JPS5848882B2 - ネツコウカセイポリウレタンセイメガネフレ−ム - Google Patents

ネツコウカセイポリウレタンセイメガネフレ−ム

Info

Publication number
JPS5848882B2
JPS5848882B2 JP50150659A JP15065975A JPS5848882B2 JP S5848882 B2 JPS5848882 B2 JP S5848882B2 JP 50150659 A JP50150659 A JP 50150659A JP 15065975 A JP15065975 A JP 15065975A JP S5848882 B2 JPS5848882 B2 JP S5848882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
polyurethane
mixture
acid
eyeglass frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50150659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5275339A (en
Inventor
正夫 高橋
寛一 上田
与一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP50150659A priority Critical patent/JPS5848882B2/ja
Priority to US05/750,567 priority patent/US4120848A/en
Priority to FR7637956A priority patent/FR2335326A1/fr
Priority to IT12942/76A priority patent/IT1070879B/it
Publication of JPS5275339A publication Critical patent/JPS5275339A/ja
Publication of JPS5848882B2 publication Critical patent/JPS5848882B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/724Combination of aromatic polyisocyanates with (cyclo)aliphatic polyisocyanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D12/00Producing frames
    • B29D12/02Spectacle frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2種のポリイソシアネート化合物とポリヒド
ロキシ化合物とを反応硬化させて得られる熱硬化性ポリ
ウレタンからなるめがねフレームに関するものである。
従来、めがねフレーム用の素材としては、セルロイド、
セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレー
トなどの繊維素誘導体が用いられているが、これらの素
材は耐薬品性が悪く、整髪料などがかかったときに表面
がおかされ、外観を損うとか、表面が柔らかいため傷が
つき易いとか可塑剤を含むために経時変化があり、しだ
いにしなやかさを失うとか、燃え易いなどの欠点を有し
ている。
本発明者等は、かかる欠点を改良し、かつフレームの素
材として必要な性能を有する素材について鋭意検討の結
果、しなやかで光沢のある、機械的性質のすぐれためが
ねフレーム素材を見い出スにいたった。
すなわち、本発明は、下記一般式(A) , (B)で
示される2種のポリイソシアネ−1・化合物の混合物と
ポリヒト゛ロキシ化合物とを反応させて得られる熱硬化
性ポリウレタンからなるめがねフレームに関するもので
ある。
本発明で用い得るポリイソシアネート化合物としては次
のものが挙げられる。
一般EEdA)で示される化合物としては、テトラメチ
レンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルへキ
サメチレンジイソシアネート、2,6−ジイソシアネー
トカプロン酸エステル、2,4−ジイソシアネート酪酸
エステル、2,5−ジイソシアネート吉草酸エステル等
があげられる。
一般角B)で示されるポリイソシアネート化合物として
は、4.4’−ジフエニルメタンジイソシアネート、4
,4′−ジフエニルイソプロピリデンジイソシアネート
、4,4′−ジフエニルエーテルジイソシアネート等が
あげられる。
(AXで示されるイソシアネート化合物と(B)E&で
示されるイソシアネート化合物の混合比率は、0.7≧
