JPS5853670A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS5853670A
JPS5853670A JP56152358A JP15235881A JPS5853670A JP S5853670 A JPS5853670 A JP S5853670A JP 56152358 A JP56152358 A JP 56152358A JP 15235881 A JP15235881 A JP 15235881A JP S5853670 A JPS5853670 A JP S5853670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
injection
pump chamber
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56152358A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kato
正明 加藤
Tetsuji Akashi
明石 哲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP56152358A priority Critical patent/JPS5853670A/ja
Priority to US06/421,496 priority patent/US4425894A/en
Priority to DE19823235413 priority patent/DE3235413A1/de
Publication of JPS5853670A publication Critical patent/JPS5853670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/32Varying fuel delivery in quantity or timing fuel delivery being controlled by means of fuel-displaced auxiliary pistons, which effect injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼルエンジンに燃料を供給する燃料噴射
装置に閲するものである。
近年ディーゼルエンジンの燃焼特性を向上させる為燃料
の噴射圧力を高めることが要求されてきている.従来の
ものではエンジン内への燃料の噴射圧力が700気圧程
度となっていたものをそれ以上に引き上げることが要望
されている。その為圧送ポンプ室に高圧を発生させる圧
送プランジャと、この圧送ポンプ室の圧力に基づいて駆
動され燃料噴射室る更に高圧を発生させる噴射プランジ
中とを直JI1に配置する装置が提案されている。
この種の装置では、エンジンの運転状態に応じて噴射プ
ランジャの駆動時期を制御することが必要となっている
。即ち、エンジンの高速回転時や始動時には噴射時期を
早める等の細かな制御を行なう必要がある. 従って、本発明の目的は上記装置に於て、噴射プランジ
中の駆動時期をエンジン運転状態に応じて細やかに制御
することにある。
(2) その為、本発明では圧送ポンプ室内の燃料を排出する排
出通路途中に通路を開閉するタイミング弁を設け、この
タイミング弁の閉まる時期をエンジンの運転状態に応じ
て可変制御し、以って噴射プランジャの駆動時期を制御
するようにしている。
以下、本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図及び第2図において、1bは噴射シリンダで、こ
のシリンダlb内には噴射プランジ中1aが摺動自在に
嵌合されている。また、噴射シリンダ1bと一体に組み
つけられた圧送シリンダ2b内には、噴射プランジャ1
aより大径の圧送プランジ中2aが摺動自在に嵌合され
ている。そして圧送プランジャ2aはその背面が7オロ
アー9に係合しており、図示しないカムによってエンジ
ンと同期して下方に駆動され、フォロアスプリング8に
よって上方に押し上げられるようになっている。
圧送シリンダ2bにはフィードボート31、及びタイミ
ングボート30が開口しており、一方圧(3) 送プランジャ2aにはタイミングボート30を開閉する
タイミングリード70及びフィードボート31を開閉す
る第2スピルリード73とが形成され、さらに圧送ポン
プ室68と環状溝67とを連絡する縦孔65及び横孔6
6が形成されている。
11はエンジンによって駆動される第2フイードポンプ
11で、このポンプ11によってタンク57の燃料が送
り出される。燃料は安全弁13により最高圧力を規定さ
れて燃料供給通路50を介し、前記フィードボート31
から圧送ポンプ室68に供給される。圧送ポンプ室68
内の燃料はタイミングボート30より燃料排出通路51
.タイミング逆止弁27.タイミングオリフィス20.
