としては、第8図(ロ)に示すように
、エレメント本体2の上面部2aの直径方向に直線状に
配設してもよい。更に他の変形例としては、第8図()
・)に示すように、エレメント本体2の上面部2aの円
周方向に左右対称の形に配設してもよい。このように、
切シ込み溝8は、その終端が上面部2aの周縁部に開口
されている形状であればよく、また如何なる形状に付設
することもできる。
第4図は測定用エレメント1の他の変形例を示したもの
である。この実施例におけるエレメント本体2は槍形状
に成形して参る。したがって、反応管4もエレメント本
体2に沿うテーパー形状のものが使用されるもので、種
々市販の反応管の早秋に従って、その測定用エレメント
を変形、加工すればよい。なお、エレメント本体2のそ
の他の構造については、前記第1図で示した実施例のも
のと同じであるため、それと構造を同じくする部分には
同じ番号を付し、説明社省略する。
この様な測定用エレメントに通常公知の手段を適用して
化学的tたは物理的に抗体もしくは抗原、その他の薬物
の受容体を結合して不溶性抗体等(抗原、受容体)とな
し、固相を調製する。
同相の調製法としては、前記不溶性担体にあらかじめ抗
体等を結合せしめるための官能基を導入して特定の形状
に加工してもよく、また社加工した後に官能基を導入し
てもよいもので、例えば測定用エレメントがナイロン6
6の場合は、あらかじめ前述の形状に加工し、次いでジ
メチル硫酸あるいはイミクロ法による活性化をお仁ない
、ヘキサメチレンジアミン処理、グルタルアルデヒド処
理をおこなって、抗体等例えば第2抗体を結合させ、更
に第1抗体を免疫反応により固定化すればよい。また、
測定用エレメントがデキストランゲル、例えばセファデ
ックスの場合も、あらかじめ前述の形状に加工し、次い
でブロムシアン(B rCN )による活性化をおこな
い、これに抗体を結合させて固定化する。更にまた、ポ
リスチレン勢の場合加工後、硫酸で化学的処理した後固
定化するか、または物理的吸着による固定化をおこなえ
ばよい。
またガラス等の場合はr−アミノアルキル) IJエト
キシシラン化合物などの有機アミノ基導入7ラン試薬に
よりアミノアルキルシリリ化せしめ、このアミノ基に基
いて公知の固定化手段により固定化せしめればよい。さ
らに一般に化学的に固定化するに当っては、不溶性担体
の分子内の官能基または導入された官能基と、抗体等の
分子内に有する官能基、例えばアミノ基、水酸基、カル
ボキシル基、チオール基、アルデヒド基勢の官能基に基
いて両者を結合し得る多官能性化合物が用いられる。こ
の公知の種々の多官能性化合物として社、例えばヘキサ
メチレンジインシアナー)、2.4−トルエンジイソシ
アナートなどのジイソシアナート化合物、ヘキサメチレ
ンジイソチオシアナートなどのジイソチオシアナート、
スクシンアルデヒド、グルタルアルデヒド、アジボアル
デヒト°などのジアルデヒド、N、N’−エチレンビス
マレイミド、N、N′−〇−フエニレ/シマレイミド°
、ヒビスジアゾベンジジン、N、N’−ポリメチン/ビ
スヨードアセトアミド、ジエチルマロンイミデート、ジ
メチルアジピンイミデー)、8−(2’−ぺyジチアゾ
リル−ジチオ)−プロピオン酸、8−(2′−ビリジル
ーN−オキサイド−ジチオ)プロピオン酸、6−N(8
−(τ−ベンゾチアゾリルージチオ)プ四ピオニル〕カ
プロ/酸表どのスルフィドカルボン酸類またはそのスク
シンイミドエステル、p−ニド四フェニルエステル、酸
クロライド、イミデートなどの反応性誘導体(4!願昭
68−86900号参照)、マレイミド安息香酸、マレ
イミドフェニル酢酸、マレイミドフェニルプロピオン酸
などのマレイミドカルボン酸類またはその反応性誘導体
などが挙られる。
を九この多官能性化合物は、不溶性担体に官能基を導入
する丸めの官能基導入試薬としても使用できるものであ
る。
さらにまた、一般的に同相を得るに当っては、例えばp
H6〜8の緩衝液やアセトン、メタノール、エタノール
、ジオキサン、ジメチルスルホキサイド、ジメチルアセ
トアミド、テトラヒドロフランまたはそれらの混合媒体
などの不活性媒体中にて、冷却または室温にて、不溶性
担体と多官能性化合物を反応せしめる。その後必要に応
じて洗浄し、さらに同様の不活性媒体中にこれを加え、
さらに抗体等を加え反応せしめて不溶性担体と抗体等を
反応せしめる。
さらに第2抗体を用いて第1抗体を結合せしめてなる玉
しメント表面−第2抗体−第1抗体結合物を得るに当っ
ては、例えば目的の形状に加工した測定用エレメントを
用いて、上述の如くの同相を得る手段に基いて、まず第
2抗体を結合せしめる。次いでこれに、第1抗体を加え
て免疫反応に基いて結合せしめればよく、このようにし
て得られた第1抗体の免疫活性はほとんど劣化されない
ために41に好ましい固相である。
さらに測定に当って用いられる酵素を結合させた成分、
例えば抗体、抗原、ハプテンなどや放射性同位元素を結
合させた成分は、公知のEIAやRIAに用いられる標
識のための手段が利用される。また標識物質としての酵
素としては、公知の種々の酵素、例えば酸化還元酵素、
加水分解酵素、転位酵素、リアーゼ、イソメラーゼ、−
リガーゼに属する酵素が利用できる。
この様にして測定用エレメントに固定化した不溶化抗体
等を用いて、この抗体等に対して特異的結合性を有する
測定すべき成分、例えば抗原、抗体を測定するためKは
、公知のEIAま九はRIAによる測定法が適用される
例えば使用される小試験管が15 x 105 ws 
