JPS5848923A - 高圧酸化装置 - Google Patents

高圧酸化装置

Info

Publication number
JPS5848923A
JPS5848923A JP56148081A JP14808181A JPS5848923A JP S5848923 A JPS5848923 A JP S5848923A JP 56148081 A JP56148081 A JP 56148081A JP 14808181 A JP14808181 A JP 14808181A JP S5848923 A JPS5848923 A JP S5848923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
tube
reaction vessel
sub
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56148081A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Takagi
幹夫 高木
Mamoru Maeda
守 前田
Haruo Shimoda
下田 春夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56148081A priority Critical patent/JPS5848923A/ja
Publication of JPS5848923A publication Critical patent/JPS5848923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/10Oxidising
    • C23C8/16Oxidising using oxygen-containing compounds, e.g. water, carbon dioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高圧酸化装置に係り、特に反応容器内を加湿雰
囲気とするための加湿装置に関する。
高圧酸化袋、置は半導体基板を高圧の加湿雰囲気内で加
熱旭理することにより、シリコン基板表面に比較的低温
且つ短時間で酸化kmを形成することを目的とする装置
であや、そのため反応管内を加湿雰囲気とするための加
湿手段を具備している。
この加温手段として従来は高圧水素(Hりを燃焼させ【
水蒸気(H! o)を発生させるようにしたものが多く
用いられていた。これは加湿源が気体であるので取り扱
いが容易なこと、及び高純度のH2Oが得られ汚染の心
配がないという長所を有する反面、高圧水素を用いるの
で爆発を招く危険がある。
そこで昨今においては高圧水素に代えて高純度の水を加
湿源とする加温手段が試みられている。
これは例えば高圧ポンプを用いて高純度の水を反応管内
に圧送しようとする(のであって、前述した爆発のよう
な急峻性はないが、高圧ポンプ自身の材質や、高圧ポン
プの溶接部の材質、加工法に起因する汚染が発生する恐
れがあり、長期間にわたってかかる汚染の発生を防止す
ることは容易ではない。
本発明の目的は上記問題点を解消して汚染を発生する恐
れがなく、且つ安全な高圧酸化装置を提供することにあ
る。
本発明の高圧酸化装置の特徴は、水槽と、該水槽を収容
せる副耐圧容器と、前記水槽及び反応容器(f)とを連
通ずる細管と、前記間耐圧容器内圧力の制御手段とを有
してなる加湿手段を具備することにある。
以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
図において1は金属製の主耐圧容器、2は該主耐圧容器
内に収容された石英よりなる反応管、3はフィードバッ
ク型しギレータで、以上により高圧酸化装置の主部Aを
構成する。また4は石英よりなる水槽、5は該水槽4を
内部に収容する副耐圧容器でステンレスのような金属よ
りなり、6は高純度の水(以下単に純水と記す)、7は
一端が前記水槽4内に貯えられた純水6の中に挿し込ま
ね、一端が、前記反応管2に連結された石英よりなる細
管、8は前記細管7を保持すると共に、前記主耐圧容器
1内部と副耐圧容115内部とを密封状、に遮断するゴ
ム栓、9はフィードバック型レギュレータ、10は前記
主耐圧容器1内圧力をフィードパ、り型レギエレータ9
にフィードバックするための配管、11はパルプ、12
は配管であって、以上により加湿装[Bを構成する。
上記中、主耐圧容器内t内に反応管2を収容する主部A
は、従来の高圧酸化装置と何ら異なる所はな(、この構
造は周知の如く反応管2内外の圧力差を極力小さくして
、反応管の破損や変形を防止しようとするものである。
即ち、主耐圧容器l内圧力Pを所定の反応管2内圧力P
0と大気圧との間の選ばれた圧力(実用的にはPoより
稍低い圧力)として、反応管2内圧力P0と大気圧との
差の大部分を主耐圧容Wh1で負担させ、反応管2の負
担を軽減し得るようになっている。ここで反応管2内圧
力P6を主耐圧容器1内圧力Pより大とするのは、主耐
圧容器1内雰囲気が反応管2内に入るのを防止するため
である。フィードバック型しdfjLレータ3はこの目
的のために選ばれたものであって、これは主耐圧容器1
内圧力Pを基準として、反応管2内圧力P。が常にPよ
る所望の圧力差ΔP0だけ高くなるよう制御する。
上′記主部Aに具備せしめた加湿装置Bは、水槽6内に
収容された純水6を、反応管2内に圧力差によ咬圧逸し
ようとするものである。
この目的のため、副耐圧容器5を設け、これを主耐圧容
