JPS585276B2 - 銅被覆アルミニウムブスバ−の電接面処理方法 - Google Patents

銅被覆アルミニウムブスバ−の電接面処理方法

Info

Publication number
JPS585276B2
JPS585276B2 JP13108574A JP13108574A JPS585276B2 JP S585276 B2 JPS585276 B2 JP S585276B2 JP 13108574 A JP13108574 A JP 13108574A JP 13108574 A JP13108574 A JP 13108574A JP S585276 B2 JPS585276 B2 JP S585276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
plating
aluminum
section
coated aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13108574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5156740A (en
Inventor
デイートリツヒ・エールシユレーゲル
花見武光
御田護
斎藤忠
斎藤芳夫
参木貞彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP13108574A priority Critical patent/JPS585276B2/ja
Publication of JPS5156740A publication Critical patent/JPS5156740A/ja
Publication of JPS585276B2 publication Critical patent/JPS585276B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルミニウムを基体としてその周囲に銅被覆を
施して構成される銅被覆アルミニウムブスバーの電気的
接続面のメッキ処理方法に関する。
銅被覆アルミニウムブスバー(以下銅被アルミブスバー
と略称する。
)は1、資源、供給、価格等の面で不安定な銅の使用量
を極めて少くして資源豊富、安価という点で優れたアル
ミを多量に使用し、銅、アルミの採長補短的なものとし
て開発された複合材である。
しかしてそのような特長のあるブスバーとしてもそのブ
スバー同士を接続したり、端子と接続する場合等に必要
な電気的接続面を得る場合当該面に沿って切断された端
面と接続ボルト貫通穴が形成されており、その表面処理
におけるメッキ処理において問題があった。
第1図及び第2図は銅被アルミブスバーの端末を示した
もので、切断端面1と接続ボルト貫通用穴2が形成され
ており、その端面1、穴2にはブスバ一本体3のアルミ
基体地肌3Aと銅被覆層3Bの複合断面が露出される。
従来そのようにアルミ地肌3Aを露出する銅被アルミブ
スバーに対しては特に実用的なメッキとしてNi、Sn
、Agのメッキ金属をして被覆することが為され、経験
をつむ中で次のような手法がとられていた。
すなわち、まず露出したアルミ地肌をマスキングして表
面の鋼部に銅単独のみに施すNi、Sn。
Agの中の適当な一種のメッキを施し、必要あればその
後アルミ地肌のマスキングをとりさる。
そして露出アルミ地肌にも完全なメッキを施す場合は、
次に表面の鋼部をマスキングしてアルミ地肌に対しアル
ミ単独のみに施すメッキの中適当なメッキ法を選んで表
面処理し、その後鋼部のマスキングをとり去る。
(この反対の方法もある。)しかしてかかる方法である
と、鋼部に施すメッキとアルミ部に施すメッキが別工程
となり、工程の複雑と高加工費であるという大きな欠点
をもっており、メッキ処理の簡素化が望まれていた。
従来そのような簡素化メッキ処理が考えられてはいた。
例えば、アルミにメッキする場合、亜鉛置換法で行うこ
とが提案されているが、銅が黒っぽく変色し、鋼部への
メッキののりが悪くなるという不都合を生じており、さ
らに銅のみに施す場合のメッキを鋼部、アルミ部を含む
全体に施すことも考えてはいたが、 (1)アルミがメッキ液でおかされることが著しい、(
2)アルミがメッキ板に悪影響を与える、(3)アルミ
につくメッキの剥離が生ずる等の観念と慣習のとられれ
から過分に批判的に傾いてその後−願の価値も与えられ
なかった。
本発明は、その最後の発想を重要視したもので、多くの
調査研究と発想を育成した結果、従来のような別工程の
メッキ、マスキング等を要しない実用価値高き銅被アル
ミブスバーへの電接面処理方法を得た。
すなわち、本発明方法は、銅被アルミブスバーの切口断
面及び穿孔断面部を含む電気的接続面にNi、Sn、A
gの中いずれか一種の電気メッキを施すに際して、当該
切口断面及び穿孔断面部をそのままとして、その接続粗
部全体表面に、銅のみに対する当該電気メッキを低pH
の短時間脱脂及び酸処理をして施すことを特徴とする。
上記方法においてNi、Sn、Agメッキはそのメッキ
処理でアルカリ性の溶剤例えばトリクレン洗浄等による
脱脂が行なわれるが、特に高pH、長時間の脱脂はアル
ミが溶は出し、アルミ基体をおかすとともにメッキ液に
影響を及ぼす。
しかしてそのpH1時間を適切なものとすればアルミを
それ程おかすことなく、かつまたメッキ液に与える影響
も殆んどなくて済む。
またかかる脱脂処理とともに行なわれてきた銅ストライ
ク処理は前記脱脂と同様アルカリ性で行なわれており、
しかも本処理を除いても本メッキでの支障は殆んどなく
て済むものであった。
そうした背景のもとに為された銅被アルミブスバーへの
本発明の具体化方法は次の通り要約される。
(1)Niメッキ 当該銅被アルミブスバーの被メツキ部を低pHの短時間
溶剤(例:トリクレン)脱脂および酸洗(例:5%硫酸
水溶液)後硫酸ニッケルあるいは塩化ニッケルの水溶液
を使用して電気メッキすること。
(2)Snメッキ 当該銅被アルミブスバーの被メツキ部を低pHの短時間
脱脂および酸洗後硫酸錫の水溶液中あるいは錫酸ソーダ
の水溶液を使用して電気メッキすること。
(3)Agメッキ 当該銅被アルミブスバーの被メツキ部を低pHの短時間
脱脂および酸洗後、青化銀あるいは 酸銀の水溶液を使
