JPS5851620B2 - 電気泳動分析用成型薄膜支持体保持台 - Google Patents

電気泳動分析用成型薄膜支持体保持台

Info

Publication number
JPS5851620B2
JPS5851620B2 JP51066289A JP6628976A JPS5851620B2 JP S5851620 B2 JPS5851620 B2 JP S5851620B2 JP 51066289 A JP51066289 A JP 51066289A JP 6628976 A JP6628976 A JP 6628976A JP S5851620 B2 JPS5851620 B2 JP S5851620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
frame material
flat plate
frame
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51066289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52149197A (en
Inventor
武義 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shoji Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shoji Co Ltd filed Critical Nippon Shoji Co Ltd
Priority to JP51066289A priority Critical patent/JPS5851620B2/ja
Publication of JPS52149197A publication Critical patent/JPS52149197A/ja
Publication of JPS5851620B2 publication Critical patent/JPS5851620B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気泳動分析用成型薄膜支持体保持台、さらt
こ詳しくは、臨床検査などに用いられる電気泳動分析法
において、電気泳動を行なった後の該支持体に免疫拡散
反応などの反応や、染色、脱色などの後処理を施す際に
有用な該支持体保持台に関する。
近年、血清、尿、髄液などの体液を分析するために電気
泳動分析法が臨床検査の分野において広く採用されてお
り、その検体数の増加に伴い、操作の簡易、迅速化が要
望されている。
この要望に応えて、透明プラスチックフィルム状基材に
寒天、アガロース、澱粉、アクリルアシドなどの水性ゲ
ルを薄膜状(厚さ約0.5 ms以下)に担持させ、検
体注入溝等を成型した成型薄膜支持体(以下、フィルム
という)が開発されている。
このフィルムは検体の注入が容易で、泳動時間が短縮で
きるなどの利点を有し、広範に利用されている。
しかるに、電気泳動分析法においては、泳動させた後、
支持体上で泳動分画された検体成分に免疫拡散反応や他
の化学反応を行なわせたり、該成分を染色、脱色あるい
は乾燥するなどの後処理を行なうことがしばしば必要と
されるが、このフイルムが非常に薄く、また、その薄膜
面が破壊しやすいので、処理中における保持、取扱に種
々の難点を有し、例えば、湿潤状態で平板上に置いた場
合などlこ平板lこフィルムが密着してしまい、それを
はがすのが困難であったり、複数のフィルムを同時に洗
滌、脱色する場合などに洗滌槽中で浮遊して相互に衝突
し、薄膜面を傷つけたり、また、フィルム裏面に傷がつ
いて泳動パターンの濃度測定に際してハレーションを起
すなどの問題があり、これらの後処理を行なうには面倒
な操作を必要とし、特に、多数の検体を処理しなければ
ならない場合にはその取扱が煩雑となり、良好な解決策
がみあたらないのが現状である。
本発明者は、かかる現状にかんがみ、このようなフィル
ムを用いる臨床検査における電気泳動分析の後処理の簡
易、迅速化について種々検討した結果、該フィルムを特
定の構造を有する保持台の間に挟んで処理を行なうこと
によりその目的が達成できることを見出し、本発明を完
成するにいたった。
すなわち、本発明は、枠材、該枠材から突出させて設け
た、端部にラグを有する脚および該枠材の脚突出面と反
対面の鉄脚のラグに対応する部位に設けた凹部からなる
ことを特徴とする電気泳動分析用成型薄膜支持体保持台
(以下、フィルムベースという)およびこのフィルムベ
ースの枠材に、さらに一体化または着脱可能状態で、縁
部に少なくとも1つの切かきを有する平板を設けてなる
ことを特徴とするフィルムベースを提供するものである
本発明のフィルムベースは基本的に2個以上を重ねて用
いるもので、電気泳動させた後のフィルムを、その薄膜
面を上にして、一方のベースの凹部間の枠材または平板
上に載置し、他方のベースの脚先端部のラグを該凹部に
挿入し、該枠材または平板と、該他方のベースの脚底面
との間でフィルムを挟んで保持する。
これにより、該フィルムは安定に保持、取扱ができ、切
