JPS5848030B2 - Fe−Cr−Al系発熱体の表面処理方法 - Google Patents

Fe−Cr−Al系発熱体の表面処理方法

Info

Publication number
JPS5848030B2
JPS5848030B2 JP2464176A JP2464176A JPS5848030B2 JP S5848030 B2 JPS5848030 B2 JP S5848030B2 JP 2464176 A JP2464176 A JP 2464176A JP 2464176 A JP2464176 A JP 2464176A JP S5848030 B2 JPS5848030 B2 JP S5848030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
heating
temperature
film
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2464176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52108346A (en
Inventor
明夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP2464176A priority Critical patent/JPS5848030B2/ja
Publication of JPS52108346A publication Critical patent/JPS52108346A/ja
Publication of JPS5848030B2 publication Critical patent/JPS5848030B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/70Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using melts
    • C23C22/72Treatment of iron or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はFe−Cr−Al系発熱体(以下、単に発熱体
という)に絶縁皮膜を形威させる表面処理方法に係る。
F e −C r −A l系合金は電気抵抗発熱体と
して広く用いられており、発熱体を螺旋状や渦巻状に巻
いて使用する場合がある。
発熱体のピッチが充分にとれない場合、隣り合った発熱
体同志が接触して短絡を起し、断線の原因となることが
多い。
このような短絡による断線事故を防ぐ為に、発熱体の表
面に電気的絶縁性を有する皮膜を形威させて発熱体同志
が接触しても短絡が起らないように?る方法が採られて
いる。
発熱体表面に絶縁皮膜を形或さる方法として、従来から
発熱体を酸化性雰囲気中で高温に加熱して表面でアルミ
ニウムを選択的に酸化させて酸化アルミニウムを主体と
する皮膜を形或させる方法が採られている。
この方法によるときは、充分な絶縁性を有する皮膜を形
成させる為には酸素気流中で1 000℃以上に1時間
以上の加熱を必要とする。
このように高温で長時間Fe−Cr−A7系合金を加熱
すると、再結晶温度を超えて長時間保持する為に結晶粒
が粗大化して著しく脆くなる。
材料の脆化を防ぐには、加熱温度を下げるか、保持時間
を短かくせねばならないが、かかる方法では充分な絶縁
性を有する皮膜が得られず、充分な絶縁性を有する皮膜
を得ようとすると加熱温度も高く、保持時間も長くなっ
て材料の脆化は避けられない。
本発明は上述のような従来法の欠点を解消した発熱体の
絶縁皮膜形或処理方法を提供することを目的としており
、材料の脆化をもたらすことなく発熱体の表面に密着性
が良好で絶縁性の優れた皮膜を形成させる方法に係り、
発熱体を溶融アルカリに浸漬して表面に数μの水酸化鉄
を主体とする皮膜を形威させ、次いで強酸化性雰囲気中
で高温に短時間加熱して水酸化鉄を主体とする皮膜を密
着性が良好で絶縁性の優れた酸化アルニウムを主体とす
る皮膜に変化させることを特徴とするものである。
先ず第1工程として表面に水酸化鉄を主体とする皮膜を
形威させるが、これは被処理材を溶融アルカリ浴中に短
時間浸漬することによって達或される。
このアルカリ処理に先立って予め脱脂、酸洗によって表
面を清浄にしておくことは当然必要である。
又、表面洗浄後更に飽和塩化アンモン水溶液に浸漬して
取出し、乾燥して表面を塩化アンモンで被覆して表面の
酸化を防止すること)又、アルカリ浴(例えば苛性ソー
ダ浴)に酸化剤として硝酸ソーダ及び重クロム酸ソーダ
の1種又は2種を5〜20%添加することは形或される
皮膜の均一性を良好にするのに有効である。
アルカリ処理条件としてはアルカリ浴の温度は450〜
650℃、浸漬時間は5〜120秒が適当であるが、被
処理材の組成によってこの範囲で適当な処理条件を選択
することが望ましい。
例えばFe−20%C r − 3%Al発熱体ではア
ルカリ浴温度550〜650℃、浸漬時間80〜120
秒、Fe−27%Cr−7,%Al発熱体ではアルカリ
浴温度450〜550℃、浸漬時間5〜30秒が好適で
ある。
アルカリ処理を完了した被処理材は冷却後充分に水洗し
て付着したアルカリを洗い落した後乾燥する。
次に第2工程として強酸化性雰囲気中で1000℃以上
に加熱保時して表面の水酸化鉄を主体とする皮膜を酸化
アルミニウムを主体とする皮膜に変化させる。
保持時間は従来法のそれに較べて極めて短時間であり、
被処理材を脆化させることはなく、処理前後の被処理材
の機械的性質は殆んど変化しない。
処理温度はアルミ.ニウム含有量が高い程低温で済むが
iooo℃以上の温度は必要である。
