JPS5853523Y2 - 顕微鏡の自動焦点装置 - Google Patents

顕微鏡の自動焦点装置

Info

Publication number
JPS5853523Y2
JPS5853523Y2 JP1979153246U JP15324679U JPS5853523Y2 JP S5853523 Y2 JPS5853523 Y2 JP S5853523Y2 JP 1979153246 U JP1979153246 U JP 1979153246U JP 15324679 U JP15324679 U JP 15324679U JP S5853523 Y2 JPS5853523 Y2 JP S5853523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
microscope
objective
gas
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979153246U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5674411U (ja
Inventor
利美 早坂
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP1979153246U priority Critical patent/JPS5853523Y2/ja
Priority to US06/203,224 priority patent/US4364630A/en
Priority to DE3041497A priority patent/DE3041497C2/de
Publication of JPS5674411U publication Critical patent/JPS5674411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853523Y2 publication Critical patent/JPS5853523Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/241Devices for focusing
    • G02B21/242Devices for focusing with coarse and fine adjustment mechanism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は空気等の気体圧力を利用した顕微鏡の自動焦点
装置に関するものである。
気体圧力を利用した顕微鏡の自動焦点装置として顕微鏡
対物レンズに固定したノズルや対物レンズ自体に構成し
たノズルより気体を標本の表面等に噴出させ、気体の圧
力に応じて対物レンズを上下動させるものが実開昭54
−82649号などで知られている。
この原理を利用した自動焦点装置の一例を示すと、第1
図に図示したような構成のものである。
つまりこの図において1は対物レンズ、2は対物レンズ
1のまわりに取付けた鏡胴ノズル、3は送気チューブ、
4はレボルバ−15はステージ、6は標本、7はアーム
である。
このような構成の顕微鏡において、送気チューブ3より
気体を鏡胴ノズル2内に送り込めば、気体は鏡胴ノズル
2の空隙2aを通ってノズル先端2bより標本6の表面
上に向けて噴出される。
このように噴出される気体の圧力をチューブ3等に取付
けた検出器により測定し、この測定値と予め設定された
値との差に応じて対物レンズ又はステージを上下動させ
て焦点合わせを行なうものである。
このような従来の自動焦点装置はノズルや鏡胴ノズルに
直接送気チューブが固定されているために、複数本の対
物レンズを備えた顕微鏡の場合には各対物レンズに送気
チューブを連結しなければならず送気チューブが顕微鏡
の操作上非常に邪魔になる。
またレボルバ一式の対物転換器を用いた顕微鏡の場合、
夫々の対物レンズに連結された各送気チューブがからみ
合って対物転換が出来なくなることさえある。
したがって対物転換器を用いた顕微鏡では例えば使用す
る送気チューブを一体にし対物転換をする場合に自動焦
点装置の作動を止め、送気チューブを対物レンズより取
外し対物レンズを転換した後に再び使用する対物レンズ
に取付ける必要があり操作が面倒である。
本考案は以上の従来例の欠点を除去するためになされた
ものであって、送気チューブを例えば顕微鏡アームに取
付けられた送気管に接続し、一方各対物レンズに設けら
れたノズル又は鏡胴ノズルは対物転換器に設けられた各
対物レンズに夫々対応している連結部にチューブにて接
続し、対物転換器にて使用する対物レンズを転換した時
に送気管と使用する対物レンズのノズルとが連結される
ようにした気体圧力を利用した顕微鏡の自動焦点装置を
提供するものである。
以下図示する一実施例にもとすき本考案顕微鏡の焦点装
置の具体的内容を説明する。
第2図は本考案焦点装置を用いた顕微鏡を示す図で、こ
の第、2図において1は対物レンズ、2は鏡胴ノズル、
3は送気チューブ、4はレボルバ−15はステージ、6
は標本、7はアームでこれらは第1図に示す従来例と実
質的には同じ構造のものである。
11はレボルバ−4にねし15等の適宜な手段にて取付
けられたチューブ連結用リングで対物レンズの数だけの
連結孔11 aが形成されている。
12は各対物レンズ2とリング11に形成された連結7
L11aとを接続するチューブ、13はアーム7に設け
た送気管でその一端には送気チューブ3が接続されてお
り、他端はリング11の連結孔11 aに接続される。
この送気管13が設けられた部分はこの部分を拡大して
示す第3図のような構成になっている。
つまり送気管13の先端には鍔部13 aが形成されま
たその付近にはスプリング14が配置されていてこれに
よって送気管13の鍔部を有する側の先端面がリング1
1の上面に常に密着されるようになっている。
次に以上のような構成の自動焦点装置における作用につ
いて述べる。
まず第2図に示す状態の場合標本6に相対しているつま
り顕微鏡の光路に入った状態にある対物レンズの鏡胴ノ
ズル2がチューブ12、連結孔を介して送気管13に接
続されている。
ここで送気チューブ3より気体を送れば、送気管13、
チューブ12、を通って鏡胴ノズル2に送られノズル先
端より標本6の表面へ向けて気体は噴出される。
送気の圧力は鏡胴ノズル2の先端と標本6の表面との距
離によって異なるので既に述べた公知例の方法と同じよ
うに設定値との比較による圧力差を検出し、これによっ
て対物レンズ又はステージを上下動させて自動的に焦点
合わせを行なう。
次に観察に使用する対物レンズを交換するためにレボル
バ−を回転させると、連結用リング11もこれと一体に
回動されて連結孔が送気管13の先端位置よりずれる。
この時送気管の先端面はスプリング14によって連結用
リング11の上側端面に圧着されるので送気チューブ3
より送気管13を通じての気体の送り込みは停止される
これによって送気チューブ内の圧力か高まって自動焦点
調節機構が働きステージが下降する。
更にレボルバ−が回転され観察に利用される対物レンズ
が標本と相対する位置に来ると、この対物レンズに対応
する連結孔が送気管と接続する。
それによって送気チューブよりの気体は送気管、連結孔
、チューブから鏡胴ノズルへ送られノズル先端より噴出
する。
これにより送気チューブ内の圧力が低下し前述のように
自動焦点調節機構が働き下がっていたステージは上昇し
焦点合わせがなされる。
尚チューブ連結用リングはレボルバ−と一体の構成にし
ても良い。
又対物レンズ転換器はレボルバ一式のものに限ることな
く、他のスライド式対物レンズ転換器を設けた顕微鏡に
本考案の焦点装置を採用することが出来る。
又送気管を配置する場所はアームに限ることなく、鏡筒
等アーム以外の場所でも良い。
以上説明したように本考案の自動焦点装置によれば送気
チューブは1本のみで良く使用する対物レンズの交換の
際に付けかえる必要がなく、顕微鏡操作の邪魔にならな
いところに配置することが出来るなど極めて操作性の良
いものとなる。
又連結用のリングの連結孔と鏡胴ノズルをつなぐチュー
ブも各対物レンズと一体的に構成たれるので、操作の邪
魔にならない。
そのため普通の顕微鏡の対物転換器の操作と全く同じで
良く、簡単に対物レンズの転換が出来る。
また対物レンズの転換時には一度ステージが下降するの
で対物レンズと標本とが衝突する心配がない。
更に公知の気体圧力を利用した自動焦点装置で用いられ
ているノズル付きの対物レンズをそのまま使用すること
か出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動焦点装置を用いた顕微鏡の構成を示
す図、第2図は本考案の一実施例の構成を示す図、第3
図は上記実施例の送気管が配置されている部分の拡大断
面図である。 1・・・・・・対物レンズ、2・・・・・・鏡胴ノズル
、3・・・・・・送気チューブ、4・・・・・・レボル
バ−15・・・・・・ステージ、6・・・・・・標本、
7・・・・・・アーム、11・・・・・・連結用リング
、12・・・・・・チューブ、13・・・・・・送気管

