JPS584777B2 - 平均温度検知管 - Google Patents

平均温度検知管

Info

Publication number
JPS584777B2
JPS584777B2 JP11814176A JP11814176A JPS584777B2 JP S584777 B2 JPS584777 B2 JP S584777B2 JP 11814176 A JP11814176 A JP 11814176A JP 11814176 A JP11814176 A JP 11814176A JP S584777 B2 JPS584777 B2 JP S584777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
average temperature
detection tube
temperature detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11814176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5343577A (en
Inventor
大串哲朗
田中修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11814176A priority Critical patent/JPS584777B2/ja
Publication of JPS5343577A publication Critical patent/JPS5343577A/ja
Publication of JPS584777B2 publication Critical patent/JPS584777B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浴槽内の湯等のように温度勾配のある場合に
、その平均温度を検出する平均温度検知管に関するもの
である。
第1図は、この種の平均温度検知管を浴槽内の平均湯温
を検出するために使用する状態を示すもので、1は浴槽
、2は浴槽内の湯、3はガスボイラ、4は平均温度検知
管、5は平均温度検知管4の支持台、6は平均温度検知
管4からの信号に基き警報を発する警報器である。
このような状態で使用される従来の平均温度検知管は、
第2図に示すように、棒状の密閉された中空容器7の内
面に、ウイツクと称される、メッシュ、焼結金属等の毛
管作用を有する毛管材料8を内張リすると共に、この毛
管材料8に水、アルコール、フロン等の蒸発および凝縮
が起り得る作動液を封入浸透させ、さらに作動液の蒸気
温度を感知する熱電対等の感熱素子9を中空容器7内に
臨ませたものであって、この感熱素子9の出力端は第1
図の警報器6に接続される。
上記構成に係る従来装置の作用を次に説明する。
ガスボイラ3により浴槽1内の湯2を熱すると、湯温は
次第に上昇するが、このとき湯2には上部は熱く、下部
は冷たいというように深さ方向に温度勾配が生ずる。
いま仮に温度検知管4が浸っている湯2内で熱い湯の領
域を(5)、冷たい水の領域を(B)とすると、温度検
知管4の内部の毛管材料8中に浸透している作動液は、
熱い湯の領域(ト)で湯に温められ湯から気化熱を奪っ
て蒸発する。
この蒸発により蒸発部の蒸気圧は上がり、蒸気は蒸気圧
の低い方向、すなわち第2図に破線矢印で示すように冷
たい水の領域[B)へ流れ、ここで蒸気は冷却されて凝
縮し液化熱を出す。
凝縮した液は毛管材料8の毛管作用により、第2図に実
線矢印で示すように熱い湯の領域(ト)に戻る。
このような作動液の循環が正常に行なわれている場合、
作動液の蒸気温度は熱い湯(4)と冷たい水(B)との
平均温度にほぼ等しくなり、したがってこの蒸気温度を
検出する感熱素子9が警報器6に検出温度信号を送り、
この検出温度が設定温度に等しくなったとき警報器6が
警報を発するように構成しておけば、この平均温度検知
管4は、浴槽1内の湯2の深さ方向の平均温度を検知し
、湯を撹拌することなく人が入るのに適した温度を知ら
せることができるわけである。
ところで、この平均温度検知管4においては、上記の正
常な作動液の循環が起っていることが、作動液の蒸気温
度が熱い湯(5)と冷たい水(B)との平均温度を示す
条件となっている。
しかるにこの温度検知管では作動液を循環させる力とし
て毛管材料8の毛管作用を利用しているため、その作動
液の循環量には限界がある。
すなわち、第3図において熱い湯(5)と冷たい水CB
)との間に大きな温度差がある場合、両者の平均温度と
熱い湯(ト)との温度差が大きくなるために熱い湯(4
)から温度検知管4に入る熱量が多く、したがって温度
検知管4内の蒸発部分での作動液の蒸発歇が多くなり、
この蒸発量が毛管作用による作動液の循環量以上に達す
ることがある。
したがって、このような場合では温度検知管4内の蒸発
部は完全に乾き、作動液は冷たい水の領域(6)に溜る
ことになり、その蒸気温度は冷たい水(B)の温度を示
すことになる。
このため、この平均温度検知管4は、熱い湯(5)と冷
たい水(B)との平均温度を検知せず、冷たい水(ト)
の温度を検知してしまうことになり、第1図に示す装置
では湯2が適温であるにもかかわらず沸かしすぎてしま
うという欠点となっていた。
本発明は、上記の欠点を解消するもので、棒状の中空容
器の外面を断熱材で覆うと共に、断熱材の少なくとも軸
方向上下部分に、中空容器の外壁に達する切欠を設ける
ことにより、中空容器内への熱伝達量を制限し、もって
温度勾配が犬なる場合でも正常に平均温度を検知できる
平均温度検知管を得たものである。
次に、図示実施例について説明する。
第3図は、第2図に示す従来装置に本発明を適用したも
のであり、10は中空容器7の外面を覆う断熱材であっ
て、この断熱材10には、その長手方向、すなわち棒状
の軸方向全長に渡り適当な間隔をおいて、中空容器7の
