JPS58500203A - 安全システム - Google Patents

安全システム

Info

Publication number
JPS58500203A
JPS58500203A JP50190781A JP50190781A JPS58500203A JP S58500203 A JPS58500203 A JP S58500203A JP 50190781 A JP50190781 A JP 50190781A JP 50190781 A JP50190781 A JP 50190781A JP S58500203 A JPS58500203 A JP S58500203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
code
safety device
output
cooperating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50190781A
Other languages
English (en)
Inventor
ネルソン・アビ・エヌ
Original Assignee
ネルソン,アビ・エヌ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネルソン,アビ・エヌ filed Critical ネルソン,アビ・エヌ
Publication of JPS58500203A publication Critical patent/JPS58500203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/21Individual registration on entry or exit involving the use of a pass having a variable access code
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/29Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass containing active electronic elements, e.g. smartcards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00579Power supply for the keyless data carrier
    • G07C2009/00603Power supply for the keyless data carrier by power transmission from lock
    • G07C2009/00611Power supply for the keyless data carrier by power transmission from lock by using inductive transmission
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00785Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安全システムに関し、特に電子的にコード化された安全システムに関 する。
従来の電子キー及び施錠システムは、磁気カード又はモジュールのような種々の コード化手段を使用していた。
このような施錠システムの例は、例えば米国特許第3.392,559号、第3 ,660,729号及び第3,800゜284号明細書に記載されている。本発 明の目的は、改良された安全システム及びそのだめのキーを提供し、多数のキー を不要とし、高度の安全性を維持することである。
本発明の特徴によれば、制御される種々のオペレーションに対応する複数の多デ ィジット・キー・コードを記憶するキーと、記憶された多ディジット・デノくイ ス・コードを含む協働する安全デノくイスと、記憶されたデノ(イス・コードと キー・コードとを比較する比較論理と、所望のオペレーションを可能にする出力 を発生するためにデバイス・コードに合致するキー・コードの比較論理による検 出に応答する手段と、を備えた所望のオペレーションを制御するだめの安全シス テムが提供される。協働する安全デバイスに対するキーの提示に応答する走査手 段は、デバイス・コードとの比較のだめの比較論理に対して、キーに記憶された 複数のキー・コードを順次急速に提示する。
キー又は安全デバイスは、その素子の少なくとも1つが電源へのアクセスを含み 或いは有する限シ、能動的又は受動的のいずれでもよい。キーは、キー・コード のデジタル・パターンを発生し得るメモリ、或いは外部の能動デバイスによって 外的にプローブされ且つキー・コードのパターンを与え得るメモリを内蔵するこ とができる。