(内l112゜8■±0.1.)の場合、測定用エレメ
ントは第5図に符号人ないしIで示す各部寸法のものが
使用される。すなわち、A:半径6111の半球部、B
:円柱部の高さlO■、C:円錐状突起部の高さ0.4
wxXD :円錐状突起部の円錐の半径0.5瓢、E:
半vkO,75tmの半円状溝、F:対向する溝間の中
心部距離?、5sa*、G:操作棒を挿着するための凸
部の直径4■、H:操作棒挿着孔の直径2■、I:操作
棒挿着のための凸部の高さ8■の寸法にて示される円柱
部、(高さ10m、直径12m)と半径6簡の半球部か
ら成るエレメント本体で、免疫反応緩衝液の量はZoo
 pi程度、標識物質を結合させた成分を含有する液は
100 lit程度および被検液(血清、尿等)は10
0μ!程度を用いればよい。また、この際反応液の液層
の幅(厚み)は0.4.と均一に形成される本のである
。反応温度時間は対象物によって変るが、例えばインク
、ニリンの場合は87℃、1−5時間、グルカゴンの場
合は6℃、8−48時間である。要するに測定すべき成
分に応じて適轟に時間、温度を選択すればよい。さらに
、使用される小試験管およびそれに用いる測定用エレメ
ントの大きさに基いて、使用する各液量を調整すればよ
い。
血清中のインシュリン含量測定法を例に挙ると以下のご
とくである。
緩衝液100μ11酵素標識インシユリン液IQ9μノ
および一定濃度のインシュリンを含む小試験管(15X
1G5sam、内径IL8.±O,1,)K前記の大き
さ、形状の測定用エレメントを加え、87℃で8〜4時
間インキュベーションをおこなう。反応終了後蒸留水ま
たは生理食塩水5111を加え、測定用エレメントを洗
滌した後、あらかじめ酵素基質液40G −500μl
を分注しである別の小試験管に測定用エレメントを移し
換え、87℃でlθ〜60分間酵素反応をおこなう。反
応停止液2.1〜2.OwLlを加え、反応を停止させ
て、測定用エレメントを除き、次いで酵素反応に基いて
消費される成分や生成される成分を測定するもので゛、
例えばその液の吸光度を測定するっ既知濃度の標準液の
吸光度1シ求めた標準曲線よシ被検体試料のインシュリ
ン量を求める。
以上のようにして測定されるのであるが、更に詳しく説
明を加える。
6.6−ナイロンを本発明の測定用エレメントの形状(
第5図参照)のもの(以下6.6ナイロンー測定用エレ
メントという)を5塩化リンを用いるイミクロ法により
活性化し、ヘキサメチレンジアミン、グルタルアルデヒ
ド処理してスペーサー導入6.6tイロン−測定用エレ
メントを得る。
とのものにウサギ抗モルモツ)IgG血清のIgG画分
を反応させIgGt固定化する。次いで、これにモルモ
ットインシュリン抗体血清を反応させて、6.6ナイロ
ン製測定用エレメント−抗モルモットIgG−インシュ
リン抗体を(以下固定化抗体という)調製する。この固
定化抗体をβ−ガラクトシダーゼ−インシュリン結合物
および種々の濃度の標準インシュリンと反応させ、洗滌
後固定化抗体のβ−ガラクトシダーゼ活性を測定して標
準曲線を作成する。別に固定化抗体に標準インシュリン
の代りに一定量の血清試料を加えて反応させ、上記標準
曲線よシ試料中のインシュリン含量を測定する。
このように本発明の測定用エレメントを使用することに
よシ、攪拌、振とうを要することなく極めて少量の試料
反応液量で免液反応を短時間で行うことができる結果、
微量の成分を少量の試料量で正確に測定することができ
る。
次に測定法の実施例を挙げて説明するが本発明はこれに
限定されるものでないことはいうまでもない。
実施例1 インシュリンの測定法 〔固定化抗体の調整法)−I 第6図に示される大きさおよび形状の6.6ナイロン製
測定用工レメント50個を6塩化リン4Iとピリジン4
gを含むベンゼン60−中で2日間攪拌した後、4回ぺ
/ゼンにて洗滌し、イミクaライド化し九6,6ナイロ
ン製測定用エレメントを得、これに100mMのへキサ
メチレンジアミンを含有する水溶液(pH11,5)5
G−を加えて室温下、1時間反応せしめ、0,1Mリン
酸緩衝液(pH8,0)で充分洗滌し、さらKこれに4
%グルタルアルデヒド含有0.1Mリン酸緩衝液(PH
8,0>50iuを加え、室温下で1時間反応せしめ、
&、 I M IJ ン酸緩衝液(pH8,0) テ洗
滌し、スペーサーを6,6ナイロン製測定用エレメント
(50個)を抗モルモッ)IgG血清(ウサギ)のIg
G画分5Ngを含有する0、 1 M リン酸緩衝液(
pH8,0)50m中に加えて、5℃1夜反応せしめて
1個当シIg050μ9を固定せしめたナイロン製測定
用エレメントを得た。(なお、抗モルモットIgG活性
としては測定用エレメント1個尚り600〜Too n
iの抗体活性を有していた。)次いで、この測定用エレ
メントにモルモットのインシュリンの抗体を含有する血
清の28200倍希釈液(0,25%B8A、5mME
DTA、8mMwgclH:、0.15MNacj、0
.1%N a N B含有0.01Mリン酸緩衝液(p
H7,4)よシなる希釈液) 50d (250niの
インシュリン抗体を含む)を加えて、6℃で一夜反応し
て〔ナイロン製測定用エレメント−抗モルモットIgG
−インシュリン抗体〕結合物を得た。この測定用エレメ
ントはインシュリン−βガラクトシダーゼ結合物を使用
して、そのインシュリン抗体活性を測定したところ、測
定用エレメント1個M!Iシ4,5±0.2nllのイ
ンシュリン抗体活性を有していた。
〔固定化抗体の調製法)−1 6,6ナイロン製測定用ニレメン)50個を80%(V