外壁に達する複数個の小孔11が設けられている。
この小孔11は、図には明らかでないが、断熱材11の
周方向にも適当間隔をおいて設けられる。
この他の部分はすべて第2図の従来装置と同様であるか
ら、同一部分には同一符号を付してその説明を省略する
上記構成に係る本平均温度検知管を、第2図と同様に、
熱い湯の領域(5)と冷たい水の領域(ロ)とを有する
湯2の中に浸したとすると、小孔11部分を通して中空
容器T内の作動液と湯2との間で熱交換が行なわれる。
すなわち従来装置と同様に、熱い湯(5)により中空容
器7内の作動液が蒸発し、この蒸気は冷たい水(6)に
冷却されて凝縮し、液化した作動液は毛管材料8の毛管
作用により熱い湯の領域囚に戻され、作動液の蒸気温度
は熱い湯(5)と冷たい水の平均温度とほぼ等しくなる
しかして、本発明に係る平均温度検知管では、中空容器
7が湯2と接している部分は、断熱材10に設けた小孔
11部分の小面積に過ぎないため、熱い湯(5)から中
空容器7に熱伝達される熱量は、熱い湯(ト)と冷たい
水(6)に大きな温度差がある場合においても小さく、
中空容器T内の作動液の蒸発量は、従来装置に比しはる
かに少ない。
したがって、毛管材料8の毛管作用による作動液の循環
量も、従来装置に比して少なく、毛管作用による循環量
が限界に達することがない。
このため、中空容器7内での作動液の循環は、熱い湯(
5)と冷たい水[B)との温度差が犬なる場合でも正常
に行なわれ、作動液の蒸気温度は断熱材10に設けられ
た複数個の小孔11部分の湯2の平均温度と一致するこ
とになり、これは全体の湯2の平均温度とほぼ等しくな
る。
ところで、本実施例では小孔11が断熱材10の軸方向
全長に渡り適当な間隔をおいて設けられているから、作
動液の蒸気温度は本平均温度検知管の全長に渡る湯2の
平均温度を示し、この温度は感熱素子9により感知され
ることになる。
したがって、第1図に示すように本検知管を使用すれば
、湯2の温度勾配がその深さ方向に大きく異なっている
場合でも、平均温度が正確に検知され、人が入るのに適
した温度となったとき警報器6を動作させることができ
る。
以上の場合とは逆に、上下端部の液温の平均温度が中間
部分の平均液温と等しいことが温度勾配の特性等から分
っている場合等では、本平均温度検知管の中間部分の小
孔を廃止し、上下部のみに小孔11を設けても目的を達
することができる。
なお、断熱材に設けた、中空容器の外壁に達する切欠と
して、上記実施例では小孔11を例示したが、切欠の形
状はこれに限られないことは勿論である。
例えば、この切欠を断熱材10の軸方向に連続する細い
溝から構成し、この溝を断熱材10の周方向に複数本設
けてもよい。
また、孔で切欠を構成する場合においても、孔内の温度
勾配を極めて小さくする目的で、截頭円錐形とすること
ができる。
また、上記実施例では本発明に係る平均温度検知管を浴
槽内の湯の平均温度を検知する場合を例にして説明した
が、この他化学実験槽等、液を撹拌することなく平均液
温を検知する場合等に利用できることは勿論である。
以上の通り本発明に係る平均温度検知管は、従来の平均
温度検知管の外面を断熱材で覆い、この断熱材の少なく
とも軸方向上下部分に中空容器の外壁に達する切欠を部
分的に設けたものであるから、測定すべき液温の上下方
向の温度勾配が大きい場合においても、作動液の毛管作
用による循環が限界に達することなく正常に動作し、液
の平均温度を検知できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、平均液温検知管を浴槽の湯温検知に使用する
状態を示す簡略断面図、第2図は、従来の平均温度検知
管を示す縦断面図、第3図は、本発明に係る平均温度検
知管の実施例を示す縦断面図である。 T・・・・・・中空容器、8・・・・・・毛管材料、9
・・・・・・感熱素子、10・・・・・・断熱材、11
・・・・・・小孔(切欠)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 密閉された棒状の中空容器の内面に毛管作用を有す
    る毛管材料を内張リすると共に、該中空容器内に蒸発、
    凝縮の起こり得る作動液を封入し、さらに該作動液の蒸
    気温度を検知する検知手段を備えた平均温度検知管にお
    いて、上記中空容器の外面を断熱材で覆い、かつ該断熱
    材の少なくとも軸方向上下部分に上記中空容器の外壁に
    達する切欠を部分的に設けたことを特徴とする平均温度
    検知管。 2 断熱材の切欠が小孔から構成され、該小孔が断熱材
    の軸方向全長に渡り間隔をおいて設けられている特許請
    求の範囲第1項に記載の平均温度検知管。 3 断熱材の切欠が断熱材の軸方向に連続する細い溝か
    ら構成され、かつこの溝が断熱材の周方向に複数本設け
    られている特許請求の範囲第1項に記載の平均温度検知
    管。
JP11814176A 1976-09-30 1976-09-30 平均温度検知管 Expired JPS584777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11814176A JPS584777B2 (ja) 1976-09-30 1976-09-30 平均温度検知管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11814176A JPS584777B2 (ja) 1976-09-30 1976-09-30 平均温度検知管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5343577A JPS5343577A (en) 1978-04-19
JPS584777B2 true JPS584777B2 (ja) 1983-01-27