かきを設けたことにより、該平板上にフィルムが密着し
ても容易に剥離でき、しかも、複数のフィルムを処理す
る場合においても、同様にフィルムベースをさらに多段
に重ねることにより、後処理が簡易かつ迅速に行なえる
つぎに、添付の図面を用いて本発明のフィルムベースお
よびその使用法についてさらに詳しく説明する。
図面中、第1a図〜第1c図は、各々、本発明の枠状フ
ィルムベースの好ましい具体例の平面図、側面図および
底面図、第1d図は他の態様の枠状フィルムベースの斜
視図、第2a図および第2b図は、各々、平板を枠に着
脱可能な状態で設けた本発明のフィルムベースの好まし
い具体例の平面図および側面図、第2c図は該平板の平
面図、第2d図および第2e図は該平板の他の好ましい
態様の平面図および側面図、第3a図および第3b図は
、各々、平板と枠を一体化させた本発明のフィルムベー
スの好ましい具体例の平面図および側面図、第4a図お
よび第4b図は、各々、本発明のフィルムベースに用い
るフィルム担持用部品の一具体例の平面図および側面図
、第5図は第3a図および第3b図に示すフィルムベー
スを多段に重ねた場合の側面図である。
第1a図〜第1c図に示す本発明の枠状フィルムベース
は枠材1の四隅の各角部fこ、断面り字型のラグ2を端
部に有する脚3を設けてあり、枠材1の脚突出面と反対
面角部には***4およびフランジ5を設け、この***4
およびフランジ5の間は、他の同様なベースのラグが挿
入、かみ合う凹部6を形成しており、用いるフィルムを
凹部6間に載置するに適した大きさを有しく通常用いら
れるフィルムの大きさは約10.5 X 12.5m程
度である)、フィルムは、その角部が該***4と他のフ
ィルムベースの脚3の底面7との間で挟まれ、固定、保
持される。
なお、ラグおよび凹部の形状は断面り字型に限らず、適
宜選択でき、例えば、第1d図に示すごとく、脚底面に
突起を2個またはそれ以上突出させたラグでもよく、ま
た、凹部は、フランジを設けずに、ラグの形状に合わせ
て直接枠材上に設けてもよいが、いずれの場合も、各角
部において、ラグおよび凹部を枠対角線の両側に配置し
、ラグがフィルム角部の2辺に接し、2方向でフィルム
角部を押えてズレを防ぐごとく設けることが好ましい。
本発明の枠状のフィルムベースは、特に、染色後のフィ
ルムを洗滌したり、乾燥したりする際に有用で、フィル
ムがその角部でのみ保持されているのでフィルム裏面に
付着した濃厚な染色液も容易に脱色でき、乾燥も速かに
行なうことができる(裏面の洗滌が不充分な場合、フィ
ルムが透明なので染色された泳動像を明確にすることが
できない)。
第2a図および第2b図に示す本発明のフィルムベース
は第1a図〜第1c図に示すフィルムベースに第2c図
に示す平板8を脱着可能な状態ではめ込んだものである
平板8はその4辺の中央に各々、切かき9を有し、その
各角部にも、枠材1の***4とかみ合うように切かき1
0を設けてあり、平板8の厚さは***4の高さと等しく
し、平板8をはめ込むことにより、枠材1上で平面が構
成される。
該平面上にフィルムを載置し、フィルムを載置したベー
スの凹部に他の同様なベースの脚先端のラグを挿入、重
ね合わすことにより、そのラグがフィルムのズレを防ぎ
、重ねた他のフィルムベースの脚の底面が***4と平板
8の相方の接触部を押え、かつ、その脚と平面の間でフ
ィルムを固定、保持する。
湿潤状態では、フィルムは該平面と密着するが、切かき
9を設けたことにより、その剥離は容易である。
このフィルムベースは、特に、泳動後のフィルム上で免
疫拡散反応のような反応を行なわせ、染色、脱色などの
一連の操作を行なうのに有用であり、フィルムに試薬の
注入を行なうのもベース上ででき、平板8をスチロール
、アクリル樹脂、アクリルスチロールなどのような透明
な材質とすることにより、染色、脱色過程を観察しなが
ら操作を行なえる利点も有する。
また、第2d図および第2e図に示すような平板11を
用いることにより、これらの操作はさらに簡易、迅速に
行なうことができる。
すなわち、フィルムは前記のようにきわめて薄く透明で
あるので、検体注入部分や、該反応用の試薬注入のため
に成型された溝部がみにくく、試薬の注入をミスしたり
する問題がある。
そのため、平板11上に検体番号や検体注入溝部あるい
は試薬注入溝部に対応する線などの目印12を設けるこ
とにより、かかる問題を防止できる。
また、この平板11は泳動後の処理に限らず、泳動前の
検体注入の際にも用いることができ、サンプリングミス
などを防止できる。
第3a図および第3b図に示すフィルムベースは、平板
と枠材を一体化させたものであり、前記第2a図〜第2
e図で記載したと同様な機能を有するものである。
さらに、このベースでは、フィルムの泳動方向の一方の
端部に位置する2つのフランジおよび脚部に側脚13を
設けてあり、多段に重ねて一体化させたベースを立てて
染色、脱色などの処理を行なうこともできる。
また、免疫電気泳動における脱蛋白の操作のような、比
較釣機しい撹拌条件下で長時間フィルムを洗滌する必要
がある場合には、第1a図および第1b図に示すフィル
ムベースを用いると、洗滌液流により、フィルムがベー