用して電気メッキすること。
以下本発明方法の実洲例によってその効果を確認した結
果を説明する。
(1)Niメッキ (イ) NiSO4・7H2Oを200g/l、。
NH4Clを20g/l、H2BO3を15g/lを含
む水溶液(pH:6.0)を用い、液温20℃、電流密
度1A/dm2にて銅被アルミブスバーの切口断面、穿
孔断面を有する端末に3分間Niを電気メッキをした。
第3図はその様相を示しており、メッキ前の切口断面1
、穿孔断面部2はメッキ後、アルミ地肌3A、鋼部3B
ともに約2μの厚さのNi4で被覆された。
当該メッキ部材4は、性能確認の為、150℃にて10
時間加熱したが、膨れによって脱落することもなく、ま
たJISZ 2371に基く塩水噴霧試験(5%NaC
l水溶液噴霧、温度35℃、湿度96%)を1週間行な
ったが黒錆を発生することなくCu、Al上ともNiメ
ッキ層は十分な防食効果を示した。
(ロ)NiSO4・7H2Oを330g/l、NiCl
2・6H2を45g/l、H3BO3を30g/lを含
むpH3,0の水溶液を用い液温50℃、電流密度6A
/dm2にて(イ)と同様にに1分間Niを電気メッキ
(約3μ被覆)した結果、Al、Cu部ともに被覆され
、上記と同様の性能を示した。
(2)Snメッキ (イ)60g/lのSnSO4,90g/lのH2SO
4,0,7g/lのゼラチン、100g/lのスルホン
酸クレゾールを含む水溶液を用い、温度35℃、電流密
度4A/dm2で3分間Snを電気メッキ(約4μ)し
た。
その結果は(1)と同様のメッキ状態性能を得た。
(ロ)80g/lのNa25nO3・33H2O112
/1NaOHを含む水溶液を用い温度70℃、電流密度
2A/dm2で3分間Snを電気メッキ(約2μ被覆)
した。
結果は(イ)と同様。(3)Agメッキ (イ)60g/lのAgCN、70g/lのNaCN、
25g/lのNa2CO3,25g/lの遊離NaCN
を含む水溶液を用い、温度60℃、電流密度1.0A/
dm2でAgを電気めっき(約3μ/3分間) (ロ) 200g/l AgNO3・33H2O16
0/1HNO3を含む水溶液を用い温度40℃、電流密
度2A/dm2でAgを電気めっき(約2μ/1分間) ※ (イ)、(ロ)ともNiメッキの(イ)で述べたと
同じ様相にAgが被覆され十分な性能を示した。
以上実施例によって明らかな通り本発明の処理方法は、
Ni、Sn、Agの各メッキは基本的に銅に対する各金
属のメッキ法と同様であるが、元来これらは銅に対して
開発されたものであるが故に、また従来はこの種の銅被
アルミブスバーが普遍的に存在せず、従ってAl、Cu
共存下で同時めっきの必要性がなかったが故に、Alに
対するめつき状態が試験されるに至らなかった。
しかしながら、本発明者らはCuを主体としてのAl、
Cuの同時めっきの必要性に迫られ、これら在来めっき
法の適用を試みたところ、既に述べた如くCuは熱論の
ことA1部にもめつき層が被覆され、所要の性能を有す
ることを確認するに至ったのである。
これは、上記めっき液がAlに対してもその表面の酸化
膜を除去し、清浄化並に適当に活性化する作用を結果的
に有していたことによるものであると推定される。
以上説明してきたように本発明方法によれば、銅被アル
ミブスバーのしかもアルミ地肌を銅とともに露州する切
口断面、穿孔断面を有する電接面に対するメッキ処理が
単一化された工程で簡単に行ない得、またアルミ部につ
くメッキも剥離等を生ぜず物理的に強固に密着できるの
であり、この種銅被アルミブスバーの適用を拡大する上
で極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は銅被アルミブスバーの電接面を設定する端部を
示す斜視図、第2図同ブスバ一端部の縦断面図、第3図
は同ブスバ一端部のメッキ処理後の縦断面図を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銅被覆アルミニウムブスバーの切口断面及び。 穿孔断面部を含む電気的接続面に、Ni、Sn。 Agの中のいずれか一種の電気メッキを施す場合、当該
    切口断面及び穿孔断面部に露出したアルミ地肌をそのま
    まとして、その接続相部全体表面に、銅のみに対する当
    該電気メッキを低pHの短時間脱脂及び酸洗処理をして
    施すことを特徴とする銅被覆アルミニウムブスバーの電
    接面処理方法。
JP13108574A 1974-11-15 1974-11-15 銅被覆アルミニウムブスバ−の電接面処理方法 Expired JPS585276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13108574A JPS585276B2 (ja) 1974-11-15 1974-11-15 銅被覆アルミニウムブスバ−の電接面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13108574A JPS585276B2 (ja) 1974-11-15 1974-11-15 銅被覆アルミニウムブスバ−の電接面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5156740A JPS5156740A (en) 1976-05-18
JPS585276B2 true JPS585276B2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=15049622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13108574A Expired JPS585276B2 (ja) 1974-11-15 1974-11-15 銅被覆アルミニウムブスバ−の電接面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585276B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505693A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネン アルミニウム支持体バーに良好な接触面を形成する方法および支持体バー