 / V )ジメチル硫酸含有メタノール溶液50mに
加え、87℃で50分間反応し、メタノールで充分洗滌
後、これに100mHへキサメチレンジアミン含有水溶
液(pH11,5)Sodを加え、室温下1時間反応せ
しめ、O,IMIJン酸緩衝液(PH8,0)で充分洗
滌し、さらにこれに4%(V/V)グルタルアルデヒド
含有0.1Mリン酸緩衝液(pH8,0)50slを加
え、室温下で1時間反応せしめ0.1Mリン酸緩衝液(
pH8,0)で洗滌し、スペーサーを6.6ナイロン製
測定用エレメントK、導入せしめた。以下調製法−■と
同様に処理して〔ナイロン製測定用エレメント−抗モル
モットIgG−インシュリン抗体〕結合物を得た。
〔固定化抗体の調製法)−DI ポリスチレン製測定用エレメント50個を抗インシュリ
ンモルモット血清のIgG画分50bp9を含有する0
、 1 M リン酸緩衝液(PH8,0)に加え、5’
el夜反応せしめて、〔ボリスチレ/製測定用エレメン
ト−インシュリン抗体〕結合物を得九、この測定用エレ
メントはインシュリン−βガラクトシダーゼ結合物を使
用して、そのインシュリン抗体活性をill定したとこ
ろ1測定用エレメント当シ、40 tho、 88n9
のインシュリン抗体活性を有していえ。
〔β−ガラクトシダーゼ−インシュリンの調製法〕イン
シュリン60■を0.1 Mリン酸緩衝液(PH8,0
)17dに溶解し、8−(ベンゾチアゾール−!−イル
ジチオ)ピロピオン酸・スクシンイミドエステル6.5
19含有ジメデルホルムアミド1.7−を加えて、冷却
下1時間反応せしめ、反応後pH5,0となして沈澱物
を回収し、この沈澱物を0.1Mリン酸緩衝液(pH7
,0) 40・−に溶解しくインシュリンとして8.9
■/d)、このうち1O00μ!を分取し、これにβ−
ガラクトシダーゼ611vを加えて1時間反応せしめ、
その後この反応液をセファデックスa−iooを充填し
たカラム(1,5X12GC11)にて0.15MNa
cJ含有0.01M リン酸緩衝液(pH7,4)で溶
出せしめ、その65〜781の画分を集めて((インシ
ュリン)−Co −(CH,)、−8−(β−ガラクト
シダーゼ)〕で略示されるインシュリンのアミン基とβ
−ガラクトシダーゼのチオール基とKよるインシュリン
−β−ガラクトシダーゼ結倉物を含有する溶出区分(イ
ンシュリン2.4μg/W11sかつβ−ガラクトシダ
ーゼ1分子当り1分子のインシュリンの結合物であり、
かつインシュリン抗体に対し、インシュリン結合物の9
6%の活性を有しているもの)を得た。
〔I −インシュリンの調製法〕
■ −インシュリンの調製は、W、 M、 Hunte
らF、 C,Greenwoodらの方法(Natur
e (London) )194、495 (1962
)に順じておこない、BPの分離は8ephadexG
 −25のカラA (0,9X 20C1l)を用いて
おこなった。
[インシュリンの測定]−EIA 小試験管(15X 100m、内径12.8±0.1m
)に免疫反応用緩衝液(0,26%B8A、6mMED
 T A、  8 m M Hgcl> 0.15MN
acl、 0.1%NaN S含有0.01Mリン酸緩
衝液(pH7,4)100μノ、β−ガラクトシダーゼ
−インシュリン結合物(インシュリンとして200pg
)Zooμ!、および標準インシュリン溶液(6〜12
80IIU/m) 100μlを加え、これに前記(I
I)で調製した抗インシュリン固定化測定用エレメント
1個を加え、87℃で8〜4時間反応を行なつ九。終了
後、蒸留水または生理食塩水51を加え測定用エレメン
トを洗滌しながら引き抜き、あらかじめβ−ガラクトシ
r−ゼi性mjl[CO−ニトロフェニール−β−D−
ガラクトピラノシドBq/−を有する0、1%B 8 
A、  0.15MNac/ 、  1 @MMgc7
1 %G、 1%NaN1含有10mMリン酸緩衝液(
pH6,7) 86部および200mMメルカプトエタ
ノール含有メタノール溶液16部よりなる溶液〕600
μlを加えである小試験管に測定用エレメントを加え、
87℃で1時間反応させた。反応停止液(100stM
グリシ7−NaOH緩衝液(pH11,5) ) 2−
を加え反応を停止させ、測定用エレメントを除いた後そ
の液の420nmO@、光度を測定した。
その結果は第6図に示す通シ、本発明のインシュリン測
定系は、きわめて曳好な定量曲線を示すものであった。
なお、被検試料(血清、血乗等゛)中のインシュリンを
測定する場合は、標準インシュリン溶液100μノの代
わシに試料lOOμ!を加え、前記と同様の操作をおこ
ない、定量曲線と対照することにより、試料中のインシ
ュリン量を求めた。インシュリン40μU/jにおいて
、上記抗インシュリン固定化測定用エレメント(If)
と公知の固定化ビーズ(8粒;6,6−ナイロン製の直
径4.5Wのピースを前記の抗インシュリン固定化測定
用ニレメン)(If)を得る方法に従い処理して得られ
た抗インシュリン固定化ビーズである。また抗インシュ
リン固定化測定用エレメント(1)の表面積と同−表面
積量を用いるために8粒を必要とした)を用いて、上記
測定手段に準じて反応時間とその結合率を求めた。その
結果第7図に示す通シであった。(図中、0−0は本発
明の測定用エレメントを用いた測定値を示し、・−−m
−・は公知の固定化ビーズを用いた測定値を示す。) 〔インシュリンの測定) −RI A 小試験管(15X 105m、内径12.8±0.1.