及びタイミング電磁弁19を介してタンク57へ排出さ
れる。尚、タイミングオリフィス20はタイミング電磁
弁19のシート面へ高圧の燃料が高圧のまま直接加わる
のを防止するもので内径が1鰭程度になっている。
又、噴射シリンダ1bにはスピルボート33とドレイン
ボート34とが開口しており、噴射プラ(4) ンジャ1aにはスピルボート33を開閉するスピルリー
ド71とドレインボート34を開閉するドレインリード
72とが形成されさらに噴射ポンプ室61と環状溝64
とを連絡する縦孔62及び横孔63が噴射シリンダlb
の下方はノズルホルダ6が配設されている。ノズルホル
ダ6、圧送シリンダ2b、及び噴射シリンダ1bはホル
ダーナツト100で一体的に組付けられている。そして
、噴射プランジャ1aはノズルホルダ6により下方への
動きが規制され、噴射ブランジャス)7バー7により上
方への動きが規制されるようになりしいる。61は噴射
シリンダ1bの出口部に設けられた噴射ポンプ室で、噴
射シリンダ1bとノズルホルダ6とにかこまれて形成さ
れている。
10はエンジンにより駆動される第1フードポンプで、
このポンプlOから供給される燃料はサージタンク14
.調量電磁弁17.調量逆止弁5゜バランスオリフィス
18.調量通路53.調量弁3を介して噴射ポンプ室6
1に導入される。16はサージタンクの内の燃料の脈動
を減衰して液圧(5) レベルを一定に保つアキュームレータ、12は供給され
る燃料の圧力を一定圧に調整する安全弁である。そして
、この噴射ポンプ室61は、メタリングボート32.ノ
ズルホルダ6内の調整弁スプリング室58及び燃料圧送
通路56を介してノズル4に連絡されるようになってい
る。尚、調整弁スプリング室58には調量弁3と調量弁
スプリング90とが設置さている。
また前述のノズル4はリテーニグナッ)101でノズル
ホルダ6に一体的に組み付けられるようになっている。
このノズル4は針弁4aによって噴孔を開閉する公知の
型式のもので、ノズルホルダ6内のノズルスプリング2
1によって針弁4aが閉弁方向に付勢される。ノズルス
プリング室69は連絡通路59を介してドレイン通路5
5に連絡される。ドレインポー134もこの通路55に
連絡され、通路55は排出通路52を介してタンク57
へ接続される。
次に作動を説明する。
まず、圧送プランジャ2a、噴射プランジャ1a(6) が上死点にある場合であるが、この状態では第1フイー
ドポンプ10の作用で噴射ポンプ室61には噴射量に応
じた所定量の燃料が充填され、また、圧送ポンプ室68
内は第2フイードポンプ11より送られて来た燃料が充
満している。その後、圧送プランジャ2aが図示しない
カムの作動を受けて上死点より下降すればその下降に従
って、圧送ポンプ室68内の燃料はフィードボート31
.タイミングボート30から排出される。
そして、まずタイミングリード70がフィードボート3
1を閉じると燃料はタイミングボート30だけから排出
されることになる。しかしタイミングポート30より燃
料を排出する燃料排出通路51中にはタイミング電磁弁
1tair<配設されていて、エンジンの回転数、負荷
等力じた最適の噴射時期が得られるような時期にこのタ
イミング電磁弁19が閉じるようになっている。電磁弁
19が閉じてタイミングポート30からの燃料の排出が
停止されると、圧送ポンプ室68の燃料は高圧となり、
噴射プランジャストッパ7の開孔7aを通って噴(7) 射プランジャ1aの背面に印加する。その為噴射プラン
ジャ1aは圧送プランジャ2aと噴射プランジャ1aと
の受圧面積化分だけ増速した速度で駆動される。
尚、タイミング電磁弁19のシート部は、タイミング逆
止弁27とタイミングオリフィス20を介して圧送ポン
プ室68の高圧燃料を受けるようになっており、その為
電磁弁19のシートに働く力は小さくて済み、駆動電磁
力は小さくて済むようになっている。また最も遅角させ
て噴射させるのに必要な位置にタイミングボー)30を
開孔しているため、圧送ポンプ室68内の燃料圧力が高
圧になる前にタイミングポート30はタイミングリード
70で閉じられる。そのため高圧燃料は、電磁弁19に
負荷されず、電磁弁19は強度上、充分に保護され破壊
されることはない。尚、電磁弁19はタイミングボー)
30が閉じた時点で通電が断たれ、通路30aを開くよ
うになっている。
さて、タイミングポート30が閉じると噴射プランジャ
1aは圧送ポンプ室68の圧力に駆動さく8) れ噴射ポンプ室61の圧力を上昇させる。圧送プランジ
ャ2aがさらに下降して噴射ポンプ室61の圧力がノズ
ル4の開弁圧に達すると針弁4aをノズルスプリング2
1に抗して押し上げノズル4から燃料を噴射開始する。
この時の燃料噴射圧は非常に高い圧力になるように設定
されている。
引き続き圧送プランジャ2aが下降し噴射を続けるが、
噴射プランジ中1aのスピルリード71かスピルボート
33を開孔すると、噴射ポンプ室61内の高圧燃料は縦
孔62.横孔63.環状溝64及びスピルボート33を
介してスピル通路54を通り調量通路53へ戻され、そ
の結果噴射ポンプ室61の燃料圧力が下り噴射は終了す
る。圧送プランジャ2aはその後もさらに少し下降して
噴射プランジャ1aを駆動し、ドレインリード72がド
レインボート34を開孔させて、圧送ポンプ室68内の
高圧燃料をドレイン通路55.排出通路52を介してタ
ンク5た7へ排出し、この時点で噴射プランジャ1aの
駆動は一度停止する。しかし、圧送プランジャ2aはそ
の後も更に下降しく9) て圧送シリンダ2°bのフィードボー)31をスピルリ
ード73が開孔して、フィードボート31からも圧送ポ
ンプ室68内の燃料を排出し、その後さらに少し下降し
て、圧送プランジャ2aは下死点に至り停止する。