安全デバイスのコード・パターンがキー・コード・パターンに一致すると、認識 回路は、例えば直接的な電子トリガによって所望のオにレーションを許す。キー はまた、コードの一致を認識すると、ロックを機械的に作動する機能を有するこ ともできる。
ユーザが制御する多数のロック又は安全オペレーションに依存して多くのキー・ コードでプログラムできるキーは、協働する安全デバイスにキーを提示する際K 、そのコードのレパートリを順次通読するのが好ましい。安全デバイスは、種々 のコードを含むことができる。安全デバイスの認識回路又は相関回路は、それが 記憶されたコードとそこに提示されるキー・コードとの一致を感知するときに、 応答を生ずる。
特定の実施例において、安全システムのキーは、修飾見出しく qualify ing header)と50以上のキー・コードを二進形態で記憶するプログ ラム可能な読出し専用メモリを、メモリを連続的に尋関し且つキー・コードを一 連のパルス形態でLED)ランスジューサに伝送するために相互接続されたクロ ックと制御論理と共に収納す3 る小さな細長いシリンダである。協働する安全デ/(イスは、キー受は部とトラ ンスジューサとを備え、このトランスジューサは、受は部へのキーの挿入に応答 してキー・コードを読み取る。修飾見出しが検出された後に、キー・コードは比 較論理に与えられる。別の論理は、有効な比較に応答して制御されるオペレーシ ョンを計時し、有効な比較の不存在で安全システムをロック・アウトしてこし帝 けを阻止する。本システムによれば、簡単で、信頼性があり且つ多才な方法で、 単一のキーによって種々のオペレーションの安全制御が可能である。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の図に関連して、実施例の以下の記述によっ て理解されるであろう。
第1図は、本発明による安全システムのブロック図であり、第1A図は、変更さ れたキーを示す。
第2図は、第1図のキー用の電源の回路図である。
第3図は、キー制御論理とメモリの回路図である。
第4図は、センサと、見出しデコーダ回路の回路図である。
第5図は、カウンタ論理のブロック図でちる。
第6図は、デバイス・メモリと比較器論理のブロック図である。
第7図は、第1図に示されたシステムのリセット及びラッチ論理のブロック図で ある。
実施例の・記述 第1図を参照すると、図示の安全システムは、付勢時にアクセス・ドアの開錠の ような所望のオにレーションを可能にする施錠ソレノイド10を制御する。制御 キー12は、壁18内の安全デバイス受は部16の凹部14に挿入されるように 設計された小さなエポキシ充填シリンダであり、一端に出力インターフェースデ ノ(イスzO(発光ダイオード)を有している。凹部14の内端の光センサ22 は、凹部14の軸上にあり、そしてキー1zが凹部14に挿入されるときに、光 源20からの光とインターフェースし且つそれに応答するように設計される。
センサ24は、キー12の挿入を検出する。
キー12は予めプログラムされた読出し専用メモリ・チップ26を有し、電力及 びクロック・パルスは、フェライト・コア32の巻線30を介してキー回路に誘 導結合される。キー回路は、クロック回路84と、メモリ26及び出力インター フェース・デバイス20に接続された論理回路36と、を有する。プログラム可 能読出し専用メモリCPROM>26は、25608ビツト・ワードの配憶容量 を有している。最初の4つの8ビツト・ワードは二進1でアリ、次の4つの8ビ ツト・ワードは二進0である。これら最初の8つのワードは、キー・コード・シ ーケンスが後続する安全デバイス回路を通知する見出しとして機能する。各キー ・コードは、メモリ26内に連続的に収められる4つの8ビツト・ワードよシ成 り(従って、各キー・コードは82ビツトよシ成る)、従って、メモリ26は6 2の異なるキー・コードを記憶する容量を有している。′取外し可能な端片88 は、メモリ・チップ26へのアクセスを提供し、何カ0的なキー・コードのロー ド又はキー・コードの変更を可能にする。
このように、キー12は、多数の異なる所望のオペレーションを制御する能力を 有する。各キーは、第1図に示されたタイプの幾つかの異なる協働安全ユニット を制御するように設計される。この安全ユニットは100KHzの発振器50を 備え、この発振器は、センサ24からのライン40の走査可能信号によって与え られるような、凹部14へのキー12の挿入に応答してトリガきれるときに、ラ イン54に100 KHzの出力を与え、受は部16の凹部14付近に設けられ たコイル52を付勢する。次いで、キー12は一連のデータ・パルスを発生させ 、これらのデータ・パルスは、凹部14の端部に設けられたインターフェース・ センサ22によって感知される。結果として4得られる一連のデータ列は、増幅 器60による増幅と成形の後に、ライン62を介して、見出しデコーダ64及び 入力シフト・レジスタ66に与えられる。安全デバイス論理はまた、アドレス可 能メモリ70、アドレス・カウンタ72、比較論理?4、遅延及びラッチ論理7 6、制御論理78、を備えている。ライン54のクロック・パルスは、見出しデ コーダ64、入力レジスタ66、アドレス・カウンタ72、比較論理74、遅延 及びランチ論理76、制御論理78、に供給される。