例えばF e − 2 5%C r − 5%Al発熱
体の場合、1100℃の酸素気流中で5〜10分間加熱
すれば極めて絶縁性の優れた皮膜が得られる。
加熱中発熱体表面に形威されていた水酸化鉄皮膜は母材
から拡散、供給されるアルミニウムと反応して次式で示
すように酸化アルミニウムに変化スるものと考えられる
Fe(OH)3+2Al−)Al203+Fe+3H生
じた水素は雰囲気中の酸素と反応してH20になり、皮
膜から逸脱して酸化アルミニウムを還元することはない
なお、溶融アルカリ浴の温度は450℃よりも低いと均
一な水酸化鉄の皮膜が得られ難く、これが650℃より
も高いとアルカリ浴を収容する容器(一般に鉄製鍋が使
用される。
)の寿命が著しく短かくなるので、450〜650℃の
範囲とするのが良い。
また、酸化性雰囲気中での加熱温度は1000℃よりも
低温では加熱時間を長くせねばならず、母材の結晶粒の
粗大化が起って発熱体が脆化するようになる。
次に実施例に就いて説明する。
実施例 l ?ロム21%、アルミニウム42%、残部は実質的に鉄
よりなる線径0. 6 7nr/L,長さ12mの電熱
線を外径5mmに密着螺旋巻きして発熱体とした。
螺旋部分の長さは280m7ILであった。
これをトリクレンで脱脂し、硝酸1容、塩酸2容、水3
容の混酸中で酸洗後水洗し、表面の酸化を防止するため
に、塩化アンモン飽和水溶液に浸漬後水洗、乾燥し、表
面を塩化アンモンで被覆した。
次いでこれを580℃に保持した溶融苛性ソーダ浴に9
0秒間浸漬後引上げ水洗、乾燥して表面に褐色を呈する
水酸化鉄を主体とする皮膜を形或させた。
次いで酸素気流中でi ioo℃に8分間加熱保持して
冷却した。
この処理によって上記水酸化鉄を主体とする皮膜が酸化
アルニウムを主体とする皮膜に変化したことが認められ
た。
これと比較材として同一被処理材に酸素気流中でiio
o℃に90分間加熱保持の従来の処理方法を旋したもの
各々50個の試料に就いて、IOOVの電圧を印加して
表面温度を950℃に3時間加熱保持した所、比較材は
4個が短絡を起したが本発明の処理を施した試料では短
絡を起したものは皆無であった。
次に螺旋巻き加工前の素線に同一の処理を施して、引張
試験を行なった結果、本発明の処理を施した試料は引張
強さ68kg/ma,伸び27%であった。
これに対して比較材は引張強さ4 6 kg/my?t
,伸び4%であった。
実施例 2 クロム25%、アルミニウム5%、残部は実質的に鉄よ
りなる線径0. 4 5 mm1長さ9mの電熱線を外
径4mrILに密着螺旋巻きして発熱体とした。
螺旋部分の長さは370mmであった。
これを実施例1と同様の脱脂、酸洗、水洗の前処理を施
した後、550℃に保持した硝酸ソーダ10%、苛性ソ
ーダ90%の浴に60秒間浸漬後水洗、乾燥し、次いで
酸素気流中で1100℃に5分間加熱保持して冷却した
これと、実施例1に於けると同様の比較材各々50個の
試料に就いて、200vの電圧を印加して表面温度を9
00℃に10時間加熱保持した所、比較材は5個が短絡
を起したが、本発明の処理を施した試料では短絡は皆無
であった。
実施例1に於けると同様の引張試験を行なった結果、本
発明の処理を施した試料は引張強さ64kg/m4伸び
29%、これに対して比較材は引張強さ43kg/yn
41伸び4%であった。
以上の結果から、本発明の表面処理を施した発熱体は密
着巻きの場合ですら、短絡の危惧がなく又、処理による
機械的性質の劣化の虞れがなく、従来の処理法に比較し
て格段に改善されていることが判る。
更に、従来の高温長時間加熱の処理方法では材料が甚し
く脆化する為、表面処理後に電熱線に螺旋状或は渦巻状
の巻加工を施すことは不可能であり、又、巻加工品を組
付ける際、しばしば折損を起している。
これに対して本発明の表面処理方法によるときは、被処
理材の脆化が起らないから表面処理を施した後巻加工を
行なうことも可能であり、又、組付け中に折損する危惧
もなく、工業上の利用価値は高い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 iFe−Cr−Al系発熱体を450−650℃に保持
    した溶融アルカリ浴中に浸漬して該発熱体の表面に水酸
    化鉄を主体とする皮膜を形或させる第1工程と、次いで
    強酸化性雰囲気中で1000℃以上に加熱して水酸化鉄
    を主体とする皮膜を酸化アルミニウムを主体とする皮膜
    に変化させる第2工程とからなるF e −C r −
    A 11系発熱体の表面処理方法。 2 溶融アルカリ浴が硝酸ソーダ及び重クロム酸ソーダ
    の1種又は2種を5〜20%含む溶融アルカリ浴である
    特許請求の範囲第1項記載のFeCr−Al系発熱体の
    表面処理方法。
JP2464176A 1976-03-09 1976-03-09 Fe−Cr−Al系発熱体の表面処理方法 Expired JPS5848030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2464176A JPS5848030B2 (ja) 1976-03-09 1976-03-09 Fe−Cr−Al系発熱体の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2464176A JPS5848030B2 (ja) 1976-03-09 1976-03-09 Fe−Cr−Al系発熱体の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52108346A JPS52108346A (en) 1977-09-10
JPS5848030B2 true JPS5848030B2 (ja) 1983-10-26