)に免疫反応用緩衝液(0,25%B8A、5*MED
 T A 、 8 @ MMgc42.0.15 MN
ac/、o、 i%NaN H含有0.01Mリン酸緩
衝液(pH7,4) 100μ!、■ −インシュリン
(インシュリンとして1009g)100μ!、および
標準インシュリン溶液(2,5−640μU/1u)1
00μノを加え、これに抗インシュリン測定用エレメン
ト1個を加え、87℃で8〜4時間反応をおこなった。
終了後、蒸留水または生理食塩水6dを加え、測定用エ
レメントを洗滌しながら引き抜き、新しい試験管に移し
、測定用エレメントの放射能を測定した。その結果は第
8図に示す通り、本発明のインシュリン測定系紘、きわ
めて良好な定量曲線を示すものゼロサンプルのカウント 実施例2 グルカゴンの測定法 〔固定化抗体の調製法〕 r−アミノプロピルトリエトキシシラン処理したガラス
製測定用ニレメン)50個に2%グルタルアルデヒド含
有0.1 M IJン酸緩衝液(pH8,0)50W1
1を加え、室温下1時間反応せしめ、次いで0、1 M
 IJン酸緩衝液(PH8,0)で充分に洗滌し、これ
に抗つサギIgG血清(ヤギ)のIgG画分6■を含有
する0、1Mリン酸緩衝液(PH8,0)50−を加え
て5℃で1夜反応せしめて、1個当りIgG80/JJ
を固定せしめた測定用エレメントを得た。(なお、抗つ
サギIgG活性としては測定用エレメント1個当り90
0〜1000nJi+の抗体活性を有していた。) 次いで、この測定用エレメントに抗Ill  !Iグル
カゴンフラグメント血清(ウサギ)の15000倍希釈
液(前記の免疫反応緩衝液)50wJ(68r+Jの1
8  II  グルカゴンフラグメント抗体を含む)を
加えて、5℃で1夜反応して〔測定用エレメ/1@  
  II トー抗ウサギIgG−グルカゴンフラグメント抗体〕結
合物を得た。この測定用エレメントは 11 1・グル
カゴンフラグメント−β−ガラクトシダーゼ結合物を使
用してその抗体活性を測定したところ、1.1±0.0
6npの 1−”グルカゴンフラグメント抗体活性を有
していた。
(1619グルカゴンフラグメント−β−ガラクトシダ
ーゼの調製法〕 グヤヵゴ、フラグメン)(l嘗−g@)0.4wgを5
0、Mリン酸緩衝液(1)H8,O)0゜4−に溶解し
、これにloOmMEDTA水溶液10ttl>よび0
.1%8−(τ−ベンゾチアゾリルージチオ)プロピオ
ン酸スクシンイミドエステル含有ジメチルホルムアミド
溶液625aA!を加えて6℃1時間反応せしめた。反
応後これをセファデックスG−16(l。5 X 40
 e+a )のカラムでゲル口過して、その素通シ区分
を得た〔グルカゴンフラグメント(1・−!9)のN末
端に8−(2’−ベンゾチアゾリル−ジチオ)プロピオ
ニル基を導入し九誘導体を含む〕。次いで、この8−(
τ−ベンゾチアゾリルージチオ)プロピオニル基を導入
し九誘導体20μllを含有する、50mMす/酸緩衝
液(pH7,0)2Nlに、β−ガラクトシダーゼ6.
19ダ含有60、 M IJン酸緩衝液(pH7,0)
を加え、室温で1時間反応し九。反応液をセファデック
スG−150(1,5X9Gcm)のカラムでゲル口過
してその素通り区分を回収してグルカゴンフラグメント
(11−N )のN末端とβ−ガラクトシダーゼのチオ
ール基とをもって結合せしめたβ−ガラクトシダーゼ−
グルカゴン7ラグメント(1・−雪I)結合体(純度9
6%)を得九。
〔グルカゴンの測定法)−EIA 小試験管(15x105m、内径12.8±0.1.)