(B)のモル数/全インシアネートのモル数〉0なる関
係を満たしていることが望ましい。
さらに好ましくは、0.7≧(B)のモル数/全インシ
アネートのモル数〉0.2であることが望ましい。
(B)の混合比率が上記範囲以下であると、得られるポ
リウレタン樹脂の熱変形温度が低く、また上記範囲以上
であると、熱変形温度が高すぎいずれも好ましくない。
インシアネート化合物の混合比率が上記範囲内において
は、熱変形温度は55°C〜75℃とフレーム素材とし
て良好なものが得られる。
本発明に用いられるポリヒドロキシ化合物としては、ポ
リウレタン製造に用いられる低分子量ポリオール、ポリ
エステルポリオール、ポリエーテルポリオール等の化合
物のいずれもが使用可能である。
低分子量ポリオールとしては、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール(1.2 −オヨび1.3−)、ブ
タンジオール(l,3−および1.4 ’)、ヘキサ
ンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリ
コール、ビスフェノールAなどのジオール類、あるいは
グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプ
ロパンなどのトリオール類、更にはペンタエリスリトー
ルナトのテトロール類、ソルビット、マンニットなどの
ヘキソール類等があげられる。
ポリエステルポリオールとしては、過剰の上記低分子量
ポリオールの単独または混合物と二塩基酸、たとえば、
コハク酸、グルタール酸、アジピン酸、セバシン酸、フ
タール酸、イソフタール酸などとの反応生戊物、あるい
は、低分子量ポリオールとラクトンの重合物などが挙げ
られる。
また、ポリエーテルポリオールとしては、上記低分子量
ポリオールにエチレンオキシド又はプロピレンオキシド
を付加させたものが挙げられる。
これらの中でも、特に主として用いるポリオールとして
は、一分子中の水酸基数が2より大で、水酸基価が15
0以上で、平均分子量が300〜5000のポリオール
が好ましい。
本発明をさらに詳しく説明するならば、一般式(ALC
B)で示されるポリイソシアナート化合物の各々の適当
量とポリヒドロキシ化合物とを、溶剤の非存在下で、N
OC対OHのモル比を0.5〜1.5の間で選択し混合
した後、そのままかあるいは加温して均一溶液とする。
この混合液を、適当な方法で脱泡した後、ゲル化する前
のまだ充分な流動性が保たれているうちに任意の型に注
入し、適当な温度で反応させる。
反応温度は10〜200°Cの範囲で選ばれるが、通常
は50−150℃の間が好ましい。
なお、ジイソシアネートとポリヒドロキシ化合物の外に
、少量のオクテン酸亜鉛、ジブチルスズジラウレート、
トリエチルアミン等の金属またはアミン触媒を添加して
、硬化時間を短縮することも出来る。
本発明によって得られたものは、フレーム素材として必
要な次のような驚くべき効果を示すものである。
(1)比重が比較的低<(1.2),めがねフレームと
して着用した場合に重量感を感じさせない。
(セルロイド1,4、セルロースアセテート1.3 )
(2)適度なしなやかさ(可撓性)を有するので、顔に
程よくフィットする。
3 透明性がきわめてすぐれている。
4 適度な熱変形温度を有している。
5 光沢が良い。
6 耐薬品性がすぐれている。
7 表面が硬く、傷がつき難い。
8 燃え難い。
9 耐衝撃性がすぐれている。
以下に本発明を実施例にて説明する。
実施例 l ヘキサメチレンジイソシアネート1 2.1 g, 4
,4′−メチレンビス(フエニルイソシアネート)12
0g((B)のモル数/全インシアネートのモル数=0
.4’)とOH基291のポリエステルポリオール(ア
ジピン酸、フタール酸、■,3−ブタンジオール、トリ
メチロールプロパンからの生成物)46.0gとを60
℃で混合脱泡した。
その後、ただちにあらかじめ離型剤を塗布してある型に
流し込んだ。
この型を80℃で5時間加熱した。その後、冷却して離
型すると均質で気泡を含まないめがねフレームの粗型が
得られた。
この粗型に、パリ取り、仕上げ磨き等の操作を行なうと
、無色透明で光沢のすぐれためがねフレームが得られた
このポリウレタン樹脂の硬度は82(ASTM,D型硬
度計)、熱変形温度は64.0℃、曲げ弾性率は2 1
. 2 0 0kgl誠で、比重は1.18で、セルロ
イド(1.40)にくらべて軽い。
また整髪料(″バイタリス″)に室温で2日間浸漬して
おいても何の変化もなかった。
これに対して、セルロイドは液滴がかかるだけで斑点が
ついた。
実施例 2 リジンジイソシアネートメチルエステルl7.Og,4
.4’−メチレンビス(フエニルイルシアネ− ト)
8.6 g ((B)Oモル数/全インシアネートのモ
ル数=0.3)、.OH価291のポリエステルポリオ