更K、クロック・パルスは、同期デバイダ回路80に供給され、この同期デバイ ダ回路80は、各8番目のクロック・パルスに対応する同期パルスをライン82 に発生させる。
キー12のクロック回路84は第2図に更に詳細に示されている。この回路は、 コイル30に接続され、整流器82と、端子86でDC信号を与えるフィルタリ ング・コンデンサ84と、を備えている。クロック回路は更に抵抗88と保護ダ イオード90.92とを含み、端子94で一連のクロック・パルスヲ与よる。
キー127)制御論理36は第3図に更に詳細に示されている。端子94からの クロック・パルス(100m)はカウンタ96を駆動し、このカウンタは、8番 目毎のクロック・パルスに応答して、ライン98に同期(コード・バイト)出力 を発生し、アドレス・カウンタ100を増加させ、インバータ102を介してシ フト・レジスタ104をロードする。FROMアドレス・カウンタ100は、2 つの4ビツト・カウンタ106.108を含み、FROM2Bはライン110で アドレスされる。
アドレスされた各8ビツト・データ・ワードは、PROM26からライン112 を介してシフト・レジスタICIにロードされ、次に続く端子94からの8つの クロック・パルスは、出力ライン114へレジスタ104から直列に8ビツト・ データをシフトし、増幅器トランジスタ116を介して、赤外線発光ダイオード 20を付勢する。
誘導性電源配列と共に、このキー論理は、電気的接触を不要にし、不完全な接触 、物理的弊害及び接触雑音のような関連の問題を取り除ぐ。このように、キー1 2が受け部門部14に挿入され、それによって出力インターフェース・ダイオー ド20が入力インターフェース・センサ22と符合し、センサ24がトリガされ ると、発振器50によって、安全回路による感知のだめの100 KHzでメモ リ26に記録された全てのキー・コードが入力インターフェース・センサ22に 連続的に供給される。
安全回路は第4図乃至第7図を参照して更に詳細に理解される。増幅器60及び 見出しデコーダ64の論理は第4図に示されている。センサ22は、凹部14の 端部に設けられたダイオードであり、キー12からの一連のデータ信号を取り出 す。ダイオード22からの各出力パルス信号は、増幅器120によって増幅され 、シュミット・トリガ回路122によって成形され、それによって一連の出力パ ルス列は、ライン62を介して見出しデコーダ回路64に与えられる。この回路 は、ライン124に比較付勢出力信号を与えるように配列され、3200ピツト が後続する32の1ビツトのコード見出しく見出しブロック)の検出を表示する 。デコーダ64はカウンタ126.128を含み、各カウンタはライン54のク ロック・パルスによってステップされる。カウンタ126のリセット・ライン1 30は、OR回路182及びインバータAND回路134を介してデータ・ライ ン62に接続され、カウンタ128のリセット・ライン186は、8 78表昭 58500203 (4)OR回路138及びAND回路140を介して、デー タ・ライン62に接続されろ。カウンタ126は各カウンタ・パルスによってス テップされ、インバータ184は、カウンタ126の桁上げ出力からのライン1 42の桁上げ信号の不在によって初期状態が与えられる。従って、Oデータ・ピ ットがデータ・ライン62に伝送される度毎に、インバータ134は、OR回路 132を介してリセット・カウンタ126に供給される出力を発生する。
3201ビツトは、カウンタ126の桁上げピットがライン142に現われる前 に、ライン62に順次伝送される。この桁上げピットの出現は、インバータ・ゲ ート134からの状態レベルを除き、第二のカウンタ128を作動する。更に、 カウンタ136のロード・ライン82上が現われ、各クロック・パルスで全ての 1をカウンタにロードし、カウンタ126がリセットされるまで桁上げを保証す る。
カウンタ128は、直列データが反転されないということを除いて、カウンタ1 26と同様の方法で動作する。