K免疫及応用INER(0,25%BSA、5mMBD
TA。
8篤MMgc/1. 0.15MNac/、0.1%N
aN H含有fl g g M ヘo f−ル緩衝液(
pH7,4)100μ/。
β−ガラクトシダーゼ−II  !Iグルカゴンフラグ
メント(グルカゴンフラグメントとして45 pg)1
00μ!、および標準グルカゴン溶液(25〜8200
pH/il ) 100μノを加え、これに抗1−−3
9グルカゴンフラグメント測定用エレメント1個を加え
、6℃でl〜2夜反応をおこなった。終了後、蒸留水ま
たは生理食塩水51を加え、測定用エレメントを洗滌し
ながら引き抜き、あらかじめβ−ガラクトシダーゼ活性
測定液(前記) 500/jJを加えである小試験管に
測定用エレメントを加え、87℃で2.6時間反応させ
た。反応停止液(前記)21を加え、反応を停止させ、
上液の420nmの吸光度を測定した。
その結果は、第9図に示す通シ、本発明のグルカゴン測
定系は、きわめて良好な定量曲線を示すものであった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の好適な数個の実施例を示したものであり
、第1図は第1実施例の測定用エレメントの拡大部分断
面図、fs2図はその平面図、第8図(イ)(ロ)(ハ
)はエレメント本体の上面部に形成する切込み溝のそれ
ぞれ異った実施例を示す平面図、第4図は第2実施例の
測定用エレメントの拡大断面図、第5図は測定用エレメ
ント製作のための1例の実測図、第6図はEIICよる
インシュリン測定の定量曲線、第7図は本発明にょるE
IAと公知固定化ビーズにょるEIAによる反応性の比
較を示すもので、*8vAはRIAによるインシュリン
測定の定量曲線、第9図aEIAによるグルカゴン測定
の定量曲線である。 符号の説明 !は測定用エレメント、 2はエレメント本体、 4は反応管、     5は突起、 6は隙間部、     8は切込み溝である。 (イ) (ロ) (八) 第5図 第6図 インシュリン (107m1) A!/キュN−ジョン時間(ftl−)第9図 25    +00  400  160050  2
00  800  3200グツレノJゴン (Pg/
mf) 手続補正書 昭和57年4月26日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第 101365号 2、発明の名称 事件との関係 特許出願人 住 所 静岡県田方郡大仁町三福632の1名称 東洋
醸造株式会社 4、代理人 自発 6、 補正により増加する発明の数 (1)明細書申請8ページ下から6行目「・・・実情で
ある。」の後に次文を挿入する。 「また、免疫反応後には、同相体から結合にあずからな
かった標識物(未反応の成分)を洗滌除去し、固相体に
結合したもののみで測定しなければ測定結果に誤差が生
じることになる。そのため、免疫反応後、何回かの洗滌
を行わなければならないが、従来公知のビーズ法では、
洗滌液量、回数に多くを必要とするという欠点があった
。J(2)明細書中筒9ページ上から5行目「行えるよ
うにし」とあるを「行えるようにし、また免疫反応後の
洗滌液量、回数が少くてすむようにし」と訂正する。 (3)明細書申請29ページ下から5行目「・・−・す
。)」の後に改行して次文を挿入する。 「上記インシュリンのEIAによる測定において、本発
明の測定用エレメントを用いた場合と、公知の固定化ビ
ーズを用いた場合における免疫反応後の洗滌の影響につ
いての実験結果を以下に示す。 〔方法〕 (1)本発明の測定用エレメントを用いた測定法免疫反
応用緩衝液100μ!、β−ガラクトシダーゼ−インシ
ュリン結合物100μ!、および標準イノシュリン溶液
(40μU/II/ ) 100μノを加えた反応用小
試験管(15x105m、  内径118±0.1 t
ll )に、抗インシュリン固定化測定用エレメント1
個を加え、5℃で48時間反応を行なった。 (2)公知の固定化ビーズを用いた測定法免疫反応用緩
衝液600μノ、β−ガラクトシダーゼ−インシュリン
結合物100 pJ、および標準インシュリン(40μ
U/d)100μ!を加えた反応用小試験管(15x1
05M11.内径1区8士α111 )に公知の抗イン
シュリン固定化ビーズ(8粒:a6−ナイロン製の直径
45mのビーズ)を加え、5℃で48時間反応を行なっ
た。 〔洗滌の影響〕 〔!〕 洗滌液量の影響 反応を終了した■■の実験の各試験管に、蒸留水を2〜
10III/加え、エレメント及びビーズを洗滌した後
、各固相のβ−ガラクトシダーゼ活性を測定した。結果
は、図−10に示す通りである。 (本発明のエレメントは、公知のものに比べて結合にあ
ずからなかった標識物の洗滌効果が着るしく良好である
。) (図中、0−0は本発明の測定用エレメントを用いた場
合を示し、・−・は公知の固定化ビーズを用いた場合を
示す。) (II)  洗滌回数の影響 反応を終了した■■の笑験の各試験管に蒸留水4−を加
え、1〜5回洗滌した後、各固相のβ−ガラクトシダー
ゼ活性を測定した0結果は図−11に示す通りである。 (本発明のエレメントは、公知のものに比べて、その洗
滌効果は着るしく良好なものであった。 (図中の記号は上記に同じ◇)」 (4J明細書中第35ページ上から1行目「定量曲線」
の後に[、第10閣は本発明の測定用エレメントと従来
の固定化ビーズとの洗滌液量の関係を示し、第11図は
本発明の測定用エレメントと従来の固定化ビーズとの洗
滌回数の関係を夫々示したちの」を挿入する〇 (5)本願添付の図面において、第10図及び第11図
を別紙の通り追加する。 以   上 第10図 9先鋒涜量 (m/) ミを條11牧 手続補正書 昭和57年8月6日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56 年特許願第101365  号2、発明の名
称 事件との関係  特許出願人 住 所 静岡県田方郡大仁町三福632の1名称 東洋
醸造株式会社 代表者伊東富士馬 4゜代理人 自   発 6、 補正により増加する発明の数 7、補正の対象 (1)特許請求の範囲の項 (2)発明の詳細な説明の項 (11明細書申請11ページ下から2行目「ナイロン6
6」とあるを「ナイロン6.6」に訂正する。 (2)明細書申請15ページ上から9行目「ナイロン6
6」とあるを[ナイロy6,6Jに訂正する。 (3)  明細書申請16ページ上から4行目[アミノ
アルキルシリル1とあるを「アミノアルキルシリル」と
訂正する。 (4)  明細書中葉20ページ下i゛ら5行目「イン
シュリンを含むJとあるを「インシュリン液100μt
を含む」と訂正する。 (5)明細書中篇22ページ下から7行目「免液反応」
とあるを「免疫反応」と訂正する。 (6)明細書中篇23ページ上から2行目「調整法」と
あるを「調製法」K訂正する。 (γ) 同ページ中下から6行目「スペーサーを6,6
(8)  明細書申請24ページ上から5行目及び6行
目r 3 mM’1g OL2、」とあ′るをr3mM
Mg(14、Jに訂正する。 (9)  同ページ中下から1行目r 100 mHJ
とあるをr 100 mM Jに訂正する、 (7)明細書申請25ページ下から1行目[40±0.