調量通路53へ一度スピルされた燃料はスピルボート3
3あるいは調量弁3から噴射ポンプ室61へ逆流し毎回
くり返し利用され調量効率を高めている。
さて、圧送プランジャ2aが下死点より上昇を開始する
と、まずフィードボート31がスピルリード73によっ
て閉じられる。すると第1フイードポンプlOで加圧さ
れた燃料が噴射ポンプ室61内へ供給され、それによっ
て噴射プランジャが図中上方へ移動される。ここで、噴
射ポンプ室61内に供給される燃料量はエンジンの運転
状態に応じて必要量が可変するため、本例では、エンジ
ンの運転状態に応じて調量用電磁弁17の開弁時間が制
御されるようになっている。
即ち、エンジンが高負荷時には電磁弁17の開(10) 弁時間が長くなって多量の燃料がポンプ室61内へ供給
され、逆にエンジンの低負荷時には供給燃料量を減少す
べく電磁弁17の開弁時間が短くなっている。尤も、い
くら電磁弁17の開閉弁時間を制御しても、供給される
燃料の圧力に変動があれば所定量の燃料が供給されなく
なるので、本例では調圧弁12.サージタンク14.ア
キュームレータ16で燃料の圧力を一定に保つようにし
ている。
圧送プランジャ2aがさらに上昇してフィードポート3
1を再び開孔すると第2フイードポンプ11から圧送ポ
ンプ室68に燃料が供給される。
圧送プランジ中2aはさらに少し上昇して上死点に至り
停止する。そして圧送プランジャ1aが再び下降を開始
して、以後この作動をくり返す。
以上の説明より明らかなように本例では噴射ポンプ室6
1に供給される燃料量を調量することによって噴射燃料
量を制御しており、また、圧送ポンプ室68の昇圧開始
時期を制御することにより噴射時期を制御するようにな
っている。そして、両ポンプ室61.68にはノズル4
からの高噴射圧が、直接印加されないようになっており
、その為安定した噴射量及び噴射時期が得られるように
なっている。
次に第2の実施例を第3図と第4図に基づいて説明する
。第1の実施例と異なる部分はエンジンへラド102内
に燃料ギヤラリ−15を形成し、ホルダーナツト100
とヘンド102との油密はOリング103を入れて行い
、この燃料ギヤラリ−15にタイミング電磁弁19から
の排出燃料を排出通路83を介して、また噴射シリンダ
1bのドレインボート34からのドレイン燃料はドレイ
ン通路55.82を介して連絡され、燃料ギヤラリ−1
5からは、ギヤラリ−オリフィス80.ギヤラリ−逆止
弁スプリング92で付勢され開弁圧を設定されたギヤラ
リ−逆止弁81を介してタンク57へ連絡するように構
成され、またフィードボート31に第2スピルボート7
4を追加した点にある。この構成によれば、圧送ポンプ
室68から排出される燃料が燃料ギヤラリ−15に集め
られドレインポート34から逆充填でき、また他気筒に
も有効充填でき燃料利用効率が高められ、また、配管を
簡略化できる。
次に第3の実施例を示す第5.6図について説明する。
第2の実施例と興る部分は、タイミング電磁弁19の代
わりにタイミングプランジャ93をタイミングシリンダ
105内に形成し図示しないカムシャフトと同期して回
転するタイマーシャフト106とタイマー104を介し
て連結した構成にある。この構成によれば、燃料排出通
路51を開閉するタイミングプランジャ93に形成され
たリード95によって噴射時期が制御される。すなわち
、タイマー104 (電気的に制御可能)によりタイマ
ーシャフト106とタイミングプランジャ930位相を
ずらすことにより任意の噴射時期が得られる。タイミン
グプランジャ93にはいった燃料はポート94.燃料通
路96.軸孔97゜半径孔98を通って排出通路83を
介して燃料ギヤラリ−15へ導かれるのは第2の実施例
と同じである。
(13) これらの実施例において、フィードポンプは1台でも使
用可能であり、またスピルリード71゜73はなくても
実施可能である。
以上説明した様に、本発明では、圧送ポンプ室によって
噴射時期の制御を行ない噴射ポンプ室によって噴射燃料
量の制御を行なって、両機構を分離させている為、安定
した燃料噴射が行なえ、特に噴射時期の応答性が良くな
るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の第1の実施例を示すシステム構成
図、第2図は第1図図示装置の断面構成図、第3図は本
発明装置の第2の実施例の要部を示すシステム構成図、
第4図は第3図図示装置の断面構成図、第5図は本発明
装置の第3の実施例の要部を示すシステム構成図、1l
iB図は第5図図示装置の断面構成図である。 la・・・噴射プランジャ、1b・・・噴射シリンダ。 2a・・・圧送グランジャ、2b・・・圧送シリンダ。 4・・・ノズル、19・・・タイミング電磁弁、20・
・・り(14) イミングオリフイス、−61・・・噴射ポンプ室、68
・・・圧送ポンプ室。 代理人弁理士 岡 部  隆 咽 臀 (15) m2図 謁 3 凶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11圧送シリンダ内に嵌挿されエンジンと同期して往
    復動ずる圧送プランジャと、この圧送プランジ中の往復
    動により圧力が発住される圧送ポンプ室と、この圧送ポ
    ンプ室内の燃料を逃がす燃料排出通路と、この燃料排出
    通路中に配設されエンジンの運転状態に応じたタイミン
    グで燃料排出通路を開閉するタイミング弁と、噴射シリ
    ンダ内に嵌挿され前記圧送ポング室の圧力により駆動さ
    れる噴射プランジャと、この噴射プランジャの往復動に
    より圧力が発生される噴射ポンプ室と、この噴射ポンプ
    室へ燃料を供給する燃料供給通路と、前記噴射ポンプ室