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)対物レンズの先端より気体を噴出せしめ、この気
    体の圧力の変化にもとづいて対物レンズと標本との間隔
    を一定に保つことにより自動的に焦点調節を行なうよう
    にした顕微鏡の自動焦点装置において、対物転換器中又
    はその近傍に位置し各ノズル付き対物レンズに夫々対応
    させて配設された連結部と、前記対物レンズ゛とこれと
    対応する前記連結部とを接続するチューブと、気体を前
    記ノズル付き対物レンズ゛に送り込むために設けられた
    送気管とを備え、対物転換器の転換によって観察に利用
    する対物レンズ゛を交換した時に利用する対物レンズに
    対応する連結部が送気管と連結されるようにすることに
    よって利用する対物レンズ先端のみから気体が噴出され
    てこれによって自動焦点合わせを行なうようにした顕微
    鏡の自動焦点装置。
  2. (2)連結部が対物転換器の外側面に取付けられるリン
    グに設けられるようにした実用新案登録請求の範囲1の
    顕微鏡の自動焦点装置。
JP1979153246U 1979-11-06 1979-11-06 顕微鏡の自動焦点装置 Expired JPS5853523Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979153246U JPS5853523Y2 (ja) 1979-11-06 1979-11-06 顕微鏡の自動焦点装置
US06/203,224 US4364630A (en) 1979-11-06 1980-10-31 Automatic focusing device for microscopes
DE3041497A DE3041497C2 (de) 1979-11-06 1980-11-04 Automatische Fokussiereinrichtung für Mikroskope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979153246U JPS5853523Y2 (ja) 1979-11-06 1979-11-06 顕微鏡の自動焦点装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5674411U JPS5674411U (ja) 1981-06-18
JPS5853523Y2 true JPS5853523Y2 (ja) 1983-12-06