器1と気密状に連結する。そして副耐圧容SS内部に水
槽4を設置し、その中に純水6を入れておく。この水槽
′4から細管7を導出し反応管2と連結させる。これに
より水槽4内と反応管2内とを連通せしめる。なお13
は反応管2より導出された石英細管よりなる接続端14
との接続部を示す。更に細管7が気密状に挿通されたゴ
ム栓8番こより耐圧容器5の連結用開口部を密封する。
このゴム栓8は主耐圧容器lと副耐圧容器5間を気密状
に遮断すると共に、細管7を保持する。副耐圧容器5内
には所望の高圧ガス、例えば高圧窒素(Nm)がパルプ
11を開くことにより配管12を介して送入される。副
耐圧容器5内の圧力P□は、フィードバック型レギュレ
ータ9により主耐圧容器l内圧力Pを基準として設定さ
れた所望の圧力差ΔP1だけ高い圧力に1Ii11御さ
れる。
次に上述の如く構成した高圧酸化装置の動作をこりいて
説明する。
先ず主耐圧容器l内圧力Pを所定の圧力、例えば10〔
υ〕G二設定する。これは図示はしてなし・が、主耐圧
容器1に連結された間圧ガス(例えば窒素N、)配管系
を二通常のレギーレータを介装しておき、このレギ、レ
ー月こ上記所定の圧力を設定することにより行なうこと
ができる。
次いで反応管2内圧力P0、副耐圧容器5内圧力P、と
鋳記主耐圧容器Pとの圧力差ΔP0.ΔP1をそれぞれ
、フィードバック型レギュレータ、3.9Gこ設定する
。なおΔPG 、及びムP1は前述した如く、po=p
+ΔP。
p、−p +ΔP1 且つ Δp、 > Δpo、(ΔP0+ Δp、>o)
なる関係を満足するよう選ばれた値であって、例えばa
P。を5〜20 (Torr) *ΔP、を約0.5 
(警)とする。
以上により各部の圧力は所望の如く制御され、P < 
P、< Plなる関係に保たれる。従って純水6はPl
とPoとの圧力差ΔP〔即ちΔP−ΔP、−ΔP0)に
より細管7を介して反応管2内に圧送されることとなり
、反応管2内を加湿雰囲気とすることができる。
本加湿装置においては、反発管2内に供給される純水の
量を、容易に制御できる。即ち上記圧力差ΔPを適宜選
択することにより制御し得るのみならず、細管7が水の
流れに対し抵抗として作用することを利用し、この抵抗
を可変することによっても制御し得る。上記抵抗の値は
、Ji’+? 7の内径を選択するか、或いは細管7の
途中にバルブを設け、このパルプにより流路を制限する
等により可変できる。
以上述べた如く本実施例においては、圧力差シΔPによ
って純水が反応管2内に圧送され、従来例の如く望まし
くない高圧ポンプを必要としない。
また水槽4及び細管7に加えられる圧力はごく小さくて
よいので、両者とも半導体に対する汚染の心配のない石
英により作成し得る。従って本実施例の加湿装置は汚染
を生じる恐れがなく、安全且つ取り扱い容易である。
本発明は上記−実施例に限定されることなく更に種々変
形して実施できる。
例えば細管7は水槽4の側壁の底面近くから導出しても
よい。
また編耐圧容器5の配設位置は上記一実施例の如く主耐
圧容器1の上部に限定する必要はなく、主耐圧容器1の
横或いは斜め上方等任意である。
但し、水槽4と反応管2との高さ方向の相対的更に使用
する高圧ガスが高圧窒素に限定されるものでなく、例え
ば反応管2内雰囲気を高圧酸素(02)としてもよいこ
と、或いは圧力の制御方法も選択し得るものであること
、等は特に説明するまでもない。
以上説明した如く、本発明により汚染を生じる恐れがな
く、取や扱い容易且つ安全な高圧酸化装置が提供された
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す要部断面図で、図中、1は
主耐圧容器、2は反応管、4は水槽、5は副耐圧容器、
6は高純度の水、7は細管、Bは加湿装置を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被電現物を収容する反応容器と、該反応容器を内部に収
    変せる主耐圧容器と、前記反応容器内雰囲気に加湿する
    手段とを具備し、前記反応容器内及び前記主耐圧容器内
    圧力を所望の圧力に制御し得る高圧酸化装置に粘いて、
    前記加湿手段が水槽と、該水槽を収容する副耐圧容器と
    、前記水槽及び前記反応容器とを連通ずる細管と、前記
    副耐圧容器内圧力の制御手段とを具備してなり、前記副
    耐圧容器内圧力を前記反応容器内圧力より高くすること
    により、前記水槽より前記反応容器内に水分を供給する
    ように構成したことを特徴とする高圧酸化装置。
JP56148081A 1981-09-18 1981-09-18 高圧酸化装置 Pending JPS5848923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56148081A JPS5848923A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 高圧酸化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56148081A JPS5848923A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 高圧酸化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848923A true JPS5848923A (ja) 1983-03-23