38ngJとあるを[4,0±0.38ngJに訂正す
る。 αめ 明細書中筒26ページ上から9行目r 40dJ
とあるをr4.odJに訂正する。 (ロ) 同ページ中下から7行目rO,15MNa0t
JとあるをrO,l5MN01Jと訂正する。 (至)明細書9第27ページ中上から1行目「24μs
/d、Jとあるを「42μg/ld、」と訂正する。 α◆ 同ページ中下から6行目r 3mMHgCj1B
、」とあるをr 3mMMg01t、Jに訂正する。 (至) 同ページ中下から3行目r 200 pg J
とあるを「2αOpgJに訂正するつ (至) 明細書申請28ページ上から7行目rO,15
MNa0t、JとあるをrO,15MN01.Jと訂正
する。 (L′1)  明細書中筒30ページ上から3行目r 
100 pgJとあるをr 10.Opg Jに訂正す
る。 (至) 同ページ中上から5行目「抗インシュリン測定
用エレメント」とあるを「抗インシュリン固定化測定用
エレメント」と訂正する。 α呻 同ページ中下から7行目 (2) 明細書中筒33ページ下から8行目r45pg
Jとあるをr45pgJと訂正する。 (21)同ページ中下から5行目「グルカゴン7ツグメ
ント測定用エレメント」とあるを「グルカゴンフラグメ
ント固定化測定用エレメント」と訂正する。 (22)  明細書中篇34ページ上から2行目「25
時間反応させた」とあるを「2〜5時間反応させた」と
訂正する。 殻 本願の特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 補正後の特許請求の範囲 (1)  反応管と一定の隙間部を保つ形状に成形され
しかも表面に測定すべき成分に対して特異的結合性を有
する成分を固定化した免疫測定用エレメント。 (2)測定すべき成分が抗体であり、固定化される成分
が抗原である特許請求の範囲第1項記載の免疫測定用エ
レメント◎ (3)測定すべき成分が抗原であり、固定化される成分
が抗体である特許請求の範囲第1項記載の免疫測定用エ
レメント〇 (4)測定すべき成分がホルモンまたは薬物ハブテンで
あり、固定化される成分がその受容体である特許請求の
範囲第1項記載の測定用エレメント。 (5)  当該測定用エレメントにおけるエレメント本
体の形状が、はぼ弾丸状に形成されて成る特許請求の範
囲第1項記載の免疫測定用エレメント。 (6)  当該測定用エレメントにおけるエレメント本
体の形状が、はぼ槍形状に形成されて成る特許請求の範
囲第1項記載の免疫測定用エレメント。 (7)  当該測定用エレメントにおけるエレメント本
体に対し、その周面部の頂部K11間形成用の突起を設
けて成る特許請求の範囲第1項、第5項および第6項記
載の免疫測定用エレメント。 (8)当該測定用エレメントにおけるエレメント本体の
上面部に、切込み溝が設けられ、この切込み溝の終端は
上記の上面部の周端縁に開口されて成る特許請求の範囲
第1項、第5項および第6項記載の免疫測定用エレメン
ト。 (9)  反応管と一定の隙間部を保つ形状に成形され
、しかも表面に測定すべき成分に対して特異的結合性を
有する成分を固定化した測定用エレメントと、標識物質
を結合させた成分、および測定すべき成分とを反応させ
ることを脣黴とする測定すべき成分の測定法。 曽 測定用ニレメン)K測定すべき成分に対して特異的
結合性を有する抗体を結合させた固相、標識物質を結合
させた成分が標識抗原であり、また測定すべき成分が抗
原を含む被検液であり、これらを反応せしめ、固相もし
くは液相の標識活性を測定することによる抗原の測定法
である特許請求の範囲第9項記載の測定法@ (ロ)測定用エレメントに測定すべき成分に対して特異
的結合性を有する抗原を結合させた固相、標識物質を結
合させた成分が標識抗体であり1、また測定すべき成分
が抗体を含む被検液であり、これらを反応せしめ、固相
もしくは液相の標識活性を測定することによる抗体の測
定法である特許請求の範囲第9項記載の測定法。 (イ)測定用エレメントの表面に測定すべき成分に対し
て特異的結合性を有する抗原を結合させた固相、標識物
質を結合させた成分が標識抗原であり、測定すべき成分
が抗体を含む被検液であり、固相と被検液とを反応せし
め、次いで標識抗原を反応せしめ、その固相もしくは液
相の標識活性を測定することによる抗体の測定法である
特許請求の範囲第9項記載の測定法。 (2)測定用エレメントの表面に測定すべき成分に対し
て特異的結合性を有する抗体を結合させた固相、標識物
質を結合させた成分が標識抗体であり、測定すべき成分
が抗原を含む被検液であり、固相と被検液とを反応せし
め、次いで標識抗体を反応せしめ、その固相もしくは液
相の標識活性を測定することによる抗原の測定法である
特許請求の範囲第9項記載の測定法。 Q4  測定用エレメントの表面に結合した抗体が、該
エレメント表面−第2抗体−第1抗体結合物である特許
請求の範囲第10項または第13項一 記載の測定法。 (ト)測定用エレメントにおけるエレメント本体におけ
る形状が、はぼ弾丸状または槍形状に形成されて成る特
許請求の範囲第9項、第10項、第11項、筒12項ま
たは第13項記載の測定法。 (至) エレメント本体が、その局面部の頂部に突起を
設けて成る特許請求の範囲第15項記載の測定法。 (11エレメント本体がその上面部に切り込み溝が設け
られ、この切り込み溝の終端は上記の上面部の周端縁に
開口されて成る特許請求の範囲第15項記載の測定法。 (至)標識物質が酵素である特許請求の範囲第9項、第
10項、第11項、第12項または第13項記載の測定
法。 (至)標識物質が放射性同位元素である特許請求の範囲
第9項、第10項、第11項、第12項またけ第13項
記載の測定法。 曽 測定すべき成分が、インシュリン、グルカゴンであ
る特許請求の範囲第1項、第4項、第9項、第10項、
第13項に記載の測定法。 へ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  反応管と一定の隙間部を保つ形状に成形され
    しかも表面に測定すべき成分に対して特異的結合性を有
    する成分を固定化した免疫測定用エレメント。 (2)  II定すべき成分が抗体であシ、固定化され
    る成分が抗原である特許請求の範囲第1項記載の免疫一
    定用エレメント。 (3)  It定すべき成分が抗原であシ、固定化され
    る成分が抗体である特許請求の範囲第1項記載の免疫測
    定用エレメント。 (4)一定すべき成分がホルモンまたは薬物ハプテンで
    あシ、固定化される成分がその受容体である特許請求の
    範囲第1項記載の測定用エレメント。 (5)  当腋測定用エレメントにおけろエレメント本
    体の形状が、は、埋弾丸状(形成されて成る特許請求の
    範囲第1項記載の免疫測定用エレメント。 (6)  当該測定用エレメントにおけるエレメント本
    体の形状が、はぼ槍形状に形成されて成る特許請求の範
    囲第1項記載の免疫測定用エレメント。 (7)  当該測定用エレメントにおけるエレメント本
    体に対し、その局面部の頂部に隙間形成用の突起を設け
    て成る特許請求の範囲第1項、第6項および第6項記載
    の免疫測定用エレメント。 (8)  当該測定用エレメントにおけるエレメント本
    体の上面部に、切込み溝が設けられ、この切込み溝の終
    端は上記の上面部の周端縁に開口されて成る特許請求の
    範囲第1項、第5項および第6項記載の免疫測定用エレ
    メント。 (9)反応管と一定の隙間部を保つ形状に成形され、し
    かも表面に測定すべき成分に対して特異的結合性を有す
    る成分を固定化した測定用エレメントと、標識物質を結
    合させた成分、および測定すべき成分とを反応させるこ
    とを特徴とする測定すべき成分の測定法。 (至) 測定用エレメントに測定すべき成分に対して特
    異的結合性を有する抗体を結合させ九固相、Il識物質
    を結合させた成分が標識抗原であシ、また測定すべき成
    分が抗原を含む被検液であり、これらを反応せしめ、固
    相もしくは液相の標識活性を測定することによる抗原の
    測定法である特許請求の範囲第9項記載の測定法。 (11)III定用エレメントに測定すべき成分に対し
    て41異的結合性を有する抗原を結合させ九面相、標識
    物質を結合させた成分が標識抗体であシ、を九測定すべ
    き成分が抗体を合金む被検液であり、これらを反応せし
    め、固相もしくは液相の標識活性を測定することによる
    抗体の測定法である特許請求の範囲第9項記載の測定法