Family

ID=15558247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979153246U Expired JPS5853523Y2 (ja) 1979-11-06 1979-11-06 顕微鏡の自動焦点装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4364630A (ja)
JP (1) JPS5853523Y2 (ja)
DE (1) DE3041497C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3410201A1 (de) * 1983-03-22 1984-10-04 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Mikroskop
US5009488A (en) * 1986-02-11 1991-04-23 University Of Massachusetts Medical Center Filter accessory for an imaging microspectrofluorimeter
US4859063A (en) * 1986-02-11 1989-08-22 University Of Massachusetts Medical Center Imaging microspectrofluorimeter
US4943142A (en) * 1986-02-11 1990-07-24 University Of Massachusetts Medical Center Imaging microspectrofluorimeter
US8701511B2 (en) 2011-03-22 2014-04-22 International Business Machines Corporation Inert gas delivery system for electrical inspection apparatus
EP2775338A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-10 Fei Company Method of studying a cryogenic sample in an optical microscope

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1472298A1 (de) * 1966-09-29 1969-03-13 Leitz Ernst Gmbh Anordnung zur Fuehrung des Objektivs eines optischen Geraetes
DE2102922C3 (de) * 1971-01-22 1978-08-24 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Anordnung zum selbsttätigen Fokussieren auf in optischen Geräten zu betrachtende Objekte
DE2207107A1 (de) * 1972-02-16 1973-08-30 Leitz Ernst Gmbh Anordnung zum ausgleich von durch luftdruckschwankungen verursachten brennweitenaenderungen optischer systeme
US3984678A (en) * 1974-04-05 1976-10-05 Nippon Jido Seigyo Ltd. Apparatus for automatically adjusting a microscope in focus
US4030815A (en) * 1975-10-31 1977-06-21 Rca Corporation Hydrostatic bearing apparatus
JPS52119927A (en) * 1976-04-02 1977-10-07 Hitachi Ltd Device for automatic focus control

Also Published As

Publication number Publication date
DE3041497C2 (de) 1982-10-28
DE3041497A1 (de) 1981-05-14
US4364630A (en) 1982-12-21
JPS5674411U (ja) 1981-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4431267A (en) Optical system which provides a collimated light beam
US20040223144A1 (en) Rotational stage with vertical axis adjustment
JPS5853523Y2 (ja) 顕微鏡の自動焦点装置
KR950027716A (ko) 광픽업장치 및 이를 이용한 광디스크장치
US5113214A (en) Zoom lens system
EP1174748A3 (en) Optical lens unit having a mechanism for adjusting the focal point of the optical lens
JPH03258479A (ja) レーザ加工装置
US5671088A (en) Variable optical aiming devices
CN113467065A (zh) 自动对焦***
EP1271095A3 (en) Focusing servo device and focusing servo method
JP2539714Y2 (ja) 光学的焦点調節装置
US4484854A (en) Robotic height sensor in laterally compliant probe
JP4362605B2 (ja) 顕微鏡装置
JP2001059930A (ja) レンズ芯出し装置
JPH0151810B2 (ja)
US10168354B1 (en) Scanning probe microscope
US6222671B1 (en) Optical element switching device
US4948984A (en) Optical scanning head with objective position measuring and mirrors
JP2000164680A (ja) ウェハ位置調整装置
JP6384371B2 (ja) マーキング装置、マーキング方法
JP2006153622A (ja) オートフォーカス装置
JP2518614Y2 (ja) レ−ザユニツト
US4861139A (en) Apparatus for positioning an optical element
JPH0576039U (ja) レーザ光源装置
JPS63145646A (ja) 自動焦点調整式ハンドピ−ス