Family

ID=15444798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56148081A Pending JPS5848923A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 高圧酸化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848923A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6718863B2 (en) 2000-12-20 2004-04-13 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vacuum booster
US7549711B2 (en) 2002-06-21 2009-06-23 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vacuum pressure booster

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6718863B2 (en) 2000-12-20 2004-04-13 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vacuum booster
US7549711B2 (en) 2002-06-21 2009-06-23 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vacuum pressure booster

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050181129A1 (en) Sub-atmospheric pressure delivery of liquids, solids and low vapor pressure gases
KR100794201B1 (ko) 거품기
JP2553946B2 (ja) 基板表面処理用ガスの供給方法
US5964254A (en) Delivery system and manifold
KR20120066082A (ko) 유체 저장 및 분배용 시스템
US3594232A (en) Device for the automatic adjustment of the supply of liquids
KR960043020A (ko) 반도체 제조장치 및 로드록 실 산소 농도의 제어방법과 자연 산화막의 생성방법
EP1079001B1 (en) Dual fritted bubbler
JPH06132226A (ja) 液体原料用気化供給器
TW200815702A (en) Low release rate cylinder package
EP1367149A1 (en) Fluorine gas generator
JPS5848923A (ja) 高圧酸化装置
JP2005139025A (ja) 水素発生装置及び燃料電池システム
JP4653023B2 (ja) オゾン濃縮装置
JP3106575B2 (ja) 深海用均圧装置
US3098769A (en) Fuel gas generator control system for fuel cells
JPH0927455A (ja) 半導体基板の製造方法と原料ガスの供給装置
EP0533201B1 (en) Liquid vaporization valve
US3159506A (en) Gaseous fuel generator for fuel cells
US5899733A (en) Method for the implantation of dopant
EP0907862B1 (en) Method of reducing the duration of the thermal stabilisation phase of a liquefied gas converter
US5220574A (en) Excimer laser with hydrogen chloride and method for producing hydrogen chloride for an excimer laser
US12030775B2 (en) Apparatus for supplying gas including an ion chamber and a gas supply unit connected to the ion chamber
JP2938461B2 (ja) Cvd装置への液化性原料導入法
CN217323853U (zh) 自动化制氢***