従って、データ・ライン62の1ピツトはカウンタ128をリセットする。カウ ンタ128のステージは、OR回路144を介して出力され、AND回路146 を条件付け、そしてOR回路144が出方を有した後にリセット信号がAND回 路140によって発生すると、カウンタ126もリセットされ、見出しサーチの スタートを再開スル。カウンタ128が付勢された後に32の0ビットが検出さ れたとき、カウンター28の桁上げピットが現われてライン124に比較付勢信 号を発生する。比較付勢信号はまたゲート140からの条件入力を除くためにフ ィードバックされ、カウンター28のロード・ラインに信号が現われ、見出しデ コーダ64がリセットされるまで比較付勢信号の存在を保証する。
第5図を参照すると、キー・カウンタ96と同様の8分割カウンタ80が設けら れ、アドレス・カウンタ72をステップするためにアドレス増分信号を発生する 。8分割回路は、8番目毎のクロック・パルスに応答して、同期信号としてまた アドレス・カウンタ72をステップするために通過する(AND回路150が条 件付けられた後)ライン82上の出力を発生する。アドレス・カウンタ7202 つの下位ステージは、ライン154及び156にステアリング出力を与える。ア ドレス・カウンタ72は壕だ、走査制御デバイスとして機能する、即ちそれがオ ーバフローすると、リセット信号が発生されるまで存在し続けるサーチ失敗信号 としてライン158に信号が伝送される。
第6図には、入力レジスタ66、読出し専用メモリ70、比較論理74、制御論 理78の回路の詳細が示されておし、この回路は施錠ソレノイド10を制御する 。
この回路は、セレクタ回路160を備え、このセレクタ回路は、ライン124の 比較付勢信号によって条件付けられ、DIPメモリ・スイッチ・ユニットを連続 的に条0 件付けるためにライン154及びi56のステアリング信号に応答する。(メモ リ70は、ハード・ワイヤのものでもよく、図示のDIPスイッチによる如きプ ログラム可能なものでもよい。)メモリ70に記憶された4組の8コード・ピッ トの各組は、OR回路162−1乃至162−8を順次弁して比較論理74の排 他的OR回路170−1乃至170−8に与えられる。排他的ORゲ−)170 のそれぞれの対応する第二の入力は、シフト・レジスタ66の対応するPOUT 出力に接続される。
比較付勢信号がライン124に現われた後に、ライン62に与えられるキー12 からの直列のデータは、シフト・レジスタ66に蓄積され、並列データ出力とし て比較論理74の排他的ORゲー)170に与えられる。各8ビツト比較は、N AND回路180及びゲート182を介して結合され、このゲートはライン15 2の同期パルス(8番目毎のクロック・インターバル)によってサンプルされる 。しかし、比較が不満足である場合、ANDゲート182は、OR回路184を 介してリセット・カウンタ186に供給される出力を有する(無効比較)。
カウンタ186は、ライン152の各同期パルスによって付勢され、OR回路1 84からのリセット信号の不存在でステップされる。カウンタ186は、4つの 連続的な有効比較が直列的に行われた後にのみ、桁上げを発生する。この桁上げ は有効比較信号としてライン190に与えられる。
11 ライン/90の信号は、施錠制御論理78のゲート192に与えられる。このゲ ートが条件付けられると、開扉信号がライン194に現われ、ソレノイド状態リ レー198を付勢するフリップフロップ・ラッチ196がセットされ、施錠ソレ ノイド10を付勢する。
開扉し、さもなければ制御されるオペレーションを実行するようにユーザに十分 な時間を与えるために、第7図に示された遅延論理76によってリセットされる 前に、遅延が与えられる。ライン194の開扉信号はラッチ200をセットし、 結果として得られる出力は、24ステージ・カウンタ206をリセットするため にOR回路202及び単安定回路204を通過し、このカウンタは、ライン54 のクロック・パルスによってステップされ、ステージ20が高状態になる前に、 約10秒の遅延を与える。ライン208のカウンタのステージ20の出力は、条 件付けられたAND回路210及びOR回路212を通り、ライン214にリセ ット・パルスを発生させる。
合致するキー・コードが走査インターバルで見出されない場合に、サーチ失敗信 号がライン158に発生され、ラッチ216をセットする(走査失敗)。結果と して得られるライン218のラッチ出力は、ゲート192からの条件入力を除き 、カウンタ206をステップさせるために、OR回路202を通過する開禁止信 号を発生させる。
ライン220のカウンタのステージ24の出力は、OR回路212を介して条件 付けられたAND回路222を通過し、ライン214にシステム・リセット信号 を与えて繰返されるべき別の走査サイクルを許す。このように1走査失敗の後に 、安全システムは約2分間ム勢され、それはこしおけを防止する。