    内の燃料をエンジン内へ噴射する燃料噴射ノズルとを備
    える燃料喧射装置.(2)前記燃料排出通路には、前記
    圧送ポンプ室と前記タイミング弁との間にオリフィスが
    形成されている特許請求の範囲第1項記載の燃料噴射装
    習.(1)
JP56152358A 1981-09-25 1981-09-25 燃料噴射装置 Pending JPS5853670A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152358A JPS5853670A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 燃料噴射装置
US06/421,496 US4425894A (en) 1981-09-25 1982-09-22 Fuel injecting device
DE19823235413 DE3235413A1 (de) 1981-09-25 1982-09-24 Brennstoffeinspritzvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152358A JPS5853670A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5853670A true JPS5853670A (ja) 1983-03-30

Family

ID=15538791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152358A Pending JPS5853670A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200058A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Hino Motors Ltd デイ−ゼル機関に使用されるユニツト・インジエクタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450726A (en) * 1977-09-12 1979-04-20 Gen Motors Corp Fuel pump*injector unit
JPS5696154A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450726A (en) * 1977-09-12 1979-04-20 Gen Motors Corp Fuel pump*injector unit
JPS5696154A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Nippon Denso Co Ltd Fuel injection device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200058A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Hino Motors Ltd デイ−ゼル機関に使用されるユニツト・インジエクタ
JPH0415394B2 (ja) * 1983-04-27 1992-03-17 Hino Motors Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0087215B1 (en) Pump injector unit with electromagnetic control of fuel passages
US4396151A (en) Fuel injection system for internal combustion engines
US4279385A (en) High pressure fuel injection apparatus for internal combustion engines
US4425894A (en) Fuel injecting device
JPS6339790B2 (ja)
US4667638A (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engine
JP2535215B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS6411826B2 (ja)
KR100340741B1 (ko) 내연기관의연료분사장치
US4653448A (en) Fuel injection device
JPS61226527A (ja) 燃料噴射制御装置
EP1186773B1 (en) Fuel injector
JPS6120303Y2 (ja)
US5333588A (en) Pump/injector
JPS6014910B2 (ja) 燃料噴射装置
JPS5853670A (ja) 燃料噴射装置
US4976245A (en) Unit injector
US5573381A (en) Internally regulated self priming fuel pump assembly
JPS6146459A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPH0220826B2 (ja)
JPS632022B2 (ja)
KR930000211Y1 (ko) 다종 연료 고압 분사장치
JPH0366509B2 (ja)
JP2517973B2 (ja) ユニツトインジエクタ
JPS635588B2 (ja)