Family

ID=14729072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11814176A Expired JPS584777B2 (ja) 1976-09-30 1976-09-30 平均温度検知管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584777B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213714A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Kao Corp 錠剤の製造方法
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
WO2002047619A2 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising a polymer and fibres
WO2002049583A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising a polymer and fibres
US6716420B2 (en) 2001-10-05 2004-04-06 L′Oreal Methods of use and of making a mascara comprising at least one coloring agent and at least one heteropolymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5343577A (en) 1978-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3811493A (en) Thermal shield
JPS584777B2 (ja) 平均温度検知管
US5467424A (en) Apparatus and method for generating steam
SU1467354A1 (ru) Фитиль тепловой трубы
JPH02134549A (ja) 熱交換測定方法およびその装置
JPS5825970B2 (ja) 液温検知装置
SU1420391A1 (ru) Термопреобразователь сопротивлени
SU409087A1 (ru) Термометр сопротивления
SU662851A1 (ru) Устройство дл определени температуры насыщени пара жидких металлов
DK149938B (da) Gasstyret varmetransportroers-termostat
SU769378A1 (ru) Устройство дл измерени давлени в вакуум-сублимационной камере
JPS566116A (en) Liquid level indicator
JPS594265Y2 (ja) 液体の温度検知器
SU958835A1 (ru) Теплова труба
US6222112B1 (en) Thermionic converter temperature controller
SU1193426A1 (ru) Гравитационна теплова труба
SU485296A1 (ru) Теплова труба
SU1295193A1 (ru) Теплова труба
SU588447A1 (ru) Способ теплоизол ции сосуда дьюара
SU1485007A1 (ru) Тепловая труба
JPS6244275Y2 (ja)
SU794336A1 (ru) Отопительный прибор
JPH0141835Y2 (ja)
SU827952A1 (ru) Теплова труба
SU439400A1 (ru) Валок с паровым обогревом