ール(アジピン酸、フタール酸、l,3−ブタンジオー
ル、トリメチロールプロパンからの生戊物)4 1.8
g, OH価112のポリエステルポリオール(アジ
ピン酸とエチレングリコールからの生或物’)5.7g
とを60℃で混合脱泡した後、実施例lと同様な操作で
注型硬化することにより、ポリウレタン樹脂製めがねフ
レームが得られた。
このポリワレクン樹脂の硬度は81(ASTM,,D型
硬度計)で熱変形温度は59゜C1曲げ弾性率は2 1
,0 0 0kg/airで、比重は1.20であった
実施例 3 OH価が430の8官能性ポリエーテルポリオール(シ
ュークロースのプロピレンオキシド付加?)32.0g
,hリメチルへキサメチレンジイソシアネート(2 ,
2 . 4−と2.4.4−の混合物’) 18.0
g, 4 . 4’−メチレンビス(フエニルイソシ
アネート)9.2gとを50℃で混合脱泡した後、実施
例lと同様の操作で注型、硬化することにより、ポリウ
レタン製めがねフレームが得られた。
このポリウレタン樹脂の硬度は82(ASTM,D型硬
度計)で曲げ弾性率は、2 2, 3 0 0 kg/
citで比重は1.18であった。
実施例 4 ヘキサメチレンジイソシアネートl 6.6 gs 4
,4l−ジフエニルエーテルジイソシアネート6.2g
,OH価300のポリエステルポリオール(アジピン酸
、フタール酸、エチレングリコール、トリメチロールプ
ロパンからの生戊物)46.1gとを、60℃で混合脱
泡した後、実施例lと同様な操作で注型、硬化すること
により、ポリウレタン製めがねフレームが得られた。
このポリウレタン樹脂の硬度は82(ASTM,D型硬
゛度計)で、曲げ弾性率は2 1, 0 0 0 kg
/Citで比重は1.18であった。
比較例 l 実施例lにおいて,4.4’−メチレンビス(フエニル
イソシアネートを添加しない((B)の帽〆全イソシア
ネートのモル数一〇〕で、他は実施例lと同様にして得
られたポリウレタン樹脂の熱変形温度は43.0℃、曲
げ弾性率は1 2,5 0 0kg/dであった。
比較例 2 実施例lにおいて、4 . 4’−メチレンビス(フエ
ニルイソシアネートのモル数/全インシアネートのモル
数(ヘキサメチレンジイソシアネートと4,4′−メチ
レンビス(フエニルイソシアネート)0.8にした場合
、得られたポリウレタン樹脂の熱変形温度は80℃、曲
げ弾性率は26,000kg/cI1tであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下記一般fiA) , (B)で示される2種のポ
    リイソシアネート化合物の混合物とポリヒドロキシ化合
    物とを反応硬化させて得られる熱硬化性ポリウレタンか
    らなるめがねフレーム。
JP50150659A 1975-12-19 1975-12-19 ネツコウカセイポリウレタンセイメガネフレ−ム Expired JPS5848882B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50150659A JPS5848882B2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 ネツコウカセイポリウレタンセイメガネフレ−ム
US05/750,567 US4120848A (en) 1975-12-19 1976-12-14 Polyurethane spectacle frames or single parts thereof and process for making
FR7637956A FR2335326A1 (fr) 1975-12-19 1976-12-16 Montures ou pieces de montures de lunettes en polyurethanne
IT12942/76A IT1070879B (it) 1975-12-19 1976-12-17 Composizione di poliuretano e procedimento per la fabbricazione con essa di montature per occhiali o parti delle stesse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50150659A JPS5848882B2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 ネツコウカセイポリウレタンセイメガネフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5275339A JPS5275339A (en) 1977-06-24
JPS5848882B2 true JPS5848882B2 (ja) 1983-10-31