スからはずれるおそれがあり、平板を有するベースを用
いることが好ましい。
しかし、平板にフィルムを密着させるとフィルムの裏面
の洗滌ができない。
そこで、平板上にくぼみ14を、例えば、その四隅およ
び中央部に設け、第4a図および第4b図に示すような
フィルム担持用部品15を用い、その足16を該くぼみ
14にさし込んで装着し、その上にフィルムを担持させ
、四隅に配した該部品15の頂部17と他のベースの脚
底面の間でフィルムを挟んで保持することによって平板
とフィルムの間に空隙を設けることができ、これにより
フィルム裏面の洗滌も充分行なえ、また、そのまま乾燥
を行なうことにより、効率よく乾燥が行なえる。
このような部品15は前記第2a図〜第2e図に示した
ベースでも用いることができ、この場合は、枠材1上の
***4および平板の中央にくぼみ14を設けることが好
ましい(第2a図〜第2e図参照)。
しかして、これらのフィルムベースは第5図に示すよう
にフィルム18を挟み、多段に重ねて、例えば、最上段
のベースと最下段のベースにゴムバンドをわたすなどし
て一体化させて用いる。
フィルムを個別に処理する従来の方法では、多数のフィ
ルムを処理する場合、染色、脱色においては、大型の底
の浅い槽を用い、鉄槽をフィルムの大きさに仕切り、各
区画にフィルムを1枚づつ入れて処理しており、非常に
手間のかかるものであったが、このように、フィルムベ
ースを多段に重ねて一体化することにより、比較的小型
の槽を用いてきわめて簡単に処理を行なうことができる
以上のごとく、本発明のフィルムベースは臨床検査にお
ける電気泳動分析の後処理に特に有用であるが、これに
限らず、他の同様な電気泳動分析法にも応用でき、また
、これらの具体例に限らず、本発明思想の範囲内で種々
の変形を加えることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1a図〜第1c図は、各々、本発明の枠状フィルムベ
ースの好ましい具体例の平面図、側面図および底面図、
第1d図は他の態様の枠状フィルムベースの斜視図、第
2a図および第2b図は、各々、平板を枠に着脱可能な
状態で設けた本発明のフィルムベースの好ましい具体例
の平面図および側面図、第2c図は該平板の平面図、第
2d図および第2e図は該平板の他の好ましい態様の平
面図および側面図、第3a図および第3b図は、各々、
平板と枠を一体化させた本発明のフィルムベースの好ま
しい具体例の平面図および側面図、第4a図および第4
b図は、各々、本発明のフィルムベースに用いるフィル
ム担持用部品の一具体例の平面図および側面図、第5図
は第3a図および第3b図に示すフィルムベースを多段
に重ねた場合の側面図である。 図面中の主な符号はつぎのものを意味する。 1・・・・・・枠材、2・・・・・・ラグ、3・・・・
・・脚、6・・・・・・凹部、8・・・・・・平板、9
・・・・・・切かき、13・・・・・・側脚、15・・
・・・・フィルム担持用部品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 枠材、該枠材から突出させて設けた、端部にラグを
    有する脚および該枠材の脚突出面と反対面の鉄脚のラグ
    に対応する部位に設けた凹部からなることを特徴とする
    電気泳動分析用成型薄膜支持体保持台。 2 該枠材が四角形枠を構成し、かつ、その四隅の各角
    部に脚および凹部を設けた特許請求の範囲第1項の保持
    台。 3 各角部において、ラグおよび凹部を枠対角線の両側
    に配置した特許請求の範囲第2項の保持台。 4 枠材、該枠材から突出させて設けた、端部にラグを
    有する脚、該枠材の脚突出面と反対面の鉄脚のラグに対
    応する部位に設けた凹部および該枠材と一体化もしくは
    着脱可能状態で設けた、縁部に少なくとも1つの切かき
    を有する平板からなることを特徴とする電気泳動分析用
    成型薄膜支持体保持台。 5 該枠材が四角形枠を構成し、かつ、その四隅の各角
    部に脚および凹部を設けた特許請求の範囲第4項の保持
    台。 6 各角部において、ラグおよび凹部を枠対角線の両側
    に配置した特許請求の範囲第5項の保持台。 7 平板を着脱可能状態で設けた特許請求の範囲第6項
    の保持台。 8 平板を枠材と一体化させて設けた特許請求の範囲第
    6項の保持台。 9 平板が透明である特許請求の範囲第7または第8項
    の保持台。 10平板に目印を有する特許請求の範囲第9項の保持台
    。 11 枠材、該枠材から突出させて設けた、端部にラグ
    を有する脚、該枠材の脚突出面と反対面の鉄脚のラグに
    対応する部位に設けた凹部、該枠材と一体化もし7くは
    着脱可能状態で設けた、縁部に少なくとも1つの切かき
    を有し、かつ、フィルム担持用部品装着用くぼみを有す
    る平板および該部品を装着してなることを特徴とする電
    気泳動分析用成型薄膜支持体保持台。