第4レーシヨンにおいて、ユーザ゛はキー12を受け部16に挿入する。キーの 挿入によってセンサ24が発振器50を付勢し、クロック・パルスを発生してL ED)ランスジューサ20を介してプログラム1コI能メモリ26からのキー・ コードの読出しを開始する。直列のデータ・パルスは、フォトダイオード22に よって感知され、増幅され、見出しデコーダ64及び入力シフト・レジスタ66 に与えられる。コード見出しの有効な検出に応答して、各キー・コード・バイト とメモリ70内に記憶された対応するコード・・ぐイトとの比較が開始される。
有効な比較は、施錠制御論理を作動して施錠ソレノイド10を付勢するために、 ライン190に出力を発生させ、実行されるべき所望のオ(レーションを許す。
アドレス・カウンタ72の制御のもとての走査オペレーションが有効な比較を生 じさせない場合、遅延及びラッチ論理76は、こじあけに対するセーフガードと して付勢される。
キー12が多くの形態をとり、例えば第1A図に示されたように施錠オにレータ の機構的位置42を含み得るということが理解されるであろう。開扉信号(ライ ン194)が現われた後に、キー12′の回転は、施錠ソレノイドlOによって 解放された機構的施錠又はラッチ3 部材を作動する。コード・データが種々の方法及び種々の形態でキーから安全゛ デバイスに伝送されることは明らかであろう。単一のキーと共に使用する幾つか の安全デバイスは、例えば一時的な譲渡又は他の銀行又は信用業務の施錠機構の ような他の安全機構と同様K、ユーザの家、事務所及び自動車等の従来の施錠機 構を含む種々の機能を制御することができる。例えば施錠ソレノイド10のよう な被制御デバイスは受け部16から遠くに離すことができるので、本発明のシス テムによiるオペレーションの安全性を高めることが可能である。例えば、自動 車の点火システムにおいて、キー受は部は、分離して施錠されるフックを介して のみアクセスできるモータ・コンパートメント内のステアリング・カム及び点火 スイッチに設けることができる。本発明によれば、例えば、どのアクセスが被制 御又は被指令オにレーションに対して得られたかを通して、ウォッチ・クロック 記録又は同様のキー・コード記録を与えるような、補充的な制御機能が本発明に よってシステムに設けられ得る。
従って、特定の実施例が示され且つ記述されたが、他の実施例が当該技術分野の 専門家には明らかであシ、本発明は開示され、を実施例又はその詳細に制限され るものではなく、本発明の精神及び範囲内で変更できる。
浄書(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 1.事件の表示 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 住所 氏 名 ネルソン、アビ・エヌ 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和57年10月26日(発送日)国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キーと協働する安全デバイスとよシ成る所望のオペレーションを制御する安 全システムにおいて、前記キー(12,12’)は複数の多ディジット・キー・ コードを記憶するメモ!J (26)を備え、前記キー・コードの各々は徨々の 被制御オペレーションに対応し、前記協働する安全デバイスは、記憶された多デ ィジット・デバイス・コード(70)と、前記記憶されたデバイス・コードとキ ー・コードとを比較する比較論理(74)と、前記所望のオペレーションを付勢 する出力を発生させるために前記デバイス・コードに合致するキー・コードの前 記比較論理による検出に応答する手段(78)と、前記デバイス・コードとの比 較のために前記比較論理に前記キーに記憶された複数のキーコードを呈示するた め、前記協働する安全デバイスへの前記キーの呈示に応答する走査手段(66) と、を備えたことを特徴とする安全システム。 2、前記キー(12,12′)が前記キー・コードを記憶するプログラム可能読 出し専用メモリ(26)を備えたことを更に4I徴とする請求の範囲第1項記載 のシステム。 3、前記安全デバイスが前記デバイス・コードを記憶するプログラム可能メモり (70)を備えたことを更に特徴とする請求の範囲第1項記載のシステム。 4、前記走査手段(66)は、前記安全デバイス内K、前記キー(12,12′ )を尋関し、前記キーが前記キー・コードを前記安全デバイスに送信させるため の手段(64)5 を備えたことを更に特徴とする請求の範囲第1項記載のシステム。 5、前記キー(12,12′)はコード出力インターフェース・トランスジュー サ(20)を備え、前記安全デバイスは、前記キー(12,12勺から前記安全 デバイスにキー・コード・データを転送するために、前記キーの出力インターフ ェース・トランスデユーサ(20)に合致するように配列された協働する入力イ ンターフェース・センサ(22)を備えたことを更に特徴とする請求の範囲第1 項記載のシステム。 