Family

ID=15501671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50150659A Expired JPS5848882B2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 ネツコウカセイポリウレタンセイメガネフレ−ム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4120848A (ja)
JP (1) JPS5848882B2 (ja)
FR (1) FR2335326A1 (ja)
IT (1) IT1070879B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127500A (en) * 1978-03-28 1979-10-03 Dainichi Seika Kogyo Kk Stabilized urethane polymer
US4451610A (en) * 1979-06-11 1984-05-29 Premix, Inc. Preparation of curable solid polyester resin pellets and powders
EP0111694B1 (en) * 1982-12-17 1989-07-26 American Cyanamid Company Polyurethane elastomers from hindered aliphatic diisocyanates
JPS6134127U (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 萬世工業株式会社 メガネフレ−ム
DE3429090A1 (de) * 1984-08-07 1986-02-13 Wilhelm St. Moritz Anger Randlose brille zu korrektionszwecken
EP0361547A3 (de) * 1984-08-07 1990-04-11 Eyemetrics-Systems Ag Randlose Brille zu Korrektionszwecken
DE3439299A1 (de) * 1984-10-26 1986-04-30 Simro AG, Meilen Brillensteg
US9475903B2 (en) * 2013-09-26 2016-10-25 Mitsui Chemicals, Inc. 1,4-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane, polyisocyanate composition, polyurethane resin, molded article, eyewear material, eyewear frame, and lens
FR3041439B1 (fr) * 2015-09-21 2017-10-20 Logo Branche de lunette a armature recouverte d'elastomere
CN113263718B (zh) * 2020-02-17 2022-12-13 华为技术有限公司 保护膜及其制备方法、贴合方法和终端

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1169122A (en) * 1967-11-30 1969-10-29 Optipatent Ag Use of Polyurethane Resins for Casting Spectacle Frames or Parts Thereof
US3706710A (en) * 1970-12-31 1972-12-19 Hooker Chemical Corp Process for preparing discoloration-resistant curable polyurethane coatings
US3790508A (en) * 1972-03-20 1974-02-05 Scott Paper Co Light-stable polyurethane foam formed by reaction of a polyol and a mixture or aromatic and aliphatic polyisocyanates
US3839491A (en) * 1972-12-14 1974-10-01 Peritech Int Corp Low volatility polyurethane prepolymer
US3925319A (en) * 1973-09-19 1975-12-09 Uniroyal Inc Light-stable thermoplastic polyurethanes
US3997514A (en) * 1975-04-30 1976-12-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyurethane elastomers having a compression set of 50 or less

Also Published As

Publication number Publication date
FR2335326A1 (fr) 1977-07-15
JPS5275339A (en) 1977-06-24
US4120848A (en) 1978-10-17
FR2335326B1 (ja) 1979-08-24
IT1070879B (it) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3428610A (en) Polyurethanes prepared from aromatic amines having alkyl groups in the ortho positions to the amine groups
US3726827A (en) Rapid-setting non-elastomeric polyurethane compositions
JP2002504935A (ja) 耐衝撃性ポリウレタン及びその製造方法
US4306052A (en) Thermoplastic polyester polyurethanes
JPS60179416A (ja) 注型に適するポリウレタン組成物
JPH0531882B2 (ja)
JPH07188367A (ja) 気泡ポリウレタン成形品のcfcを用いない製造方法
JP2009529096A (ja) 改良された貯蔵安定性一成分ポリウレタン系
JPS5848882B2 (ja) ネツコウカセイポリウレタンセイメガネフレ−ム
AU597859B2 (en) Compatible polyol blends for high modulus polyurethane compositions
US3004934A (en) Flexible shock-absorbing polyurethane foam containing starch and method of preparingsame
JPH0136845B2 (ja)
EP1809680A1 (en) Process for the production of polyisocyanate/polysi licic acid based resins with widely variable processability and setting periods
JPS59102916A (ja) 微孔質成形品の製造方法
US4131605A (en) Poly(ether)urethane curable at ambient temperature using butylstannoic acid catalyst
JPS6137285B2 (ja)
JPH0563485B2 (ja)
US3429856A (en) Polyurethanes cured with 4,4'-methylene-bis-(o-trifluoromethylaniline)
JP3144435B2 (ja) ポリエステルポリオールの製造方法及び硬化性樹脂組成物
US4678816A (en) Mould material binding agent system which cold-hardens with formation of polyurethane
EP0178583A1 (en) Polyurethane systems using monotertiary-alkyltoluenediamine as a cross linker
US6809172B2 (en) Polyester polyols and the use of polyester for producing PUR cast elastomers that have an improved resistance to hydrolysis
JPH04288315A (ja) ポリウレタンプラスチックを製造するための反応系および方法
JPS58204018A (ja) 耐熱性ポリウレタン樹脂
JPS6131465A (ja) 内部添加用離型剤