Family

ID=12143748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2464176A Expired JPS5848030B2 (ja) 1976-03-09 1976-03-09 Fe−Cr−Al系発熱体の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848030B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1440280B1 (de) * 2001-10-23 2007-12-19 Robert Bosch Gmbh Elektrisch beheizbare glühkerze und verfahren zur herstellung einer elektrisch beheizbaren glühkerze

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52108346A (en) 1977-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112064043B (zh) 一种去除铁铬铝盘条表面氧化膜的方法和加热容器
US1745912A (en) Chromium-coated wire and method of manufacture
CN112981420B (zh) 具有粉色氧化膜的铁铬铝合金及其制备方法和退火炉
US2161636A (en) Method of protectively coating aluminum or aluminum alloys
JPS5848030B2 (ja) Fe−Cr−Al系発熱体の表面処理方法
US3646946A (en) Copper alloy cleaning process
JP2000303198A (ja) 活性化ニッケルスクリーン及び箔
US1879701A (en) Protective coating and method of applying same to nickel, nickel alloys, and chromium-iron alloys
JPH06264293A (ja) 銅素材表面における電気絶縁層の形成方法
JPH09263994A (ja) 深絞り加工性に優れた電池缶材料及びその製造方法
JPS61106760A (ja) 錫または錫合金の連続溶融めつき方法
CN112080749A (zh) 一种镍铬合金丝的表面处理方法和装置
JPS6142384B2 (ja)
US2465105A (en) Oxide insulating coating for nickel chromium resistance wire
Wesley et al. Coating steel with nickel by immersion in nickel chloride solutions
US2538055A (en) Electrolytic process for removing oxide from the surface of metals
JPH0344454A (ja) 電子部品および機器用リード線の製造方法
JPS5841349B2 (ja) 熱伝導性に優れた低温用導電材料の製造方法
JPH0426789A (ja) リフローめっき材の製造方法
JPS61179862A (ja) 連続溶融めつき方法
JPH0536510B2 (ja)
JP2967866B2 (ja) 銅又は銅合金管内面のめっき方法
RU2006355C1 (ru) Способ обработки электродной проволоки из платинита, плакированного медью
JPS591685A (ja) 耐銹性の優れたステンレス鋼の製造法
JPS586279B2 (ja) 気密端子の製造方法