6、前記キー・コード・データが直列のパルス形態で前記入力インターフェース ・センサ(20)へ移されることを更に特徴とする請求の範囲第5項記載のシス テム。 7、前記キー(12りが更に前記付勢出力に応答して機構オペレーションを実行 する機構的オペレータ部分(+2 )を備えたことを特徴とする請求の範囲第1 項記載のシステム。 8、前記複数のキー・コードが前記比較論理(74)に呈示された後に、前記走 査手段66の動作を禁止するために、前記安全デバイスに対する前記キー(12 ,12′)の提示に応答する遅延論理(76)を提供することを更に特徴とする 前記請求の範囲のいずれかに記載のシステム。 9、前記安全デバイスは、前記骨は部(z2)と、その内にコード・トランスデ ユーサ(22)とを備え、前記キー(12,12′)は、前記コード・トランス ジューサ(22)16 に並置するために前記受は部(16)に挿入するように配置された出カドランス ジューサ(20)を搬送するケーシングを備えたことを更に特徴とする前記請求 の範囲のいずれかに記載のシステム。 p、前記キー(12,12)は、円筒状の本体部を有し前記出カドランスジュー サ(20)は単一の赤外線LEDであり且つ前記円筒状本体部の一端に同軸配置 され、前記協働するコード・トランスジューサ(22)は、赤外領域での放射に のみ応答する放射センサであることを更に特徴とする請求の範囲第9項記載のシ ステム。 ■、所望のオペレーションを制御し、記憶された多ディジット・デバイス・コー ド(70)と、前記記憶されたデバイス・コードとキー・コードとを比較する比 較論理(74)と、前記所望のオペレーションを付勢する出力を発生するために 前記デバイス・コード(70)に合致するキー・コードの比較論理による検出に 応答する手段(78)と、を備えた協働する安全デバイスと共に使用するキーに おいて、前記キー(12,12′)は、複数の多ディジット・キー・コードを記 憶するメモリ手段(26)と、前記デバイス・コードとの比較のために、前記安 全デノ々イスに前記キーに記憶された複数のキー・コードを順次急速に呈示する ため、前記協働する安全デノくイスに対する前記キーの呈示に応答する手段(2 0,32,34,36)と、を備えたことを特徴とするキー。 12、(ンターフエース・トランスジューサ(20)と、前記キー・コードを二 進形態で記憶するように配置された前記メモリ手段(26)と、前記協働する安 全デバイスへ転送するために、前記キー・コードのそれぞれのピラトラ前記イン ターフェース・トランスジューサ(20)に直列に呈示するだめの手段(36) と、を設けたことを更に特徴とする請求の範囲第11項記載のキー。
JP50190781A 1981-02-06 1981-02-06 安全システム Pending JPS58500203A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1981/000161 WO1982002811A1 (en) 1981-02-06 1981-02-06 Security system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58500203A true JPS58500203A (ja) 1983-02-10

Family

ID=22161081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50190781A Pending JPS58500203A (ja) 1981-02-06 1981-02-06 安全システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0071600A1 (ja)
JP (1) JPS58500203A (ja)
WO (1) WO1982002811A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221952A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Kokusan Kinzoku Kogyo Co Ltd 車輌用盗難防止装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8400623A1 (es) * 1981-08-25 1983-10-16 American District Telegraph Co "un sistema de seguridad con multiples niveles de acceso".