    。 (12)III定用エレメントの表面に測定すべき成分
    に対して特異的結合性を有する抗原を結合させ九固相、
    標識物質を結合させた重分が標識抗原であ夛、測定すべ
    き成分が抗体を含む被検液であシ、固相と被検液とを反
    応せしめ、次いで標識抗原を反応せしめ、その固相もし
    くは液相の標識活性を測定することKよる抗体の測定法
    である特許請求の範囲第9項記載の測定法。 (18)測定用エレメントの表面Kll定すべき成分に
    対して特異的結合性を有する抗体を藷合させ九固相、標
    識物質を結合させた成分が標識抗体であ夛、測定すべき
    成分が抗原を含む被検液であり、固相と被検液とを反応
    せしめ、次いで標識抗体を反応せしめ、その固相もしく
    は液相の標識活性を測定することによる抗原の測定法で
    ある特許請求の範囲第9項記載の測定法。 (14)測定用エレメントの表面に結合した抗体が、咳
    エレメント表面−第2抗体−第1抗体結合物である特許
    請求の範囲第10項ま九は第18項記載の測定法。 (15)Illl周定レメントにおけるエレメント本体
    における形状が、は理外丸状または槍形状に形成されて
    成る特許請求の範囲第9項、第10項、第11項、第1
    2項または第18項記載の測定法。 (16)エレメント本体が、その局面部の頂部に突起を
    設けて成る特許請求の範囲第16項記載の測定法。 (17)エレメント本体がその上面部に切シ込み溝が設
    けられ、この切シ込み溝の終端は上記の上面部の周端縁
    に開口されて成る特許請求の範囲第15項記載の測定法
    。 (18)標識物質が酵素である特許請求の範囲第9項、
    第10項、嬉11項、第12項または第18項記載の測
    定法。 (19)標識物質が放射性同位元素である特許請求の範
    囲第9項、第10項、第11項、第12)Jまたは第1
    8項記載の測定法。 (20)測定すべき成分が、インシュリン、グルカゴン
    である特許請求の範囲第1項、第4項、第9項、第10
    項、第18項に記載の測定法。
JP56101365A 1981-07-01 1981-07-01 免疫測定用エレメントおよびそれを用いた測定法 Pending JPS585657A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56101365A JPS585657A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 免疫測定用エレメントおよびそれを用いた測定法
US06/394,473 US4495151A (en) 1981-07-01 1982-07-01 Element for immunoassay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56101365A JPS585657A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 免疫測定用エレメントおよびそれを用いた測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS585657A true JPS585657A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14298795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56101365A Pending JPS585657A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 免疫測定用エレメントおよびそれを用いた測定法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4495151A (ja)
JP (1) JPS585657A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5942124A (en) * 1994-10-20 1999-08-24 Labsystems, Oy Magnetic particle transfer device
US6020211A (en) * 1994-10-20 2000-02-01 Labsystems Oy Separation of magnetic microparticles involving a preconcentration step
US6040192A (en) * 1993-02-01 2000-03-21 Labsystems Oy Method and means for magnetic particle specific binding assay
US6065605A (en) * 1994-10-20 2000-05-23 Labsystems Oy Two-stage separation method
US6197597B1 (en) * 1993-02-01 2001-03-06 Labsystems Oy Solid phase immunoassay with carriers matching the shape of sample wells
US6207463B1 (en) 1994-10-20 2001-03-27 Labsystems Oy Separation device for microparticles involving a magnetic rod

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578588A (en) * 1983-08-12 1986-03-25 Galkin Benjamin M Volume reduction in liquid scintillation counting
GB8406752D0 (en) * 1984-03-15 1984-04-18 Unilever Plc Chemical and clinical tests
US4657869A (en) * 1984-05-18 1987-04-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Self-contained device for carrying out specific binding assays
US4859583A (en) * 1985-02-25 1989-08-22 Amoco Corporation Chemiluminescent immunochemical technique for low molecular weight antigens
IE850830L (en) * 1985-04-01 1986-10-01 Noctech Ltd Enzyme immunoassay method
US4878597A (en) * 1988-03-24 1989-11-07 Haast William E Lyophilization containers
US5017342A (en) * 1988-06-01 1991-05-21 Ortho Diagnostic Systems Inc. Device for immunoassay determinations
WO1992004613A1 (en) * 1990-09-11 1992-03-19 General Atomics A coated capillary tube
US5578446A (en) * 1994-07-08 1996-11-26 Becton Dickinson And Company Analytical dipstick for improved mixing and reduced reagent volume
WO2002044695A1 (en) * 2000-11-16 2002-06-06 Burstein Technologies, Inc. Methods and apparatus for detecting and quantifying lymphocytes with optical biodiscs
US20030143637A1 (en) * 2001-08-31 2003-07-31 Selvan Gowri Pyapali Capture layer assemblies for cellular assays including related optical analysis discs and methods