JP51066289A 1976-06-07 1976-06-07 電気泳動分析用成型薄膜支持体保持台 Expired JPS5851620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51066289A JPS5851620B2 (ja) 1976-06-07 1976-06-07 電気泳動分析用成型薄膜支持体保持台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51066289A JPS5851620B2 (ja) 1976-06-07 1976-06-07 電気泳動分析用成型薄膜支持体保持台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52149197A JPS52149197A (en) 1977-12-12
JPS5851620B2 true JPS5851620B2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=13311508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51066289A Expired JPS5851620B2 (ja) 1976-06-07 1976-06-07 電気泳動分析用成型薄膜支持体保持台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851620B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812216A (en) * 1987-08-28 1989-03-14 Bios Corporation Method of handling and transporting a transfer membrane used in a blotting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52149197A (en) 1977-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4130471A (en) Microelectrophoretic apparatus and process
EP2707708B1 (en) Immunoassay product
US3553067A (en) Laminated sheet for evaluating diffusive reactions
US5512157A (en) Electrophoresis plate
JPS6298231A (ja) 表面上の薄片試料を毛管流により処理するための方法及び装置
US9128046B2 (en) Slide holder assembly for comet assay
US5155049A (en) Blotting technique for membrane assay
US4339241A (en) Apparatus and method for simultaneously mixing specimens for performing microanalyses
WO2016058338A1 (zh) 一种免疫印迹检测板反应装置
WO2005098408A1 (en) Multi function gel electrophoresis and apparatus
JP3502900B2 (ja) 試料セグメント
CN110777191A (zh) 一种用于尿酸定量检测的干片试剂
JPS5851620B2 (ja) 電気泳動分析用成型薄膜支持体保持台
JP3536268B2 (ja) 多項目尿試験紙
JPS5851619B2 (ja) 電気泳動分析用成型薄膜支持体処理台
US5759375A (en) Miniaturized disposable gels for DNA analysis
US20030057095A1 (en) Electrophoresis separator
US6632340B2 (en) Precast gel and tray combination for submerged gel electrophoresis
AU2002255896A1 (en) Precast gel and tray combination for submerged gel electrophoresis
Grunbaum An automatic one-to eight-sample applicator for fast qualitative and quantitative microelectrophoresis of plasma proteins, hemoglobins, isoenzymes, and cross-over electrophoresis
JPH0432080Y2 (ja)
CN111197071A (zh) 一种光化学法检测谷丙转氨酶的测试卡及其制备方法
JP2543057B2 (ja) バイオセンサの製造方法およびバイオセンサ用電極板の製造方法
JPH0320760Y2 (ja)
JPS6363860B2 (ja)