DE3234538A1 (de) * 1982-09-17 1984-03-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur code-sicherung bei einem elektronischen schluessel
ATE65578T1 (de) * 1985-12-03 1991-08-15 Fuss Fritz Gmbh & Co Schliessvorrichtung mit elektronischem identifizierungssystem.
GB8601585D0 (en) * 1986-01-23 1986-02-26 Bloch M Key operated switch
FR2607545B1 (fr) * 1986-12-01 1991-07-12 Brune Jean Pierre Systeme de securite electronique comprenant une cle multicodes et une serrure dont le mecanisme ne peut etre force
FR2610033B1 (fr) * 1987-01-23 1989-11-24 Parienti Raoul Clef et serrure electroniques
FR2614642B2 (fr) * 1987-01-23 1990-03-09 Parienti Raoul Clef et serrure electroniques
US4856310A (en) * 1987-04-29 1989-08-15 Raoul Parienti Electronic lock
ES2080633B1 (es) * 1992-01-27 1996-10-16 Santacruz Domingo Pena Sistema de cerradura.
ES2080638B1 (es) * 1992-12-14 1996-09-01 Medina Orencio Robaina Cerradura universal de claves multiples.
ES2080639B1 (es) * 1992-12-31 1996-09-01 Medina Orencio Robaina Llave electronica universal de claves multiples.
FR2743652B1 (fr) * 1996-01-16 1998-02-06 Telecommunications Sa Serrure actionnee par signal infrarouge depuis une cle de commande
DE19646051A1 (de) * 1996-06-24 1998-01-02 Diethard Kundisch Verfahren und Vorrichtung zum berührungslosen Erfassen der Anwesenheit einer Person an verschiedenen Kontrollstellen
FR2773405B1 (fr) * 1998-01-08 2000-09-29 France Telecom Procede et systeme de controle d'acces a une ressource limite a certaines plages horaires

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216375A (en) * 1979-03-12 1980-08-05 A-T-O Inc. Self-contained programmable terminal for security systems
US4250533A (en) * 1979-05-21 1981-02-10 Nelson Avi N Security system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221952A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Kokusan Kinzoku Kogyo Co Ltd 車輌用盗難防止装置
JPH0587415B2 (ja) * 1986-03-25 1993-12-16 Alpha Corp

Also Published As

Publication number Publication date
EP0071600A1 (en) 1983-02-16
WO1982002811A1 (en) 1982-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4250533A (en) Security system
JPS58500203A (ja) 安全システム
US3857018A (en) Controlled access systems
US3859634A (en) Digital lock system having electronic key card
US3866173A (en) Access control system for restricted area
US4283710A (en) Security system
US4553211A (en) Vending machine with doors
JPS6316551B2 (ja)
US4879455A (en) Self-verifying transaction cards
US4717816A (en) Electronic lock and key system for hotels and the like
US3694810A (en) Electronic security systems for multi-roomed buildings
US4209782A (en) Method and circuit arrangement for the electronically controlled release of door, safe and function locks using electronically coded keys
DE3471712D1 (en) A lock system
EP0229141B1 (en) Method of operating a security device
JPS60195280A (ja) 電子錠制御装置
JPS59134284A (ja) プログラムできる組合せ番号の電子錠および番号組合せの方法
US4232354A (en) Electrically actuated lock for a door or similar access means
JPS61183587A (ja) 価値ある紙類および/または価値ある物品のための旋錠し得るカセツト
GB1582989A (en) Security systems
US5101208A (en) IFF authentication system
JPS627346B2 (ja)
NO833386L (no) Noekkel-sikkerhetsdepot
JPH0418356B2 (ja)
US4851828A (en) Electronic locking devices
CA1163004A (en) Security system