JP2005502872A (ja) * 2001-09-07 2005-01-27 バースタイン テクノロジーズ,インコーポレイティド 光バイオディスクシステムを使用した、核の形態に基づく白血球の型の識別および定量
US7157049B2 (en) * 2001-11-20 2007-01-02 Nagaoka & Co., Ltd. Optical bio-discs and fluidic circuits for analysis of cells and methods relating thereto
WO2011066195A1 (en) * 2009-11-24 2011-06-03 Quest Diagnostics Investments Incorporated Systems and methods for fluid sample processing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3826619A (en) * 1971-12-21 1974-07-30 Abbott Lab Test apparatus for direct radioimmuno-assay for antigens and their antibodies
US4197287A (en) * 1977-06-10 1980-04-08 Ventrex Laboratories Inc. Method and apparatus for performing in nitro clinical diagnostic tests using a solid phase assay system having special utility for use with automatic pipetting equipment
US4225575A (en) * 1978-05-15 1980-09-30 Ventrex Laboratories, Inc. Method and apparatus for performing in vitro clinical diagnostic tests using a solid phase assay system
US4135884A (en) * 1977-08-29 1979-01-23 Shen James T Gamma stick
FR2418457A1 (fr) * 1978-02-22 1979-09-21 Commissariat Energie Atomique Dispositif pour analyser une solution
US4305924A (en) * 1979-08-08 1981-12-15 Ventrex Laboratories, Inc. Method and apparatus for performing in vitro clinical diagnostic tests using a solid phase assay system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040192A (en) * 1993-02-01 2000-03-21 Labsystems Oy Method and means for magnetic particle specific binding assay
US6197597B1 (en) * 1993-02-01 2001-03-06 Labsystems Oy Solid phase immunoassay with carriers matching the shape of sample wells
US6447729B1 (en) 1993-02-01 2002-09-10 Labsystems Oy Method and means for magnetic particle specific binding assay
US5942124A (en) * 1994-10-20 1999-08-24 Labsystems, Oy Magnetic particle transfer device
US6020211A (en) * 1994-10-20 2000-02-01 Labsystems Oy Separation of magnetic microparticles involving a preconcentration step
US6065605A (en) * 1994-10-20 2000-05-23 Labsystems Oy Two-stage separation method
US6207463B1 (en) 1994-10-20 2001-03-27 Labsystems Oy Separation device for microparticles involving a magnetic rod
US6448092B1 (en) 1994-10-20 2002-09-10 Thermo Labsystems Oy Separation device for microparticles involving a magnetic rod

Also Published As

Publication number Publication date
US4495151A (en) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585657A (ja) 免疫測定用エレメントおよびそれを用いた測定法
EP0396116B1 (en) Covalent attachment of specific binding members to a solid phase
US5898005A (en) Rapid detection of analytes with receptors immobilized on soluble submicron particles
JP3267613B2 (ja) イオン捕獲結合アッセイにおける非特異的結合遮断薬を含む試薬
US4551426A (en) Heterogeneous immunoassay for digoxin using ouabain as a separation means
EP0060700A1 (en) Assay method and device
JPH0814579B2 (ja) 特異的結合性物質の測定法及び試薬
EP0326100A2 (en) Ion-capture assays and devices
EP0047784A1 (en) Detection of antibiotics in milk
JPS62191765A (ja) 凝集性結合試薬を用いた不均一系特異的結合試験方法及び不均一系イムノアツセイ法並びにその試験キツト
US8481334B1 (en) Method of attaching a ligand to a solid support
US5397695A (en) Attachment of compounds to polymeric particles using carbamoylonium compounds and a kit containing same
US4108975A (en) Radioimmunoassay system
CA2110049C (en) Devices for performing ion-capture binding assays
JPH06508213A (ja) カルボキシメチルアミロースに結合させた結合メンバーを使用するイオン捕獲アッセイ
Guesdon et al. Solid phase enzyme immunoassays
EP0308235B1 (en) Attachment of compounds to polymeric particles using carbamoylonium compounds
JPS633261B2 (ja)
AU595899B2 (en) Method for diagnostic immunoassay by solid phase separation
JP2672151B2 (ja) 磁性体を利用した酵素免疫測定法
JPS6318704B2 (ja)
JPH0228827B2 (ja)
JPH0251151B2 (ja)
JP3102827B2 (ja) 特異的結合アッセイ試薬及びそれを使用した測定方法
JPS5984161A (ja) 免疫測定用固相担体