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI114927B (fi) * 2002-11-07 2005-01-31 Outokumpu Oy Menetelmä hyvän kontaktipinnan muodostamiseksi katodin kannatintankoon ja kannatintanko
FI121813B (fi) * 2009-06-25 2011-04-29 Valvas Oy Menetelmä elektrolyysissa käytettävän virtakiskon aikaansaamiseksi ja virtakisko

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505693A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネン アルミニウム支持体バーに良好な接触面を形成する方法および支持体バー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5156740A (en) 1976-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3654099A (en) Cathodic activation of stainless steel
US3666529A (en) Method of conditioning aluminous surfaces for the reception of electroless nickel plating
JPH08250865A (ja) 電子ハウジングの製作に利用するシート上での金属ウイスカの形成を防止することにより電子ハウジングの信頼性をより高くする方法
US3489657A (en) Process for producing solderable aluminum materials
CN113416989A (zh) 一种镀银工艺及镀银件
US4670312A (en) Method for preparing aluminum for plating
JPS585276B2 (ja) 銅被覆アルミニウムブスバ−の電接面処理方法
JPH0119000B2 (ja)
JPS58500765A (ja) パラジウムと銅およびニツケルの少くとも一方の金属とを含むめつき層を化学的に剥離する方法および該方法に使用する浴
US4549941A (en) Electrochemical surface preparation for improving the adhesive properties of metallic surfaces
US4364800A (en) Situ metal plating of the cathode terminal surface of an electrochemical cell
US3505181A (en) Treatment of titanium surfaces
US3667991A (en) Processes for nickel plating metals
US2966448A (en) Methods of electroplating aluminum and alloys thereof
US4028064A (en) Beryllium copper plating process
US3878065A (en) Process for forming solderable coating on alloys
JPH0742596B2 (ja) リードフレームのメッキ方法
JPS61266597A (ja) 接触子用銅合金条の被膜処理方法
US2764538A (en) Method of plating chromium over antimony
US3767582A (en) Etching composition preparatory to nickel plating
CN113943954B (zh) 一种2-3微米无针孔载体电解铜箔的制备方法
SU138787A1 (ru) Способ гальванического серебрени алюмини и его сплавов
JPS5937756B2 (ja) めつき方法
EP0234738A1 (en) Nickel immersion solution and process for electroplating of a bimetal bearing utilizing the same
JPS636997B2 (ja)